みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 清水南高等学校中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
別の学校に受験すればよかった
2021年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価トラブル多いしいじめをされて不登校になった生徒もいる。人によって態度を変える先生ばかりで先輩も後輩も態度が悪い。この学校にきてよかったと思うことなんてない。この学校に受験しなければよかった、と周りもいっている。まあいじめっ子タイプには向いているかもしれないが。
-
校則ほかの学校のくらべたら緩くて楽
たとえ校則やぶってもお気に入りの生徒には先生も怒らないし -
いじめの少なさうるさい人達は大体毎日陰口いってる。本人が目の前にいるのにわざと聞こえるように悪口いう生徒もいる。不登校が多いのもいじめがあるから
-
学習環境土曜学習日というものがあるが、自習しているクラスは友達とべちゃくちゃ話していて微塵も勉強に集中していない。意味ないのではないか、とおもう。無駄に小テストが多い
-
部活部活の数が少ない。野球部も男子サッカー部もないのが謎すぎる。ラグビー部や管弦楽部や棋道部などは栄えているイメージ
-
進学実績/学力レベルまあ進学実績はいいとおもう。国公立大学に行かせたがる、無駄に小テストや補講が多い、朝学習があるなど典型的な自称進学校。
-
施設全室にエアコン完備とかいっているがエアコンつくのがとても遅すぎるほど遅いのでほぼ意味ない気がする。校舎は汚い、ボロい。
-
治安/アクセス最寄り駅がバスで20分くらいでとおい。治安は悪くはないとおもう。
-
制服制服は他校の生徒にも人気だし可愛いとおもう。よく羨ましがられる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだれかを見下さなければ普通に学校を過ごせないという連中が多い。うるさい人達は大抵だれかの悪口をいっていたり態度をかえたりしている。
入試に関する情報-
志望動機偏差値がまあ高そうだった。小学校の先生におすすめされた。電車通学に憧れていた。公立の中高一貫校で学費が安い。
投稿者ID:74300917人中12人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
他の中学よりも進んだ学習が出来、中学一年の頃から高校生の先輩方を見て成長できるので、善し悪しがわかるような生徒が多くいると思います。また、「表現」という、他の中学にはない教科もあり、表現力が豊かになります。中学三年生になると修学旅行で台湾へ行き、国境を越えて色々な文化に触れ、知識も増やすことができ、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
トラブル多いしいじめをされて不登校になった生徒もいる。人によって態度を変える先生ばかりで先輩も後輩も態度が悪い。この学校にきてよかったと思うことなんてない。この学校に受験しなければよかった、と周りもいっている。まあいじめっ子タイプには向いているかもしれないが。
【学習環境】
土曜学習日というものが...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
浜松西高等学校中等部
(公立・共学)
-
「文武両道」頑張って!
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 清水南高等学校中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細