みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 麗澤瑞浪中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
麗澤瑞浪中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶や部活に力を入れておりその点はとても良いですが、学習面や休みの日を多くするなどもっと力を注いで欲しいです。
-
校則校則はあまり厳しくないが、検査以外の時にスカートを短くしている生徒がいる。
-
いじめの少なさ子供によると、目立ったいじめはないそうです。またアンケートを実施しているそうです。
-
学習環境部活が休みの日にあることが多く、あまり勉強時間が確保されません。
-
部活体育館が複数の部で使っており、一つの部であまり使えないそうです。
-
進学実績/学力レベル卒業進路はあまり有名ではない大学などに進学する生徒が多いそうです。
-
施設設備は体育館が複数あり新しく、とても整っており、使いやすいそうです。
-
治安/アクセス治安はとても良いですが、駅が近くなくアクセスがとても不便です。
-
制服制服はかわいいですがとても高かったです。また任意の商品が多かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張るという生徒が多いです。勉強を頑張るという生徒も少しいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で中高一貫校だったため。実際に通ってみるとあまり良くなかった。
進路に関する情報-
進学先麗澤瑞浪高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校の内部進学だった。自然が豊かでとても良いと思った。
感染症対策としてやっていることオンライン授業をやったり、食堂にはパーテイションで一人一人仕切ってあります。投稿者ID:6934522人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価道徳を学ぶという学校ということもあり、人間性をとてもよくしてくれるので、よろしくとてもいいと思った。
-
校則他の中学とほとんど同じで、そこまで厳しいと特に思ったこともない
-
いじめの少なさ特にいじめなどは聞いておらず、普通の学校生活を送れていると思う
-
学習環境山の上に学校があり、とても静かな環境で勉強ができる。自習の時間も確保されている
-
部活とても多くの部活動があり、他の高校にはあまり存在しないようなものもある。
-
進学実績/学力レベル2年に1人ぐらい東大に合格するぐらいの実績。学力は普通の学校
-
施設ナゴヤドーム60個分の広大な敷地内には、寮も完備されており、全国から集まっている。
-
治安/アクセス治安は普通だが、アクセスに関しては、山の上ということもあり、車でしか行けない。
-
制服中学指定の制服は今年度から変わって、前年度よりかっこよくなった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか通学生4割、寮生6割と、県外からなどの生徒が多くかんじられる
入試に関する情報-
志望動機親からは特になし。子供が「勉強を頑張りたい」と言ったので入れた。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なのでそのまま進学した。
-
進学先を選んだ理由そのまま進学した方が安心するしこちら側としても楽だったから。
感染症対策としてやっていること大食堂では、テーブルごとにパーティションを設置し、感覚を空けてすわっている。投稿者ID:6923582人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価森林がとても豊かですが、土曜日が休みではなく学校があります。またテストも多く、定期テストが年に5回あります。
-
校則女子のスカートは膝よりしたや、編み込みなどが禁止されている。
-
いじめの少なさ特にいじめはないそうですが、時々仲間外れなどがあるそうです。自分の知らないところではあるかもしれないそうです。
-
学習環境休みの日にも学校を解放したりしているそうですが、自習だけで教えてもらえません。
-
部活学校がない日にも部活があったり、試合が多かったりします。ですが先生があまり来ません。
-
進学実績/学力レベル希望する進路は叶いやすいそうで、実績もまあまあ良いそうです。学力は、上と下の差が大きい
-
施設図書室は最近新しくなりましたが、トイレが和式もあり、使いづらいです。
-
治安/アクセス治安はとても良いですが、駅から車で10分と遠く、アクセスはとても不便ですが
-
