みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 泉中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
泉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても親身な先生もいらっしゃいますがよくない先生も多くいらっしゃいます。
親身な先生は本当に親身で生徒のことをよく考えてくださります。
先生内での上下関係が見られます。いじめが起きても今になっても動かないためあまり先生に期待しない方がいいです。成績に関しては不登校の生徒に対して提出物を出しているのにも関わらず平気で1をつけてきます。先生に嫌われたら終わりです。 -
校則優しくていい先生もいるがあまりよくない先生もいて差が激しい。
-
いじめの少なさ実際にいじめられそのことを先生に伝えたのにも関わらずいじめてきた相手の子と何をするのにも同じにされ先生にまでいじめられ最悪な学校生活になりました。
ほかの先生に伝えても動こうとしません。 -
学習環境夏休み中に希望者対象の補習があるなど学習についてはしっかりしていると思います。ですが、一人一人を見てくれている感じがしません。気に入らない生徒に対して本人は進学を希望しているのにも関わらず就職をすすめてくるなどしてきまして。
-
部活クラブはかなり力を入れていると思います。大会実績も中々良い方だと思います。
-
進学実績/学力レベル学力の差が激しいです。
勉強できる子は本当によくできますが苦手な子は本当に苦手です。 -
施設図書館は本の種類が豊富で充実していると思います。
ですが、全体的に校舎が古いです。 -
治安/アクセス駅も近く良い治安だと思います。
-
制服セーラー服で男女問わずズボンをはくことができます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子もいれば大人しい子もいて、影でいじめをするような子もいます。多種多様な人物が集まっている学校です。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所が学校区だったから。小学校からの繰り上がりでこの学校に通うことになりました。
投稿者ID:9498941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力は低いですが、帰りは早く、のびのびと中学校生活を送ることができる。また、先生もフレンドリーで環境が整っている。特にトイレが綺麗。
-
校則他の学校と比べて緩めです。また、校則は生徒会など生徒主体で決められており、合理的ではない校則は廃止され始めています。先生方は決められた拘束は守るように、と声掛けをされています。
-
いじめの少なさ集団生活なので、あるにはありますが、陰湿なものではないです。
-
学習環境全体的に見てた項と比べて学力が劣っているように感じます。また、先生方はそれに危機感を感じていないように思えます。しかし、少人数教室などが教科によってはあり、希望者は全体授業とは別で少人数教室に参加することができるようになっています。
-
部活部活に関しては1回の活動時間が45分で多くても週に2~3回しかなく到底熱を入れているようには思えません。ガチでスポーツをやりたい人は民間のクラブなどに通っていて、中体連などの大会でそこそこの結果を出しています。
-
進学実績/学力レベル他校と比べると明らかに学力は低かったです。テストでは平均が200点前半など結構やばかったです。しかしその中でも勉強ができる人やできない人様々で、できる人はきちんと点数を取って、高専や上位の新学校に進学しています。
-
施設トイレが綺麗で、図書館は広いです。また運動場は広くサブグラウンドが2つもあるので多くの部活が広々と場所を支えていました。また、良い意味でも悪い意味でも自然が豊かです。
-
治安/アクセス治安は良く、地域の方々はしっかりと生徒のことを見守り、直々に指導することのあります。駅まで歩いて10分ほどで着くのでアクセスは悪くないです。
-
制服普通の学ランです。靴や靴下の色が寒色系であれば自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し幼く学力の低い生徒が多いです。しかし、非行や犯罪などはないです。しかし、善悪の判断がまだできていない生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機家にいちばん近い公立の中学校だったから。自分の家がこの学校の学区だったから。
投稿者ID:890617 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価私は、入学早々孤立しそうになりましたけれど、なんとかやっていけると思います。同性からのいじめや異性からのいじめを、よく耳にしますが、仕方の無いことだと思います。
-
校則当たり前の校則で、厳しさについては他校と差がありません。
しかし、校則違反をしていても注意されない時があります。 -
いじめの少なさかなり陰湿ないじめが目立ちます。団結力がある分、周りの雰囲気に流されています。
-
学習環境少人数教室があり、先生のサポートも良い方かと思います。
授業終わりに個別で質問している生徒も見られます。 -
部活あまり力が入っているようには見えませんが、部活内でのいじめ等は聞いていません。
-
進学実績/学力レベルとにかく成績の良い人、悪い人の差は激しいです。かと言って、成績の良い生徒も目立ちません。
-
施設体育館は、クーラー等が付いておらず夏場は暑いです。図書館の設備にはとても満足していて、広々としています。しかし、休み時間に会話を嗜むために図書館に来ている人もいます。
-
治安/アクセス外に自動販売機があり、そこにお酒の空き缶が捨てられていたり、煙草の吸い殻が落ちていたりするので不快です。稀に嘔吐物が見られますが、外は歌舞伎町なのでしょうか。
-
制服中学の制服なので特に期待はしていませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学生は思春期真っ只中ということもあり、グループだとかカーストだとか、くだらないことばかり気にしている人が多いですが、団結力のある学年です。だからこそ、集団から外れると学校に行くことが難しくなってしまいます。
入試に関する情報-
志望動機他に行きたい中学校がなかったため。
家から近いので通いやすい。
投稿者ID:742741 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少々の不満はあるがどの生徒も楽しく過ごしているように見える。
後期スローガン、愛であふれる泉中も9割は達成出来ていると思う。
クラス替えを望んでいない生徒も多くいるようなので1度クラス替え無しと、試しても良いと思う。 -
校則各委員会との連携により多数の生徒が校則を守ることが出来ている。その一方で、生徒会長立候補の方が校則を守っていない姿をよく見かけるため指導した方が良いと思う。
-
いじめの少なさ女子生徒男子生徒共にいじめる人がいる。
女子生徒は陰口や葉を投げる。
男子生徒は被害者の筆箱や教科書を投げる、隠す、などの行為をしている。 -
学習環境先生の中には自分の話を削り、学習の時間を取ってくださる先生がいる。
どの教科担当も分かるまで丁寧に説明してくれる。
学級目標・学習目標を達成するための友達との教え合いも多い。 -
部活種類には不満はない。
ただどことなく後輩は先輩に怯えている感じがすごい伝わる。
活動はどの部活もしっかり行っているように感じるが、部活での内容が部長の独断により1部、関わりのないことが多く行われている。 -
進学実績/学力レベル先輩方のお話を聴くと良さそう。
先生と生徒の関係もよく、そのおかげで合格した、という先輩もいらっしゃいました。 -
施設どこも充実していて通っていて楽しい。
ただ、外で元気に遊ぶ、ということだけをとるのではなく、いつでも体育館を解放して欲しい。
バスケットゴールやバレーボール等が校庭で使う分だけでは足りない。 -
治安/アクセス不審者が出ることがあるため、その時の対応をもう少し考えて欲しい。
-
制服普通に良いと思う。
しかし春~夏にかけての時期、判断が難しいかと思いますが夏服での登下校の時期を早くして欲しい。
春の冬服での登下校だと、途中で脱ぐ生徒が多くおり地域の方もよく思われない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の生徒も次第に多くなっているが、
クラスに馴染めている。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い中学校なため。
同じ小学校の人と同じ中学校に通いたかったため。
投稿者ID:6327441人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 泉中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