みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 静岡大学教育学部附属島田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![静岡大学教育学部附属島田中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/11835/200_11835.jpg)
-
-
- 在校生 / 2013年入学
島田附属はどんなのか
2013年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
とても良い学校。
【学習環境】
とても良い。自分で考える力をつけてくれる。
【先生】
素晴らしい。学習環境でも言ったが、自分で考える時間を作ってくれる先生が多いと思う。
【施設】
必要最低限のものはしっかりある。だが、実際的には、学校内はフツーの学校と同じと思われる。
【治安・アクセス】
島田駅から近い。めっさ近い。
【部活動】
あまり活発ではない。部活に力を入れる学校ではないので、たとえば部活の試合に来れなかった理由が「英検」だったら100%怒られない(と思われる)。
【いじめの少なさ】
というか、ない。いじめをするようなひとが来るようなレベルの学校ではないと思う。
【校則】
少ない。しかし裏を返せば、何がやっていいか、何がやってはいけないか、を、考えられなくてはならない。
【学費】
学費というよりは寄付
入試に関する情報-
志望動機学校説明会に行った時に、明るい校風がいいと思ったから。生徒同士のつながりが必要とは思っていたし、高いレベルのつながりが素晴らしいと思ったから。
-
利用した塾/家庭教師佐鳴予備校
-
どのような入試対策をしていたかひたすら塾の宿題と過去問をやる。それに尽きますね。
投稿者ID:1513411人中11人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
とても良い学校。
【学習環境】
とても良い。自分で考える力をつけてくれる。
【先生】
素晴らしい。学習環境でも言ったが、自分で考える時間を作ってくれる先生が多いと思う。
【施設】
必要最低限のものはしっかりある。だが、実際的には、学校内はフツーの学校と同じと思われる。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
先生は若い方が多いです。成績など、女子と男子で差をつける先生が複数いました。学びの基礎は教えてくれません。9割の人が塾に行っているので基礎は塾で習います。学校では応用しか習いません。数学では、1問の問題を2時間かけて解いたり、社会では、日本や世界の社会問題をどうやったら解決できるのか、というような問...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
静岡大学教育学部附属静岡中学校
(国立・共学)
-
-
自己中心的な勘違いが横行
1
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 静岡大学教育学部附属島田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細