みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 豊田中学校 >> 口コミ
豊田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんな、挨拶がよくできます。そして、もちろん中学生特有の何人かのかたまりも存在しますが基本みんな仲良しで男女関係もとても良いと思います。また、先生達もフレンドリーなのでとても話しかけやすいです。
-
校則校則は厳しい方だと思います。クシや、鏡を手に持っていたり、髪を少しでも下ろしていると注意されます。また、8時5分に席に座っていないと遅刻扱いになります。髪を巻いていても目立った注意はされません。靴下も短くても注意はされません。ただ、先生達は見ているので生活面での評価は下がるでしょう。どこの学校もそうですが、先生によります。
-
いじめの少なさ私が見る限りいじめはありません。ですが、少し言葉が乱暴だなと感じることはあります。でも、みんな楽しそうに騒いでるので5にしました。
-
学習環境班で考える時間個人で考える時間を設けてくれるのですごい良いと思います。ですが、できない子がどんどん置いていかれるのが目立っているかなという感じです。
-
部活焼津は地域クラブというのがあるので、部活が基本少ない感じです。ブラスバンド部、サッカー部、陸上部が強い方だと思います。
-
進学実績/学力レベルみなさん色々な学校へ行かれます。藤枝東、西、北 清流館焼津水産焼津高校焼津中央静岡キラリに行く人がほとんどです。就職する人ももちろんいます。
-
施設全体的に古いです。ですが、各教室にエアコンが設置され前よりは環境が整っていると思います。
-
治安/アクセス学校出たところの道が狭く車通りが多いため危ないです。リュックが車に当たったなどのトラブルも多いようです。朝は小学生もたくさんいるので車すれすれです。近くに、お店はたくさんあります。
-
制服女子はセーラーに、紺のリボンで、男子は学ランです。寒い場合は学ラン、セーラーの下にカーディガン、ベスト着用可能です。冬は寒すぎて結構キツイです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか毎年、毎学期転入生が来ているイメージです。外国の子もちらほら見かけます。みんな、個性溢れています。また、不登校の子もちらほらいます。髪を染めたり、ピアスが空いてる子は見かけたことはありません。
入試に関する情報-
志望動機受験を考えていなかったため、小学校からそのまま持ち上げで入学した。
投稿者ID:977649 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめの対応や学校の設備はあまり良くありませんが、進路や学習面でとても親切に面倒を見てくださるので、4にしました。
-
校則校則はそんなに厳しくないです。眉毛や腕の毛を剃ってはいけないという校則がありますがほとんどの人が剃ってます。メイクも少ししている人がいます。
-
いじめの少なさ目に見えるいじめはありませんが陰口などが多いです(私の学年は)。
一年生のときにいじめられ、担任に相談しましたが、すぐに行動に移してくれませんでした。ストレスも溜まって、学校も休みがちになりました。 -
学習環境わからなかったら、わかるまで教えてくれるし、夏休みに補修があります。
学調の過去問も授業で解いたりします。 -
部活吹奏楽部が県で銀賞、銅賞を取ったことがあります。陸上部の人も大会新記録を出したりしているので、強いと思います。
-
進学実績/学力レベル兄のクラスでは藤枝東高校に10人以上合格したらしいです。静岡高校に行った人もいます。
-
施設教室の床の一部がミシミシ音を立てています。教室はエアコンの効きがあまり良くありませんが、図書館はエアコンが良く効いています。全体的に古いです。
-
治安/アクセス駅、高校、小学校、保育園や幼稚園に近いです。
-
制服女子は紺色のセーラー服(冬)、男子は学ラン(冬)と一般的ですが、ダサいと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校、中学校が、学区で家からもとても近かったからです。。。
進路に関する情報-
進学先静岡県立焼津中央高等学校
投稿者ID:8634681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通です。大富中学校などよりはぜんぜん荒れてないと思います。今更ですが中学受験をすれば良かったとものすごく後悔してます。
-
