みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ
北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価優しくてめっちゃいいです。障碍者も体育館ならいけるかな?
おすすめしますよ。勉強も進学校いけるくらいの学力はもてると思う -
校則至って不安なところはなく、規則只だしい?と思います。嫌なところはありません
-
いじめの少なさほぼないです。みんな優しくて、身体障碍者である僕にも優しく接してくれました。あとは、まぁ、しょうがないのかな
-
学習環境基本的なことはいいんですが、臨機応変に弱いようで、僕が入院して、一週間は、いいんです、でも、三か月たつまでプリントを渡すだけといったわけもわからないことはされました。
-
部活活気、そして種類も豊富?かと思います。でも、水泳部はありません。
実績はソフトボールが昔から強く、全国大会ベスト3を、三連続したり、いつも上位である模様、他はまずまず。 -
進学実績/学力レベルまぁ、いい方だと思います、通いやすい塾いっぱいあるし、平均的にみんな頭いいです
-
施設ここは人それぞれですが、身体障碍者にとってはまずまずといった感じです。体育館一階にはバリアフリーのトイレ、二階へはスロープがあります。ただし、教室へは階段がつきものです
-
治安/アクセスまぁ、皆やさいしぃんでいいんすけど、一部悪かったりよかったり、いい方が多いんすけどね
-
制服女子はセーラーで男子は学ラン、女子はあんまりかわいくなくて、男子はごっつい感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか簡単に表すなら 友愛 ですかね。ほんとにそうです。みんなが楽しくハッピーに通えると
入試に関する情報-
志望動機学校区域だからです。学力もそこそこいいと聞いたし、楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先三島北
-
進学先を選んだ理由将来にかんしてはなにか体を動かすことにかかわりをっもった仕事に行きたい
投稿者ID:876223 -
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なぜか、とっても優しい生徒が多いです。わたしは今3年ですが、静岡の中でも1番良い中学だと思います。そのくらい自信のある中学です。長泉中は少し荒れている生徒がいたそうですが、北中ではそんな生徒は1人もいません。それと、早緑祭がとても盛り上がります。早緑祭は、体育の部と合唱の部があります。体育の部はいわゆる運動会ですね。カラーごとに分かれ競います。合唱の部では学年で競います。候補の中から好きな曲をクラスごと選び、練習をし全校で発表をします。
-
校則校則は厳しいかなと思います。当たり前ですが、ピアス、髪を染めるのは禁止です。やったらがちで怒られます。ワックスはつけてきた時点で、学校で頭洗うことになってます。女子は編み込みやお団子は禁止です。髪の結び目も耳より下の位置で縛らないと注意されますね。横縛りも注意されます。ゴムは黒か茶色か紺色です。飾りのついたものはだめです。もちろんメイクもアウトです。服も崩して着てる人は怒られます。
-
いじめの少なさいじめはないです。本当に。
-
学習環境先生がしっかりしています。なので、喋っていたりするとその分の評価はされますし、成績にも響きます。北中の生徒はそれを分かっているため、特に授業中うるさい生徒はいません。というか、うるさいと注意されますね。先生もわからないところは聞けばしっかりと教えてくれます。
-
部活特になに部が強いとかはないです。部活は、男子の場合だと、野球部、サッカー部、陸上部、テニス部、バスケ部、バレー部、卓球部、吹奏楽部、パソコン部、美術部があります。女子はソフトボール部、陸上部、テニス部、バスケ部、バレー部、卓球部、吹奏楽部、パソコン部、美術部ですね。野球部、陸上部、バレー部、バスケ部、テニス部はやたらと走らされています。本当に辛いそうなので体力がないと辛いかもしれません。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望をしっかり聞いてくれます。将来の夢を尊重してくれるため、専門学校に行きたい。進学したい。と言えば自分の学力とその進路に合った高校を選んでくれます。荒れた高校などはあまり勧めないため、落ち着いた高校生活を送ることができそうです。
-
施設1番いい点は、エアコンがあることだと思います。ほぼ全教室についているため、集中して勉強をすることができます。ですが、つけることができる温度が決まっているため、ほんとうに暑く、寒くならないとつけてもらえないです。(冬は10度以下からだった気がしますね)体育館はとても広く、2階建てです。普通の学校は1階建てですが、北中の体育館は本当に広いです。そのため部活動では、2階がバスケ部、バレー部。1階が全て卓球部となっています。それにテニスコートは5面もあります。他の中学では考えられないくらい広いです。図書室も2つあります。
-
治安/アクセス1番悪い点は不審者が多く出るということかなと思います。1ヶ月に1、2回は学校で不審者が出たと注意されることがあります。ですが、別にヤンキーがたむろしているとかではないので治安が悪いわけではないです。逆に治安は良く、沼津や清水町なんかと比べると凄くいい方です。
