みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 愛鷹中学校 >> 口コミ
愛鷹中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価悪いところ1、部活と生活面での先生の態度が違うこと2学習面ではあまり先生に聞けない、先生と生徒の距離が遠い、テストが見づらい、特殊で点が取りづらい。
いいところ;部活の雰囲気は最高です先輩と僕たちの距離が近いこと、先生が面白い。ためになることを言ってくれる。
-
校則そんな校則もきつくないのでいいと思います。髪の毛の着色はとかはありますが、そんな気にならないです、嫌なところといえば部活帰り行きにチャリが使えないことです。
-
いじめの少なさあんまりいじめはありませんが、少しあります。話から省かれたり無視されたりしますが基本的に平和です。
-
学習環境嫌なのがテスト前日にここ出るからやっといたほうがいいぞ、とか言うのはやめてもらいたいです、せめて2週間前とかに教えてもらいたいのとテストが独特過ぎて難しいとゆう点。
-
部活全体的にバランスは取れてると思いますoo部優勝とかは最近は見ます。
-
進学実績/学力レベル自分も頭がそこまでいいわけではないですが頭がいい人と悪い人の差が大きいです。
-
施設欲を言うならグラウンドの草を全部定期的に切ってもらいたいのと少し汚れが目立つところです。
-
治安/アクセスまあまあ、いいと思います、至って平和です。
-
制服自分は、制服に特にこだわりはないので満足しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目は生徒と不真面目な生徒の差が激しい(例)授業中に関係ない話をする(一部)(授業中うるさい)(呼ぶびかけをしても反応しない)他にもありますがこれはごく一部の生徒なので、全員がこれなわけではありません。
入試に関する情報-
志望動機愛鷹小学校から愛鷹中に上がったので特にありません。少し言うなら関わりやすい友達がたくさんいるから。
投稿者ID:1010971 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価古い文化を感じますね
-
校則もう少し厳しくしてもよいかなと思います。現に今、私がいじめ受けているので、、、。
-
いじめの少なさこれまでずっとといった感じではないのですが、今年の一年生はひどいです。2、3年生は平和なのに、、、。
-
学習環境予想問題を出してくれますが、それ以外は先生によってです。とくに何もないので、、、。
-
部活文化部がない(吹奏楽はある)のが問題です。ですが実績はかなりあるように見えます。大会優勝したからかな?
-
進学実績/学力レベル頑張った人とでたらめな人との差が大きいです。とくに平均点はヤバい人たちが下げてます。
-
施設とにかく古いですね。とくにトイレは修理したらいいのにって思いました。
-
治安/アクセス自分最近引っ越したばかりであまりよくわからないけど、いいんじゃないかって思います。
-
制服ださい。そして寒い。
まぁ一般的なセーラー服ですね。私は嫌いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不思議な人たちが多いです。
入試に関する情報-
志望動機引っ越し先に近いので、、、。あと、もしかしたら皆さん知らないかもですが、愛鷹中学校めちゃくちゃ高いところにありまして、津波の心配ないですよ。(たぶん)
愛鷹中学校と愛鷹小学校はヤバいくらいに学区が広いので、中には1時間登校も!!
進路に関する情報-
進学先三北か沼津東校に行きたい→静大へ!
-
進学先を選んだ理由教員免許を取るつもりです。最初は小学校教師になりたかったですが学力が足りなく、これからまだ夢も変わるということで免許を取る目標に変えました。
投稿者ID:8775061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価やっぱ1部の先生が惜しい。
あとは情熱的でいい人ばかり!
そして普通に楽しめるものとなっています
損することは少ないと思います -
校則自由か窮屈かと言えば窮屈です
ですが毎年改善されて行ってるので今年は5センチ以内の黒や茶色のヘアピン、ツーブロックなどがOKになりました -
いじめの少なさあまりないですね。
でも学年に一人はいじめられてる生徒がみうけられます
あとはやんちゃというかなんというか周りの人も諦めてる感じです。 -
学習環境それぞれに目的があるため理由は様々ですが、
3年生は日々協力し合いながら熱心に取り組んでいます。 -
部活それぞれの顧問により楽しさややり甲斐等は変わると思います。
来年は恐らく大丈夫だと思いますが今年の男卓はお勧めしません。
他は特に問題はなく充実したものとなっています。 -
進学実績/学力レベル私はまだよく分かっていませんが、学力の高い高校を目指す人が多いです。
あとは各それぞれに合った高校を受験しています。 -
施設特に不便はありません。
校庭も広く図書室も落ち着くものとなっています。
構成も分かりやすく動きやすいです -
治安/アクセス治安はいいほうだと思います。
ただ駅やバスは近くありません。 -
制服慣れれば可愛い
ただ夏の制服がシャツをしまえないのが最初だけダサく思えます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の今の担任は結構根が悪いです。
ですが約8割はとても良い先生ですよ。
生徒に関しては男女共に美形が多いです。加えて優しくて素直な人ばかりなので楽しいです
入試に関する情報-
志望動機近かったから
それまで通っていた小学校から上がるとなると、自然的にここになった
投稿者ID:875248 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2024年09月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師が、親御さんの顔色を気にしてばかりいるので、生徒が教師に対して、態度がデカい。
-
校則外見(服装、髪型)に関しての拘束はしっかりしてるが、内面に関しては…
-
いじめの少なさ教師の知らない所でいじめは行われてるが、生徒が教師に言えないらしい。
-
学習環境役職のある教師はしっかり、サポートしてくれてくれていて、熱心な教師も少し居る。
-
部活自由に活動してるらしい。
特定の部活のみが、大会で優秀な成績をおさめてる。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは、ピンキリですが、ほぼ高校進学している。
就職者は1から2人位です。 -
施設用務員さんのおかげでキレイに保たれてるが、校舎内は汚いらしいです。
-
