みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 組合立御前崎中学校 >> 口コミ
組合立御前崎中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価部活も種類が少ないですが先輩も優しくて気さくな人がいて楽しいですし、勉強も問題ないです。ただ女子の夏服に半袖を作って欲しのとスラックスを作って欲しいです。
-
校則色々しばりすぎていて、自由がない何より女子の夏服が半袖じゃないしスラックスもない少し古い学校の考え方が残っていて、今を生きる私たちにとっては息が詰まる場所です。
-
いじめの少なさ私のクラスにはないですが、他のクラスどうかは知りません。ご参考までに
-
学習環境受験は内申点がないと好きなところを受けれないと去年卒業した先輩方が言っていました。真偽は不明ですが、本当だったら最悪ですし来年受験をする身としてはとても不安です。
-
部活部活の種類が少なく少し不便かなーと言った印象です。個人的には、美術部が欲しいです
-
進学実績/学力レベル静岡県で一番頭が悪いなどと聞いたことがあります。またまた真偽は不明です。ですが、クラスメイトも私も学校の勉強にはそこそこついていけているので、問題ありません。
-
施設私も友達もあまり不便には感じないので問題ないと思います。他の人がどうかは知りません。
-
治安/アクセス問題ないです
-
制服女子だけ夏服に半袖がなくてとても暑いです。いつ熱中症になってもおかしくないのですぐに変えて欲しいです。そして女子のスラックスも作って欲しいです。私は女なので男子の悩みはわからないのでご参考までに。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少しヤンチャな子が多い印象です。真面目な子ももちろん居ますがヤンチャな子が少しうるさく迷惑してる感じがします。
入試に関する情報-
志望動機近くにこの中学しかなかったから必然的にこの学校になりました。
投稿者ID:9823341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒の態度?が悪すぎるし先生はあまり注意しない
行事も特別楽しいことは無い
授業中も騒いでる人がいて集中出来ない時がある -
校則眉剃り禁止
とかその他諸々意味わからんことがある
清掃の時にスカートの下に履いているハーフパンツにしなければ行けないのがめんどくさい、 -
いじめの少なさ自分の年だけかも知れませんが、入学式初日に悪口言われました。
-
学習環境補習はまだありませんが、基本的な事は授業でしっかり教えてくれます。
-
部活運動部は東海大会など色んな大会に出ています。
部活の種類が少なすぎる!! -
進学実績/学力レベルあまり知りませんが偏差値65に受かってる人はいます
多分自分の努力(実力など)次第です -
施設体育館は広くて使いやすいと思います。
校庭はあまりでませんが、結構広めです。中庭?みたいなとこには鯉か金魚かな?泳いでいます。 -
治安/アクセス周辺は坂が多く、崩れている道がありますが自転車通学は大変ですが特に文句はありません。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランです。
まあ可もなく不可もなくって感じです。
でも女子の夏服も半袖欲しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい
暴言
注意も聞きません
結構問題起こす人もいる。
入試に関する情報-
志望動機私立学校に入学したかったが、お金がなく仕方がなし行きました
その対象地域?に住んでいれば自動的にそこに入学です、
(受験する人ももちろんいます)
投稿者ID:9823181人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しかった
周りが緑で気持ちいい感じ、のどか
他の中学校とも仲良くなれたりして、友達がたくさんできやすいと思う
-
校則制服チェックが朝の会の時にあるけど、そこまで厳しくない
見るのは風紀委員の人
先生も時々チェックする
けど基本緩いと思う -
いじめの少なさそんなに無いと思う
けど、友達がいない人は基本ぼっち
可哀想だけどしゃーない -
学習環境「みんなで学ぼう会」がテスト期間の間にある
先生がつきっきりで教えてくれたりしてすごく良かった
先生にここわかんないって言うとすぐに教えてくれてとても嬉しかった分かりやすさは別だけど -
部活活気はそこまでない
剣道が前まで強かった -
