みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 静岡大学教育学部附属静岡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
多様性を理解し、生き抜く力をつける
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生や授業内容は大変満足です。
子供も非常に満足しています。ただ、格差はあります。
保護者も子どもも。何世代もこの学校に通うご家庭もありますので。
まぁ、保護者も子どもも、それなりにグループができていて面倒だなと思う事があります。 -
校則自由です。
他の公立中から来た先生は、最初のうちは服装を注意したくなるのではないでしょうか。
夏頃は、女の子がわりと肌の露出がある服を着ているので、保護者からしてもちょっと…と思います。
髪を染めてる子もいます。
内申がどうなるかは知りませんが、自己責任で良いと思っています。 -
いじめの少なさどこの学校でもあります。無いと言い切る人の気が知れません。
周りを見ていないだけでしょう。
エスカレートしたらイジメに発展するだろうと思う出来事はたくさんあります。
特に女の子は、ヒソヒソ話をしたり、誰かを仲間外れにしたりということは頻繁に起こります。
スマホを持ってる子も多いので、女の子は結構大変そう。
男の子は暴言が多い。
良くも悪くも自分の思ったことをストレートに言える子が多いため、口論になることもしばしば。
でもこれはどこの学校でもあると思います。
私個人の意見ですが。 -
学習環境授業中、先生が一方的に喋るだけの授業ではありません。
生徒に考えさせる授業が多いです。
発表する機会も多く、大人しい子は発表しませんが、先生が説明しなくてもどんどん進みます。 -
部活あまり力を入れてる感じではないです。
バスケは強いらしいですが。
入らなくても大丈夫です。
外部でやってる子もいます。 -
進学実績/学力レベル大半の子が塾のおかげで進学校へ行きます。
塾に行かなくても自ら勉強する子もいますので、きちんと取り組める子たちの実績です。
実績だけ見てここに来てもトップ校には行けません。
ちなみに夏休みも宿題はほとんどありません。
自主的にやる子が多い、塾も行って当たり前、塾の掛け持ちもありという子がいます。 -
施設建物などは古いです。
冷暖房は来年からだったかと思います。
図書館も本が少ないなぁという印象。
新書など高校生、大学生向けの本をもっと入れて良いと思います。
読める子、多いですよ。 -
治安/アクセス街中ですし交通の便は良く安心です。
1時間以内の通学ができないと受験できません。
学校帰りに塾へ行く子も多く、周辺で食べたり買ったりできます。
私服ですしね。 -
制服自由ですから私服です。
公開日など、年に何回か正装する日があります。
何着か準備しておいた方がいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自主的に動く、そして意見を言える子が多い。
入試に関する情報-
志望動機授業の進め方が子どもに合っていると思ったため。
自主性、チームをまとめる力がつく。
社会人になる前にこのような体験をできる学校は少ない。
子ども同士ぶつかる事も多く、高校受験もしなければならないが、むしろ様々な壁にぶち当たる環境で育った方が精神的にも強くなると考えたため。
子供自身も最終的にはここが良いと選んだ。それが一番の理由。
投稿者ID:5867625人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
基本生徒のやりたいようにやらせてくれる自由な学校です。私は小学校の時は児童会長でしたが、ほとんど先生がやる内容を決めていました。でも附中では、キャンプや体育祭のないようをはじめ、多くの活動内容を生徒自身が決めていきます。そういったところをとても気に入っています。
また、先生も優しく、授業も楽しいです...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
他の中学と比べると足りていない箇所が多すぎる。
生徒主体になっているが教師が注意しないのでやりたい放題だ。
私はここの中学をおすすめしない。
まぁ塾に通わせれば大丈夫だろう。
【学習環境】
まずそもそも教師があまり教えない。
誠に不十分な環境だと思う。塾に行く人はいい成績を残せているが。
【進学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
静岡大学教育学部附属浜松中学校
(国立・共学)
-
合うか合わないかは個人差が激しい
1
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 静岡大学教育学部附属静岡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細