みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 長良中学校 >> 口コミ
長良中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても良い学校です。長良川学園とつくだけあるなと思いました。でも部活をもっと真剣にやってほしいと思ってます。
-
校則校則はあまり厳しくないです。でもさすがに校章が名札についてないと制服は着れません。
-
いじめの少なさ聞いたことありません。ですが他校から転入して来た人が校風を乱すことがあります。知らないからしょうがないですが
-
学習環境テスト前に各教科で学習相談をしています。強制ではないですが、高得点をとりたい人は行った方が良いと思います。
-
部活どれもあまり強くありません。帰宅部が多いです。今はテニス部とバドミントン部が人気です。楽しむ分には問題はありません。
-
進学実績/学力レベルはっきり言って定期テストはとても難しいです。高得点をとっていた先輩は皆さん岐阜5校に行っています。ワークだけでは平均点以下です。塾行っていてもやっと平均点
進路実績は良いです毎年数十名岐阜高校に行っているとか。 -
施設とても綺麗です。音楽室が少しゆがんでいます。多分グランドピアノの重みだと思います。
-
治安/アクセス平和ですが不審者はいるみたいです。矛盾
-
制服女子の制服がダサい。皆んなきてませんが。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭が良い人 もうそんな人しか生き残れない 生徒の国籍は豊かです。
入試に関する情報-
志望動機強制 僕は青山のように普通の学校に行きたかった。桁が違うでもここしか来れない
進路に関する情報-
進学先長良高校
-
進学先を選んだ理由近いからあと長良中のテストで平均取ってれば余裕で入れるから。
投稿者ID:7623332人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価レクなどもたくさん行われていたり、たまに45分授業があったり、月曜日は5時間授業なので嬉しいです(^ ^)
-
校則校則は比較的緩い。髪の毛の長さや学校生活に支障をきたす物の持ち込みはNG。しかし、注意されている人を見たことはない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないです。ですが、聞いたことはありますが。。
-
学習環境少人数指導などはありませんが、サポーターの先生もいて教えてくれます。
また、テスト前には学習相談があります。 -
部活部活は少ないですし、大会優勝なども聞いたことありません。。。
-
進学実績/学力レベル岐阜高校などに行った人もいるそうです。学力は高い方かと。。。
-
施設体育館や校庭もまあまあ広く、本も多いです。一回3冊借りれます。
-
治安/アクセス治安はいいです。遠い子は1時間弱かけて来ている人もいます。。
-
制服コロナで制服を着たことがないのであまり分かりませんが、普通かと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人もいます。みんな元気いっぱいで面白いですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
入試に関する情報-
志望動機校区だったから、ただそれだけです
進路に関する情報-
進学先岐山高校
-
進学先を選んだ理由偏差値等がレベルにあっているから
投稿者ID:7405011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学習環境がとても整っていてレベルが高いですまた仲間の団結力が高く楽しいです制服がダサすぎるのがかなり嫌なので星4です
-
校則校則はほぼ無いに等しいのですが、髪の毛を一つ結びにしていないと同級生や先輩から見られたり、陰口されたりします。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いた事ありません。全校集会などでいじめは絶対ダメと仰ってます
-
学習環境授業では先生によりますが、一つ一つ理解しているか確認しながら授業してくださるのでとても分かりやすいですまた、挙手する前に班で交流をしてより理解を深めます。
-
部活学習に支障をきたすことのない範囲で部活があるのでとても良いです陸上部がないのが少し気になりますが...部活の数が少ないです
-
進学実績/学力レベル進学はあまりわかりませんが、学力レベルは他の公立中学よりは上だと思いますレベルの高い授業や教え合いまた、テストでは先生が他の中学よりも難しい問題を出していると仰っており、その中でもあまり悪い点数を取っている人を見ないので良いです。
-
施設体育館は広いですし、図書館はかなりの数の本があるので毎日借りても飽きないですね。
-