校則多く好かれている先生方もいますが生徒でお気にを作る先生方が多いです。生徒会に入ってる子は基本お気にです。スカートの長さなどは膝がぎりぎりでていても言われません。ですが髪型はうるさいです。進路に関しては応援もされずボロボロに言われます。面談時の成績で志望先に足りてなかった場合変えさせられます。部活も少なくて入らない子もいます。ブラスバンド部は凄いらしいですが。やりたい部活がある子は中学受験することをおすすめします。圧をかけてくる先生が多いです。SNSに関してすごくうるさいです。
-
いじめの少なさいじめがあっても生徒から相談しない限り基本スルーです。
-
学習環境あまりみてくれません。勉強に力を入れたい子は塾に行ってください、
-
部活陸上とブラスバンド以外あまりいい話は聞きません。
-
進学実績/学力レベル良くも悪くもないと思います。
行きたい高校がある場合1,2年からしっかり勉強してください。私立単願の子も増えてきています。 -
施設凄い汚い訳では無いですが冬のトイレは最悪です。エアコン着いてるので冬も夏も快適です。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。ですが近所からのクレームが多いです。
-
制服普通だと思います。良くも悪くもないです。ただ防寒対策については見直して欲しいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からみんな繰り上がりです。私立じゃないので。受験しないです、
投稿者ID:8797691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だったと思っています。担任の先生が話しやすく、親身になってくれたと思います。部活動もやらなければ知りえない色々なことを学べたと思っています。
-
校則厳しいことはなく、中学生らしくしましょうということです。シャツを出す、髪を染める、といった子はいません。
-
いじめの少なさ男子に限ったことですが、部活動の保護者会、PTAの役員もやりましたが3年間一度も聞いたことがありません。
-
学習環境学年の特徴かも知れませんが、勉強がどうにもならないという子はいませんでした。
-
部活ほどほどでよいと思います。冬は下校時間が早くなり、ほとんど練習時間がなかったです。
-
進学実績/学力レベル他校はまとめて説明会があるようですか゛豊田は個別でした。なにか心配があればこちらから面談をお願いできますし、担任の先生から電話が来ます。
-
施設体育館は古く、照明は暗いです。これはしかたのないことと思います。
-
治安/アクセス教育施設が付近にまとまっているので、環境としてはとても良いと思います。学校までの道が車の通りが多く、気を付けて登校してもらいたいです。
-
制服男子は標準学生服です。「譲ります」が市の広報によく載っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人はいませんでした。親御さんも常識的な方が多かったと思います。学年の特色だったかもしれませんが。
入試に関する情報-
志望動機豊田学区なので。家からも近く、通うことにはなんの悩みもなかったです。
進路に関する情報-
進学先第一希望の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活の先輩が練習に来てくれて、話を聞いていたようです。学力があっていたこともありますが、実業高校なので体験入学が大きく影響しました。
投稿者ID:647502 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほとんどの生徒が部活動に入っており、学年の縦割りで団を組み、体育祭に取り組む、などの活動があります。3年生が初めての定期テストの前に勉強の仕方も教えに来てくれました。暖かい雰囲気の学校だと思います。
-
校則冬服、夏服の選択は個人に任されています。
-
いじめの少なさ折に触れて先生が話をしてくれるようです。幼稚園から一緒で親も顔見知りが多いのでそれも理由かと思います。
-
学習環境夏休みの補習をわが子は「ご招待が来た」と喜んで出かけていきました。
-
部活大会の実績はともかく、先生の指導、親の協力は素晴らしいと思います。子どもは様々なことを学べると思います。
-
進学実績/学力レベル現在1年生のため、まだ詳しいことはわからないですが、子どもは3年生からいろいろ聞いているようです。
-
施設古い学校なので。体育館ももう少し広ければいいのにと思います。図書室に上履きを脱いでくつろいで入るというのはいいと思いました。
-
治安/アクセス駅から比較的近く、便利だと思いますが、登校、下校時刻は周りに高校、小学校もあるため込み合います。
-
制服一般的なセーラー服と学生服です。学生らしくてよいと思います。
-
