みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 安東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
文教地区の中学校だと思います。
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校だと思います。授業を基本的に大切にしていると思います。生徒間の大きなトラブルも聞こえてはきません。
-
校則きびしくありません。普通です。茶髪やパーマはもちろんダメですが。
-
いじめの少なさ基本的に聞きません。子供の話を聞く限りでは、イジメはないかと思います。…
-
学習環境一週間ごと一定量の宿題、ノート作りをする必要があります。二学期制度のため、定期テストの回数が少なく、なっています。
-
部活強い部活は一生懸命やってますが、顧問のやる気で大きく変わります。残念ですが~~。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。文教地区のため、先生の技量というよりは、生徒の質で、良い進学実績となっていると思います。
-
施設古いですが、ちゃんと使えます。困ることはまったくないと思います。設備があると思います。
-
制服男子はブレザーです。この周辺では珍しいと思います。女子は一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機公立の学区です。特に動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書教科書です
進路に関する情報-
進学先決まっていません
-
進学先を選んだ理由決まっていません。
投稿者ID:2984882人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
市内の公立中学校ではトップ校。勉強も部活も遊びも全力でやる。
【学習環境】
とても良い。ICTなどを用いた授業がたくさん。1番は、実際にやってみる授業が多い。安東中は文科省とか自治体とかにお金をたくさん貰ってらから、その分授業の幅も広がる。あと、高校の授業内容をやる。とにかく、私立並みに環境が良い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
教師はいじめに対し、見て見ぬ振りをする。お気に入りの生徒の成績を上げるなど、贔屓がひどい。陽キャラ、陰キャラで差別があり、各クラスに王のようなそぶりをするものがいる。
【学習環境】
全てにおいて見栄っ張り。保護者に活動を自慢することにしか重きを置いていない。教師もお気に入りの生徒以外は質問を受け付...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東中学校
(公立・共学)
-
-
社会の縮図について学べる学校
3
卒業生|2017年
末広中学校
(公立・共学)
-
-
ここにきて損はない、楽しい学校
5
在校生|2021年
城内中学校
(公立・共学)
-
-
進学、勉強、勉強、勉強!
4
在校生|2020年
籠上中学校
(公立・共学)
-
-
平均的な子供の多い学力の
3
保護者|2017年
観山中学校
(公立・共学)
-
-
とても良い学校です!
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 安東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細