みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 青島北中学校 >> 口コミ
青島北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価無言清掃、あいさつがとてもできている学校で優れていると思います。
その分厳しく言われることありますが、、。 -
校則厳しくもなく緩いわけでもなく普通だとおもいます。
女子の髪の毛(触覚)は結構言われます。 -
いじめの少なさ私たちはとても平和でいじめは無かったです。
けど1部の女子同士の陰口とかは少しだけありました。
-
学習環境受験前には私立と公立のプリントをくれたり、時間も沢山くれました。
-
部活テニスは毎回すごいなぁと思ってました。
それ以外の部活は特に言うことはないです。 -
進学実績/学力レベル私の学年は頭良い子が多く、東高や焼津中央に行く子が多かったです。
公立受験で1人だけ落ちてしまった子がいましたが、それ以外は全員
合格したみたいです。
努力する子は本当に努力して頭良い、勉強しない子はほんとにしてない
って感じでした。 -
施設体育館の天井雨漏りしてたり、全体的に綺麗とは言えません。
図書室はまぁ広くもなく普通です。 -
治安/アクセス治安は良いと思います。
坂があるので自転車とかだと大変だと思います。 -
制服女子はセーラーで可愛いなぁと思います。
当時はセーラー嫌でブレザーの青中羨ましがってたけど
今思えば可愛いかったなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても優しくて良い子いれば、こいつやってんなぁ!ってい子もいます。
色んな人いて楽しかったです。
入試に関する情報-
志望動機自分の家から1番近かったから。
青中よりもクラスが少ないから。
投稿者ID:849486 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の中学校と特に変わらないですね。普通です。先生はいい先生もいればなかなか嫌われてる先生もいます。「自求成遂 自ら求め成し遂げる」ができている生徒とできていない生徒で半々ってところだと思います。陰湿な嫌がらせや冷やかしが多いですね。
-
校則校則は普通にいいと思います。不要物の持ち込みは当然ダメです。また、髪は肩に着いたら結ぶ。靴下は白色でくるぶしソックスはダメ。特に厳しいわけでも緩いわけでもなく、普通です。
-
いじめの少なさ陰湿すぎる嫌がらせ、冷やかしなどが多すぎると思います。先生はお気に入りの生徒などは庇っても、嫌いorどうでもいい生徒のことは本当にどうでもいいです。見て見ぬふりもあります。先生はいじめがあったらすぐに言ってくれれば対処します。なんて言っていますが、特に何も動きません。ましてや先生が特定の生徒にだけ厳しく当たることも少なくないです。保護者の方はお子さんの様子をよく見てあげてください。少しでも悪い変化があるなら、行動を起こしてあげてください。いじめを隠蔽するのが本当に上手い学校だと思います。
-
学習環境授業は分かりやすい先生と分かりにくい先生で分かれています。分かりやすい先生はとても分かりやすいし、分からないところは聞けば時間のある限り教えてくれます。分かりにくい先生は本当にわかりにくいです。
-
部活女子テニス部は結構強いと思います。県大会出場も多くあった気がします。他の部活は強くも弱くもないってところが多いですね。部員同士の仲は部によって異なります。種類は、女子はバスケ、バレー、テニス、卓球、吹奏楽、美術。男子はバスケ、テニス、サッカー、卓球、吹奏楽、美術です。顧問の先生も部によって異なります。嫌な先生は本当に嫌です。生徒の気持ちを無下にするような先生もいます。生徒主体の部活なんて言っていますが、生徒のモチベーションを下げる先生の方が多いとも思います。
-
進学実績/学力レベル卒業生は公立へ行く人もいれば私立へ行く人も多く、受験の幅は幅広いです。要は自分の努力次第ですね。平成31年度卒業生の方々は私立へ行く方が割と多かったような気がします。
-
施設特に他の中学校と変わりありません。体育館はバスケットコートが2面分あります。図書館の本の種類は多くも少なくもなく、普通ですね。グラウンドも普通か、ちょっと広いくらいだと思います。
-
制服女子はセーラー、男子は学ラン。といったふうに特に可愛くもダサくもない普通な制服です。衣替えの日などは特に決まっておらず、本人の自由と言った感じです。
入試に関する情報-
志望動機青島北小学校から繰り上げです。
投稿者ID:5148854人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 2| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いくら学校の評判が良いとか、進学校とか環境が良いとか、優秀な生徒が多いとか、育ちが良いとか言っても、いじめが1つでも起きていたら、そんな学校へは行かせません。学校に行っている間は、先生や学校しか頼れません、何も改善がされないような学校は、行かせない選択肢もあると思います。自分の子のSOSに早く気づいてあげて、手を差し伸べるべきです。
-
いじめの少なさわたくしは、当事者の関係者にあたる者です。
実際に陰湿ないじめが起きています。
新学期が始まり登校していない生徒いますよね??
