みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 周南中学校 >> 口コミ
周南中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校全体の治安がよくていい先生が多い。制服も近々変わるみたい。今から見て下の世代が少し心配だけど先生がどうにかしてくれると思いたい。
-
校則靴下はワンポイントならOK。髪型は派手じゃなければ特に指定なし。入学した頃よりだいぶ緩くなった。
-
いじめの少なさ男女ともにみんな仲がいいと思う。特にそういう話は聞かないな。
-
学習環境テスト期間に学習室が開放されたりしてて、学習できる環境は整ってると思う
-
部活大会での実績はけっこうあるみたい。帰宅部だからあまり詳しくないけど
-
進学実績/学力レベル努力次第だと思うが、特別頭が悪い人はいない。
自分も偏差値高めのところを目指してる -
施設2年の校舎のトイレはあんまり綺麗じゃない。特別教室棟は新しめ
-
治安/アクセス悪くないと思う
-
制服一般的なセーラー服と学ラン。
どっちも選べるようにはなってるけどまぁ大体…って感じ
入試に関する情報-
志望動機一番近かったから。受験するよりは友達がいるところがよかった。
投稿者ID:9152011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかくいじめが多い
違う学校へ行くのをおすすめします
昔はヤンキーが多かった感じでした
-
校則校則は緩くなりました
ツーブロなども可となりました
近いうちに制服も変わるみたいです -
いじめの少なさ2年ほど前までは良かったのですが
最近は謎の身分の差が同学年で生まれたり、陰口悪口などは多いです
治安は悪いです
いじめ対策のホームページにどのような対策をしているかのっていますが当てはまってないです
できれば他私立中学校に受験した方が良いでしょう -
学習環境あまり勉強はできないが努力すれば進学できます
テストは簡単な方です -
部活良い部活と悪い部活の差が激しい
スポーツ部は良いと思いますが一部の文化部は顧問、生徒がズレた人が多いです -
進学実績/学力レベル努力次第で進学できます
先生も一緒になって進学先などを考えてくれます -
施設体育館がめっちゃ揺れるしプールは深いです
図書室の本は少ない方です -
治安/アクセスバスや自転車でも通学できます
-
制服制服は普通の中学校って感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめっ子とそれらにいじめられる子がいます
女子の関係もネチネチしてて面倒さそうです
入試に関する情報-
志望動機家から近いためこの学校へ行きました
交通手段もいい方だと思います
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由交通手段が良かったため
自分に合った進路であると判断したため。
投稿者ID:8989661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒と先生の仲が良く困った時には助け合える最高な学校だと思う。学習環境も良く、頭が悪かった自分でも受験期間で先生に教えてもらって少しだけど分かるようになった。ほんとに優しい人ばかりで迷惑かけても嫌な顔せず助けてくれる最高の学校です。卒業してよかった
-
校則服装や髪型の校則が厳しいだけで他は全然普通です。この社会で生きていくにはこのくらいの校則が丁度いいと思います。
-
いじめの少なさ陰口は多いが目立ったいじめはない。この代は男女ともに仲が良かった
-
学習環境受験対策に冊子をくれる。わからなかったらわかるまで教えてくれる学習環境は完璧。互いを高めあえるいいところ。
-
部活色んな部活が県大会以上の大会に進出している。していなくても部活動に熱心な子が多い
-
進学実績/学力レベル磐南や掛西など上位校に行く人はたくさんいる。学力はそこまで悪くは無いと思う。
-
施設体育館の揺れがすごくて酔う。図書館は静かで色々な種類の本があって快適
-
治安/アクセス普通。良くも悪くもない。けど、近所のわんちゃんの声がたまに授業中聞こえてきて授業に集中できない時がある。
-
制服普通。シンプルでいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機家が近く、兄弟が通っていたから。入学説明会で見学した時にいいと思ったから
