みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 金岡中学校 >> 口コミ
金岡中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ふつーの学校です。不良が多いとか治安悪いとか、最初聞きましたが不良はいないと思いますね。うちの学年はいじめとかは多そうですけど笑。毎年ふもと祭という文化祭、体育祭があり、大変ですが楽しいです。先輩方もとても優しく、上下関係もちょうどいい(?)感じです
-
校則女子のスカートはひざより下、男子はよく知りませんがベルトをつけるなど。髪が肩についたらしばるなど、まあ普通だと思います。私はセミロングが好きなのでしばらなくてはいけないのは少し悲しいです。
-
いじめの少なさ普通にあります。まあでも一般的といったところだと思います。正直人間関係の問題なので学年によると思います。先生たちはしっかり対応してくれるいい先生方がたくさんなので問題はないかなと。まあでも不登校が各クラス1~3人ほどいる感じなので不登校の人のケアをどうしているのかは分かりませんね。
-
学習環境1年生のときは課題をやっていない人が多すぎて勉強部強制入部させられてる生徒がたくさんいました笑。正直稀だと思いますがしっかり学習指導してくださっているのはわかるのでいいと思いますね。ちゃんと課題はやったほうがいいです。
-
部活私は文化部なのでわからないですが表彰されていたりもしますね。強いのかは分かりませんがみんな一生懸命部活をしています。大会は東部大会、新人戦などで〇位でした、など。まあめっちゃ強いって感じはしないです。あくまで文化部なので気にしないで欲しいです。
-
進学実績/学力レベル普通なんじゃないかと思います。頭の良い生徒もいればお勉強が苦手の人もいますね。去年の受験生は東高を受験した男子は全員受かったとかなんとか。まあ普通だと思いますね。
-
施設充実していると思います。体育館綺麗です!図書館も本が充実しているかと。校庭はテニスコートとかもあっていいと思います。
-
治安/アクセス悪くないです。学区広いので登下校遠いのはちょっとあれですが。駅も近いしお店も多いしバス通もおっけーなのでわりと便利かなと。
-
制服まあかもなく不可もなくですかね。私は好きです。でも黒いセーラーなのにリボンも黒なのはちょっとセンスを疑うかも笑。今年(2024)から制服がブレザーになったみたいですけどどっちでもいいです。まあ自分はセーラーが好きなのでそっちでいいですが、どっちもかわいーです。男の方はふつーの学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまあみんな普通の生徒です。外国の人もちょこちょこいて、みんな個性的。です。もし不良みたいなやつや残念な子がいたら関わらないようにしたほうがいいかなと。自己防衛しましょう。
入試に関する情報-
志望動機普通に地区的な理由で。別に希望があったわけではない。まあほぼみんなそうでしょう。
投稿者ID:982301 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価楽しい学校だと思います。学年ごとに宿泊行事がありますし、ふもと祭という学校祭(文化祭・体育祭)があります。どちらもとても楽しいです。先生たちも私が現在知る限り悪い人はいません。不良もいますが、ほとんどはいい人たちです。先輩・後輩も仲良くしています。(少なくとも私の)クラスは雰囲気がよく、アットホームな感じです。そういうクラスになるといいですね。みんな、友達がいますよ。個性豊かな人たちが多く、刺激的な毎日が送れます。部活もとても楽しいです。100点満点ではないですがとてもいい学校だと思います。
-
校則校則はまあありきたりです。靴下や靴の色が指定されていて(白)、スカート折は禁止で、体育着はズボンにしまって、冬場の防寒着はいろいろと条件がありますがOKです。髪が長い人は結ばなければいけません。特に厳しいと思うことはないのですが、『中学生らしい髪型』といった曖昧な表現や、校則の紙に書いていない校則があることが不満です。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。私のクラスが平和すぎるだけかもしれませんが。スクールカーストもありません。私のクラスが平和すぎるだけかもしれませんが。個性豊かな人たちがたくさんいます。
-
学習環境Studyroomという定期テスト前に自習できる部屋もありますし、定期テスト前に先生に質問できるQタイムもあります。受験対策も詳しくは知りませんがあると思います。あとは教科ごと先生が課題を工夫してくれたりしています。
-
