みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 湖東中学校 >> 口コミ
湖東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しい。朝の読書の時間が勉強の時間に変わることがある。
生徒と教師の距離が非常に近い人もいるが離れている人もいる。人による。
先生同士は仲がよさそう。 -
校則女子髪の毛方についたら結ぶ。
男子ツーブロックでもあんまり注意されない。やりすぎだと注意される。
アイプチやってても注意されない。
スカートの丈がひざ上の人もいるけど何も言われてない。 -
いじめの少なさ暴力などの目に見えるいじめはあまりない。陰口を言っている人は結構いる。仲良くしてるように見せて裏では悪口を言っている人が多い。
-
学習環境まあまあ。
昼休みに勉強してる人もいる。
先生に質問すればなんでも答えてくれる。 -
部活テニス部や陸上部や水泳部結構頑張ってる。
吹奏楽部は去年全国いった。休みが少なくて大変そう。 -
進学実績/学力レベル勉強を頑張る人は頑張るけど頑張らない人は頑張らない。
聖隷、啓容、湖東、オイスカに行く人が多いイメージ。 -
施設体育館は扇風機があるからその周りは涼しい。
校庭は水はけが悪すぎて大雨の日はいつも池。 -
治安/アクセス治安が悪い人もいる。3分の2は普通の人だと思う。
アクセス悪い。 -
制服男子も女子もよくあるような制服。
女子のセーラー服まあまあかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人も多いが、暴れている人もいる。外国籍の人も多い。頭のいい人と悪い人の差が大きい。
入試に関する情報-
志望動機近いから。なんとなくそこに行こうと思った。友達もみんなこの中学校に進学していたから。
進路に関する情報-
進学先高校に行く。
投稿者ID:8531081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価問題児が減ったら最高だと思います
安心して過ごすことが出来ない学校ていうのは
あまりいいことじゃないと思うので -
校則暑い夏に制服を着て登校することなど不要な制度を無くしてくれたりして凄くありがたいです
-
いじめの少なさ問題児がたまにいてたまにビクビクします
-
学習環境補習は特にないけど自分で部活の時間に行く学習室があって先生が一人いて分からないとこを教えてくれるので助かります
-
部活顧問が部活の集合時間を早くしたり
して少し嫌ですが部活自体はすごく満足しています -
進学実績/学力レベル8割くらいの人が頭がいいです
分からないとこがあっても教えてくれるので凄くいいと思います -
施設体育館は少し風通しが悪く暑いですが
図書館は本が充実していて読みたい本が沢山あって嬉しいです -
治安/アクセス柄の悪い人は全くいなくてほんとに安心して
登下校できるのでいいと思います -
制服暑いです笑なんで制服てあるんだろうって
すごいおもいました二度と着たくないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな人がいていいと思います
面白い人や優しい人が多くて楽しいです
だけど問題児がいて怖いです
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校だったていうのが1番大きいと思います
あとはもう少し治安を良くして欲しいです
投稿者ID:849249 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て親としては安心して通学させることができる公立の中学校だと思います。信頼のできる学校です。
-
校則比較的内外的にもオープンな感覚で少なくとも昨今問題となっているような閉ざされた学校ではないと思います。
-
いじめの少なさやはり思春期ですので多少の揉め事がないと言えば嘘になりますが深刻な問題はないように感じます。
-
学習環境進路指導なども丁寧に真摯に向き合ってくれる先生が多いと感じます。学習環境に不安はないです。
-
部活部活動の種類は他の学校と比べて普通だと思います。比較的伸び伸びと部活動に取り組んでいるように思います。
-
進学実績/学力レベル進路実績はその年によってばらつきがあるとは思いますが毎年必ず公立トップ校への合格者が出ています。
-
施設立地上校庭の若干の狭さは感じます。体育館の老朽化も気になりますが都度点検は怠っていないと思います。
-
治安/アクセス田舎の学校ですので周辺の治安については良いとも悪いとも言い切れません。
-
制服昔懐かしい感じのセーラー服なのでとても気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく優しい生徒が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機同じ浜松市内から引っ越したのがきっかけです。通学学区内です。
