みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 中部中学校 >> 口コミ
中部中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生が優しく生徒の自主性を求める所もあり
尚且つ学び合い重点とした学習ができて自ら学ぼうとできる。そして、行事の活発さも豊富であり各クラス高め合う姿が良い
-
校則普通に良い学校
一部が荒れてるだけで真面目も多い点数高い人もいるし授業内の学び合いも活発である
-
いじめの少なさ特に目立ったやつは少ないけど裏でこそこそはあるかも。特に大々的なのは少ない
-
学習環境一個一個丁寧に教えてくれるし何より先生が優しい
わからないところを潰してくれる -
部活結構良しかな。部活も強制じゃないからクラブに専念して実績残す人もいる。
-
進学実績/学力レベル平均はだいぶ低い
でも基本高校は行ってるから中卒は少ないと思います -
施設結構広いしのびのびできる、
トイレは公立共通だけど汚いですね。 -
治安/アクセスバイク音うるさいとは思う
警察がよく出回ってるから -
制服至って普通の学ラン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多文化共生が多い
外国籍も多いと思います
ですが、外国籍の子にも優しく接している純系の優しい人もいますね。
入試に関する情報-
志望動機校区の公立中学校で小学校の卒業とともにそこがあった。私立に行く気はなかった
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:999745 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ヤンキーがいたり、学習面も良くない人がいるからゆるい感じがします。 先生もいろんな人がいてバリエーション豊富。
-
校則理不尽な校則はあまりないです。でも、制服の中に長ズボン着てはいけない理由がわからないです。
あと、日焼け止めは無香料じゃなきゃいけないです。 -
いじめの少なさいじめは聞いた事ないけど、裏ではあると思います。
嫌われは多いしよくあります。 -
学習環境授業中寝てる人はいます。
提出物を出さない人もいます。
でも授業中の教え合いは活発だと思います。 -
部活部活の数は19です。
厳しさは部活によってとても差が激しいです。 -
進学実績/学力レベル頭がいい人もたくさんいます。
勉強ができない人もたくさんいます。
差が激しいです。 -
施設割と広い方だと思います。あまり他と変わらない気がします。
でも綺麗とは言えないです。 -
治安/アクセス学校の周りにも沢山ヤンキーがいます。
バイクの音は結構するし爆音で音楽流したりしてます。 -
制服制服は普通だと思います。
もう制服が変わるらしいです。すでに違う制服の人は沢山います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は日本だけじゃなくていろんな人がいる方だと思います。
ヤンキーは少しいます。
入試に関する情報-
志望動機区域的に中部中学校に行くしかなかったからです。
行きたくて行ったわけではないです。
投稿者ID:907619 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価行きたい!って思える学校じゃない。学校来てない人も少なくは無い。テストの点数悪いしワークも期限までに出せてるの半分くらいの人やしね。生徒がやばいといるより、先生の緩さと先生のウザさがよくない
-
校則生活委員会が身だしなみチェックしてるけど、スカートおってる人多いしスカートの下にズボン履いて怒られてる人も多い
-
いじめの少なさ今現在の1年生女子は2グループに対立してるよ。
小学校の頃バチバチだったのが中学生になっても続いてるだけだけど -
学習環境寝てる人多いし課題出さない人も多い
ワークの提出率悪いと期限伸ばしてもらえるからあんまり良くはないよね -
部活結局その人による
いい人もいれば悪くて退部した人も聞いたことある
部活の顧問がそのスポーツ未経験者とか全然ある話だから教えてないらしい -
進学実績/学力レベル悪い。今年の1年の後期期末の平均は220点ぐらい悪すぎてるよね
-
施設割と広いかも。わかんない普通かも。
トイレはめっちゃ汚いし蜘蛛湧いてる -
治安/アクセス自転車に爆オンスピーカーニケツとか全然ある話。近くの公園にヤンキー集まってるよ
-
制服セーラーはそこそこ可愛いかも学ランは普通だね。
制服が来年?ぐらいから変わるらしい
