みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 佐鳴台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
雰囲気の良い学校です
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外国人や転勤の方が多く通い、生徒の人数も少なく、先生の目が行き届きやすい環境だと思います。その故か、少々生徒に甘い傾向もあるかと思います。
-
いじめの少なさ外国人や転勤者が多いせいか、人の入れ替わりが多々あるので新参者に対する受け入れやすさはあると思います。人との差異をあまり気にしない気質もあると思います。
-
学習環境親や生徒が、自身の学習に対し相談できるよう計らってくれてあり、保護者会や参観会など、人が集まる機会に応じて、相談できるよう、場が設けられています。夏休みの宿題など、はかどっていない生徒の為に、部活中に見てくれたりすることもあります。
-
部活クラブの種類は多いとは言えませんが、大会への出場実績は各クラブとも多く、全国大会へ行ったクラブもあります。
-
進学実績/学力レベルほとんどのせいtが進学を希望しており、三学年の一クラスは、全員が合格したと聞きました。部活にも力を入れていますが、学習面でも手抜きは無いように思います。
-
治安/アクセス駅は遠いですが、バス停が近く、中心街に出るのに問題はありません。バスの本数も多いので困りません。
-
制服男子の制服は普通の学ランですが、女子のセーラー服は青っぽい色で、襟は水色です。他の学校とは一線を画しており、一目で子供の通っている学校だと見分ける事が出来ます。
-
先生部活に対する熱心さは運動部、文化部共に共通で、言葉のきつい先生も居られますが、総じて生徒の事をよく考えてくれている先生が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機単に就学圏内だったからです。
投稿者ID:95476 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
みんなが本当に生き生きしていて、仲の良い学校です。
先生方とも友達のように、接することができます。
プライベートの話もできますし、どんな話でも気軽に話せて、笑顔で聞いてくれます。課題の量も少ないので、部活に集中したい方にもとてもおすすめです。体育大会の団決めは、先生方がくじを引き、とても盛り上がりま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
蜆塚中学校
(公立・共学)
-
-
学区内なら来た方がいいです。
5
在校生|2021年
浜松西高等学校中等部
(公立・共学)
-
-
「文武両道」頑張って!
4
在校生|2022年
富塚中学校
(公立・共学)
-
-
浜松北または浜松市立附属中学校だ。
5
卒業生|2020年
西部中学校
(公立・共学)
-
-
浜松市で1番の中学校
5
卒業生|2016年
可美中学校
(公立・共学)
-
-
小さなことでも努力したら評価してくれる
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 佐鳴台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細