部活運動部は定番のものがあります。文化部は3種類しかありません。陸上部は県大会に行く人がたくさんいて、結構強いと思います。あとは、部活動に所属しないで外部のクラブチームなどで活動する人たちも、東海や全国に言ったりしています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは、高い人もいれば低い人もいます。やる気がある人はやる気がありますが、ない人は本当にやる気がありません。進路実績も同じで、良い人も悪い人も、様々です。
-
施設体育館は新しくて綺麗です。1つだけ多目的トイレもあります。北校舎よりも南校舎のほうが古い感じがします。2・3年生の教室は、入り口に段差があります。図書室は、蔵書が充実していて、今時の中学生が好きそうな本がたくさんあります。音楽室は椅子を引くとき音がうるさいです。
-
治安/アクセス学園通りに面しています。国道も近いです。周りに店が多いです。治安は普通だと思います。校区が広いので、結構30分40分かけて登校している人が多いです。5分で着く人もいますが。
-
制服男子は普通の学ランです。夏服のシャツにはネクタイがありません。女子は黒か紺のセーラーです。着ているとあまり不満はないですが、地味ではあるかもしれません。黒or紺の生地なのにリボンが黒なのが少し不満です。夏服は白いシャツに青いリボンで、可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部不良もいますが、ほとんどは普通の生徒です。私の在籍しているクラスが平和すぎるだけなのかもしれないですが、いい人たちがたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったからです。荒れているという噂もあり不安でしたが入学してみるとそれほどでもなかったです。
投稿者ID:8809913人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いじめがなかったらもっといいなと思います。ですが図書室の充実さ、先生方の雰囲気もまぜたらこれくらいの評価です。
-
校則普通に校則で困ったことはないです。月・水は生活委員が服装チェックをしますが、いつも『okです』と言われていますし。できていないところがあったら先生や友達が教えてくれますし。
-
いじめの少なさ私のクラスには不登校が2人います。1人目は昨年も同じクラスで数少ない好きな作品を語れる人でした。2人目は小学校のころ、仲良かった男子です。友達によると『いじめられてる』って言ってたらしいです。
-
学習環境個人的には思うのは、9教科のテストは1ヶ月ほど前にテスト範囲を配ってほしいです。勉強する時間も部活や習い事を加えたら少ないので。
-
部活私の入っている部活は今年13人or14人が来ました。廃部寸前のような部活で私が小六のときは入りたい部活のアンケート(多いものが残る)に入っていたくらいです。3年生が5人、同世代(2年)が9人(ウワサによれば別の部活から友達が来るとか)、1年生が13人程なので活気もいいです。
-
進学実績/学力レベル分からないところは個人で教えてくれる先生がいます。私は数学が苦手なのでとても助かります。受験生は来年なのでよくわからないですが、このように勉強を教えてくれるなら大丈夫だと思います。
-
施設図書室にはマンガも置いてあります。小学校よりはせまいですが、いろいろなジャンルの本があるので面白いです。
-
治安/アクセス最近は親の時代と違い、ヤンキーも少なくなっています。先生も優しいです。比較的駅にも近いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の周りには明るくていい子がいっぱいです。その中に小学校のころいじめてきた人もいますが。今となっては普通の人に戻っているのでよかったと思います。
入試に関する情報-
志望動機小一から好きな人が進学するからです。また、沢田の人達とも仲良くなりたかったから。今となっては仲もいいです。
進路に関する情報-
進学先加藤学園高等学校
-
進学先を選んだ理由私は将来花屋になりたいので、大学への進学率が高い学校に進学したいです。
投稿者ID:8345202人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価3年間楽しかった。
沼津ナンバーワンを目指してて、静岡県のSDGsアワード?では静岡県1位になってるSDGsに力入れてる学校。
受験の面接とかでも学校の自慢として言えるから良いと思う。
金岡はヤンキーのイメージかもだけど、そんな人誰一人もいない。
生徒数が多い、普通の公立中学校 -
校則ブラック校則ではありません。
靴下は白色
髪の毛が肩についたら結ぶ
ヘアゴム、ヘアピンは白、黒、茶、紺
スカートは膝下
ジャージのチャックはデサントのマークより下にしてはいけない
体育着はちゃんと、ズボンに入れるなど
基本的なものです -
いじめの少なさ私の周りではなかったです
いじめアンケートがあったり、先生にいじめを訴えれる機会が結構あったので、相談などもしやすい環境でした -