入試に関する情報-
志望動機区域的にそこに入るしかなかったから。
広見旭東明はみんな中部だよ
進路に関する情報-
進学先県岐商行きたい
-
進学先を選んだ理由テニスが強いから。いじめあるって聞いたから麗澤瑞浪と帝京とも迷ってる
投稿者ID:895160 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価平均より少し下くらい。全体的に古くて汚い。吸殻が落ちている等不安になることが沢山あるが、慣れれば問題ない。校歌がダサい。
-
校則校則の必要性を先生が説明できないほどには理不尽。意味がわからない校則が沢山ある。
-
いじめの少なさ聞いたことは無いが、裏では沢山あると思う。性格悪い人が多い。本人がいるのに聞こえるように悪口を言ったりする人もいる。
-
学習環境親身な印象だった。班での関わりを増やそうとする先生が多く、話し合いは活発だった。
-
部活緩いところと厳しいところの差が大きいが、その人次第で大きく変わる。
-
進学実績/学力レベル頭のいい人と悪い人で差が大きい。テストの時は、頭がいい人は合計450点でも満足しないし、頭が悪い人は合計100点で飛んで喜ぶ。
-
施設体育館と校庭は狭い。図書館では本のリクエストが出来る。
トイレが汚く、掃除をサボる人がいるため臭う。 -
治安/アクセス悪い。バイクや自転車で大きな音を鳴らしてイキる人がいる。
-
制服私の代のセーラー服は可愛かった。ブレザーに変わったけど、好みは別れると思う。個性があまり無くなった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良やイキる人が多く、それに憧れる男子も多い。外国籍の子が沢山居るが、支援室にいることが多いため関わりは薄い人が多い。仲良くなったら楽しいし、何より顔がいい。
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる地域が校区内でそこに通わないといけなかった。
進路に関する情報-
進学先岐阜県内の高校に進学。
-
進学先を選んだ理由自分が将来やりたいと思っていることに関係した授業が受けられるから。
投稿者ID:985423 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生はほぼみんなフレンドリーで優しい 中部はごく一部の生徒が荒れてるだけでそれ以外は模範生だよ
-
校則校則はゆるい方だと思う
髪染めてる人いたし、ピアスつけてた人もいた -
いじめの少なさ校内ではいじめられたりしてる場面を見たことない
LINEでは当たり前のようにある
発覚してもこれと言った対応はしない ただ親に連絡されるだけ -
学習環境授業中は寝てる人はいるし、宿題も出さない人もたくさんいるから充実はしていない
-
部活部活はけっこう幅広い 監督はバドミントン部以外みんなやさしいよ
-
進学実績/学力レベル勉強してなくても何も言われないからレベルは低い方ですね
塾行かせたほうがいいかも -
施設図書館はリクエストした本を仕入れてくれる 使った人いないだろうけど
校庭は普通ぐらい たま~に吸い殻ある 体育館は広い -
治安/アクセス正直イマイチ
原付で2ケツしてる人とか単車乗り回してる人いるから治安はよくないかも
たまにそいつらが中部中の正門にいる 3年の代になにかあったんだろうね
もう卒業しちゃったけど -
制服中学生らしい制服
近々制服変わる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人 でも外国人も一応いるけどみんな支援学級とかで関わりはあんまりない
入試に関する情報-
志望動機中部中が1番近い学校だったから
広見、旭、東明小はみんな中部行くよ
投稿者ID:8188422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくに悪いところはないです
学力、部活、施設ととくに目立って良い悪いはないと思います。特徴のないとこです -
校則部活や友達と充実して生活しています
制服の監視がしっかひしているのか着崩している生徒をあまりみかけません -
いじめの少なさとくにないと思います
問題なく帰ってきてるのでないと思いますよ -
学習環境先生の積極性が少ないと思います
友達とももっと話し合えるような環境であって欲しいです先生も一緒で同じです -
部活熱心にやっているので問題ないとおもいます
バレーをやっていますが県大会まで行った時もあったらしいです。 -
進学実績/学力レベルどこどこの合格者とかはよくわかりませんがほどほどに選べるくらいの学力になってるので普通くらいです
