みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年入学
休みが少ない学校
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価街中の中学校たとえば、城内中学や安東中学と比べると偏差値が上位の高校への進学率は悪いと思います。他校に比べて、内申点の評価が厳しいと感じました。
-
校則必ず黒いリュックで来なければいけないなど校則を厳しくしたと思います。
-
いじめの少なさ学校に行けなくなってしまった生徒がいるという話もききました。
-
学習環境街中の中学校のほうが、教育熱心な親が多く進学に対して積極的だと感じました。
-
部活部活をやらない生徒も増えてきて廃部になってしまう部活があります。
-
進学実績/学力レベル他校に比べて内申点の評価が厳しいようで、定期テストで他校と比べて同じような点数でも内申点が低いので希望の高校には入れないと思います。
-
施設敷地面積が広いのでテニスコートやグランドが広いです。生徒数が減少しているので空き教室もあります。
-
制服市内の学校はリボンの色が違うくらいでそれほど変化はないと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校卒業時、私立中学など受験するか聞くとほかの友達もそのまま進学するので公立中学がいいと言っていました。
-
利用した塾/家庭教師育伸
-
利用していた参考書/出版書育伸ですすめられた参考書
進路に関する情報-
進学先静岡学園高校
-
進学先を選んだ理由受験に熱心な高校だと思っていたので
投稿者ID:303069 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
普通に楽しい学校。
グラウンドがまあまあ広い。
荒れてるところもあるけど関わらなければ平穏に暮らせる。
自分の意志がしっかりあればちゃんとやっていける。
いうほどそこまでひどくない。
人によって感じ方が違うのかな?
同級生の誰の口コミか知らないけど下の口コミはさすがに盛りすぎ。
【学習環境】
真面...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南中学校
(公立・共学)
-
-
あまり、おすすめはしない
4
在校生|2021年
豊田中学校
(公立・共学)
-
-
中身は何もない猿がいっぱいな学校
2
在校生|2022年
大里中学校
(公立・共学)
-
-
教師のサポートが無く、自力で頑張る非常が
2
卒業生|2019年
中島中学校
(公立・共学)
-
-
勉強も部活もいい学校です。
3
保護者|2013年
東中学校
(公立・共学)
-
-
社会の縮図について学べる学校
3
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細