みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 八幡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
生徒が和気あいあいとしていて楽しいです
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私の学校には発達支援学級というクラスがあり通常学級の生徒と隔てなくみんな接しているので雰囲気がとても良かったです。
-
校則最近コロナに対する臨時の校則などができとっても良きだと思います。
-
いじめの少なさ私が生活しているうえでは見たことも聞いたこともありません。とっても平和です後輩先輩の関係がとてもよく学年を越えて遊んでいる生徒も度々見られます。
-
学習環境みんな定期テストに向けて切磋琢磨し、わからないところがあれば互いに教え合いとてもいい学習環境が整っているのでいいと思うぃます。
-
部活私は卓球部に所属していたのですが、大会でも良い結果を残せませんでした。しかし、練習では、「今の私はあなたに勝つことができるでしょう」
「……そうか。なら、私も全力でいかせてもらいます!」
「望むところです!」
そして、二人の対決が始まった。
まずはお互いのサーブだ。
(よし!これならいけるはず)
俺は自分の力を最大限発揮し、ボールを打つ。
だが、その打球は相手のコートへと届くことはなかった。
「なっ!?」
「甘いですよ。そんな攻撃では私には勝てませんよ」 このようなやり取りも試合などでありとても楽しいです。 -
進学実績/学力レベル私の学年では無事に受験した生徒が全員合格することができました!
-
施設私の学校には中庭というものがあり池や自然科学部の皆さんが植えてくださった花などがありとてもきれいです
-
治安/アクセス徒歩20分ほどで町の中心地に行けるのでとても良いと思います。生徒の中には電車で登校していいる人もいました。
-
制服夏服もとても着やすく涼しく、冬服もポカポカします。
入試に関する情報-
志望動機御家が近く私の兄もこの中学校に通っていたため私もこの中学を選びました。
進路に関する情報-
進学先この地域で偏差値が2番目に高い学校に行くことができました。
-
進学先を選んだ理由部活動が多いため選びました選択肢が多いのでとても部活動選びが楽しかったです
投稿者ID:836187 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
とても落ち着いた校風です。私は学区外進学者なので、自分の学区の校風に比べて大変穏やかで驚きました。ただ私の行っていた学区に比べて、男女仲はよくないかなと。それは仲が悪いということではなくて、お互いに異性という自覚をもって接している感じでした。男っぽい女子とかがあまりいなかった印象です。でも普段は落ち...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
曳馬中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校生活がおくれる学校
4
在校生|2019年
丸塚中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい!毎日学校に行きたくなる学校です!
5
在校生|2021年
高台中学校
(公立・共学)
-
-
個人的にはいい思い出はありません。
1
卒業生|2020年
中部学園中等部
(公立・共学)
-
-
在校生は落ち着いたこどもが多いです。
3
保護者|2012年
南部中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも一般的な中学校
4
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 八幡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細