-
制服女子は夏ブラウスに紺の紐のリボンに黒の膝が見えないくらいのスカート。冬は黒のなんの特徴もないセーラー服にスカートです。可愛いとは言えないです。男子はシャツに黒のズボン。冬はそれに学ラン着る感じです。平凡な中学生って感じですね。
-
先生わたしがこの学校を褒めるとしたら先生だと思います。そのくらい北中の先生は素晴らしいです。授業は真面目に教えてくれますが、休み時間などは冗談を言い合ったり、凄くノリのいい先生が多いです。信頼関係も生まれますし、先生を信じられる中学だなと思います。わたし自身も大好きな先生がいて、楽しく授業を受けられます。
投稿者ID:4973837人中5人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優秀でマジメな生徒が多く、私立顔負けの設備と、教育熱心な先生達。
長泉北中に勝る公立中学校が県内にあるのか知りたい。 -
校則少し厳しい気がするが、治安の良さに繋がっているレベル。
現代には合わない校則もあると思うので、精査が必要。 -
いじめの少なさイジメは全く起きない。
安定した家庭が多いので、優しい生徒ばかりで安心。 -
学習環境マジメな生徒が多いので、先生方も生徒指導に手を焼くことなく、専門教科の指導に集中できていると思う。
若い先生が多いので経験値は浅いが、生徒と近い距離で接してくれて教育熱心で温かい先生が多い印象。 -
部活軒並み好成績を残している。
文武両道を実現する生徒が多くマジメな印象。 -
進学実績/学力レベル上位30位以内に入れば沼津東への進学ができる学力があるといえる。
東部地区の公立中学校としてはかなりレベルが高い。
静岡がんセンターの医師や大企業に勤める親をもつ子は、軒並み成績が高い。 -
施設校庭が広く、プールも50m、体育館はバスケコート3面を確保しており、公立中学校とは思えない私立顔負けの施設の充実度。エアコンも静岡県で最速に完備させており、学習環境も完璧。
-
治安/アクセス大東建託2021住み心地ランキング、東海地方5位の実力。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。地元の評判は治安が良く真面目な生徒が多いイメージ。
投稿者ID:8180221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活面と勉強面がバランスよくきちんと指導してくれるよい中学校です。目立った子供もいなくてすごく全体的に落ち着いた雰囲気で全体的に良い学校です
-
校則全体的にみてもあまり崩れた格好をしている生徒を見かけたことがないです
-
いじめの少なさ私が知らないだけなのかあまりいじめに関することを聞かないので、
-
学習環境定期テストのときも計画をたてれるように、学習した時間を記入するグラフなども作成して記入するようにしていて計画的に定期テストに臨めるようです
-
部活先生方も全体的に熱心で私生活をなげうってでも指導してくださる先生もたくさんいます
-
進学実績/学力レベル平均的に近隣の進学校に行く生徒が多くて、全体的に学力が高い学校です
-
施設設備はそんなに良いところはないようですが、べつに不住しているようではないので
-
制服制服は普通で女子はセイラー服で男子は普通の詰襟で目立って可愛くはないです
入試に関する情報-
志望動機学校区だったので進学した
投稿者ID:3032592人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の進路については先生がしっかり考えてくれていて相談にのってくれていた。あいさつ等の日常生活においても多くの生徒がしっかりと出来ている。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは特に無いようです。ある程度素行の悪い生徒はいるが学級崩壊しているレベルではない。
-
学習環境友人間で勉強の教え合いなどもしている事があり、やるきのある生徒にとっては比較的学習環境は良かった
-
部活部活動には非常に熱心な対応である。休日も返上して顧問の先生が対応している。
-
進学実績/学力レベル地元の進学校にも多く進学しており、頑張っている生徒は良い高校へ進学をしていた
-
施設校舎も増築され、その他の設備についても中学としては十分過ぎる設備だと思う
-
治安/アクセス周辺の中学と特に差はないが、ロケーションとしては学区の端にあるため、地域によっては通学時間が長い。
-
制服通常の公立中学と同じ。指定はあるが特に高いものではない。
-
先生学習にもクラブ活動にも熱心で、休みも返上して積極的に対応してくれていたので、親側からみて先生の体調等が心配な事もあるほどだった
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学であるため
進路に関する情報-
進学先沼津東高校
-
進学先を選んだ理由進学率が高かったので
投稿者ID:601661人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北中学校の口コミを表示しています。
「北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