みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
抽選制ですが是非チャレンジしてください。
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教育者がまず情熱を持っている点が大きいです。
それに子供や親が引き寄せられ成立している点が多大にあります。 -
校則決して生徒を杓子定規で縛りつけるようなものでなく、ほぼ常識的な範囲であると思います。生徒に委ねられている面も評価できる点です。
-
いじめの少なさ校風(これは先生と生徒と親で作り出していくものだと考えます)と
して仲間を大切にするという点が他校より優れていると思います。 -
学習環境先生がまず教育熱心で情熱がある、これが何より大きい。
また努力し抜く生徒同士の触発があります。 -
部活この点は少々弱いかと思います。
なぜなら地域に密着した校区に比べて、親と子と地域の一体化した
取り組みが弱いからです。 -
進学実績/学力レベル地元校に比べてレベルは単純に高いです。
勉強に熱心な子が入学されるある意味での好循環があります。 -
施設この点は普通レベルといったところでしょうか。
学校としてのレベルが高いのでもう少し寄付を集めるとか予算を
確保してインフラ整備をすべきと考えます。 -
治安/アクセス治安はまずまずですが、直通バスの本数が多いと良いですね。
乗り換えに手間がかかりますので。
入試に関する情報-
志望動機何事にも挑戦し抜く人生を歩んで欲しいと思いました。
また校風が良いという点です。
投稿者ID:6056483人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒が自分で選んで通っている学校なので、生徒たちのやる気もあり雰囲気の良い学校です。先生たちも教育に熱心に取り組み、サラリーマン先生はいません。加えて、ただ教科を教え知識を増やすだけではなく、人間形成に重点を置いている点も高く評価できます。
【学習環境】
テスト前などは、朝の時間や放課後に希望者が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
いろんなことに対してマナーが悪い人ばかりで、とても国立と思えない。ここに来ても特に得することはない。普通の公立の中学校と同レベル、もしくはそれ以下。お金を払ってまで来る必要はない。
【学習環境】
授業中に寝ている人や、私語をしている人がいる。これに関しても教師は注意しない。授業が特別わかりやすいと...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細