みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 橋北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
上位組は成績良く、下位組はとことん悪い
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学力、部活共に頑張っているいい学校で、先生とも仲が良く、団結できる。明るくてマナーに富んだ公立高校だと思う。
-
校則制汗剤は香りなしとあるが、男女関係なく使っている。先生にも使っていることがバレてることもあるが、先生は優しいのでニコニコ受け流している。
-
いじめの少なさ特に大きないじめはないけど、一部揉めてしまったことはある。でも先生が少し絡んだだけでは誰も口出ししないし、特に広まらない。それよりもラインとかでの問題が心配。
-
学習環境先生は学年順位が下位の人向けに授業をしてくれる。赤点とったら補修。上位の人には「お前らは、わかってるよな」的な視線を毎日のように送ってくる。俺も含めて。
-
部活部活の団結が強い。大会もみんな出ていて、活気があって楽しい。先輩も優しい上に後輩も慕ってくれる。特に野球部や剣道部が凄いと聞いた。
-
進学実績/学力レベル上位組は四日市高や津校とかにいく。下位はよくわからないが、下と上の差が大きいので高校はバラバラ。一般的に津西が多い。大学については考えている人が少ない。
-
施設歴史的に残っているので古い。トイレを和式から洋式にするなど少しずつ新しくしているけれどまだまだ綺麗ではないと思う。
-
治安/アクセス学力が高い方の公立だとよく聞くが、実際は一部だけで、全体的に考えるとそうでもない。交通ルールが良いと評判で、自転車通の子はルールを守る子が多い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて、面白い人が多い。友達もたくさん作れる。勉強頑張ってる子は男女共にいて、女子の方が多い気がする。男子は部活勉強共に頑張ってる子が多く、女子は友達捨ててでも勉強しよーぜーみたいな子が一部。そういう子は大抵順位一桁に限る。
入試に関する情報-
志望動機親に「中学受験せず、良い公立高校に入ってほしい」と言われたから。
投稿者ID:931214 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学力が高く、先生が真剣に自分達のことを考えてくれていると思える学校です。
中学受験をするよりも、橋北で上位になった方が将来の夢は叶いやすいと思います。
【学習環境】
補習は、基本的に欠席した人が受けます。
技術、家庭、美術は補習ありです。
受験対策は先生が熱意を持って真摯に自分と向き合ってくれます...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
勉強のレベルは低くなく、部活も盛んなので子供は問題なく学校に通っています。有名なプロ選手の出身校なので子供のモチベーションも上がっています。
【学習環境】
テスト前には質問会を数日開いてくれたり、土曜に勉強会があったりと学力向上を目指しているようです。
【進学実績/学力レベル】
わりと学力が高い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東橋内中学校
(公立・共学)
-
-
青春も勉強も両立できる学校
5
在校生|2019年
西橋内中学校
(公立・共学)
-
-
校則も厳しくなく和気藹々としていました
5
保護者|2012年
一身田中学校
(公立・共学)
-
-
いじめも多い、先生もハズレ
1
在校生|2022年
橋南中学校
(公立・共学)
-
-
自己中心的な人が多すぎる
1
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 橋北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細