制服中学校の制服は可愛いいですが、スカートがとても長くまた高かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元から通っている子だけではなく、遠方から来ている子もいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番地元から行く子が多かったため。しかし入学してから振り返ると授業料が高かった。
投稿者ID:6203333人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても静かなところに立っている学校なので、勉強に非常に集中できると思います。ですが、制服がダサい事や、風紀が厳しいところは人の好みによります。
-
校則学校の校則では、月に一回風紀検査を行なっています。そのため、そこまで着崩すことをする人が余りいません。風紀については、他の学校より徹底していると思います。
-
いじめの少なさ基本的にいじめの事例はあまり聞きませんが、たまに聞きます。麗澤瑞浪は全国から集まって成り立っている学校ですが、リーダーシップのある人に限って悪さを強要されるらしいです。
-
学習環境麗澤瑞浪では、少人数制の多クラス制で基本的に同じフロアで授業を受けています。山の中に学校があるので、基本的に静かに勉学に励むことができます。
-
部活比較的いろんな部活があります。実績がある人は、水泳部やゴルフ部などの、高校の部活に参加することができます
-
進学実績/学力レベル何年か前に、東京大学に合格した人がいるということを見ました。
-
施設体育館とグラウンドは3つずつあります。「コモンライブラリー」という図書館は、蔵書数が4万部を超える、少し大きな図書館です。
-
治安/アクセス麗澤瑞浪は、山奥にある学校なので、通学バスが8路線出ています。そのため、県外からの通学生もいます。
-
制服制服に関しては、2020年度に変更されますが、今のデザインはとてもダサいです。特に男子の制服は、中国人の衣装に見えなくもないくらいダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性が強い生徒が多いです。いろんな趣味を持った仲間が、全国から集まってきます。
入試に関する情報-
志望動機私の家庭の場合は、市内の別の公立中学に通うはずでしたが、友達のいじめが酷かったので入った感じです。
投稿者ID:6340294人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫なので勉強や進路、他なんでも相談できる先輩ができるようで楽しく通っています
ただ別の高校に進学したいとなった時何もしてくれません。勿論他の学校から部活動で推薦の声が掛かっても学校が絶対推薦してくれない為高校受験を考える生徒が次々と転校しました。結果ひとクラス無くなりました -
校則ある程度規則がしっかりしているので親としては安心です
ただ水筒やペットボトルが猛暑でも禁止なのは心配です
バレンタインはイベントとして1日お菓子持ち込みOKになります
毎年楽しそうです -
いじめの少なさいじめ等もなく、というかちょっとしたトラブルも先生が介入するので安心です。
-
学習環境自習室等勉強ができる環境はありますが、非常勤の先生等、人によっては質問に行っても時間外だと断られる事があった様です
勉強時間さえ与えれば出来る様になると考えられているフシがあり、指導は特にないです -
部活部活は指導者はどこも経験者の先生がいれば当たり程度で指導者はいません
-
進学実績/学力レベル1人出来る子が入れば進学実績は良くなりますよね
途中から転校してきた教員の子供とか
中学からの進級者でトップクラス以外は指定校推薦枠がソコソコあるそうで大学は安泰です
-
施設図書館は素晴らしいです
-
治安/アクセス野生動物が出る
-
制服気に入っていますが来年から変更があるようです
投稿者ID:5542531人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境・生活指導共に申し分ないのですがなにぶん進学先のレベルが低いのが残念です、勉強により力を入れて頂きたい。
-
いじめの少なさちらほらと子供から聞きますが酷い公立校に比べればかわいいもので安心しています、その為に私立に入れましたから。
-
学習環境土曜日も学校が有る事は非常に良い事です、自主学習の時間も多いようで時間の使い方の学びが有ります。
-
部活一部の部活に設備と予算が偏っている感が有ります、弱い部活は待遇が悪いので平等に扱って頂きたい。
-
進学実績/学力レベル偏差値が残念ながら低く進学実績はいまいちです、もう少し偏差値の高い大学への進学率を上げる教育を期待します。
-
施設私立というだけあり設備は必要以上に充実していますが、設備以上に教育関係にもっと予算を振り分けて欲しいです。
-
治安/アクセス近隣市内をバスが走っているので非常に便利ですが我家は区域外の為若干不便です。
-
制服特に何の印象も受けませんが逆にそれが学生らしくて良いと思います。
-
先生公立校とは違い教師にも緊張感が有るという意味で良い環境だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立校が残念な状態だから。