-
施設充実してると思います
古いところはありますが問題があるようなとこはないですし、管理もしっかりしてます -
治安/アクセス治安はいいです
歩いて通ってますが事件などは起きないような静かさです
入試に関する情報-
志望動機通える学校で1番近くにあり歩いてもいける治安のいいとこです。
投稿者ID:576933 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生が変わり
新しい令和の中部を目標に
生徒、先生が一丸となって頑張っている
ので保護者側からも安心できます -
校則どちらとも言えないですね。
生活委員会が不要物チエックとかを行うそうですが
ゆるゆるなのでぶっちゃけスマホを持って来てる子も
いるのが事実です。
そこまで頭髪に関しては厳しくありません。 -
いじめの少なさまぁまぁですね。
主にライン上での悪口は横行してるように感じます。
-
学習環境4人班での学習で教えたり教えあったり
してちゃんとやれは点数は取れます
ふざけている子もいるんですが一緒にふざけなければ
大丈夫だと思います -
部活部活動は朝練習がなくなり
朝朝食をしっかり取れるようになり
保護者側からしたらありがたいです。
-
進学実績/学力レベル成績が良い子はしっかりとしたところに
いけると思います。
悪い子は何とも言えませんね。 -
施設図書館は本や漫画が充実しています。
体育館もグランドも広々としていて
運動するにはちょうどいいですね。 -
治安/アクセス治安はとてもいいと思います。
半径2キロ圏外の人は自転車通学になります。 -
制服普通の制服です。
入試に関する情報-
志望動機小学校の校区内で近く、通いやすい
です。ただ校門の前の道が狭いのが問題です
投稿者ID:575393 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多少問題があってもその都度先生が親身になって指導にあたってくれました。周囲の環境もよく、通学に関しても特に問題はありませんでした。
-
校則特に厳しくもないんですが子供たちもみんな規則を守り、乱れた制服姿の子たちはあまり見かけませんでした。
-
いじめの少なさいたずら程度のいやがらせなどは多少ありましたが、その都度担任の先生や生活指導の先生が親身になって相談・解決をしてくれました。
-
学習環境授業もまじめに、かつ楽しくしていてわからないことがあれば個人的に教えてくれる姿勢があり、指導をしてもらえました。
-
部活クラブの種類は多くもなく、少なくもなくで活気にあふれ子供たちなりに一生懸命活動していました。
-
進学実績/学力レベルさまざまな進路がありますが、良い高校へ進む生徒もあり、先生も親身になって指導にあたってくれました。
-
施設参観日などに学校へ行ったときにはいつも綺麗にしていてあまり汚れているイメージはなかったです。
-
治安/アクセス特に治安も悪くなく、通学もしやすい環境ではありました。地域のボランティアの方もよく見回りをしてくれ安心できました。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと一般的な制服ですが特に問題もなく清潔感ある制服でした。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校であったし、家からも一番近いところだったので必然的に通うことになりました。
投稿者ID:587744 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国際色豊かな市の中心に位置し、勉強で頑張れば、東大を狙える高校も狙えるし、一方、グレル言い訳を作れる環境でもある。ただ、いろんな環境下で、頑張る、ブレナイ人間形成ができる環境だと思います。
-
いじめの少なさいじめの本質は、カッコ悪い、と思うこと・・・自分に子供ができたときに、被害者にも加害者にもなるということを、肝に銘じ、それでもたくましく生きていかないといけない、現実を見据え、生きるチカラを中学生で学んでほしい
-
進学実績/学力レベル東大も狙える中学、高校進学がほとんどです。なので、後は自分次第です。やりたいことは実現させてくれると思います。
-
施設スポーツは割とノーマルな種目しかないのは残念ですが、体育館や設備には、問題ないと思います。
-
治安/アクセス遠くても、3キロ圏内、問題ないと思います。女子だと心配かも知れませんので、親御さんとよく相談して、送迎等はあり、だと思います。
-
制服恰好いいと思います。
-