投稿者ID:5850731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校の中で、市内一のマンモス校のため、良くも悪くも色々なタイプの生徒と先生がいます。
-
いじめの少なさマンモス校ですが、田舎ののどかな雰囲気の中でのんびり生活している生徒が多いように思います。
-
学習環境長期休暇は、春休みもたくさんの宿題があります。夏休みには、自由参加の補習授業もあります。
-
部活人数が多いため、多くの部活動があります。特に吹奏楽部が熱心に活動しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が高等学校へ進学しますが、レベルはまちまちです。
-
治安/アクセス田舎ののんびりした環境ですが、時々露出狂やストーカーなどの不審者が出没します。
-
制服一般的な公立中学校の制服で、可もなく不可もなく、男子は学ラン、女子はセーラー服です。
-
先生先生は、どこの公立中学校のご他聞に漏れず、当たり外れがあります。
入試に関する情報-
志望動機家の最寄だったので、選ぶまでもなく、自然な流れで。
投稿者ID:99025 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題もなく、喜んで学校へ行ける環境にあると思います。ただ、たまにいじめや不登校など問題もあるので、地域になじめなかったりする子は、私学も考えてもいいかもしれません。
-
いじめの少なさいじめはありました。ただ、先生の対応はよかったので、そのあとは大丈夫でしたし、保護者との連携もしっかりとってくださいました。アフターフォローもしっかりしていました。
-
学習環境先生は、わからない生徒には、補修などしておしえてくれていたと思います。塾に行かなくても高校入試で志望校合格した子もいます。
-
部活毎年、どこかの部活で県体等で、活躍しているようです。顧問の先生は、熱心で休日でも常に、子供たちとともに活動してくれています。
-
進学実績/学力レベル内申重視なので、授業態度や、提出物などの徹底で、少しでも受験有利になるように配慮してくれているので、進路においても熱心に対応してくれます。
-
治安/アクセス田舎なので、治安は大丈夫ですし、そういった情報は、保護者にもすぐに伝わるようにメールシステムも管理されていますので、安心です。自転車通学が多いので、必ず交通安全の講習を学校で実施してくれて、下校時の指導も行き届いています。
-
制服ふつうの学生服、、ふつうのセーラー服、ずっと変わらずです。田舎だし、それでいいと思います。卒業生からおさがりももらえていいですよ。
-
先生教科にもよりますが、各学年で、英語や数学など質問すれば答えてくれる話しやすい先生もたくさんおられて、アットホームな感じでよかったです。
入試に関する情報-
志望動機地元ですし、主人の出身校です。
進路に関する情報-
進学先浜松市立高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望と、進学校だったので。
投稿者ID:96207 -
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2014年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学校全体を通して仲が良くよかったと思います。
【学習環境】
選択授業があり、自分のやりたい学業をやることができ、自分にあった勉強ができると思います。
【進学実績】
レベルの高い高校へ進学する人がほかの中学より多かったと思います。
【先生】
勉強以外のことも熱心に教えてくださり、これからのことに役立ついいことをたくさん教えてもらいました。
【施設】
長い歴史のある中学ですがとてもきれいですごしやすいです。
【治安・アクセス】
台地の上にあるということで、長い坂を上らないといけません。
治安は悪くないと思います。
【部活動】
どの部活動も熱心に取り組んでいます。とてもいい成績を残している部活もいくつかあります。
【いじめの少なさ】
代にもよるのですが、ほとんどないと思います。
【校則】
きつすぎずゆるすぎずって感じです。
【制服】
特にもんだいはありません
【学費】
学費はありません。修学旅行費などはあります。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学だったので通いました。 志望理由などはありません。いい中学でした。
投稿者ID:183941人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、湖東中学校の口コミを表示しています。
「湖東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 湖東中学校 >> 口コミ