みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
安心して通える学校
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の兄弟は近くの公立中学に行きましたので比較しての意見です。普通の中学校とは少し違うようで、あまり違わなかったです。
小学校からの持ち上がりの子達の仲が良いが、中学から入る子にも親切優しいです。問題行動をする生徒が非常に少なく優秀な子供、教育熱心な保護者の割合が高いです。内申点は、授業態度や忘れ物など特に重視するようでその辺りを真面目にしていればテストがものすごく良くなくてもきちんと評価が貰えます。
そういう点では公立中学よりも内申がとりやすいと感じました。実際公立中学に通う方の兄弟より期末テストが悪かったが、内申点はむしろ上だった事がありました。授業態度を頑張っていたそうです。 -
校則特に厳しいと感じたことは全くない。
-
いじめの少なさ普通の公立中学に比べたら著しく荒れているような子はまずいない。
-
学習環境宿題があまりないので塾には通った方が良さそうに思う。
-
部活部活動については種類が少なく残念に思う。
-
進学実績/学力レベルまだ進学してないので分からないが良いようです。
-
施設校内は一般的です。
-
制服一般的ですが女子のブレザーは可愛くはない。
入試に関する情報-
志望動機くじで当たったので。
投稿者ID:3832861人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒が自分で選んで通っている学校なので、生徒たちのやる気もあり雰囲気の良い学校です。先生たちも教育に熱心に取り組み、サラリーマン先生はいません。加えて、ただ教科を教え知識を増やすだけではなく、人間形成に重点を置いている点も高く評価できます。
【学習環境】
テスト前などは、朝の時間や放課後に希望者が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
いろんなことに対してマナーが悪い人ばかりで、とても国立と思えない。ここに来ても特に得することはない。普通の公立の中学校と同レベル、もしくはそれ以下。お金を払ってまで来る必要はない。
【学習環境】
授業中に寝ている人や、私語をしている人がいる。これに関しても教師は注意しない。授業が特別わかりやすいと...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細