投稿者ID:8622811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学校の生徒たちも真面目な子が多い。今のところ、いじめの話しは聞いてないので、子どもにとっては、安定した生活を送っていると思う。
-
校則特に問題ありませんが、冬場に、寒さ対策が無いです。足が冷えるので、タイツなど履いても良いように配慮してほしい。
-
いじめの少なさ今のところ、いじめの話しは聞きません。今後、いじめがあった場合、どのような対応をしてもらえるか、具体的に聞きたいです
-
学習環境冬場に暖房をつけない教室があるみたいなので、快適な環境で授業をおこなってほしいです
-
部活クラブも楽しく参加できてるみたいです。クラブ内で応募作品があり、表彰されたことがあったので、活気はあるのかなと思います
-
進学実績/学力レベル成績が中くらいなのでまだなんとも言えない。今後、成績によって、どのような指導をしていただけるのか、対応を確認したいです
-
施設特に問題ありません。地震にそなえ、耐震補強をしてるので、大丈夫だとは思いますが。
-
治安/アクセス夜になると、外灯が少ないので、真っ暗になり、下校時は不安に感じる
-
制服とくに問題ありません
入試に関する情報-
志望動機家が近所ということ。通える学校がそこだけでした。とくに理由はありません。
投稿者ID:6069681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価問題らしきものがないので、良い学校だと思う。上の子供も卒業生だが、そのころと変わっていない。だから、いいのだと思う。
-
校則昔ながらに学ランを着用しているが、短ラン・長ランがあるわけでないので、不良と呼んだ服を着用している子もいない
-
いじめの少なさ子供からいじめがあることを聞いていない。みんな優しいぐらいで厳しい面もない
-
学習環境住宅街にあるので、環境は静かで、集中はできていると思う。これで成績が良ければいいのだが。
-
部活剣道部に在籍しているが、昔に比べると厳しくない。勝てるような練習をしてもらいたいが、今はそんな時代ではないようだ。
-
進学実績/学力レベルいいとも悪いとも言えない。本人の努力次第だと思う。自分が行きたい高校があるようなので、頑張るだけ。
-
施設毎年、生徒数が増えているので、施設の増築をしている。これ以上は多すぎのような気がする。
-
治安/アクセス住宅街にあるので、治安は良い。田舎なので、車も少ない。変な人も滅多に出ない。
-
制服一般的な学生服なので、どこでも購入できる。私服でないので、考えなくて良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか為本字が大半であるが、中に外人さんがいる。同じように学習している。
入試に関する情報-
志望動機学区内では、ここしかないので、選択はできないので、仕方がない。
投稿者ID:6314701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス校なので行き届いていないなぁと感じる時もあります。娘は担任の先生に恵まれましたが、不親切な先生もいらっしゃいます。
-
校則眉毛の加工をしてはならないという校則がありますが、習い事によっては許可されます。娘は大会で化粧をするので柔軟な対応に感謝しています。
-
いじめの少なさ我が子は入学当初いじめられていました。担任の先生の迅速な対応には感謝しています。
-
学習環境塾に通わなくても学校の授業と課題でそれなりの学力をつけてもらっていると感じています。
-
部活部活には入っていません。シンクロフィギュアのクラブチームに所属しています。直近の大会では全国2位でした。皆でがんばっていると感じています。
-
進学実績/学力レベル周南中学には二週間体験入学をしたのですが、面接の練習や家庭学習のポイントを指導して頂き感謝しています。
-
施設あまりよく知らないのですが、体育館やグラウンドが広いので部活や体育では良い環境にあると感じています。
-
治安/アクセス事故が多い。狭い路地で孟スピードで走っている車が多いです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学に行って勉強の負担を減らして、クラブチームの練習に積極的に参加するため。
投稿者ID:595082 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通だと思う!