学習環境受験の1ヶ月ぐらい前からほぼ自習室状態に先生がしてくれて、受験対策プリントをひたすらやらせてくれます。
-
部活先輩達の代で、水泳、剣道、柔道、などが廃部になったので部活の種類が多いかと言われればそうではありませんが、本気でやりたい子はクラブに行ってる
女バレ、陸上がパッと聞いた感じ強い
だけど、クラブチームと部活の両立がほとんど -
進学実績/学力レベル東高に受かった人が15人ぐらいいた気がする
私立単願は学年の半分くらいで、ギリ公立受ける人が多かった
公立ではなく、桐陽の特進を選ぶ人もかなりいた -
施設体育館は広いしデカいし新しい。
校庭は広いけど、人数が多いから狭そうにやっている
陸上部は隙間を走ってる
野球部とサッカー部はトラックを半分半分で使ってる
女テニと男テニは、3面あるコートを分けて使ってる
図書館は小さいけど困りはしない
-
治安/アクセス学園通り目の前で、バスも止まるし駅も歩いていける距離にある
治安はたまに不審者出るけど会った事ない -
制服他の学校を見るとダサく思うが、普通。
夏の制服はダサい、でもリボンがあるだけマシと思ってる
男子は他の学校と変わりない。学ラン
夏もワイシャツ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人が多い学年だった。
後輩達は、結構元気な子もいるらしいが知らない。
入試に関する情報-
志望動機沢田小と金岡小に通っていた人はだいたい金岡に入学します。
校区内だから
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:9025531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
校則朝は制服で登校して、下校はジャージです。これといって他校と変わりはないいたって普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさ多少噂には聞きます。いじめの線引きも難しいところですし、担任の認識の違いで対応も様々だと思います。
-
学習環境付いていけない子どものケアは不十分です。自主勉が、苦手だと宿題も少ないので不安が大きいです。
-
部活先生方の働き方改革のガイドラインが厳しくなり、部活時間が短くて中々練習時間が取れない。
-
進学実績/学力レベル数年前はトップ校に進学した生徒多数でした。この学年はまだよくわからないので、逆に知りたい。
-
施設子どもの不満は聞きません。体育館は新しくなり親子共々快適です。でも、現在は旧体育館の取り壊し中でグランドが狭い。
-
治安/アクセス一応街寄りなので常に人通り、車も多い。遠くの地域の子ども達はバスの本数が少ないし大変です。
-
制服普通の学ランなので不満なし。
入試に関する情報-
志望動機地域の小学校から上がるだけなので、理由は特にございません。。
投稿者ID:5877792人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価イベントもデキレースなものがありとてもつまらない。先生も激しく怒る人や、椅子を投げたり黒板を叩いたりする人が多い。良い先生達がいなくなって残った昔の考えをしている先生達で構成されているため今後が心配ルールを守れない生徒、ヤンキー生徒もいるため治安が良いかと言われたら何も言えません
-
校則普通、しかし取り締まり方が厳しかったり甘かったりと温度差が激しい。スマホは持ってきてはいけないけど持ってきている人が多い、しかし見つけてもそこで注意して没収で終わり。服のボタンについては怒鳴りつけたりする、あげくの果てには生徒相談室行き。
-
いじめの少なさ日常のように物を隠されている人もいますし、私の知り合いに階段から落とされた人もいます。悪口が聞こえない日はありませんそれでも先生に相談すると「わかりました」か「しょうがない」の一言だけです、何がわかって、何がしょうがないのか。一応いじめアンケートというのはやっています意味ないですね
-
学習環境テスト前にQタイムがありそこでわからない問題を丁寧に教えてもらうというのがある。先生のその日の気分で授業内容が変わったりするのでノートがとりづらい。だから生徒もそれを知っていて媚を売っていたり、思ってもいないことも平気で言っていたりしています。はっきり言って疲れる
-
部活そこそこには良いのだろうけど上下関係で仲が悪かったり、先生からの情報が来なくて今後部活どうしたら良いのかわからない…といったことが多々ありました。あと文化部と体育部の仲も悪くお互いいちゃもんをつけあっていたりもしている。楽しくないわけではない
-
進学実績/学力レベル沼津には高校が多いので選択肢が多いのはしっているけど実績がどうなのかはわからない
-
施設ボロボロの所もあれば綺麗なところもある、新しい体育館は綺麗。音楽室も綺麗だけど椅子を引くときにガタガタうるさい。ブレーカーが落ちやすいのでそこは不便