治安/アクセス通学しやすいですし、治安も悪くないです友達の中には1時間くらいかけて来ているという人もいます
-
制服制服はとてもダサいです毎日着るのが嫌になるレベルですね笑公立中学なのでしょうがないのかなー?と思っているんですが、清流中などの可愛い制服の中学を見るとすごく羨ましくなります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが真面目な人ですが、1部ヤンキーと言える人がいます
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので入りましたまた小学は長良西だったのでそのまま入った感じです
投稿者ID:6554953人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価授業のレベルは高いですが、毎日話し合いがあるところや、係決めに数時間かかるところなど、面倒なことは多かったと思います。
-
校則校則はありますが、基本みんな守っているので、問題になることは、ほとんどありません。
-
いじめの少なさ多少の揉め事はありますが、いじめはないと言って良いと思います。また、SOSボックスが設置されており、何かあったらすぐに相談できます。
-
学習環境毎日提出する宿題は全くないので、塾に入っている生徒が非常に多いです。テスト前になると、放課後に学習相談の時間があります。
-
部活どの部活もゆるく1回戦で負けても、誰も悔しがりません。ダラダラしていても、あまり注意されることがないので、おしゃべりばかりしている部活もあります。
-
進学実績/学力レベル岐阜五校を目指す人が多いです。岐阜高校には、毎年15人程度出願します。そのため、定期テストは非常に難しく、ワークをやるだけでは、平均点しか取れません。教科書を隅々まで読み込み、応用する力がないと、高得点は取れません。
-
施設全て普通です。図書館には、本が多くリクエストもよく通るので本好きな方にとっては良いと思います。
-
治安/アクセス自転車通学は、出来ないので遠くから来ている人は、毎日大変そうです。雨が降ると、車での送迎が増えます。
-
制服ものすごくダサいです。自分の学校より、ダサい制服は、みたことがありません。よく言えば清楚ですが、褒めるのが難しい制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的にみんな優しく穏やかだと思います。公立中学校なので、いろいろなタイプの人と関われて、面白いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、長良西小学校だったので、みんなと同じように入学しました。
投稿者ID:728115 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国の指定校に選ばれている学校なので、全体的に優秀な学校です。また、その分先生方もレベルの高い先生が集まってきているので、よりレベルの高い教育・授業が受けられます。高校への進学先実績でも、学年の半分以上の生徒が岐阜5校と呼ばれる進学校に進学しているため、いわゆる、頭のいい学校ですね。教育環境も設備が整っていて、困るところはありませんし、行事等も社会と繋がっている行事になっているので授業以外でもいろいろな学習ができます。総合的に、素晴らしい学校なので、入学して損は無いと思います。
-
校則この学校には校則というものがなく、あくまでもルール・マナーというものになっているので、校則はありません。また、そのルールも特に厳しくなく、普通に生活していれば指導されることもありませんし、毎日の確認なども全くないので、特に意識しなくてもいいので過ごしやすいと思います。
例えば、スカートが短めの子もいますし、髪型にも特に言われませんし、あまり気にする必要は無いと思います -
いじめの少なさいじめは特に見た事がありません。
全校集会があるときには必ずと言っていいほど、生徒会や先生方からいじめはダメという指導がされるので、あまりないと思います。
また、いじめゼロのためのスローガンのようなものが掲げてあるため、いじめをなくすための取り組みは十分されていると思います。 -
学習環境テスト前になると必ず補習授業が生徒希望で行われます。
そこでは基本的なテスト範囲のおさらいや、分からないところを直接、教科の先生に質問できるので、分からないところがあっても安心です。また、わかるまで教えてくれるので、サポートは充実しています。
受験生(中学3年生)は難しい数学の授業では、クラスは2等分に分けて、応用まで学習するグループと、少人数でじっくりと分かるまで、学習するグループがあるので、いわゆる落ちこぼれ生徒が出にくくなるような取り組みもされています。 -
部活この学校は部活よりも学習が優先される学校なので、部活のせいで学習ができないということも無く、程よい部活時間になっているので、ブラック部活という部活は1つもありません。ですが、県大会に出場したり、大会で優勝するような部活もあるので弱小どういうほどでは無いと思います。