進学実績/学力レベル頭いい人達はいいところいって
悪い人たちは近辺の高校に行っている
頭の良さが微妙な人は中途半端な高校が近くに無いから困る -
施設体育館は綺麗
校舎は普通だけど落書きが多い -
治安/アクセス駅がなくて不便
近所の人が優しい -
制服女子は冬服がセーラー服、夏服がワイシャツでダサい
男子は冬服が学ラン、夏服がワイシャツ
早く変えて欲しい本当に
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなリアルに充実してる
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから
投稿者ID:519613 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の周りに自然が多く良い学校ですが中身が微妙です。
ですが良い先生とかもいます。
普通に生活するには十分な学校だと思います。
あと不良が少しいます。 -
校則普通な感じで不満はないです。
-
いじめの少なさいじめは影ではあるかもしれませんが表面上はないです。
しかしハブりなどはあります。 -
学習環境教科担任とは別に支援員の先生が数学と英語の授業に1人ずつついてくれて教室の中をぐるぐる回ってわからないところを教えてくれる。
しかし教科担任の中に授業が分かりにくかったり沸点が低い先生がいます。
定期テスト前に「みんなで学ぼう会」をやるが自由参加なので行く人は少なめ。
-
部活野球部や剣道部は全国大会まで行ったことがあります。
しかし弱い部活もあり年々部活の規模が縮小して来てます。 -
進学実績/学力レベル頭の良い人は私立に行ったり偏差値が高いところに行きます。
頭の悪い人は偏差値低いところに行きます。 -
施設体育館などの施設はしっかりしている方だと思います。
しかしグランドの水捌けが悪いです。 -
制服普通の学生服、ワイシャツ、学生ズボンです。
入試に関する情報-
志望動機特になし。
投稿者ID:501453 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎なので進学については普通だが環境は良いので、子供たちもすこやかに学校生活を送れる。
-
いじめの少なさ多少のいたずらはあるかもしれないが、生徒全体がのどかなふいんきでいじめは考えられない
-
学習環境いろいろな生徒がいるので、特に際立ったものはないが、学級崩壊をまねくようなふいんきはなったく感じられない
-
部活剣道、野球の積極的に活動しており、特に剣道は全国大会に出場するのなどの実績がある
-
進学実績/学力レベルほどんどの生徒が近隣の高校に進学するため、進学も半々の状態です。実績としては特になし。
-
治安/アクセス交通機関はまったくないため、生徒は徒歩または自転車での通学となる。治安については問題ない
-
制服服装は一般的な学生服、セーラー服で特に特徴はない。しかし、その方が楽なのではないか
-
先生平和な学校なので、先生の移動も楽な場所の印象があるため、他の大変な学校で出来ない先生が来る感じがする
入試に関する情報-
志望動機地元の小学校にいれば、自然とそこに行くので、特に動機とはない
投稿者ID:949121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎だからのんびりしていて、生徒も穏やかな感じがする。特に、進学校でもないので、ゆったりした教育環境である。
-
いじめの少なさ特にいじめなどはあるとは感じていない。平均的に穏やかな生徒が多いのではないか。
-
学習環境最近、よそから入ってきた人の子供が、風紀をみだしたりしていると感じる。地域に溶け込んでくれる保護者であればいいのだが
-
部活大半の生徒が部活動に入っており、それ以外の生徒も部外活動をしている。学力も際立って良くも悪くもなく、平均的な学校である。
-
進学実績/学力レベルこれといって優れていることもなく、風紀も乱れていない。一般的な平和な学校だと印象なのでの評価
-
施設学校が建設されてから、約40年近く経過しておりかなり老朽化している。耐震補強はされているので、特に心配はしていないが
-
治安/アクセス田舎なので、学校から遠い生徒は自転車通学、近い生徒は徒歩通学である。治安については、特に心配していない。
-
制服制服も一般的な学生服、セーラー服で乱れてもいない。田舎だから、悪い生徒もいないからだろうか
-
先生運動には力を入れていて、特に剣道は県内でも有名な学校である。最近では野球にも力を入れている。
入試に関する情報-
志望動機特に進学校でもなく、普通にみんなが通う学校なので、特に考えることなく進学した。