先生わが子は、ありがたいことに、担任、顧問の先生が大好きで、ほかのことがイヤでも頑張れるといっています。
入試に関する情報-
志望動機豊田中学区だったため。
進路に関する情報-
進学先豊田中学校
投稿者ID:150533 -
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活では県大会、全国大会に行く部があり、体育祭などでも、生徒がまとまっていると思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話はきいておらず、落ち着いていると思う。
-
学習環境週課題があり、しっかりやっている子のノートをコピーして廊下に張り出したりして、生徒のやる気を引き出そうとしていると思う。
-
部活県大会、全校大会に行くような部活があり、生徒も頑張っている。
-
進学実績/学力レベル第一志望に合格できる子が多いので、それなりに指導もされているのだと思う。
-
施設建物が2棟に分かれていて、初めてだと分かりにくい。公立中学にしては珍しく、50メートルプールがある。
-
治安/アクセス学区の保護者などが、危険区域を調べ、場合によっては警察に掛け合ったりしている。
-
制服男子は学生服だが、女子は襟なしブレザーなので、ちょっと生徒には不評のようだ。
-
先生部活の顧問の先生が熱心に指導してくれたり、生活の指導もしっかりしてくれていると思う。
入試に関する情報-
志望動機がっくなので、そのまま持ち上がりだった。
投稿者ID:71619 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校と地域が密接に関係しており、環境としては悪くない。生徒数が多くその分広範囲の生徒が集まっている点としてはいろいろな側面がある。
-
いじめの少なさ特段いじめのようなことはなく、PTA以外の地域住民の協力もあり学校環境としては良いと思う。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては学区の広い事もあって多種多様性があり上は近隣でも上位の学校から中堅校、またはそれ以外の学校に進む生徒がいて一概にはなんとも言えない。
-
施設耐震工事も済み、かなり綺麗な環境で図書施設やパソコン室など今時の授業にも対応している。グラウンドは広く体育館も夜間開放などしているので手入れが行き届いている。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩圏内ではあるが、学区がとにかく広いので便利かと言われればそう言い切れないものがある。しかし、通学時間帰宅時間にはPTA以外の近隣の住民がボランティアで要所要所に立っているので危険な事は無いと思う。
-
制服どこにでもあるような制服なので可もなく不可もなくといったところ。
-
先生先生によりけりで、部活に関しても熱心な指導者もいれば単なる顧問の先生という感じもいる。しかし公立校なのでそれなりに人の入れ替わりがあって一概には言えない。
入試に関する情報-
志望動機学区によっての選択なので選べなかった。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか特になにもしていない
投稿者ID:43725 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が在学中は問題が多かった。 立地については問題はないと思う
-
校則前もって検査がある日は守ってるが普段は違反してる子もいたはず
-
いじめの少なさ子供が不登校になったが、相談しにいったがあまりいい対応してくれなかった
-
学習環境高校進学率は高いと思う、進学校に行く子供もそこそこいたはずなので
-
部活運動部は強いとこもあり。 在学中はバスケ部はそこそこ上位のほう
-
進学実績/学力レベル部活と両立して進学校に進んだ子は多いと思う できる子とできない子の差は大きかったはず
-
施設立地は問題はないはず、小学校からほぼ持ち上がりなのでメンバーが変わらない
-
制服昔ながらの学生服なので特になし 自分のときと変わりはないと思う
入試に関する情報-
志望動機住んでる学区中学校のため
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書使用してない
進路に関する情報-
進学先島田樟誠
-
進学先を選んだ理由子供のレベル
投稿者ID:312758 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、豊田中学校の口コミを表示しています。
「豊田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 豊田中学校 >> 口コミ