-
治安/アクセス遠い人はバスが使え、車で登校しても駐車場があるのでとても便利
-
制服可愛いとは言えない夏服は七分丈など色々あり、冬には上にベスト下にタイツをはくことができます。まあ、男子も女子も普通ですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先程も言ったとおり、ルールを守れない生徒やヤンキーが格好いいと思っている生徒がいますスマホを持ってきている人もいればピアスをあけている人、茶髪に染めている人など…。まあ関わらなければ大丈夫だと思います
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーター式で上がっただけ、特にここにしたという理由はない。
投稿者ID:6692217人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめなど無いし校則もそこまで厳しくは無いので普通に居るには十分な学校だと思います。文化祭なども普通に楽しいですし。今年は無かったですが、先生の合唱などで盛り上がったりもしますよ。
-
校則そこまで厳しくないんで全然満足してます。前髪巻いたりしても特に何も言われないので。ただ大胆なスカート折りなどは注意されると思います。スマホもバレなきゃ全然大丈夫です。下着は黒白のみです。冬はタイツも履いていいですが、体育の時は脱がされます。セーターは紺、黒、茶のみで制服から見えないようにしなければいけません。
-
いじめの少なさほぼ無いと思います。大事に言われることもありません。いじめアンケートなども定期的に取られているので良いと思います。
-
学習環境わからないとこがわからないままだったり、と言うのは私自身よくあります。テストについてですが、事前に分からないところを放課後に聞けるQタイムやテスト後課題を終わらせるために設けられるDoタイムなどがあるので充実はしていると思います。
-
部活どの部活も活発かなと思います。特に運動部は大会などもよく出てますし。文化祭はあんまり表彰とか無いですね。運動部はよくされています。
-
進学実績/学力レベル頭良い人は普通に居るし、悪い人もまあいるって感じですね。平々凡々なのではないでしょうか。
-
施設体育館がこの前綺麗になって前の物よりとても使いやすくなっています。図書館も本は沢山充実しているので、読みたい人にとってはいいと思います。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。学校から家が遠い人はスクールバスがあるので利用できます。
-
制服正直言ってダサいです。夏服はいいとして冬服はダサいです。女子は紺色のセーラー服でリボンは自分で結ぶものです。男子はワイシャツに学ランです。夏服は透けます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本真面目な生徒が多いです。稀に不良とか居ます。けど関わらなければいいでしょう。生徒はいいですが、先生が変な方が居たりしますね...先生によっては苦労することも多いいので覚悟した方が良いです。生徒泣かせた先生が今年はいます。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから、近くだったからそのまま小学校からあがっただけですね。
投稿者ID:6692182人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめは無い、校則もふつう、偏差値低め、設備に不満は特になし、イベントも盛り上がれる、
まあ………普通の中学校なのでは? -
校則別にそこまできつくないです。さすがに誰が見ても巻いてんな…って思われるようなもの、スカートが膝上などは注意されますが前髪を少し巻いたりスカートを1、2回折るくらいは注意されません。スマホは持ってきても別にバレなきゃOKです。休み時間トイレで使ってもOKです。ただ下着は白、黒色のみ。黒色の場合は外から見えないようにする。セーターも黒、紺、茶のみ。なお外から見えないようにする。タイツなどは着てもいいが体育着になる際下ジャージを着ること。
まあ詳しくいえばこのくらいでしょうか。 -
いじめの少なさ私の学年は全然ないです。というか1個もそういうの聞いたことありません。ですが私が1年生の時、3年生の間で少しあったようです。
まあ…正直いじめなんてその時の学年生徒の相性ですから必ず無いなんて言えません。 -
学習環境不満も何も無いです。まあ強いていえばテストの際Qタイムといって放課後の数十分間分からない教科の先生のとこへいき質問できます。あとテスト終了後の数日後の放課後、テストの課題が終わっていない人へのDo週間というものがあります。(課題を終わらせるためのものです)
-