登校していない生徒だけではなく、部活を辞めた生徒もいますよね??
当事者が振り絞って打ち明けてくれたことらしいので、詳細なことやわたくしのことは伏せさせて頂きます。 -
先生先生は、常時生徒の状況を把握しているとは思えません、防犯カメラではないのでそれは理解します。
ただ、生徒は、先生の前では良い顔をします。
先生の居ない所では、陰湿ないじめが起きています。
気づいていますか??
投稿者ID:3622938人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では、「自ら求め、成し遂げる」という合言葉をもとに、自分から進んでやる「自求学習」や、家庭学習の習慣を定着させる「宿題克服カード」があります。ほかにも、体育祭「スポーツフェスティバル」や合唱祭「コーラスフェスティバル」などの行事も充実しています。
-
いじめの少なさトラブルや小さないじめがあっても、すぐに先生方が保護者の方々と協力して、いじめる側を厳しく注意をしてくれます。また、年に1,2回程「いじめアンケート」があり、孫子に書かれたことに基づいて、いじめている側やいじめられている側と話がなされます。
-
進学実績/学力レベル90%強の生徒が受験をします。地元の高校に進学する人もいれば、付近の市区町村の高校に行く人もいます。
-
施設本館と新館、体育館と技術棟、ブドウの授業や集会等に使用される自求館があります。図書室は本館の中にあります。トイレは全水洗ですが、本館は一定の時間に一回しか流れません。
-
治安/アクセス学区は徒歩40分圏内で、坂や階段の上り下りが必要な所もありますが、距離は他校と比べると比較的近いので、便利だと思います。
-
制服夏は男子はワイシャツとズボン、女子はワイシャツとハーフパンツの上からスカートです。冬は男子はワイシャツの上に学ランとズボン、女子はセーラー服とハーフパンツの上からスカートです。
-
先生どの先生も生徒の学習だけでなく部活や普段の生活などに気を配ってくれ、とても楽しい方です。
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる地区が学区だったから。
-
利用した塾/家庭教師公立校のため特に無し。
-
利用していた参考書/出版書公立校のため特に無し。
-
どのような入試対策をしていたか公立校のため特に無し。
投稿者ID:429751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高級住宅地にあるため、一般的には大人しくまともな生徒が多い。教育熱心な家庭が多いように思われ環境は良いと思われます。
-
いじめの少なさ高級住宅街のせいか生徒の質もよくイジメ問題については聞いておりません。
-
学習環境学習意欲が高い家庭が多く引きづられて勉強する意欲がわくように思われる。
-
部活大会の実績はないと思われますが、みんな熱心に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル難関校の藤枝東や焼津中央高校には他校より多くの生徒が進学している。
-
治安/アクセスほとんどの生徒が徒歩通学県内であり立地時用件は他校と比較してよいと思われます。
-
制服黒の学生服とセーラー服であり藤枝市共通のものであり特徴はないかもわかりません。
-
先生高立地にあるためか一般的に優秀な先生が赴任しているように感じられる。
入試に関する情報-
志望動機学区内にある公立校であり評判が良かった。
投稿者ID:952741人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内の文教地区に属し新興住宅地の中にあります 市立病院も学区にあるので医療従事者の家庭の生徒が多いし開業医の家庭の生徒も多いため、教育に熱心で 成績優秀な生徒が多いです 市内でもトップクラスの学校ではないでしょうか 高校進学もトップ校への進学率が高いです
-
いじめの少なさ我が家の子供たちの周りでは聞いたことがありませんが学年が違ったり隠れたところではよくわかりません
-
学習環境出来る子が多いため下位の生徒たちがついていけず そのままになりがち
-
部活部活によっては毎年いい成績を残せる部もありますがそんなに部活部活と熱心な学校ではないです
-
進学実績/学力レベル市内や県内のトップ校に合格する生徒が多く皆、実力で志望校に入れます
-
施設創立30余年の学校なのでそんなに古くはない 学区が小さいので校舎もそんなに大きくない
-
治安/アクセス住宅街なので車の往来もほとんどなく危ない箇所は少ないです ただ人通りも少ないので冬場など部活で遅くなったときは暗くて少し怖いです
-
制服制服は学ランとセーラー服です 特に特徴はありません 小学校も制服があるので服選びは楽でした
-
先生学力だけでなく風紀も乱れていないので、大きなトラブルも無いためか無難な先生が多かった 若く元気な先生がいなかった
入試に関する情報-
志望動機学区には私立幼稚園 小学校 中学と揃っているのでそのまま進学したということです
進路に関する情報-
進学先県立島田高校 今年3月卒業
-
進学先を選んだ理由レベルにも合っていたし、オープンスクールでとても気に入ったから
投稿者ID:2843162人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、青島北中学校の口コミを表示しています。
「青島北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 青島北中学校 >> 口コミ