みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 富士宮第四中学校 >> 口コミ
富士宮第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価個性的な人が多いといった特徴があり、そのお陰で人生勉強になるという点と優しい先生はとても相談しやすいのがいい点です。
-
校則とにかく走らされます。
授業の始めに女子は1000m、男子は1500m走があり、体育館での授業の時はほぼ毎回シャトルランがあります。二学期の授業では駅伝があり潤井川を走らされます。
「運動大好き!」「走るの大好き」などの体育会系の人は楽しいと思いますが、実際運動が苦手という人にはただの地獄でしかないので他の学校に行けるならそっちに行ったほうが良いと思います。
私の知っている中で生徒に対して対応が冷たい先生がいるし、本当に走らされるのであまりおすすめできません。 -
いじめの少なさいじめはないと思いますがいわゆる自称一軍女子が凄いふざけていたり、たまに周りが見えていないことがありとても居心地が良いとは言えません。
-
学習環境とりあえずテスト対策プリントなどは作ってもらえますがテストが終わった後は次のテストまでに自分で勉強しろよシステムになってると思います。(今のところ補習は聞いたことがありません。夏休みの補習は少しだけ言ってかもしれません。)
-
部活色々な種類があり選ぶのは楽しいと思います。
運動部はよく大会で実績を上げています。 -
進学実績/学力レベル学力は個人によって大分違ってくると思います。
優等生から不良くんまでホントに差があります。 -
施設施設はしっかりとしていると思います。
強いて言うなら体育館が他の学校よりもショボいと思います。 -
治安/アクセス治安は一年に二、三回不審者情報を聞くか聞かないかぐらいなので比較的安全だと思います。
ただ学校の正門前のウエルシアの横断歩道が止まらない車が多いので少し危ないと思います。 -
制服去年やっと冬にスパッツを履いて良いと許可が出ました。(女子も男子も)
ですが女子はセーラー服、男子は学ランとしっかり服装チェックのプリントに書いてあったのでこの学校はまだジェンダーレスには対応していないと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える公立の学校が地域的にそこしかなかったので。
道的に一方通行で行けるので楽です。,==(*--))
投稿者ID:855556 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価全体的見ても私立に行けるなら、わざわざこの学校に通う必要ないと思います。クラスが多い分トラブルも多く、クラス替えも満足な結果にならないのが現状です。
-
校則兄弟で通いましたが、上の子が入学した時点で素行の悪い生徒がチラホラいます。成績の良い子は私立の中学へ。足りない我が子は仕方なく通わせています。
-
いじめの少なさクラスが多いので分母が大きく、自ずとイジメが増えるのは防げません。
-
学習環境担任の先生次第です。子供のクラスは全員合格しても他のクラスではワンちゃん狙わせて落ちるという…受験対策は学校で統一されているのか不安です。
-
部活大きい学校なので部活の種類は沢山あります。祖父母宅に住所を置き学区外から通ってくる生徒もいるくらい。特定のスポーツをしたい子には最適です。
-
進学実績/学力レベル成績の良い子も悪い子も多いてす。中間層が少ないので、進学実績も中間レベルの高校への進学は少ないように感じます。
-
施設体育館そろそろ新築したら?というレベル…床を綺麗にしたりなどはありましたが、全体的には汚いです。校庭の片隅に駐車スペースがあります。
-
治安/アクセス河川敷のすぐ下にあり、災害時は心配です。バス通いの子もいますのでバス停が近く、大きい道路もありますが、信号のない横断歩道が多く朝は車が全然止まってくれないのにも関わらず警察が回るような事はありません。
入試に関する情報-
志望動機学校内だから。私立に行きたくても成績が足りないから仕方なくです。
投稿者ID:827011 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価素行の悪い生徒が何人かいて、目立つので、親としてはとても心配です。
-
校則あなり厳しいきそくもなく、チエックも厳しくなく普通だとおもいます。
-
いじめの少なさいじめの噂は特には耳に入ってこないので、少し安心しています。
-
学習環境1年生のため、まだ良くわかりませんが可もなく不可もなく普通だとおもいます。
-
部活強い部とそうではない部の差がありすぎるように思うので、もっと平等に力を入れてもらいたい。
-
進学実績/学力レベル公立なので、特に進学校というわけでもなく、普通の進路状況だと思います。
-
施設運動場の水はけが良いのが助かります。校舎や体育館はもう古いので、少し改装してほしです。
-
制服女子はセーラー服、男子が学ランで、昔ながらの制服でとても好感がもてます!!