先生先生次第ですが、問題ないと思います。要は自分次第ですが、どの環境でも、たくましく生きるチカラを身につければ問題なしです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、特にないです
-
利用した塾/家庭教師東進ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書覚えていない
-
どのような入試対策をしていたか特にないですが、まんべんなく
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由中の上でいたかったから
投稿者ID:412491人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多い為に目が行き届かない様子でした。先生も生徒の好き嫌いで判断する事も多くみられました。
気に入らなくなると、とことん今までと対応がかわります。子供は大人たちに、不信感を抱くでしょう。 -
校則校則は一般的なものです。服装、髪型、靴、体操着などや自転車通学の決まり。
守られているかどうかは別として。 -
いじめの少なさ学年で対象者は数人いた様です。
不登校になっても、形ばかりの対応で何にも解決の手助けはありません。本当に冷たいものです。 -
学習環境集団生活ができず、教室から出てしまう子供達に先生がついて行くために授業はなかなか進みません。やっつけ授業ですので、塾で勉強する事は必至です。
-
部活部活動によって力の入れ具合も違う様でした。個人で習い事をしている子も多く、賞を受賞する子もいました。
-
進学実績/学力レベル学校での指導よりも、自宅学習や塾での努力がほとんどです。進路も生徒によって対応が違いました。
-
施設一般的な普通の学校施設です。
特に気になることや不安になる様な建物ではありませんでした。 -
治安/アクセス田舎のためイノシシや不審者などもありました。
その様な場合は保護者にメールが来ます。 -
制服昔からの学生服です。
入試に関する情報-
志望動機公立のため地区として通うべき学校だったので。他の学校に行かせてやるべきでした。
投稿者ID:595219 -
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス校なのでいろんな子供が在籍し、将来の社会性を育てるのには良い勉強になると思います。良いこと悪いことの判断が自分でできるようになれることを期待します。
-
いじめの少なさどこの学校にもある程度のいじめはどこかしらあるとは思いますが、重大ないじめの報告は聞いていません
-
進学実績/学力レベルマンモス校だからか、成績も様々で進学する子もいれば就職する子もいます。将来のことをこの時期から考えられるとよいですね。
-
施設この夏休みに全教室にエアコンが設置されたようです。自分の子供時代と比べると羨ましい限りです。
-
治安/アクセス徒歩の生徒、自転車通学の生徒問います。少し距離のある生徒もいるようなので冬などの下校時刻は早いと思います。
-
制服普通のセーラー服と学生服です。
-
先生先生もまたいろんな方がみえますが、子供との相性が良いか悪いかが重要になってきます。どの先生も一生懸命とは思うので期待しています。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の学校校区だから
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか入試はなかったので特になし
投稿者ID:434412人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人がたくさんで教師の目が行き届いていない、もっと普通の一見なんの問題もない生徒にも目を向けるべきだ。
-
校則まぁゆるゆるでしたね、はい
-
いじめの少なさめちゃくちゃある、目立たないようにしてるだけ、だって目立ついじめなんていじめる人がするわけないやん、相談室通いになった子もいたし、そうじゃない子は20歳になってもいじめの記憶に苦しんでるし
-
学習環境不良に先生が駆り出されていた、サポートはなく自分で勉強するしかなかった、まぁだから自分で勉強する力はつくと思いますよ
-
部活今は練習の制限もあるみたいだけど、活発なほう
-
進学実績/学力レベル本人次第、真面目に勉強する人としない人の差は激しいからね、遠くの通信行く子もいれば就職もいたし、偏差値高い学校行く子もいた。まぁ高校選びの方が慎重にすべきだが
-
施設図書館は最高、校庭にタバコ落ちてたけどね、公衆電話があるのは便利だったけど、朝の送迎車には引かれそうになる。