治安/アクセス周りの民家は少しなので、冬になると、街灯の光だけで下校しなくてはいけなくなる。
-
制服特に気にならない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3年の生徒は、しっかりしてるが、今の1.2年の生徒は、我儘、自分勝手、常識知らず。
入試に関する情報-
志望動機昔は学区外への入学ができなく、地元だから入学しましたが、当時はヤンキーばかりだった。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:1010459 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ入学したばかりで具体的に良いとも悪いともいいがたいため、評価3としましたが、特にわが子のまわりにトラブルはないように感じます。ただ、あまり身にならない自主勉強が中間、期末にも出ており、書き取り等も試験勉強をやる期間に出されてしまうため、部活との両立が大変です。
-
校則もう少し厳しくてもよいのかもと思います。比較的自由です。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるような話は聞いていません。まわりにはトラブルもなく、平和です。
-
学習環境あまりまだサポートされているような実感がありません。我が家はとくにできないというものもなく、学習塾での学習がメインとなっている感があります。
-
部活部活については熱心ではありますが、実績がいまいちわかりません。
-
進学実績/学力レベル進学実績についてはその年そのこどもによってちがうため、なんともいいがたいです。結局はわが子の出来次第といったところでしょうか。
-
施設清潔かもしれませんが、古すぎてぼろい印象です。うすぐらいし・・・
-
制服かわいくはなく、一般的なものです。もっと安かったり、卒業生からゆずってもらえたらいいのに・・・とおもいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校は校区外でしたが、部活もはじまると帰りが遅くたいへんなので、校区にしてみました。
-
利用した塾/家庭教師秀英予備校
-
利用していた参考書/出版書とくになし。
進路に関する情報-
進学先とくには決まっておりませんが、将来の夢がかなう学校へ・・・
-
進学先を選んだ理由将来の夢が決まっておりますので、その夢に近づけるような学校に入ってほしいと思います。
投稿者ID:301468 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校自体は古くて綺麗ではないが、それなりに工夫したり修理するなど、田舎の学校の良いところが多くあると思います。
-
校則公立中学のわりに、髪型もうるさくないです。眉毛を剃ると親に学校から連絡があります。
-
いじめの少なさ目立ついじめは耳にしません。やんちゃな子は居ますが挨拶はするし、陰湿ないじめはないと思います。
-
学習環境生徒がわからない問題を質問すると熱心に教えてくれる先生がいます。
-
部活現在はサッカー部が強いです。元々、小学校からの仲間が多いので仲が良いことも強い要因だと思います。
-
進学実績/学力レベル私立単願の生徒は全員合格している。公立トップクラス進学の生徒も数名います。
-
施設体育館が市内で一番小さいらしく、部活動で使用時間が決まってしまい練習時間が少ないことがある。
-
治安/アクセス山手にあり、最寄りのバス停から徒歩20分と不便な場所にあります。
-
制服女子はセーラー服で可愛いです。夏服が少し地味な感じです。男子は学ランと呼ばれる一般的なものです。
-
先生指導力に優れている先生は生徒の中でも、とても人気があります。若い先生が率先して学校行事を盛り上げてくれます。
-
学費公立中学なので学費は安いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の中学だったため。
投稿者ID:168739 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近の子供は甘い。親が先生だか知らないけど悪いことは悪いで怒るのは当たり前だと思う。
-
いじめの少なさいじめは正直あると思います。特に女子。男子は素行が悪いのでいじめというより荒れています。
-
学習環境サポートに関してはそんなに感じられなかった。受験対策は各それぞれという感じ。
-
部活クラブは熱心なところは頑張っていると思います。ソフトが強かった時期もありました。
-
進学実績/学力レベル自分の志望校に関してレベルが分かっていれば大丈夫だと思う。。
-
治安/アクセス山の上にあるので通学は大変でしょう。近くに駐車場もないので、親が行く時はもっと大変でしょう。
-
制服セーラー服は同じ感じです。特にいいともいえません。
-
先生いい先生が居たのに約1名せいで、可哀そうなことになっている。本当にありえない。
入試に関する情報-
志望動機そのまま上がった。。
進路に関する情報-
進学先御殿場高校
-
進学先を選んだ理由アパレル関係の将来を見据えて
投稿者ID:96774 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この学校は、しっかりとした生徒が多く挨拶をたくさんし、明るい学校生活を送っていると思います。
【学習環境】
課題が終わってない生徒にはちゃんと補修を受けさせるなど、しっかりとした学習を行っていると思います。
【先生】
いい先生がたくさんいます。面白い発言をするときもあれば、時には厳しく指導する時もあります。
【施設】
何回か増築をしているようです。そのためか、壁と壁との間に時計があるなど、面白いところもあります。
【治安・アクセス】
少し山の方にあります。なので、行きは上り坂が多く、少し大変です。
【部活動】
たくさんの賞を取っています。自分は吹奏楽部に入っていますが、去年、東部大会、県大会で金賞を受賞し、東海大会まで出場したそうです
【いじめの少なさ】
少ないと思います。仲間との交流がたくさんあり、いじめのない学校生活にしようと心がけていると思います。
【校則】
少し厳しいです。服も、少しでも不備が見つかると、指導されます。しかし、その分乱れがない生活ができます。
【制服】
ほかの学校もシンプルなデザインですが、ここの服はさらにシンプルな作りになっています。
入試に関する情報-
志望動機受験がなく、通っていた小学校に近かったので、この学校にしました。
投稿者ID:142372人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、愛鷹中学校の口コミを表示しています。
「愛鷹中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 愛鷹中学校 >> 口コミ