みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 中郡中学校 >> 口コミ
中郡中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いいことより残念なことの方が多いためおすすめはしない
今回書かれてることはあくまでも今の話であり帰るのは学校自身と生徒たちだと思う。 -
校則とにかく汚い、ニワトリが朝昼問わず鳴いています。羽が飛んできて鳥の糞もそこら辺に落ちています、木からオコゼという気持ち悪い虫が何十匹も落ちてきます。普通の人にはオオスメしません。鳥、虫、糞、が好きな方にオススメです!
-
いじめの少なさいじめられている子(集団で仲間はずれや目の前でわるぐちを言う)を見たことありますが、同じく見ていた先生は助けてくれてなかったみたいです
-
学習環境受験対策は分からないが、普通に勉強を教えてくれる。
寝ている人がいても起こさないのが少し気に入らないくらいかな。 -
部活ほかの学校より部活の回数が少ないが実績は普通にある
れんしゅう試合も盛んです。種類は少し少ないかなと思います -
進学実績/学力レベル人を評価する前に先生はどうなのかって話ですね
-
施設体育館はよく練習試合の会場になっているが綺麗では無いが狭い訳でもない普通に使うならべつにもんだいはないと思う。
-
治安/アクセス治安というか学校にある木からたくさん虫が降ってくる公立中学校だから市が責任をもって管理すべきだと思う。
-
制服1年通して5回使うか使わないかぐらいの体操服を買わされそれと別にもう1種類紺色のTシャツを買わされます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に優しい子もいるし大樹と言って心に障害があったり脳に障害がある子も入れるけれどいじめがあるのが残念
入試に関する情報-
志望動機選んだというかその学校区内?に住んでるから選ぶとかじゃなくてそんな良くない学校だと気づかなかったため。
投稿者ID:9498764人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい生徒といい先生ばかりで充実した中学校生活を送れています!!
行事も楽しいです!!
校歌熱唱がちょっと嫌 -
校則普通だと思う、何回か爪や髪の毛のチェックがある。
次の日に直っていればOK -
いじめの少なさ聞いたことは無い。男子内でちょっとからかいあっているところはあるけどいじめではない
楽しくていい学校 -
学習環境普通かなぁ
何を勉強するかとかの紙がわけられる(先生による?)
-
部活私は美術部だが、楽しい!
何より先生がいい!!
部活動体験がある。ソフトボール部が人気っぽい。
野球部が少ない -
進学実績/学力レベルあんまり分からない。
〇〇さんには何何高校が入れると思うよ~
とか言ってくれる -
施設体育館は普通 隣にニワトリがいる!
金工室とかあるけどそこで先生が喋ってる時にコケコッコー!! っている時があってうるさいって言うか面白いw
図書館はいいと思う -
治安/アクセス近い人は近いし遠い人は遠い
大瀬小学校の人と中郡小学校の人が一緒になるから大瀬小学校の人は遠いかも?
中郡小学校の人も遠い人は遠い -
制服ごく普通の制服だと思います。私は気に入っています。
登校時は制服を着て、学校に着いたら脱ぎます。
部活のない日以外は制服で下校
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目ですごい頭が良い人もいます。
学級委員はだいたい決まった人かな?
特に男子で、よくふざけている人も多いですが、授業では真面目に取り組んでいます
入試に関する情報-
志望動機中郡小学校だったから
中郡中学校の制服に憧れていた
家からは近くないけど、、、
投稿者ID:8303831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価どの先生も非常にフレンドリーで、友達のような関係になれます。ただ、叱るべきことがあれば叱る。それ以外であれば皆フレンドリーに接してくれます。
-
校則非常に楽しい学校です。先生も生徒も非常にフレンドリーで、先生とは友達のような感覚でいられます。生徒も、真面目な時は超真面目。ふざける時は思いっきりふざける。そんな感じのケジメのある学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめというのは今まで聞いたことがありません。やはり、先生が作る学校環境が良いためでしょう。
-
学習環境先生にわからないところなどを聞きに行ったりすると、非常に優しく、丁寧に教えてくれます。
-
部活夏まで部活を続け、引退後は部活から勉強に切り替える生徒が多かったと思います。美術部では、ピクトグラムで多くの賞を取っているようです。
-
進学実績/学力レベル学力に関しては、頭の良い人2割、 普通6割、悪い人2割くらいの割合です。卒業後の進路決定は先生も熱心に考えてくれます。
-
施設体育館は非常に綺麗にしてあり、プールは50mプールがあります。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。ただ、たまに不審者の情報があるかな?ってくらいです。アクセスに関しては、少し駅から遠いと思います。
-
制服男子と女子、共に一般的な制服です。ただ、制服は登下校の際のみに使われ、授業を受けている時は体操服です。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い学校だったためです。1番近かったとはいえ、家から学校まで距離がある人が多いと思います。
投稿者ID:7725971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的いじめが少なく、非行をする生徒は少ない学校です。学力も悪くはないですし、施設は古いですが不便はしません。
-
校則これは浜松市内では珍しくはないと思いますが、運動靴、靴下ともに白じゃなきゃいけないという謎な校則があります。
あとは膝下何センチとかは忘れましたが、スカートは膝下丈です。
髪の毛は男女共に染色やパーマ禁止、前髪は目にかからないように。
女子は耳より下で縛らなければいけない、ゴムの色は指定。肩につくと縛らなければいけない、と妙に髪の毛にうるさいです。 -
いじめの少なさ高校生になり他の中学の話を聞くと少ない方だとは思いますが、いじめで学校に来れなくなったという人もいるので星は3です。