-
進学実績/学力レベル単刀直入に言うととても良いです。
県で1番と言ってもいい過言ではないほどとてもいいです。
国の指定校なので、レベルの高い先生から、レベルの高い設備で、レベルの高い授業が受けられるので、レベルの高い生徒がたくさんいます。そのため、学年の半分が、岐阜5校と呼ばれる岐阜の進学校5校に進学しています。また、岐阜県トップの進学校で毎年東大・京大合格者もたくさん輩出している岐阜高校にも2桁の生徒数が進学していて、全員合格しています。
勉強のレベルはとても高い中学校だと言えます。 -
施設校庭は使ったら、毎回綺麗にするなどケアされています。図書館には、たくさんの本があり、綺麗に整頓されているため、探しやすいですし、話題の本だったり、映画化・ドラマ化された本も紹介されているため、本をあまり読まない子でも、楽しめる図書館になっていると思います。体育館・武道場の設備もしっかりしており、特に困ったりするようなことは全くありません。また、トイレは車椅子の方でも入れるようになっていたり、全自動になっていたりと、トイレまでもの設備もしっかり充実しています。
-
治安/アクセス治安は全く悪くありません。
バス停も近くにいくつもあるので駅からのアクセスも全く悪くありません。
また、付近に、ほかの中学校や、小学校、幼稚園、保育園、高校もあるので、学生が多く、過ごしやすいと思います。また、その分、親となるような大人も住んでいたり、登下校の時間にはパトロールの保護者や地域の方々がたくさん見守ってらっしゃるので、不安はありません。高齢者の方々も沢山住んでいるので、登下校中に挨拶をされることは本当に沢山あるので、そこでは 社会性なども発達していくと思います -
制服女子の制服はびっくりするぐらいかわいくなく、県で1番と言ってもいい過言ではないほどダサいです。ですが、その分、カッターシャツなど指定ではないので、市販のものでもよく、どこでも買えるので、保護者目線からしたら楽なんじゃないかなと思います。また、教育関係者から聞いた話によると、頭のレベルが高かったりして、人気な学校だと、制服の可愛さで釣らなくても、入学希望者がたくさんいるから、頭が良い学校は制服ダサいらしいです。(ちなみに、岐阜5校と呼ばれる岐阜の進学校(高校)は5校中4校がダサい制服です。)男子は学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか本当に個性豊かな子が多いです。特に頭も良くて優秀な子もいれば、いつもふわふわしている子もいたりと本当に個性豊かです。また、一小一中の学校なので、長良西小学校に入学してから長良中学校を卒業するまで、転校生・転入生を除いて、全く学年のメンバーが変わらないため、とても仲が良く、団結力もあります。
入試に関する情報-
志望動機私の場合は、たまたま、その地域に住んでいたため、この学校に入学しました。周りの子だと、校区は違うけど、レベルの高い授業を受けるために少し遠いけど、この学校に入学してきたり、親戚の家からこの学校に通っている。という生徒も多いので、人気高だと思います。
進路に関する情報-
進学先私は岐阜5校と呼ばれる進学校に入学しました。でも全く珍しいことではなく、これ以上の学校に進学した子がほとんどです。
-
進学先を選んだ理由家から近く、英語教育が整っていたからです。
投稿者ID:5387731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一つ一つの授業、行事に一人一人が懸命になる大切さを教えてくれました。
先生方も面白い話をして下さる方ばかりでしたよ
しかし、先生方は進学校であることを意識し過ぎているのか、私は授業の進むペースがはやいのでは?と感じていました。テストもワーク以外の所が出たりと、「それは無いでしょ…」と感じさせる所があります。意図的に点を取らせないようにしているのか、とも思ってしまったくらいです。
この学校おかしい…なんて思ったって教え合える仲間が男女関係なく、いつでも周りにいました。
結果的に凄く楽しかったんです^^*
高校に上がってから「中3のクラスに戻りたい」と思うほど。クラスの仲間とは今でもLINEで仲良くさせて貰ってます。一生物の宝物が沢山できますよ
私事の文でしたが何処かで参考にして貰えると幸いですm(_ _)m
-
学習環境補習はなく、先生方に相談すれば教えて貰えるかプリントを貰える程度です
受験対策用の問題集を貰えます。
私は面接があったのですが、一連の流れがすぐ理解出来ました。質問対策のプリントも貰えます。声の大きさなどの細かい所まで指導してくださいます -
進学実績/学力レベル高校に進学の場合、倍率にもよりますが、第一希望、第二希望のどこにも引っかからなかった、、などというどうしようもできないような状況に置かれる子は聞いたこともありません
-
施設校庭は広く体育館は2階にあるが下にいてもうるさくないです
本は正直、そこらの高校より多いのでは?