-
制服女子はふーつーうーの地味なセーラー服、リボンは結ばないタイプ、男子もふーつーうーの学ラン
入試に関する情報-
志望動機市立だから
投稿者ID:5077042人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不良が多い、とか学力が低いとかありますが、元気で楽しく過ごしていました。とくに問題はないと思います。
-
校則挨拶に力が入っているようです。
-
いじめの少なさとくにいじめのことは聞きません。中学生特有の難しさはあるようですが。
-
学習環境個人差があります。自分がしっかりしていれば、学力は向上しますが、全体的に流されやすい環境ではあります。
-
部活生徒数は多いので、部活の選択肢は多いです。運動系、文科系どちらもあります。
-
進学実績/学力レベル進学校への合格も多いですが、他校よりは学力が低いので、2極分化していると思います。
-
施設建物は老朽化していますが、教室にエアコンが設置されました。グランドは広いです。
-
治安/アクセス最寄りの駅からは徒歩20分くらいですが、遠い子は自転車通学です。
-
制服男子は学生服、女子はセーラー服です。ごく一般的なものです。
-
先生先生は男性が多く、活発で子供ともフレンドリーな雰囲気です。熱心な先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの公立中学だったので自動的に。
進路に関する情報-
進学先中部中学校
投稿者ID:1511461人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちは一生懸命やってくださってます。人数が多いこともあり,、大人数の中で競争したり、切磋琢磨はしているように思います。
-
いじめの少なさ素行の良くない子のグループがあり、先生の手を煩わせている様子もあります。
-
学習環境単元テストなどポイントごとで確認はでき、テスト前もその都度計画を立てたり、振り返りをしたりできていました。
-
部活部活動は種類も多く、運動部から文化部まで選択肢が広いです。活動も活発で、秋から活動開始になる駅伝部では陸上部の子だけではなく、各部から走るのが得意な子が集まり、いつも良い成績を収めています。
-
進学実績/学力レベル進学校へ行く子、実業高校へ行く子それぞれです。最近は公立高校ではなく私立単願を選択する子も多い気がします。
-
治安/アクセス徒歩通学か、自転車通学です。近くにはコンビニもあります。駐車場はあります。近くに公園、神社などがあり緑豊かなところです。
-
制服男の子は黒の学生服、女の子はセーラー服で普通です。
-
先生先生は元気で熱意のある方が多いです。生徒とはフレンドリーに接しているような気がします。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校だから。
進路に関する情報-
進学先中京大学附属中京高等学校
-
進学先を選んだ理由サッカーでの推薦で
投稿者ID:948571人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活指導が甘く、子供たちが先生に対して舐めてしまっている。駄目なことはダメという姿勢が見られない
-
いじめの少なさ男女を問わず、小さないじめはあるように思います。大きないじめにはなっていないのが幸いです
-
学習環境学力に差があり、それに対する対策がなされていないと思われる。あきらめを感じてしまうから
-
部活生徒数が多いためレギュラー争いもあり、必然的に良い結果が出せる
-
進学実績/学力レベル約半数の子たちは希望する進学先にいけるが、学力は塾の効果が高いと思う
-
施設全教室にエアコンが設置され、冬場の寒さが安全にしのげるようになった
-
治安/アクセス特に問題はないが、近くのコンビニがあり誘惑される生徒がいるのが残念
-
制服ごく普通の学生服とセーラー服でどこででも購入でき、また着回しができる
-
先生全てにおいてあきらめている感じがする。生徒の機嫌をうかがうような発言が見られる
入試に関する情報-
志望動機学校校区だったからです
投稿者ID:709752人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価岐阜県下でも生徒数の多い大規模校であり、伝統校である。 部活動の種類も多く、希望の種目を選ぶことができる。 先生方は、真剣に生徒たちと向き合い指導に努めている。 学校環境は、静かな環境で周辺の交通安全・治安良好。 学校施設はほどほどであるが、近年夏の暑さ対策のために全教室にエアコンを設置している。