投稿者ID:72194 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価仲間を大事にする心を自然と育つふいんきを持って言います。自然環境がいいからなのか
-
いじめの少なさ子供たちが純粋で、ガキ大将はいますが目立ったいじめはありません。田舎だからでしょうかね。
-
学習環境協力して活動している姿が素晴らしいと感じます。みんながなかがいい
-
部活部活動にはそこそこ力を入れている。休みもそこそこありますが、やるときはやるといったふいんきです。
-
進学実績/学力レベル一般的には地元の近隣高校に進学する生徒が多いので、一般的には進学がふつうの学校です。
-
施設体育館が新しいきれいながっこうです。校舎はかなり古いですが、組合立のなつかしいいい学校です。
-
治安/アクセス交通の便はかなり悪いです。駅はかなり遠いし、バスもとおっていません。子供たちはみんな自転車通学です。
-
制服黒の学生服で一般的です。どこにでもある普通の学生服です。女の子も一般的な制服です。
-
先生剣道に力を入れている学校です。県内では有名学校となっています。野球にも力をいれている。
入試に関する情報-
志望動機特にありません。あたりまえに進学です。
投稿者ID:60251 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然は豊かだが、あまり勉強には熱心ではなかった。不良も多く、自分たちにとっては、それが普通だった。
-
いじめの少なさ特に、いじめという物はありませんが、先生をからかったということはあります。
-
学習環境競争意識もなく、特に勉強を頑張るということはなかった。あまり勉強を頑張った記憶はない。
-
部活部活動は特に厳しくあまり自由がなかった。剣道部で、強豪校だったので、休みもなかった。
-
進学実績/学力レベルあまり良い学校に行った人はいない。勉強はできる人は、少なかった。
-
施設いたって普通でした。可もなく、不可もなくどこにでもある学校でした。
-
治安/アクセス交通の便は悪いです。学校の周りは茶畑ばかりで、田舎というかんじです。
-
制服普通のどこにでもある学生服、ワイシャツ、ズボンです。
-
先生野球部、剣道部の先生が特に厳しかった。それが普通だった。
入試に関する情報-
志望動機選択肢はとくになかった。
投稿者ID:59586 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域柄のんびりした環境で、先生と生徒の関係が近いように感じます。 周辺の公立中学校と比べて、問題となる生徒は少ないようです。 剣道部、野球部は全国大会出場の経験があり、部活動も活発に行われています。 アクセスが悪いため、進路は限られてしまうことがネックです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。 のんびりした環境のせいもあるかと思いますが、小学校の頃から問題の少ない地域のようです。
-
学習環境先生と生徒との関係が近いため、授業中に小さなことでも質問できるように見受けます。
-
部活剣道部は例年、県大会に出場しています。 中体連を境に夏から受験に集中するという生徒がほとんどです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、榛原高校、相良高校、池新田高校が多いようです。 学年でひとりかふたり、静岡高校や掛川西高校への進学者も見られるようです。
-
施設設備としては普通かと思いますが、体育館と武道場が分かれています。 特に新しい施設はありませんが、学校生活には十分かと思います。
-
治安/アクセス地域柄、治安は良いと思います。 御前崎市と牧之原市の学校組合立なので、遠い地区もあり、徒歩と自転車通学が許可されています。
-
制服女子はセーラー服、男子は詰襟で一般的なものです。 メーカーは学校指定で、近隣の洋品店から購入するので、お直ししてもらっても取りにいくのに便利でした。
-
先生若くても熱心な先生がいらっしゃり、子供は担任になってほしいと言っていました。
入試に関する情報-
志望動機息子が公立希望で、選択肢がなかったため。
投稿者ID:284142 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、組合立御前崎中学校の口コミを表示しています。
「組合立御前崎中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 組合立御前崎中学校 >> 口コミ