少なくとも、私のかよう高校よりは多い、、
投稿者ID:3620242人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それとなく良い(希望の)高校に子供が進学できたから。(塾には行かせました。)中学の勉強だけだと不十分です。地域の活動には非常に理解があり、総合的に大変好感が持てます。
-
いじめの少なさおかしな子がたまにいるというのは聞きますが、兄弟通算7年目ですが、いじめの話は聞いたことがありません。
-
学習環境学習塾が周りにたくさんあり、勉強する環境は整っています。学生での成績の位置が全く分からないので、子供の自覚を持たせることが必要です。
-
部活先生はほとんど指導してくれず、ボランティアのコーチに依存しています。対外試合では、車当番が有ったりして負担は大きいと思います。
-
進学実績/学力レベル特に有利となる点はありません。日々個人個人が頑張って努力することが大切です。
-
施設施設は非常に恵まれていると感じます。特に不便に感じることはありません。
-
治安/アクセス基本的には徒歩で通える場所ですが、学区が南北に長く、特に北の端は通学が辛いかも知れません。
-
制服極めて普通の学ランです。特に取り立ててありません。市内の進学校に行ってもボタンだけ変えればそのままつかいつづけられます。
-
先生基本的には、良い先生ばかりです。ただ、一部の先生には、ー度態度が悪い、もしくは付き合っている友達が悪いと何故か何もしてなくても決めつけで評定が悪くなったりする人がいます。
入試に関する情報-
志望動機たまたま学区であったため。
進路に関する情報-
進学先岐阜高校
-
進学先を選んだ理由県内一の進学校で大学入試など総合的に判断して。
投稿者ID:1406322人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心な先生が多く勉強するには大変いい中学だと思います。生徒も1小1中でみんな知り合い。だからいじめも聞いたことがなく、子供を通わせるにはいい環境だと思います。
-
いじめの少なさ1小1中ですので好きな者同士で固まる傾向もあるのかなとは思いますが、いじめが問題になったことはありません。
-
学習環境モデル校であったため研究授業が多く、先生も一生懸命子供に分かりやすい授業を考えてくれます。
-
部活個人で全国大会に出た人もいたと思いますが、基本的には部活にはまったく力を入れていません。朝練もほとんどなく土日もどちらかを短時間で終わらせるなど趣味程度みたいな感覚です。
-
進学実績/学力レベル公立中学ですのでいろいろな生徒がいるのは仕方がありません。しかし多くは岐阜県内ではいい高校と言われる県立高校に進学しています。
-
治安/アクセス校区は住宅街で治安はとてもいいです。岐阜市は電車はありませんが、バスは路線も多くJR等へのアクセスは若干時間はかかりますがいいほうだと思います。
-
制服女子生徒はブレザーで可愛さはありません。真面目な学校ですので中のカッターも一番上のボタンを必ずしめなければなりません。
-
先生モデル校であったことから、将来校長や教頭になれるような、有望視された先生が多くいると思います。研究熱心で真位置に夜遅くまで学校の電気がついています。
入試に関する情報-
志望動機教育熱心で授業の質が高い
進路に関する情報-
進学先岐阜北高校
-
進学先を選んだ理由岐阜県内では岐阜高校に次ぐ進学校
投稿者ID:982671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価所謂不良やいじめに対して毅然とした態度を取っていたように思う。また、熟に通うことをある程度前提とした学校生活が送れると思うので、上位の高校を希望する場合は良い環境だと思う。
-
いじめの少なさ細かい点を調べると不満もあるかと思いますが、全校的な問題となったりということはないように思います。
-
学習環境熟に通うことをある程度前提とした学校生活が送れると思うので、上位の高校を希望する場合は良い環境だと思う。
-
部活プロを養成する場所ではない以上、文武両道が望ましいと思います。そういった意味では、決して優れた成績を残しているわけではありませんが、卒業まで長く続けることが出来る部活動は素晴らしいと思います。
-
進学実績/学力レベル塾に通うことが前提の部分があるということは、カリキュラムが弱いということもあるかもしれません。ほぼ全ての生徒が進学できていたと思います。
-
治安/アクセス駅はありませんが、住宅街の中に有り通うにはさほど不便はないように思います。大きな道路に面していないことで安全性も高く良い場所にあると思います。
-
制服男子制服は所謂学生服、女子はブレザーなので知人・先輩のお古が活躍いたしました(笑)
-
先生個別の教師の好みの差はあると思いますが、概ね全員教育熱心であり真面目だと思います。また、生徒個人に対する対応も好意が持てると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立ですので選べれません。
進路に関する情報-
進学先現在二次募集の受験前です。
-
進学先を選んだ理由現在二次募集の受験前です。
投稿者ID:96008 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全般的に学生を伸ばそうという校風で、良いのです。但し、学生の好き嫌いで成績を付ける先生がいた。良い学校でしたが、やってもいないのに悪いことをしたと決めつけられて、それが成績に反映されていたことがあったので、総合評価は良くも悪くもないです。