-
いじめの少なさいじめについては、やはり多少はあるのが現実です。しかしながら、当市は全国に先駆けていじめの防止条例を制定したように、市を挙げていじめの防止に取り組んでおり、学校現場で発見したときは、迅速な対応を取っています。
-
学習環境生徒数が多いので、子ども同士切磋琢磨して伸びてゆくことができる。
-
部活生徒数が多いため、部活動も種類が多く、スポーツには伝統的に優秀ななものが多い。また文科系にはロボコン等ユニークなものもあり、全国大会でも実績を上げている。
-
進学実績/学力レベル進学については、近くの進学校である県立可児高校の等に進学していく生徒も数多い。
-
施設施設については、一通りの設備が整っいる。近年全教室にエアコンが設置され、快適な環境で学んでいる。
-
治安/アクセス地方都市の市役所から約1キロメートルの距離にあるが、静かな丘陵地で、交通安全も良好である。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で一般的なものです。
-
先生先生の質もよく、大規模校ゆえに同一教科に複数の先生が配置されっる結果となっており、先生方の普段の連携により教科研修もグレードが高いものとなっている。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校であり、校区内に居を定めているため、当然のように中部中学校に入学させた。 同級生の中には、若干私立中学に進学する子もいた。
進路に関する情報-
進学先可児高校
-
進学先を選んだ理由家から近く、大学進学希望なので普通科高校に進学した。
投稿者ID:2845371人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模校と言う特徴があり、クラス編成が複数で、学年ごとに違う友達とクラスメートになれる利点の有る学校です。大規模校ゆえの問題は時々多少は発生しますが、部活動の多様性により選択の余地があります。学習面では先生方の取り組む姿勢がしっかりしており、教科によっては先生が複数配置されているので、先生方の日々のコミュニケーションにより実力が上がっている。その姿勢が生徒のやる気を引き出している。体育祭も大規模で、組対抗の競技もできるので、活気のある運動会になっている。集団生活の充実が生徒の社会性が自然と身につくので、のちの生活に役立っていると思う。
-
校則制服は学校創設からあり、それを着用しています。但し、下校時はジャージで下校するのが一般的です。校則はありますが、それほど厳密なものはなく、カバンの指定があります。
-
学習環境学習環境は、充実しており、夏はクーラーのきいた教室で学習できる。同級生が多いことも切磋琢磨できる環境であると思う。
-
部活昭和27年ころにできた学校で、伝統校であり、玄関には優勝旗が並んでいる。先生方の人数が多いので部活の種類も多く、体育会系のみならず、文科系も活発で、一例をあげれば、ロボットの大会では全国大会の常連であるし、吹奏楽は大編成で退会し津城ができる。
-
進学実績/学力レベル市内の普通科高校である可児高校に進学する生徒が多くいる。進学校であるので、大学を目指すには良い学校でそこに進学できれば、通学距離も近いため良いことだと思う。当然先生方の進路指導も熱心で、大学進学は普通になった今の時代にはマッチした取り組みだと思う。
-
施設校舎はは多少古いが、耐震補強工事も早くから取り組みすでに完了しており、近年はエアコンの導入を完了している。また積極的に図書館等充実に努められており、生徒は快適に過ごしている。
-
制服女子は従来のセーラー服・男子は学生服で一般的です。今の時代としては個性がないと思うのか女子は襟ぐりの形等で個性を主張しています。
入試に関する情報-
志望動機公立中学で、校区内に居住しているため、必然的に入学した。自宅から1.3キロの距離で比較的近いのでなんら違和感はなかった。
-
利用した塾/家庭教師東新ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書塾の参考書あとは、特になし
進路に関する情報-
進学先可児高校
-
進学先を選んだ理由大学進学を考えていたため、一番家から近い普通科高校を選んだ。
投稿者ID:3016131人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、中部中学校の口コミを表示しています。
「中部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 中部中学校 >> 口コミ