どこの学校も同じような感じだとは思ってるのですが…先生と生徒の相談事とか、普通に出来るしいい学校とは思います。 -
校則特に感じる事はないです
いたって普通の校則だと思います。
中には、不満に思っている生徒も居るかもしれませんが、自分は普通だと思ってます。 -
いじめの少なさ自分の知る限りではないです。話しも聞いた事は、ないので。
心配はないと思います。 -
学習環境普通だと思う
テスト勉強も、友達と出来る環境だと思います。
わからないことは、先生に聞いたら、教えて貰えます。 -
部活普通だと思う
部活を頑張って居る人は多いです。
好きな部活に入って楽しめると思います。 -
進学実績/学力レベル普通だと思う
普通に、みなさん公立高校に進学してますので、実績は、まったく悪くないと思います。 -
施設普通だと思う
たしょうの古さは、自分では感じますが、充実している方だと思います…。 -
治安/アクセスいい方だと思う
-
制服普通だと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男女ともに仲良しが多い
入試に関する情報-
志望動機私立中学を受験してませんから、学区で自動的に学校は決まってました。
投稿者ID:580303 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の口の悪さが気になった。受験前でピリピリしている生徒の前であの態度だとストレスしかたまらないはずです。
クラスにより雰囲気が変わる。例えば常識知らずの教師に当たると生徒も問題を抱える人が多くなったりなど。
また、教師の生徒のひいきもかなり酷いです生徒会や学級委員を良くしている人が気に入られるので多くの生徒は先生に気に入られようと必死でしょう。
1年生の時にかなり嫌っていた先生が三年生になり全員から好かれる先生になったりなど。 1年の時だけの見た目で判断してはダメです -
校則ここまで?という程にチェックされます
-
いじめの少なさあります。教師の知らないところであると思いますよ
また教師と生徒の間でもあると思います。体罰は徹底されていないでしょうか。言葉の体罰というものもありますし。 -
学習環境教科によって変わりますが、頭のいい人だけの発表だけで進める教師がいます。頭が普通あるいは悪いという方は本当に意味がわからない授業になります。(数学)
はやめに塾に通った方がいいかもしれません。またプリントをし丸つけで終了というかな軽い授業が多くなるので不満がたまります。しっかり指導してくれる教師もいます。 -
部活部活動は頑張っていたと思います。
後輩は挨拶が出来れば先輩に好かれるでしょう -
進学実績/学力レベル受験前はただただ生徒自身の頑張りですね。
教師は見守ってることが多くなるので。 -
施設体育館が揺れすぎるのは少し気持ち悪くなりますね。プールは少し汚いですグラウンドは地盤が緩いです
-
制服普通です。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:3286789人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地元との連携を大事にし、入学式、卒業式等の行事に各自治会長の出席を頂いたりしている。
-
いじめの少なさ近年はLINEの普及とともに問題もそれなりに出ているようですが、すぐに発覚する性質上収まるように対処も早いようです。
-
学習環境高校進学者が多数なので、教師も生徒の希望校が志望校になるよう日々指導に熱心だった。
-
部活県内では希少ともいえるハンドボール部があり、珍しいということもあり教師、生徒とも力を入れています。
-
進学実績/学力レベル上記回答と同じく、高校進学希望の生徒に対し具体的なアドバイスをしていたと思います。
-
施設区画整理が進み、年々生徒数が増し、それに伴い校舎を増築したりして、対応しています。
-
治安/アクセス学校名の付いたバス停があるくらい停留所と目と鼻の先に学校が立地していて交通の便は格段にいいです。
-
制服男子はワイシャツに交渉もなく、縫い付けの名札を付ければいいだけなので、汗になる夏は安価なシャツを何枚か用意できるので負担も軽くいいです。
-
先生[剛]の役割を持つ先生と[柔]の役割を持つ先生とよく役割分担できていたように思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学だったから
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由学力にあったため
投稿者ID:587121人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、周南中学校の口コミを表示しています。
「周南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 周南中学校 >> 口コミ