部活バスケは全国大会?とかいってるっぽいです。剣道も毎回表彰されてますし陸上も結構な確率で表彰されてます。3年生は優秀選手?としてなんかオリンピックへ行くやらなんちゃら…とにかくめっちゃ凄いらしいです(現在2020年1月)
文化部は表彰されてるとこあまりみませんね。ボランティア部といって多分近くの保育園などへいってボランティア活動するんでしょうけどその部活はもう幽霊部員ならぬ幽霊部活って感じです。入る人はみな陰キャ系な人です。
文化祭はかなり盛り上がります。生徒会が用意するムービーや先生が歌ったり、G組(障害者(?)が入るクラス)が激をやってくれたり…。好きな先生とかがいればみんなキャーキャー言いますよ。
体育祭も普通に盛り上がります。女子も男子も応援団やって学ランを借ります(この時好きな人の学ラン借りたりする人もしばしば…)
リレーやって綱引きや物取りやったり…。あ。でも去年あたりから個人そう無くなりました…!!!足速い人ほんとに損ですね。多分暑いから熱中症予防とかそこら辺の理由なのでは?走る感じの競技はクラス対抗リレー、選抜メンバーのリレーですかね。 -
進学実績/学力レベルそもそも金岡中って偏差値低いですし。2年生なんて頭悪い人ばっかですよ。(自分の学年)
でも学年に数人は結構頭いい人います。数人偏差値60~のとこ行く人いますよ~。
あ、推薦枠もあります。 -
施設体育館は新しいのに変えました!まあボロいっちゃボロいですけどそこまできにすることないですよ。
-
治安/アクセス学校が遠い人はスクールバスがあります。チャリ通は駄目です。当たり前ですね、はい。
治安はそこまで悪くないかと。学園通り真っ直ぐ行けば駅ありますし。近くにレストランありますよ -
制服ダサいです。普通にダサいです。
冬はセーラー服、学ラン。女子は紺、黒色のセーラー服で前はチャック式になってます。リボンはなんか長くて自分で結ぶ系です。黒色です。学ランは普通に黒の学ランで白のワイシャツにベルト。
夏は女子は白のやつで中に体育着着るんですけど透けますよ。リボンは青のつける系です。多分去年から新しくなったんですけどチャックがボタン式できやすくなってます。今までは横のチャック式でとても脱ぎにくかったから…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良います。どの学年にも。今の3年生には女子数人保健室でダラダラする人や相談室(文字の通り相談する所です。カウンセラーの先生がいます)で携帯いじる人、髪の毛染める人…。
まあ関わらなければOKなんですけどね。全体的に見たら普通の生徒多めです。
入試に関する情報-
志望動機近いからです。校区内だからです。それだけです。特に理由ないです。
投稿者ID:6153361人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不良が多いというイメージは捨ててもらって構わないです。
て言うか、多いとか言う前に自分がならない努力をしてほしいですが…ね。でも、困った外傷など見られませんので、近いからという理由なら問題はないでしょう。とても明るい学校であります。 -
校則僕たちの代で大きく変わったと思います。
先輩方の、挨拶やフレンドリーさには届きません。ですが、あからさまにグレた人は減りました。体育館も新しく、テニスコートも一面増えたので、不自由は減りました。入学される方が、当たり前のように生活すれば悪い空気も減ります。中学生なんで当然先生も少し緩くなります。それでも小学生のように純粋にいてください。ピアスや髪を染めるなんてそんな暇はないです。(部活に熱中できれば)部活選びは真剣に!アドバイスです。校則はしっかりあります。守らなければ注意もされます。でも今の時代ビンタや正座させるなんてできません。親を呼ぶくらいです。先生も人間なんです。社会性を身につけるいい機会が中学校だと思います。校則は守りましょう。どれも簡単なことです。 -
いじめの少なさこれは学年ごとに差があると思います。ですが、卑劣で最悪ないじめは見たことはありません。あいつ嫌だな…って言って少し避けたりその程度です。そんなの大人になってでもあるので気にしてはいけません。いじめアンケートがあるので、嫌だな…耐えられない。って思ったら書きまくればいいんです。ちゃんとした対抗法があります。ただ…中学校なんで、大便事件などはあったりするので、強い心を持ちましょう。あはは、やっちまった。くらいの気持ちがトイレでは必要です。結論いじめはない。
-
学習環境夏はものすごく暑くなります。これだけはどうも満足いきません。
学習面では、学級の生徒内で企画を立てたりなどしているので、本気の人は普通に頭が良くなります。振り返りタイムというのがあり、うまく活用できればとても良くなります。ここに関しては頭が悪い僕からは何も言えませんが… -
部活沼津ナンバーワンを目指して物事を行なっています。
部活などは、大岡中をライバル視させてもらって、闘志を高めています(同じ大規模学校だから) 部活は違えど、それぞれに一体感があり一つの学校となってるようです。
