みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 須津中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年入学
表現できません。
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価富士市内でも東部田園・山に囲まれた中にあり、環境は良いが、街中に比べんると環境が整備されているとは思えない。1学年150人前後の数なので比較的教師の面倒見も良いかと思われる。部活動も田舎のメリットを活かし十分活気があると思われる。でもこれと言って他の学校より秀でているモノがあるかと言えば無いので3とした。
-
校則校則に関しても、卒業してから5年以上経つので、現在は良くわかりません。
-
いじめの少なさここ近年いじめについての話は聞いたことがありませんので、コメントはできません。
-
学習環境市内の他校と比べ、良くも悪くもないと思い、評価を3としました。
-
部活田舎に存在するので、運動部については非常に活気があると思います。
-
進学実績/学力レベル毎年、同じように市内、市外の高校に進学させていると思います。
-
施設施設は、街中の学校に比べ、古いかと思われます。在校生の数に比例するのかわかりませんが、不便な面もあるように感じました。
-
制服私が中学に通っていたころから比べても、何も変わっていないので3と評価。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたので、そこしか選択が無かった。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書覚えてない
進路に関する情報-
進学先日大三島高校
-
進学先を選んだ理由大学進学の負担を少しでも楽にする為。
投稿者ID:3030911人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
総合的に見て、施設や校則など、色々と整ってきているので市内の他の学校よりも少しいい学校だと思います。
【学習環境】
学校独自で補助教材を購入したり、そういう機会を設けられており勉強の遅れを少なくしようとしていただけているので4にしました。
【進学実績/学力レベル】
他の中学に比べ低いと思いま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
吉原東中学校
(公立・共学)
-
-
中学校が東中で良かった
5
在校生|2018年
吉原第三中学校
(公立・共学)
-
-
そこまでオススメはしない
2
保護者|2019年
吉原北中学校
(公立・共学)
-
-
今思えば、良い中学生活でした。
4
卒業生|2016年
元吉原中学校
(公立・共学)
-
-
地域に密着した中学校
3
保護者|2017年
吉原第二中学校
(公立・共学)
-
-
素朴で良いと思います
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 須津中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細