クラスの中でというよりは部活の方が多いかもしれません。 -
学習環境先生方は受験校が決まるまで親身に相談に乗ってくれます。また、英検や受験の面接の練習もしてくれます。
ただ、受験対策の課外がなかったので、個人的に先生に聞きに行くか、塾に通うかしかなかったのはマイナスポイントです。 -
部活運動部や吹奏楽部は何らかの賞を取っていた印象です。
美術部も賞を取ってる人がいました。
中郡は人数が少ないせいか、部活の種類は少ないです。特に文化部は3つしかないため、仕方なく運動部に入る人もいます。 -
進学実績/学力レベル普通かなと。
学区内に東高校があるので東高校に行く人が多いです。その次に北西が多いです。
北高校に行ける人は数人、市立に行ける人も10人程度です。
ちなみに私立よりも公立に行く人の方が多いです。 -
施設体育館は一つです。可もなく不可もなく。
図書館は広いわけではありませんが、種類はそこそこあります。
教室にはエアコンがついています。
校庭はそこそこの大きさですが水はけは悪めです。
校舎と体育館以外の施設は、畳(?)張りで柔道部が活動しており、学年集会でも使う特活室と、技術の授業で使う技術室(木工室、金工室の2つ)があります。
全体的に古いので汚れや臭いが気になるところはありますが、不便はないです。 -
治安/アクセスたまに不審者情報はありますが、恐らく他の地域に比べればかなり少ないと思います。西ヶ崎駅や積志駅からそこまで遠くなく、学校の近くにはナフコやセブンイレブン、杏林堂などがあります。
-
制服全てが普通。って感じです笑
女子はセーラー服、男子は学ランです。
女子の夏服の襟が白色なのがすごくダサい。
男子は市内の公立ならほぼどこでも同じですが、女子は他の中学の制服見るといいなーって思うはず。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったため。
中学受験をするつもりはなかったため。
投稿者ID:8566111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では学業も部活も両立すべく、教師と生徒が一丸となって取り組める学校であると思います。
-
いじめの少なさ学校内のいじめの報告とかうわさとかは今までは聞いたことはありません。ですからテレビでニュースになるようなことはないはずです。
-
学習環境住宅街の中にある学校にもかかわらず、比較的学校周辺は家が少なく学習環境は良いほうであると思います。
-
部活部活動は○○大会出場とかのたすきが学校の周りの金網にも掲げられておりますように盛んにおこなわれているようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は市内の高校に満遍なく入学されているようです。付属中学校ではないので。
-
施設体育館は広いのではないでしょうか。最近の生徒数は少子化のため昔に比べたら少ないので校舎の大きさはそれ相応に小さめなのではないでしょうか。
-
治安/アクセスバス停は近くにあるし、電車の駅も徒歩圏内にあります。ただし生徒は学区内からの通学のためバスや電車を使うことはないと思います。
-
制服女子はセーラー男子はワイシャツと一般的なものであると思います。
-
先生うちの子供が吹奏楽部に所属していたということで、その担当教師についてしかわからないですがとても熱心で金賞も数多くいただいておりました。
入試に関する情報-
志望動機校区内であること、自宅から至近距離であることが動機となりました。
進路に関する情報-
進学先市立高校
-
進学先を選んだ理由成績に見合った進路であると思います。
投稿者ID:1408953人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も暖かく、厳しさの中にものんびりとした環境、子供は中学生活を有意義に送ったと思う。
-
いじめの少なさ特にトラブルは聞きません、のんびりした感じで良い子ばかりです
-
学習環境学校開放などでたまにしか授業を見ないので、正直あまり良く分からないが、よくやって頂いたと思います。
-
部活運動部の種類は少ない、最近はいくつかの部活で県大会にも行けるようになった
-
進学実績/学力レベル生徒の意見をよく聞き、子供の考えをもとに希望する進学ができた
-
治安/アクセス公共の機関を使ってのアクセスは悪いが、田んぼ等が周りにあり環境は良い
-
制服一般的な公立の制服です。中学生らしいと思う
-
先生進学時も親が考えていない、別の選択を考えてくれた。とても教育熱心な先生が多い、校長先生の人柄も良い
入試に関する情報-
志望動機学区内で、友達がほとんど行くため
進路に関する情報-
進学先浜松東高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近くバレーができるため
投稿者ID:984881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価治安がよく騒音など環境もよい。設備については突出してよいということはなく、標準的だと思われます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。自身は通っていないので当時は把握できていません。その意味でこの点数にしました。
-
学習環境この中学だけでなく、県の全国に対するレベルが中間的な位置であると個人的には思います。
-
部活何部限定で、ということはなく、どの部活も担当の先生が熱心にとりまとめていると思われます。結果、大会の成績も良いと思います。
-
進学実績/学力レベル過去の実例から、まあまあ希望したところに進めているようです。
-
施設これといって突出した良い施設はないと思われ、標準的なものだと思います。けして悪くはないです。
-
治安/アクセス周りは往来の激しい道路は無く大気汚染や騒音の心配はないです。治安もよいと思います。
-
制服男女とも、ごく標準的な制服で無難であると思います。
-
先生部活の先生が全般に熱心であり、結果、大会などで良い成績を修めている。
入試に関する情報-
志望動機自宅から至近距離であることです。
投稿者ID:2839472人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、中郡中学校の口コミを表示しています。
「中郡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 中郡中学校 >> 口コミ