個人種目などの部活はとても好成績を持った人が多くいます。
チーム部活は、剣道がとても強い。バスケ部もとても強かったが、来年からどうなるかは不明。剣道は毎年毎年好成績!! -
進学実績/学力レベルいい方だと思います。全体の学力は低くても、高い人は高い。それについていくような形です。去年の先輩方は誰一人落ちなかったそうです。受験モードを作ろう。作ろう。という雰囲気がとてもあります。
(ただし、去年の先輩方は全体的に頭が良かった) -
施設体育館部活は交代交代になります。うまく活用できれば強い部活になるでしょう。ですが、私立校には不利が働きます。
図書館はラノベ(少し)や図書館内限定の働く細胞が置いてあります(勉強のため)狭苦しさはあるかもしれませんが、読書にはとても力を入れてくれる先生がいます。校庭は現在工事中ですが、悪くはないと思います。三年前より5倍ましです。一つ問題があり、下校や登校時に保護者の車が構内に入らなければいけない場合、とても危険があります。先生が誘導呼びかけはしていますが、頭の狂った保護者もいます。ぶつかってしまったらただではいられないのが問題です -
治安/アクセス露出狂が少し多かったかな…あと…自転車とぶつかりそうになったり、車が多い時があるのが危険です。
-
制服ボタンはちょっとした事で吹っ飛んでしまいました。(男子の力で)
腕のところについているボタンはうるさくて邪魔でしかありません。
身長も伸びるので、もう少し伸縮性が欲しかったですが、これはわがままなので気にしないでください。ごく普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか正直、なりヤンや、校則守らないだけの意味わかんないやつが多いです。見ててダサいと思ったり、あの子頭大丈夫なのって子が多いかもしれません。でも、中学生っぽいって言ったらぽい感じなので根っこはいい子が多いです。人数が多いので、こいつどうなの?ってやつや常識が分かってない。将来クズ確定の子がいても、その子を周りから支えていいところを見つけて認めれる周りの子がいるのでとてもいい子たちです。
入試に関する情報-
志望動機近いから、金岡小学校の友達もいたので。
部活のために入っていたクラブチームのスポーツを続けようとしていましたので。
投稿者ID:6144532人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に楽しめる…かな?他学年との上下関係がちょっとアレかもしれないけどそれ以外は悪くない。人数も多いだけあって自分と気が合う友達とかが見つけやすい!
文化祭?体育祭?も企画する学年によるかもしれないけど基本的には楽しい。先生方もノリがいいから学校全体で楽しめる!
オワコン(?)とか言われているけど全然そんなことないと思うな! -
校則多分厳しくはない。髪型も基本自由だしね。
本当はスマホ持って来ちゃだめなのに堂々と持ってくる人いるし、授業中に着信音が鳴る事件もあったけどそんなに厳しく取り締まることもなかった。
まぁそれはそれでマズイんだけどね! -
いじめの少なさ大騒ぎになるほどのいじめはなかったけど私の友達が昔’’いろいろあった’’とは言ってた。騒がれないだけであって実は起きてるっていう可能性があるかも。
パッと見て女子同士の醜い争いは何度かあってしね…。
あとは学年に3人位はヤンキーいるから変に絡まれて大変なことになるってケースもあるかもしれない。 -
学習環境受験対策はまぁまぁしてくれるかな?3学期に一回面接練習があって先生が面接官になって本番のような感じで練習した。
私の学年だと3年から任意で参加する勉強会的なものはあった。教室で勉強してるひとも何人かいたけどね。(主に自分)
がっちりとしたサポートはあまりなかったから不安な人は塾に通ってもいいかもね。
-
部活運動部、主に陸上と剣道がめちゃんこ強い。外部でも頑張っている人がいるから割といいと思う!
文化部はまぁぼちぼちと活動してるよ。あまり目立ってはないのかな? -
進学実績/学力レベル自分の望む高校に行けると思う。一応トップのところ受ける人も結構いるからねぇ。推薦枠もあるからそこはいいと思った。
-
施設エアコンないから夏はジメジメして30℃軽く超えるし冬は寒すぎて授業に集中出来ない(・_・;
しかもボロいしホコリまみれだしゴキちゃんとよくご対面するし…w
あぁでも新しい体育館が出来たからそこはいいかな。すごく使いやすいし。 -
治安/アクセス自転車通学は禁止だから徒歩かバス。場合によっては車。
校区が広いもんだから遠い人は毎日重いカバンを背負って通学。坂があると結構辛い。
バスも学校専用のがないから一般のバス使ってるんだっけ?しかも範囲狭いからあまり使えないかなぁ。 -
制服まだほかの学校の制服の方がいい。女子の制服は夏に首絞め冬に首解放という季節と真逆な服装なのでとっても困る。しかも下から体操服を着ると夏は透けてみえるわ冬は襟からちらっと見えるわ...
