みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ
北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校生徒120名のこじんまりした学校です。4地域の小学校区から進学してきますが、それぞれの小学校も小規模校のため、修学旅行などの行事は小学校時代から合同で行われ、またスポつ活動の交流も盛んです。そのため中学校に進学しても顔見知りばかりなので良好な関係が保たれています。
-
校則校則についても十分には把握していませんが、他校同様だと思います。特別風紀が乱れていると思いません。
-
いじめの少なさいじめについてはよくわかりませんが、どこの学校にもそれなりの隠れた「いじめ」が存在すると思います。北中も同様だと思います。
-
学習環境各学年が40人少々なのですが、先生の数も各教科1名ずつなので、先生も選べないためその点が心配です。
-
部活全校生徒が少ないためクラブ活動も選択できず、またそれぞれの部員数も少なくなっているため、ますます活動が縮小してくると思います。
-
進学実績/学力レベル進学については小規模校の割には地域の進学校にも毎年進学者がおり十分な実績を残していると思います。
-
施設施設的には老朽化が進んでいますが、小規模校で生徒数自体も右下がりのため、回収程度で済ませてしまうのかもしれません。
-
治安/アクセス自転車通学の子供や遠い場合にはコミュニティーバスの利用などもあり特に問題はないと思います。
-
制服ブレザーです。特にコメントすることはありません。
-
先生先生自身が各教科1名ずつのため、競争や指導法の工夫も少なくなってしまわないかどうかが心配です。
入試に関する情報-
志望動機小学校区からの進学先だったから
進路に関する情報-
進学先北中学校
投稿者ID:151234 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の規模は120名ちょっと少ないながらも、地域と密接に生徒を見守っており非常に良好な環境で生徒がのびのびしているところ
-
いじめの少なさいじめは全くないとは言えないと思うが、小学校時代からの付き合いのある4学区から成り立っているため、陰湿なものはないと思う
-
学習環境先生が各教科1名ずつなのでそこが少し心配なところであるが、必要ならば自身で塾などで補えばよい
-
部活全校生徒自体が少ないため、部活動の選択肢が非常に少ない。また、各個人でクラブ活動などで個別に行っている生徒もいる
-
進学実績/学力レベル定期テストが各学期に1回しかないため、その点が心配。進学校への進路を真剣に考えるなら各家庭で相応の対応が必要
-
施設施設は老朽化が進んでいるが、生徒自体の数も今後減少傾向にあるため、新築改築などはあまり期待できない
-
治安/アクセス学校周囲の自然環境は良いが、交通の便は仕方がない。バス通学などの生徒もいるが、バスの本数などの関係上、保護者の相応の対応も必要だと思う
-
制服制服自体はブレザーとなったいるのでそれなりだと思う
-
先生生徒数が少ないため、学校全体のクラス数も少ないため、おのずと先生の数も少なくなる。各教科1名ずつの先生では少し心配
入試に関する情報-
志望動機小学校区からの指定学校だったため
進路に関する情報-
進学先市内の普通科高校
-
進学先を選んだ理由自宅からの通学が容易
投稿者ID:141377 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別良くも悪くもないが、生徒の数が少なく、部活動も選択の余地がないが、その中でも結果を出している部があることは誇らしい。ただ先生がもっと生徒を引っ張ってくれればと思う。
-
いじめの少なさ一部騒々しい生徒はいるようだが、いいめに関しては聞いたことがない。
-
学習環境先生自体が各教科一人ずつしか在籍していないので、これではどうしようもない。また授業中に騒ぐなどする生徒に対しても、全く注意しない先生がいることも、やる気のある生徒に対しては非常に問題である。
-
部活少ない種類の部活動の中で県大会に出場するなど部活動のは頑張っていると思う。
-
進学実績/学力レベル成績自体の評価(内申点)が市内の他の中学に比べて厳しいように思う。
-
治安/アクセス特に問題ないと思う。むしろ勉強や運動するに当たっては環境は良いと思う。
-
制服制服については男女ともにブレザーなので、問題はないと思う。
-
先生上記の学習環境にも書いた通り、先生の数が少ないためどうしようもない。
入試に関する情報-
志望動機地域の小学校から進学する中学校だから。
進路に関する情報-
進学先なし
-
進学先を選んだ理由義務教育だから
投稿者ID:96775 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北中学校の口コミを表示しています。
「北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