投稿者ID:606705人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価道徳教育に力を入れている学校だと聞いています。道徳教育を受けたくて、全国から生徒が集まり出身地がさまざまです。受験も難関校というわけではないです。先生や生徒が仲が良く学校行事も、一生懸命みんなで取り組んで楽しんでいる感じがします。PTAは希望制で押し付け感がなく、麗澤瑞浪出身の父母が多いので学校や子供の為に進んで参加される方が多いように感じます。
-
校則定期的に風紀検査があり服装や髪の乱れがなく中学生らしさがあり良いとおもいます。寮があり、寮生はスマホ禁止でスマホ依存にならなくて良いと思います。寮生は自立性や協調性を養える。
-
いじめの少なさどこの学校でも、多少はトラブルやいじめはあると思います。あってもニュースになるような、トラブルやいじめではないです。中高一貫で一年生から六年生までみんな仲良しな感じです。
-
学習環境自学自習専用の教室があります。また、朝は読書をする時間もあります。勉強ができる子は良いのですが、勉強ができない子のサポートか足りないように思いました。
-
部活全員が部活に入ります。ピアノや太鼓やゴルフや陶芸など珍しい部活もあります。
-
進学実績/学力レベル全員が、漢字検定や英語検定を受けます。大学進学率は岐阜県の私立ではトップクラスに入っているようです。指定校推薦枠も多いそうです。でも、できない子のサポートはありますが、全然足りていないと感じます。
-
施設体育館や運動場が3つはあると思います。自学自習用の教室もあります。寮もありキレイです。図書館は本が充実しており、生徒がしよう可能なパソコンも沢山あります。ゴルフ場もあり、テレビでも紹介されていました。ちゃんとした番組名は知りませんが、◯◯珍百景とかいう番組だったと思います。
-
治安/アクセス山の中で交通は不便ですが、スクールバスの線が色々あります。バスに乗り遅れたりすると、歩きでは大変だと思います。女子寮のセキュリティーは良いと思います。山の中なので、いままで聞いたことはないですが熊とか心配です。
-
制服2020年から新しい制服にかわります。男女ともブレザーですごく可愛いと思います。いままでは中学が学ラン、セーラー服で高校がブレザーでしたが、全員がブレザーなるので成長が緩やかな子は、制服の買い替えがなくて経済的ただと思います。中学生と高校生の違いはネクタイやリボンの色の違いで判断できるようになっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか岐阜県出身の方が多いですが、寮があり様々な都道府県から生徒が集まります。台湾やオーストラリアなどと交換留学もあり、外国人との交流もあります。
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域が田舎過ぎて、もっと色んな経験をして欲しかったから。寮があり、隣の県で何かあっても直ぐ行けるからです。中学寮は先生の家族が同じ建物に住んでいて安心です。
投稿者ID:6199756人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価できない子のフォロー体制がちゃんとできれば良いかなと思います。あと、私立なのに給食があり助かります。
-
校則普通の校則だと思います。特に厳しいと感じたことはありません。
-
いじめの少なさ昔ありましたが、定期的に生徒や保護者にアンケートがあり、いじめがあると見つけやすい環境になったと思います。
-
学習環境勉強ができる子に対しての講座はありますが、できない子に対しての講座がコロナでなくなりました。勉強ができる子は、ほっといても自分から勉強をすると思うので、勉強ができない子のフォローや、モチベーションを上げる講座に力を入れて欲しい。
-
部活部活の種類が多いので選択肢がたくさんあって良いと思います。珍しい、ゴルフ部やピアノ部や太鼓部もあります。
-
進学実績/学力レベル多くはありませんが国立大学や、有名私立大学や医学部などの大学合格者がいます。
-
施設図書館は本が充実しています。体育館は3つ、運動場は2つ、ゴルフ場もあります。寮があり、日本全土から生徒が集まります。いろいろな都道府県の友達もできます。
-
治安/アクセス学校からスクールバスが出ています。いろいろな便があり助かります。
-
制服今年から制服がリニューアルして、上品な感じになりました。好みが別れると思いますが、私は好きです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強が目的の子や、部活が目的の子や、寮生活で自立心の向上が目的の子、いろいろいて良いと思います。高校生も中学生も部活や生徒会が一緒でみんな仲良しです。
入試に関する情報-
志望動機勉強や寮生活です。すごく田舎に住んでいたので、いろいろな経験をさせてあげたかったです。
