みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
とても良い学校です。
2018年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価楽しく面白い学校で、頭のいい子が多い気がします。
他県からお客様が来るほど授業の進め方が特殊です。
どの教科も分かりやすいかと思います。 -
校則冬の防寒具は校則が緩いかと感じます。
中学校には珍しくカバンに指定がありません。
その他は普通の中学校とさほど変わりません。
-
いじめの少なさたまにアンケートがまわってきたりするのでいじめはとても少ないと思います。
いじめが起きた時などは生徒会長や教師全員が一斉に動き出し、指導をします。 -
学習環境授業の進みが早く、ついていけない子が数人いたりするので自分で予習するか塾に通うことをオススメします。忘れ物にとても厳しいのでよく忘れる人はしっかり確認する癖を中学校入学前からしておいた方が良いかと思います。
-
部活とても少ないですが合唱部はとても強いです。
女子バレー部は先輩後輩関係が厳しいと聞きました。 -
進学実績/学力レベル多くの人が岐阜高校などを受験し、多くの合格者を出しています。
他の中学校よりは進学実績は良いかと思います。 -
施設学校行事で文化祭があり、小学校体育館でやるのですがあまりの狭さに驚愕しました…。中学校の体育館も天井が低くく狭いです。
-
治安/アクセス名鉄岐阜駅と岐阜駅からとても近いところにあるので通学しやすいです。
徒歩の子が1番少ないように感じます。ほとんどの子がバスか電車ですので近くのバス停は附属の人でごった返しています。 -
制服女子は中学校では珍しい紺のブレザーで全く可愛くないですリボンもありません。岐山高校と非常に似ています。男子はただの学ランに校章がついただけのシンプルなものです。
-
先生とても面白い先生がほとんどです。
どの先生でも悩みがあれば聞いてくれますし教師全員で真剣に問題解決にあたってくれます。授業で分からないところは聞けばとても分かりやすく教えてくださったり、参考書やプリントを刷って、「これをやって来るように」と、とても親切です。
投稿者ID:4682909人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒が自分で選んで通っている学校なので、生徒たちのやる気もあり雰囲気の良い学校です。先生たちも教育に熱心に取り組み、サラリーマン先生はいません。加えて、ただ教科を教え知識を増やすだけではなく、人間形成に重点を置いている点も高く評価できます。
【学習環境】
テスト前などは、朝の時間や放課後に希望者が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
いろんなことに対してマナーが悪い人ばかりで、とても国立と思えない。ここに来ても特に得することはない。普通の公立の中学校と同レベル、もしくはそれ以下。お金を払ってまで来る必要はない。
【学習環境】
授業中に寝ている人や、私語をしている人がいる。これに関しても教師は注意しない。授業が特別わかりやすいと...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細