みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 小泉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
良くも悪くも普通の田舎の中学校
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校がどうのこうのということではなく、学校の先生によって印象は大きく変わります。良い先生もいれば、そうでない人もいる。ですので、総合評価といってもあまりはっきり応えられるものでもない気がします。ですが、むりやり言えば、普通の田舎の中学校。
-
いじめの少なさいじめがあるかないかといえば、あります。多いか少ないかは、他の中学校と比較できないので分かりません。
-
学習環境受験対策は特にありませんでした。というか、これもあまり特徴的な勉強をしていた記憶がありません。
-
部活部活動も、部によるのでなんともいえません。子どもが入っていた部活動はとても熱心で、良かったと思います。
-
進学実績/学力レベル先生によっては、とても慎重で、合格の可能性が80%くらいなら下位校を選ばせるという人もいます。
-
治安/アクセス駅から少し離れていますが、駅から通う人がいないので問題ないでしょう。田んぼを抜けたところにあり、自然に親しむ環境としては良いと思います。しかし近所にヤンキーの馬鹿が住んでおり、毎朝、ものすごい勢いで通学路をクルマでかっとばしています。たぶん、中学生にその音を聞かせたいからなのでそうが、そういうヤツがいるのは困りものです。
-
制服制服は普通でしょう。特に良いとか悪いとかはありません。
-
先生先生は本当に人によるので、一概にいえません。生徒の話を聞いてくれないような人もいました。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学といえば、ここしかありません。小学校の隣にあり、ほとんどの友人たちもここに行くので、ここを選びました。中学から私立に行かせることもないので。
進路に関する情報-
進学先多治見北高等学校
-
進学先を選んだ理由地域トップ校だったので
投稿者ID:942021人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
最高の学校です。
いい思い出しかありません。
素晴らしい先生や友達と小泉中学校で出会えて私は本当に幸せです。
【学習環境】
私立高校への希望の生徒には、真剣に面接練習をしてくれたり分からないところは質問すれば必ず丁寧に教えてくれました。
【進学実績/学力レベル】
小泉中学校からは多治見北高校...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
勉強や運動、文化交流に関しては力を入れている学校だったと思います。頑張っている生徒さんも多くみかけました。
【学習環境】
半分以上の生徒さんは何処かの塾へいくなどしていましたが、自分の力で問題を解いている生徒さんもいたようです。
【進学実績/学力レベル】
進学については殆どの生徒さんが内部進学を...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北陵中学校
(公立・共学)
-
-
スタンダードな公立中学
4
保護者|2018年
陶都中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の差が激しいマンモス校
4
在校生|2023年
南姫中学校
(公立・共学)
-
-
のんびりとした田舎の中学校
4
保護者|2019年
東可児中学校
(公立・共学)
-
-
ここに入れば間違い無し!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 小泉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細