みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 富塚中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
勉強するのに良い環境です
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学ですが、通っている子供の質がよく、教育熱心な親が多いです。挨拶も皆、しっかりでき、学校へ行くと気持ちの良い挨拶をしてもらえます。
-
いじめの少なさ特にいじめについては聞いておりません。皆仲良くしている感じです。
-
学習環境学習意欲の高い子供が多く、刺激になってよいと思います。積極的な子供が多く、手をあげて発表もよくしているようです。
-
部活皆、どこかの部活に所属することになっています。文武両道で、夏は19時まで活動していますが、他の季節はもう少し短く、家庭での学習もできるように配慮されていると思います。
-
進学実績/学力レベル県内の進学校へ進む子供が他中学より多く、優秀な学校だと思います。
-
施設創立30年ほどで新しくも古くもないです。職員室等は南向き校舎ですが、生徒たちの教室は東向き校舎なので、少し暗い感じがします。
-
治安/アクセス越境で通学している子供を除いて、皆徒歩で通っています。特に危険な通学路もなく、楽しく登校しています。
-
制服男の子ですが、学生服を登校時に着ていくだけです。着いたら脱ぐので、制服が傷まず良いです。
-
先生若い先生が多いように思います。うちの子は野球部に所属していますが、顧問の先生が熱心で、だんだん強くなってきています。
入試に関する情報-
志望動機学区だったからです。
投稿者ID:58425
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
環境が良く、先生達も熱心で生徒自身が成長できる場所。
校則については他校とあまり変わらないが、あいさつ、身なり、返事などを徹底している。
【学習環境】
基本的にまわりの生徒達が勉強への取り組みが熱心なので、自分のモチベーションがあがる。
授業後や休み時間に先生に疑問点を質問をすると丁寧に応答してく...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
蜆塚中学校
(公立・共学)
-
学区内なら来た方がいいです。
5
在校生|2021年
佐鳴台中学校
(公立・共学)
-
仲の良く、活気のある学校
5
在校生|2021年
中部学園中等部
(公立・共学)
-
在校生は落ち着いたこどもが多いです。
3
保護者|2012年
浜松西高等学校中等部
(公立・共学)
-
「文武両道」頑張って!
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 富塚中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細