感染症対策としてやっていること寮のある学校ですが、ガイドラインがしっかりしているので、一人もコロナ患者はでていません。オンライン授業もできる環境です?投稿者ID:6930923人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習環境や設備はとてもよく、学校生活に集中できる環境であると思う。あとは、自分の子供が苦手教科を克服できるようなきめ細やかな指導が行われるとよい。
-
校則他校に比べて校則が特に厳しいわけではなく標準であると思われる。
-
いじめの少なさ現在のところいじめがあるとの情報はなく特に問題はないと思われる。
-
学習環境学習内容等はきめ細かくやっていただいているようであり、学習環境も充実している。
-
部活現状は、部活動に多くの時間を割けていないと思われ、評価が難しい。
-
進学実績/学力レベル進学実績等は十分であると思うが自分の子供がそのレベルになるか分からない。
-
施設体育館や図書室、校庭などの施設はこれ以上はないくらい充実している。
-
治安/アクセス学校周辺には何もないので治安は問題ないがアクセスは良いとは言えない。
-
制服制服は新しくブレザーとなりデザインはとてもよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や運動を打ち込み、自分の意志が明確な生徒が多いです。また、生活の中で規律が保たれていて礼儀正しいと思います。
入試に関する情報-
志望動機勉強を頑張りたいことと、環境を変えて新鮮な気持ちで学校生活を始めてみたかったことです。
感染症対策としてやっていること4月から6月まで授業はオンラインで実施された。また、2学期も9月の最初まではオンラインで実施された。投稿者ID:6924172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親が母校へ進学させている。良い学校だからだと思います。少人数で細かな行き届いた勉強体制&生活指導ができている。
-
いじめの少なさいじめが無いというわけではないが、即座に対処・対策ができていると感じる。教師と生徒間のトラブルはまったく聞きません。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので高校進学の心配は無い。学校の授業や講座や個別指導などで塾に行く必要もない。十分勉強できる。
-
施設とにかく日本一広い敷地とグランドや体育館、室内プールなど他にもたくさんの充実した施設がある。トイレも工事されとてもきれい。
-
治安/アクセス最寄の駅からは遠いが、複数ルートのスクールバスがあり不便していない。スクールバスの交通費も安い感がある。
-
制服田舎の割には、清楚な制服だと思う。
-
先生先生によりけりですが、当たりの先生は多い。本当に親身に丁寧に面倒がらづに付き合ってくださる。親としても感心します。
入試に関する情報-
志望動機姉が入学し、とてもよかったので妹も進学させた
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか過去問題などを行ったくらい
投稿者ID:431556人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を重んじる、寮では色々起こるがそれも含めて教育。自分たちで解決させる。先生がよい指導をしてくれる
-
校則自主性を尊重。寮運営は自治に任されている。スマホ禁止。自然に囲まれた環境。IT環境が整えば最高
-
いじめの少なさいじめがあったことは、隠さない。対策をしっかりとっている。子供との面接が多い
-
学習環境必ず勉強の時間がとられている。寮で競わせ勉強に向かわせる文化あり。ITに力をいれてほしい
-
部活部活に懸命。運用は生徒に任せる。外部コーチも導入。自主性を重んじる
-
進学実績/学力レベル全員が進学。留学にも積極的に対応。目的を持って進学を後押ししている。
-
施設自然豊か。校舎は古いが清潔。プールは温水。体育館が3つ。運動場は3つ。かなり広い
-
治安/アクセス自然豊かで、治安よし。駅から遠いが、スクールバスが定期的に出ている
-
制服デザインがよくない。制服が高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直、向上心がある。寮で兄弟のように育つため、仲間を大切にする
入試に関する情報-
志望動機寮で教育。勉学だけでなく、社会性や自立性が育つ。問題解決能力が伸びる。自分の考えをはっきり話せる
進路に関する情報-
進学先同高校に進学
-
進学先を選んだ理由本人が希望した。環境がよい。仲間がそのまま進学した。留学もしたかった
投稿者ID:6352311人中0人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 麗澤瑞浪中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