みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 精華中学校 >> 口コミ
精華中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もないそういう感じです。他に特別なことはありません。先生方も昔に比べていい先生が多いように感じます。
-
校則自分が通っていたころよりとても穏やかになりました。不良とはっきりわかる子がぐっと減りました。
-
いじめの少なさある程度はありますが、対応していただけました。対応は割と早かったです。
-
学習環境塾頼みという感じです。学校の懇談などはありきたりの感じです。
-
部活文科系が少なく仕方なく体育系に入れさせました。他に特別なことはありません。
-
進学実績/学力レベルピンからキリまでですが、塾がたくさんあります。他に特別なことはありません。
-
施設普通だと思います。他に特別なことはありません。体育館はきれいです。
-
治安/アクセス学校まで自転車通学でした。とても遠いので、途中が心配でした。
-
制服普通です。めったに着ません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人も含めていろんな人がいます。親さんの考え方もバラバラです。
入試に関する情報-
志望動機特にないです。校区に住んでいるから。距離がどちらも同じくらいだから。
進路に関する情報-
進学先公立高校に行けました
-
進学先を選んだ理由テストによって決めました。中くらいの成績で高校生活を送れるように考えました。
投稿者ID:8296662人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多く行事とかは大変にぎわいます。学校まで距離がある子もいるので大変ですが自転車通学もできるのでよかったです
-
いじめの少なさどこもあるし学年によってもあるので一概にいえないが先生たちはきをくばっていたようにおもえる
-
学習環境学習はみんながんばっていましたがそれほどほかの学校と違いはわかりません。悪くはないと思います
-
部活昔は野球が強かったけど今はバスケットが強いみたいです先生によるとおもいますが運動場が狭いのが残念
-
進学実績/学力レベル進学は個人の実力なので学校自体とはあまり関係ないと思いますがまわりは結構いい学校に進学してました
-
治安/アクセス学校までが遠い人もたくさんいて大変だと思いますでも自転車通学もありそのてんはよかったです
-
制服学生服なのでいいもわるいもないかな今の時代は少しデザインもいいといいんですがね
-
先生熱血な先生が多いと思います。親身になって相談してくれる先生が多くみえましたよかった
入試に関する情報-
志望動機学校が大きく大勢の人と関わり合いができ勉強もスポーツも競い合えるのでとてもいいとおもいます
進路に関する情報-
進学先長良高校
-
進学先を選んだ理由進学校で大きな学校なので
投稿者ID:967063人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価正直な話町中にあるごくごく普通の公立中学校だと思います。まあその中で、精華から世界へとスローガンを掲げて世界で通用する人を育てようとしています。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの報告は聞いていないです。それ程荒れた印象はないです。
-
学習環境先ほどの総合欄でも書きましたが、本当にどこにでもある公立中学です・
-
部活精華から世界へのスローガンを掲げて部活動も行っていたので、甲子園に出場する子やインターハイへ出場する子が現れました。
-
進学実績/学力レベルこの項目でも一緒になってしまいますが本当にどこにでもある公立中学です。
-
治安/アクセス鏡島校区にあった我が家からは、ほぼ県道クラス以上の道ばかりで夜でも明るく
-
制服正直な話、何十年間と変わっていないので少々古臭い。
-
先生公立中学校の範囲内ではありますが、部活動、ふだんの授業も熱心な先生が多く見えたと思います。
入試に関する情報-
志望動機鏡島校区は私立中学校へ行かない限りこの学校。
進路に関する情報-
進学先岐阜総合学園
-
進学先を選んだ理由学力レベル。
投稿者ID:947652人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少し前まですごく悪い学校で入学するのが嫌だったけど実際には若い先生が多く活気あふれる学校でした。部活も盛んでした
-
いじめの少なさどこの学校も少しはあると思いますが、目立ったいじめは少なかったと思います。 学校も変わっているので今はわかりませんが
-
進学実績/学力レベル進学は地元にする人が多い。もちろん進学校に行く人も多いですが商業工業と近場に多いので色々選べると思います
-
施設体育館も小さく図書館もあまり大きくなくて生徒が多いので少し窮屈でした。 校庭も小さく部活動には狭すぎると感じました
-
治安/アクセス少し遠い人は自転車通学もあり遠い人にも配慮されていてよかった。でも遠かったのをおもいだしました。結構通学範囲が広い地域なのでしかたがないかな
-
制服普通の学生服でした。
-
先生若い先生が多くとても親近感がわき和気藹々な感じでした。今考えるといい先生ばかりでした。熱血先生が多かった
入試に関する情報-
志望動機近くてみんないっていたので
-
利用した塾/家庭教師西尾塾
-
利用していた参考書/出版書覚えていないです
-
どのような入試対策をしていたか過去問題をとにかくやりました
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由商業科だったので就職のために
投稿者ID:412693人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒がのびのびして生活している印象があります。登校時には門に先生が立ち"おはよう"の声かけがあります。親御さんが学校に行っても先生方から挨拶が絶えません。