入試に関する情報-
志望動機公立中学ですし、家から近いからです。
-
利用した塾/家庭教師文理学院
-
利用していた参考書/出版書特に無いです。
進路に関する情報-
進学先富士高校
-
進学先を選んだ理由富士地区トップクラスの高校だから。
投稿者ID:312208 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習・クラブ活動それぞれにおいても特に問題と思われることもなく、普通の学校生活が送れた。
-
いじめの少なさいじめについては、特に問題視されるような事柄はありませんでした。
-
学習環境授業も普通に行われており、学習する環境は整っていたと思われる。
-
部活特に推奨されている競技種目はありませんでしたが、活動する環境は整っていたと思われます。
-
進学実績/学力レベル子供の成績・学習能力にあわせた適切な進路指導があったとおもいます。
-
施設グランド、体育館、プールいずれも完備されており、特に不自由を感じさせるものはありませんでした。
-
治安/アクセス自宅から3kmと少し遠距離にありましたが、自転車通学が認められておりましたので不自由はありませんでした。
-
制服男子・女子ともごく一般的なデザインのものでした。
-
先生特に問題のある教師がいたわけでもなく、ごく普通の指導環境であったと思われる。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学でした。
進路に関する情報-
進学先富士宮北高等学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、学習環境も整っていると判断しました。
投稿者ID:1415961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模だったので、男女の仲がよかったので、卒業してからもあそんでいる絆も深まり良い経験になったとおもう
-
いじめの少なさ全体的に、のんびりとした学校だったのでイジメもなく、3年間楽しく過ごせた
-
学習環境教員が一人ひとりに目がいくのでわからない点もわかるまで教えてもらえた
-
部活生徒数が少なく、部活の数が2つしかないのでしかたなく入った感がある
-
進学実績/学力レベル教員が親身になって考えてくらるので、安心して受験ができたとおもいます。
-
施設普通だと思う。ただ、夏は扇風機をつけてもらったが冬場の寒さはストーブがないとかわいそう
-
治安/アクセス家から学校までが遠く、冬は暗くなるのがはやいので迎えがあたりまえ
-
制服セーラー服は中学でしか着れないから良かった
-
先生気さくな先生ばかりで、子供も良かったのではないでしょうか。わかい先生がおおかった
入試に関する情報-
志望動機姉と同じ学校に行きたかったから
進路に関する情報-
進学先富士宮北高
-
進学先を選んだ理由近く、学力があっていたから
投稿者ID:1432381人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく、安心して学校生活をおくることができて、他の学校で問題でなっているいじめ問題もなく、穏やかな中学校生活でした。
-
いじめの少なさ傾向が出そうな時に、学校がすぐに対応をしてくれて、一人で悩むことはなかったです。
-
進学実績/学力レベル生徒や家族の希望になるべく添えられるように、学校が尽力をしてくれた実感があります。ちゃんとフォローもしてくれた。
-
施設学校が建築されてから年数がかなり経っているのですが、まだまだ綺麗な状態だと思います
-
治安/アクセス公立学校でしたので、便利不便関係なく通わせました。多くの生徒が歩きや自転車通学でした
-
制服制服は普通だと思います
-
先生どこの学校にでもあるかと思いますが、良い先生もいらっしゃれば、そうでない先生もいました
入試に関する情報-
志望動機公立学校ですので学区内
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか本屋で売っている過去問
進路に関する情報-
進学先進学校に行きました
-
進学先を選んだ理由大学進学のため
投稿者ID:42582 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が生徒の要望や夢をしっかり聞いてくれ、子供も目標をもって勉強に取り組めた。また部活も熱心に取り組んでくれた
-
校則特に校則が厳しいイメージはなく、校則を破る生徒も少なかったと思う。
-
いじめの少なさ生徒同士仲も良くいじめの話は聞かなかった。先生も生徒一人ひとりと話をし、いい雰囲気をを作っていたと思う。
-
学習環境特筆すべきところは無いが、勉強しやすい環境では、あったと思う
-
部活生徒がやりたい部活を率先してやらしてくれ、部活数も充実していたと思う。先生方も熱心に指導してくれていた。
-
進学実績/学力レベル難関高校に入学した生徒もいれば、高校に行けない学力の生徒もいた。なので、平均的な結果だと思う。
-
施設運動場も体育館もしっかりとしていて不満はない。プールも整備されていて問題はないと思う。
-
制服いわゆる、学ランだったので可もなく不可もない。個人的には学ランが好きなので良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地区で通う学校が決められていた為。
-
利用した塾/家庭教師文理学園
-
利用していた参考書/出版書一般的に本屋で売られている光文社のものだったと思う。
進路に関する情報-
進学先富士高校
-
進学先を選んだ理由地区の中で一番の進学校だから。
投稿者ID:301859 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の考えを尊重してくれ話のよく聞いてくれる先生方が多かったようにおもえます。運動会も生徒が、とてもまとまっていて朝のクラス練習の成果がでていて保護者も楽しめました。
-
いじめの少なさいじめは全くなかったです、きいたことあるません。穏やかな学校でした。
-
学習環境個人個人で頑張っていた子はそれなりに放課後自主学習が学校でなかったのが残念
-
部活毎週水曜日が家庭学習の日にあててます。部活動はお休み、自主勉できる子は成績よかったな
-
進学実績/学力レベル進学が多数。それなりに進路の決定している子は地元でも結う面な進学校へ行きましたね。
-
施設学校はまあ中堅です。図書室も狭く本好きにはかわいそうかな。体育館やプールもあります。
-
治安/アクセス駅も近く駐車場もあり車でもとても便利です。私は授業参観など車で行ったのでありがたかったです。
-
制服男の子の学生服は高校でも使用できます、近くに同じ制服の高校があるからです。
-
先生美術部だったが進路担当だったこともあっただろうに顧問はよく話しを聞いてくれましたね。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近くだったので。
進路に関する情報-
進学先富士宮北高校
-
進学先を選んだ理由大学、専門、就職どこでも選べる学校だったので。
投稿者ID:58100 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、富士宮第四中学校の口コミを表示しています。
「富士宮第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 富士宮第四中学校 >> 口コミ