男子は至って普通。1度友達から借りたことがあったけど割ときやすかった。冬は学ランだから暖かいんじゃない?多分。 -
先生人によって違う!
ちゃんと色々な分野で相談に乗ってくれたりしっかり指導してくれるから生活していく上であまり困らない!
(相談室なんかもあるけど軽く不登校の子の溜まり場みたいになってる)
入試に関する情報-
志望動機家から近いしここしかなかったから。
-
利用した塾/家庭教師近くの塾に通ってた。
投稿者ID:5004661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり良くない。受験させた方がいい。受験させないと子供や自分が辛い思いをするかもしれない。長瀬に住んでる人とは関わらないで。
-
校則校則については普通だと思います。特に気になる点もなく平均のような校則。
-
いじめの少なさ少ないとは言えない。多くはないがある。
-
学習環境特にこれといったことはしていない。話はよく聞いてくれる。が、先生によって違う。
-
部活部活が1番いい。でも美術部がないのが不満。美術部が欲しい生徒もいたのに話を聞いてくれなかった。
-
進学実績/学力レベルあまり良くない。ことも無い。すごくいい生徒もいればすごく悪い生徒もいる。
-
施設図書館が最高。本も充実している。だが教室から遠いのが残念すぎる。
-
治安/アクセス治安は最悪☆
-
制服女の子は可愛い。男の子は普通。
入試に関する情報-
志望動機エスカレーター式!特に理由はない。が、東小の評判が悪くなる一方らしい。
投稿者ID:7325132人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価風紀が乱れていると噂があったが、そんなことはなく、普通の中学校だった。
-
校則生徒は体操服で登校する事が多く、厳密な校則があるとは感じない。
-
いじめの少なさ昔はひどかったと聞いた。実際はそんなことはなく、部活放任からいじめが内在しているかもしれないと思った
-
学習環境補習などのフォローは少なかったと思う。提出物はけっこうあったようだ
-
部活部活は盛んだが、担当教諭の出席率は低い。このため生徒間でトラブルもある。
-
進学実績/学力レベル詳しくは分からないが、特段優れているとも劣っているとも感じない。
-
施設校舎はけっこう古い。そういう意味で見た目は劣るかもしれないが不都合はない
-
制服体操服が主流で、ナップサックがダサい。制服は可もなく不可もなくという印象。
入試に関する情報-
志望動機小学校からのデフォルト進学先
進路に関する情報-
進学先市立沼津高校
-
進学先を選んだ理由そのぐらいしか行くところがない
投稿者ID:301040 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では勉強はもちろん部活動をがんばる生徒は学校活動でも活躍していると聞きます。
-
いじめの少なさいじめは無いとはいえないがここ数年前よりは陰湿なものはなくなったと思う。教師生徒間は比較的良い関係である。
-
学習環境学習面でわからない事があれば友達間で教えあったりして、理解を深めることができる。また教えた側は自分の理解度のチャックにもなっている。
-
部活全体的にはまじめな生徒が多く部活にアツくなれる環境(部員同士・顧問)がある。部活によっては中体連連覇を打ち立てている部活がある。すばらしい!!
