みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 長泉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
特に変わったところはない。
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価住宅地にあり、近くに遊ぶところもないので、環境は良い。学校も特に授業が有れてできないなどの問題は起きていなかった。学力は周辺の中学の中でトップレベルだ。
-
いじめの少なさいままで、顕著ないじめがあったことは聞いたことが無い。周りに遊ぶところも少ないからか?
-
学習環境学習に関しては、通塾していたので、中学が良かったのかどうかは分からないが、勉強の邪魔をするような子供はいなかったようだ。
-
部活部活動は全体的に、活発だ。野球部やバレー部、卓球部は、いつも強い感じ。水泳部があるのは珍しい。
-
進学実績/学力レベル周辺の中学と比較すると、ハイレベルなようだ。塾の数も多いし、通いやすいところにある。
-
施設グランドは、あまり広くないので、野球やサッカー、ソフトボールは苦労するだろう。屋内の施設は、普通の公立中学と変わらない。
-
治安/アクセス最寄駅は下土狩、三島なので、アクセスは良いが、全員徒歩通学でした。
-
制服女子は、セーラー服だったかな?男子は、学生服でした。
-
先生先生は、学年によって違った印象がある。中学3年の時に、気の合う先生と出会えるかどうか?運になってくるかな?
入試に関する情報-
志望動機一番家から近かったからです。
進路に関する情報-
進学先三島南高校
-
進学先を選んだ理由学力に見合ったくこうであったため。
投稿者ID:1433511人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
特に、特徴な内中学校に感じました。ただ、近隣の中学に比べれば、学力は上位の中学でした。
【学習環境】
近くに、多くの額数塾がありました。どこを選んでも通いやすいところにありました。
【進学実績/学力レベル】
近隣の中学と比較すると、基礎学力が高い生徒が多いので、良い方ではないかと思います。
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北中学校
(公立・共学)
-
-
体育の得意な子が進学に有利です。
4
保護者|2018年
北中学校
(公立・共学)
-
-
友愛で最高な学校です。
5
在校生|2021年
門池中学校
(公立・共学)
-
-
私的には多々残念な指導がありました。
2
保護者|2019年
山田中学校
(公立・共学)
-
-
良あれば悪もあり、入学する生徒次第、運
3
卒業生|2014年
北上中学校
(公立・共学)
-
-
先生と生徒の仲が良い!!
5
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 長泉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細