-
校則生徒指導の先生を初め服装が乱れている生徒には声かけをしているとおもいます。
-
いじめの少なさいじめに対しては特に敏感に対処しているとおもいます。小さないじめはは確かにあると思うがすぐに学校で話し合いをするようにしているようにおもいます。
-
学習環境テストのあとに補習等があります。テスト1週間前から部活はお休みになりみんなでテスト対策の授業になります。
-
部活部活には力を入れている印象があります。朝練、夕練があります。
-
進学実績/学力レベルスポーツ推薦で私立高校に行った生徒がいます。全国でも良い成績を残すスポーツの子がいてその点では精華中学校はまじめな子が多いとよくいわれます。
-
施設最近耐震工事も終わり体育館のライトがLEDにかわりました。体育館のトイレは自動で反応する電気なので消し忘れがありません。
-
制服衣替えの時期が決まってなくて自身で変える事ができます。
入試に関する情報-
志望動機校区で決まっていたため精華中学校にきめました。自宅からも近かったのでよかったです。
-
利用した塾/家庭教師志門塾
-
利用していた参考書/出版書特に参考書は買ってません。
進路に関する情報-
進学先長良高校
-
進学先を選んだ理由本人が希望したため
投稿者ID:3007376人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価精華から世界へ、というスローガンの下、マンモス校らしく、大きな目標を立てています。先生の質はそこそこで、子供の学年では大きな問題はなかったです。
-
校則制服の規則は割合厳しかったと、思ってます。それくらいしないと、収拾付かなかったのかもしれない。
-
いじめの少なさこまかないじめらしいものは、いくらでもありますが、大きな問題にはならなかった、ということです。
-
学習環境音楽の一環として、合唱コンクールに出場していて、子供が辛いながらも、一生懸命頑張る環境がありました。
-
部活夏だけ合唱部が兼部OKで結成され、合唱コンクールへ向けて頑張るようになっています。
-
進学実績/学力レベル学校のイメージがあまり良くないようで、岐阜高校などへの進学は少ないように感じていました。
-
施設体育館は立派な建物でしたが、全体的に古くて環境が良いとは感じませんでした。
-
制服特徴もなく、可愛くもない普通の制服でした。ジャージも紫と少し渋い感じでした。
入試に関する情報-
志望動機そこ校下にいたからで、通学のため公共交通機関を使うことは想定していなかった。
-
利用した塾/家庭教師ITTO
-
利用していた参考書/出版書それはわからないです。
進路に関する情報-
進学先加納高校
-
進学先を選んだ理由進学校ながら、可愛らしいイメージと、近いところ。
投稿者ID:2994654人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先ほどのスローガン的なのにも書きましたが精華から世界へ、と目標を掲げて学習、部活動も文科系、運動系を問わず頑張っている。
-
いじめの少なさ我が家の娘が通っている時はそう言った話も聞かなかったし、特殊学級でももんだいを聞かなかった。
-
学習環境これは学校自体の評価ではないかもしれないが、学習塾が多数ありそれぞれの所に通える。
-
部活何回も繰り返して使っているが、精華から世界へと掲げて世界へということはないが、甲子園に出場した選手も出ている。
-
進学実績/学力レベルこれはこの学校だけではないが、ある程度の時期になったなら先生方が適した進路を紹介します。
-
施設正直に言ってこの項目は2の評価にしようかと思った。運動場が2か所に分かれているし、建物も全般的に古い。
-
治安/アクセス県庁の近辺も校区ということで、割と広い明るい道が多く自転車通学でも安全な感じ。」
-
制服この項目に関しては、娘の時代から古臭いと評判はあまりかむばしくなかった。
-
先生この項目は、公立の中学校ですので、他の公立の中学校といっしょだとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機その学校の校区に住んでいた。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由自分のやりたいことが学べそうだった。
投稿者ID:2842402人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもが在籍していた時は、良い先生が何名かいた。日教組の香りが前面に出ていない感じが良かった。
-
いじめの少なさ軽いいじめはやはりどこでもあるもので、無い学校というのは無いと考えた方が良いと思う
-
学習環境あまり、全体的なまとまりはなかったが、子どもの学年は全体的にレベルが高いと言われていた
-
部活体育会系の部活や音楽部等、県大会でも検討し、全国大会へ行くところもあるため、積極的な学校かと思う。
-
進学実績/学力レベル中学を出て、夜間高校に通う子もいますが、ほぼすべてが高校進学しています。進学相談もまずまずかと思います。
-
施設設備的には古いですが、グランドハ広いし、体育館・音楽室・図書室等、mある程度のレベルをい保ち、充実しています。
-
治安/アクセス自転車通学の子は、ほとんど無く、だいたいが徒歩通学であり、アクセス的には申し分ないと思います。
-
制服地味な制服ですが、特に中学生が個性を出す必要はなく、これくらいの制服が学生らしくて良いと思う
-
先生部活の先生など、大会に向けて熱血に教えていただき、少し厳しいくらいでしたが、子どもにとっては、それくらいの指導が結果的に良かったと思う
入試に関する情報-
志望動機学区であり、特に受験を希望していなかったため
進路に関する情報-
進学先加納高校
-
進学先を選んだ理由自宅から最も通学しやすく、レベルも高いから
投稿者ID:603222人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2010年入学