-
進学実績/学力レベル1.2学期末の三社面談等により生徒のほとんどが希望する希望の進学先へ進むことが叶っている。
-
治安/アクセスバイパスより北側に自宅のある生徒は新幹線高架付近で不審者に会う確率が高いのが通年のこと。
-
制服男子は標準学生服、女子はセーラーカラーにリボンつきでかわいいと思う。白を基調とした運動靴着用なので派手になり過ぎないシューズでおしゃれができる。
-
先生暴れたり他の生徒への迷惑となる行動をとるいわゆるやんちゃな生徒を先生自身が身を挺して抑えるなどガッツのある先生がいる。もういどうかな・・・ずっといてほしい。
入試に関する情報-
志望動機部活がアツかったから。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由経済的に公立が家計に合っていた
投稿者ID:95973 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
あいさつ運動にとても力を入れている学校です。
【学習環境】
夏休みに補習を計画するほど、学習環境の整備には力を入れていると思います。
【進学実績】
沼津市付近のトップレベルの学校に何十人も行っているので、よいと思います。
【先生】
学校外の検定などの相談にも乗ってくれるので、よいと思います。
【施設】
私の父親が学生のころからある建物なので、古いですが、生徒たちによってきれいに保たれています。
【治安・アクセス】
私は隣の地区から通っているので、遠いと感じますが、大きい道路に囲まれているので、通いやすいと思います。
【部活動】
多種多様の部活があり、私の知る限り、東海大会にも出場する人がいるくらいなので、よいと思います。
【いじめの少なさ】
私はよく分かりません。
【校則】
他校と比べてそこまで変わったことはないと思います。
【制服】
他校と比べてそこまで変わったことはないと思います。
【学費】
特別行事代は積立から出るので、そこまで高くはありません。
入試に関する情報-
志望動機私の言っていた小学校の人は、基本的にはこの中学校にくる人が多いです。
-
利用した塾/家庭教師FLIC・ITTO
-
利用していた参考書/出版書Gakken
-
どのような入試対策をしていたかこの学校は入試試験はありません。
投稿者ID:298561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が、熱心、生徒指導に当たってくれた。生徒が質問したことに、誠実に対応してくれた。
-
校則校則は、頭髪等、決まっていて、定期的に、先生方がチェックしていたように思う。
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞いていなかった。先生方も、いじめの問題には、いつも気を配っているようで、よく、アンケートなどがおこなわれた。
-
学習環境学習面において、学校側で、特に補修等をおこなおうということはなかった。
-
部活運動部が主だが、県大会へ進んだ部活も結構あった。普段から、朝練や土日にも、練習する部が多かった。
-
進学実績/学力レベル学年によって、進学の実績は、変わるので、何ともいえないが、娘の学年は、沼津東や三島北へ進学する子がわりと多かったが、私学へ決まった子も多かった。
-
施設市内の中学校の中では、大規模の学校であるが、施設の老朽化が目立っていた。
-
制服女子の制服はセーラー服で、いまはやりのブレザー型の制服でないので、あまり、可愛くない。冬の寒いときでも、セーラー服の上にカーデガンを着るのではなく、セーラーの下に、セーターを着ていた。また、毎日、制服の下に体操着を着ていたので、セーラーの襟から、体操着がみえていた。
入試に関する情報-
志望動機中学の学区が決まっていたので、自動的に、その中学になった。
-
利用した塾/家庭教師塾には通っていなかった
-
利用していた参考書/出版書自分で買った参考書はないが、進研ゼミの中学講座を受講していた
進路に関する情報-
進学先沼津西高校
-
進学先を選んだ理由家からも近くて、通学に楽だったから。
投稿者ID:301465 -
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面だけでなく、あいさつ運動や、地域の防災活動の参加など、推奨していて、人間育成の方面も重視している。市内でも大規模校になるが、設備が全体的に古くて、よい学習環境とはいえないかもしれない
-
いじめの少なさ先生たちの気配りのおかげで特に目立ったいじめはないようです。
-
学習環境小テストを多くやってくれ、できるまで再テストをなんかいもやってくれるなど、先生も熱心に指導してくれていると思う。
-
部活どの部活も、がんばってやっていると思う。運動部では、県大会に進む部もある。文化部では、美術部は、地域のJAのお店の外壁の絵を描いたりと、地域と密着した活動をしている
-
進学実績/学力レベルそれなりに市内でも、1,2の進学校へ入学しているので、進学実績があると思う。
-
施設市内でも大規模校になるが、設備が全体的に古い。雨漏りする部屋もある。部活動でも、十分に練習環境にないようだ。
-
治安/アクセス市街地にあるので、駅まで、歩こうとすれば歩けるところになる。バス通の子もいるが、バス停が目の前にあるので、便利である。
-
制服昔風のセーラー服で、時代に合っていない用に感じます。特に、季節の変わり目には、気温にあった複層ができないときがあります。
-
先生学習面でも、生活面でも、熱心に指導してくれると思う。体育祭で、生徒ががんばっていることを、認めてくれて、生徒を温かい目で見ていてくれる。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたので、そのまま入学した。
進路に関する情報-
進学先市内の県立高校
-
進学先を選んだ理由市内の近い高校で、校風にひかれたから
投稿者ID:58164 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、金岡中学校の口コミを表示しています。
「金岡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 金岡中学校 >> 口コミ