みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 西陵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
西陵中学校の口コミ
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立に行った方が楽しい生活を送れると思います。
-
校則あってないようなもの。スカートは切る事が禁止されていますが切るわ折るわやりたい放題です。靴下は白と規定がありますが守っていない人もいますし、先生はいちいち注意しません。
-
いじめの少なさどのクラスにもいじめがありました。1クラスに5人くらい不登校がいます。学校はいじめは存在しないと断言しています。
-
学習環境先生が受けたい高校を受けさせてくれない。点数の悪い子には偏差値の高い学校のパンフレットを見せないなど先生に問題があります。塾に行っていれば学習面は問題ありません。
-
部活スポーツはとても盛んでどの部活も頑張っている印象があります。先生たちも指導熱心です。
-
進学実績/学力レベル偏差値の高い多治見北高校や私立の学校が進路説明会に来ない年があります。多治見北や多治見高校に進学する生徒は少ないです。
-
施設悪くないと思います。良くも悪くもありません。
-
治安/アクセス西陵の生徒が近所の治安を悪くしている印象があります。紅陵高校が近く、彼らもまた荒れています。
-
制服可愛くないです
入試に関する情報-
志望動機友人らも通うとの事で入学しました。私立を受験するという選択肢が当時なかったため。
進路に関する情報-
進学先多治見高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由生徒の質も良く、荒れていないため。偏差値的にも入れるレベルだったので。
投稿者ID:6659382人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
僕たち年代の人達が入学した年から大きく西陵中学校は変わったと思います。中1時点では荒れていましたが中3になった時には本当に過ごしやすい学校になっていました。本当に西陵中学校に戻りたいです。人生で1番といっても過言じゃないくらい楽しかったです。沢山思い出が作れました。
【学習環境】
受験対策は数学が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
笠原中学校
(公立・共学)
-
-
下から行く子は坂がきつい。
3
在校生|2018年
土岐津中学校
(公立・共学)
-
-
自然豊かで安心な学校です。
3
保護者|2015年
多治見中学校
(公立・共学)
-
-
確実に社会に出て必要な力が身につく
5
在校生|2018年
泉中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもある学校
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 西陵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細