2014年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
特に変わったところはないと思います。
生徒がほかの中学と比べると多いんじゃないでしょうかね。
【学習環境】
いたって普通。
3年生で授業がほとんど終わったら復習とかを授業で行うぐらい。
【進学実績】
加納高校への進学がほかのところに比べて多いそうです、近いからですが。
岐阜高校へ行く人も数人います。
【先生】
人それぞれですが、授業後に質問したりすることもできるのでよい学習環境だと思います。
【治安・アクセス】
西岐阜駅から徒歩10分以内だと思います。
【部活動】
卓球が強いです
大会などで優秀な成績をおさめています。
【いじめの少なさ】
いじめがないとは言えませんが、一部ですので他クラスの人は知らなかったりするレベルだと思います。
【校則】
お菓子を持ってくることやゲームを持ってくるなんてことをしなければ基本的には怒られません。式典(始業式など)や集会の時には服装をただすように言われるぐらいです。
入試に関する情報-
志望動機自分の家がこの中学校の校区内だったのでこの中学校を志望しました。
進路に関する情報-
進学先加納高等学校
-
進学先を選んだ理由教師になりたいため、大学進学をしたかったので、自分のレベルにあった進学校を選びました。
投稿者ID:178712人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校ではタイトル名につけたみたいに世界に通じていく人を育てていくという方針で指導を進めている。
-
いじめの少なさ学校自体は昔か少しは荒廃の傾向があったのですが、その後は指導を変えいじめは少ないと思います。
-
学習環境生徒同士だけじゃなく、先生も上手く補助していただいたのでいい環境だったと思います。
-
部活この項目もタイトル名が1番表わしてますが、文化系、体育系共に世界を目指しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は多岐に渡っていて、生徒の意見をおもんばかって頂き、その後もスムーズに進学出来ました。
-
施設学校自体が創立が古く、施設も時を重ねていますし、運動場が2ケ所に別になっていてそこは不便。
-
治安/アクセスアクセスは都会の学校でもないので、バス、電車などを使う必要はなく徒歩、自転車の通学していました。
-
制服男子は普通の学生服、女子はセーラー服なのですが、女子の方が何故か少し古くさいかんじ。
-
先生たまたまか私の子供は、担任の先生と良い関係を築けて、楽しく通学していました。他の方も同じ様な表価でした。
入試に関する情報-
志望動機学区制で私立に行く以外はそこしかなかった。
進路に関する情報-
進学先岐阜総合
-
進学先を選んだ理由その後の進学
投稿者ID:1428061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に町中にあるごくごく普通の中学校で、精華から世界へと言う標語をうたって部活動には若干ながら力を入れていた。
-
いじめの少なさ自分の子供の在学中は、特に目立ったいじめがあったという話はなかった
-
学習環境前の項目に書いた通りに普通の中学校で、可もなく不可もなくという感じでした。
-
部活公立の中学校ですが精華から世界へと標語を掲げて活動していますので、今のところオリンピックとか世界大会の話は聞きませんが、甲子園に出た選手はちらほら
-
進学実績/学力レベル前の項目に書いたように本当に普通の中学校で、成績通りの高校へ皆が進学したとおもいます。
-
施設前の項目に書いた通りに本当に普通の公立の中学校ですので、施設自体はありますが校舎、体育館は老朽化がありました。
-
治安/アクセス自宅から約1キロ程度の距離で割と大きめの県道を通えば良かったので、明るいので車さえ注意すれば便利だった。
-
制服前の項目に書いた通り公立の中学校ですので少し古臭い。
-
先生前の項目に書いた通り本当に普通の中学校で、先生方も公立の中学校なのである程度で学校も回ってみえる
入試に関する情報-
志望動機学区がそこで私立には通わせる予定ではなかった。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由成績の通り
投稿者ID:712691人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最初にコメントした通り精華から世界へという事で活動していて甲子園に出場した子もありました、
-
いじめの少なさあまり私たち保護者に伝わってくる様ないじめはきかなかったです。
-
学習環境この項目に関しては、公立の中学校ですので、そんなに大きな問題もなく通える学校だと思います。
-
部活精華から世界へという事で部活動にはかなり力を入れて取り組んでいる。全国大会へ出場する部もあり。
-
進学実績/学力レベルこの項目もCQ4と同じで本当に普通の公立の中学校ですので、色んな能力の子がいてその子の能力に合わせた進学をしています。
-
施設設立してからかなり立っているので建物は古いです。グランドも形がいびつで少し狭い。
-
治安/アクセス通学は少し学区が広いため、一番遠い子供は自転車で通学する事になりますが全て平地です。
-
制服正直なところ、娘達生徒には古臭くて可愛くないと言う評判でした。
-
先生先生はやはり公立の中学校ですので、入れ替えも毎年ありますし本当に普通の中学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学の学区がその学校だったから。
進路に関する情報-
進学先岐阜総合学園
-
進学先を選んだ理由学びたい学科があったので。
投稿者ID:592941人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、精華中学校の口コミを表示しています。
「精華中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 精華中学校 >> 口コミ