みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
個性的で賢い子が多い学校でした
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価抽選と小学校からの連絡入学の生徒160名でしたが、不登校やいじめが少なくて、とにかく真面目に勉強する子が大半でした。個性的な子をいじめることはなく互いに認め合っており、仲が良かったです。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないといっていいです。いじめが広がることは教師も生徒も許さない雰囲気があります。
-
学習環境自分で学習する子、努力する子が多いので、よい影響を受けます。学校の方針は教科書の枠から出ていて、教師は担当教科の研究授業、生徒は研究や作品作りの宿題があり、その点では大変です。。
-
部活部活動は思いのほか盛んで、運動部では水泳や陸上、文化部は合唱や情報が全国大会レベルです。
-
進学実績/学力レベル学年の半数以上がいわゆる岐阜5校と言われるところへ、県内トップの岐阜高校と岐阜北高校へは4分の1が進学。私学の東海高校や滝高校へも行っています。
-
施設施設は新しいとは言えませんが、全教室冷暖房完備です。体育館やグラウンドは狭いですが、プールがあるので水泳部があります。
-
治安/アクセスJRや名鉄の岐阜駅から徒歩10分、学校そばにバス停もあります。
-
制服男子は詰襟、女子はブレザーとスカートで、特徴的だったり可愛いというデザインではありません。
-
先生若く元気で活力にあふれた先生が多いです。管理職を除くと20代後半から30代後半までの先生ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの連絡入学だったため
進路に関する情報-
進学先岐阜県立岐阜北高校
-
進学先を選んだ理由県内でもトップクラスの進学校であり、皆が勉強をする雰囲気は抜群であるため。
投稿者ID:1429325人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒が自分で選んで通っている学校なので、生徒たちのやる気もあり雰囲気の良い学校です。先生たちも教育に熱心に取り組み、サラリーマン先生はいません。加えて、ただ教科を教え知識を増やすだけではなく、人間形成に重点を置いている点も高く評価できます。
【学習環境】
テスト前などは、朝の時間や放課後に希望者が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
いろんなことに対してマナーが悪い人ばかりで、とても国立と思えない。ここに来ても特に得することはない。普通の公立の中学校と同レベル、もしくはそれ以下。お金を払ってまで来る必要はない。
【学習環境】
授業中に寝ている人や、私語をしている人がいる。これに関しても教師は注意しない。授業が特別わかりやすいと...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 岐阜大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細