-
いじめの少なさ全くゼロではありませんが、いじめなどがあった場合も教員や親などに伝える学生もいて、解決が早いと感じました。
-
学習環境家庭も含めて学習に対して熱心な地域で、お互いに刺激し合って良いと思います。
-
部活スポーツなども積極的に取り組んでいますが、先生の関与が希薄です。父兄の負担が大きいです。成績はそれほど良くはありません。
-
進学実績/学力レベル成績の付け方が他の中学に比べてきつく(という噂です)、受験の際の内申に不利になっている気がします。
-
施設運動場は水はけも良く、体育館などの設備もしっかりしています。
-
治安/アクセス地区の東西のほぼ中心にあり、通いやすい場所です。長良川や金華山の麓で環境も良いです。岐阜駅にもバスで15分程度なので、名古屋などに出るのにも便利です。
-
制服特に何の特徴もない普通の学生服、セーラー服です。
-
先生教育に対しては非常に熱心で良いと思います。ただし、部活動などに対しては責任感が欠如していると感じました。(父兄、コーチ任せ)
入試に関する情報-
志望動機同じ地区だったため。
投稿者ID:596412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習だけでなく、行事や部活等熱心に教育活動に取り組んでいる。また研究が活発に行われているようで、先生方の力量も高いのではないかと思われる。
-
いじめの少なさいじめや大きなトラブルについて耳にしたことはなく、落ち着いているのではないだろうか。
-
学習環境学習の中心である授業研究に力を入れており、先生方の意識や能力も高いと思われる。
-
部活個別の部活動の成績までは分からないが、熱心に取り組んでいる印象がある。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので、他と比較しそれほど大きな差はないように思う。
-
治安/アクセス公共交通機関で行くにはやや不便かもしれないが、落ち着いた環境の中にある。
-
制服男子は詰め襟で女子はブレザーである。一般的な制服で特別なものではありません。
-
先生熱心な先生が多く、授業だけでなく行事や部活動にも積極的に取り組んでいる。
入試に関する情報-
志望動機校区の公立中学に進学を希望していたため。
進路に関する情報-
進学先岐阜城北高等学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立高校への進学を希望していたため。
投稿者ID:96363 -
- 卒業生 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的良いとと思われます。
-
校則普通です。
定期的に女子はスカート丈、男子はホックなどとチェックしていました。
それでもなおらない子はいました。 -
いじめの少なさ私の学年にはイジメはほとんどありませんでした。
他の学年は申し訳ありませんがわかりません。 -
学習環境英語の模範校なだけあって、ALTが4人もいたときがありました。
-
部活種類が他の学校に比べて少ないです。
部活の時間も少ないです。
-
進学実績/学力レベル岐阜県のトップ校への進学数は5本の指に入るかと思います。
ただし、その逆も少ないとは言い切れません。 -
施設掃除に力を入れているため、素晴らしく綺麗です。
-
治安/アクセス治安はいいとも悪いとも言えません。
不便といったら不便です -
制服ブレザーです。
シンプルです。 -
先生非常に熱心で、生徒のことを考えて夜遅くまで活動してみえます。わからないといっている子には個別に教えてあげておられる方もみえます。
-
学費普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーター式です。
そのため、新たなメンバーが何十人と入ってくるわけではありません。転校生は来ますが。
-
利用した塾/家庭教師塾はほとんどの子が入っていました。塾に行っていないとついていけなくなるかもしれません。
-
利用していた参考書/出版書忘れました。
-
どのような入試対策をしていたか先生が問題を用意してくれている教科がほとんどで、
その問題を時間内に解く、というようなことをしていました。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由医学部現役合格を目指して。
投稿者ID:132331 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団生活を重視した教育が行われており、卒業しても対応できる精神を教えてもらった。
-
いじめの少なさいじめはほとんどなく、互いの考えや集団での行動に意識が高い教育が行われている。
-
学習環境学習意欲が高く、わからない所も気軽に質問できる環境だと思う。
-
部活小学校から持ち上がりの生徒なので、あまり競争意識がなく、成績はよくないと思う。
-
進学実績/学力レベル進学する人はするので他の学校と差はなく、特に可もなく不可もないと思う。
-
施設比較的新しい建物なので、不便に感じるようなことなく、過ごしやすい環境だと思う。
-
治安/アクセス基本、徒歩通学で公共交通機関は使用しないが、バス停が近く比較的便利ではないか。
-
制服制服があり、ごく一般的なデザインで、価格も一般的だと思う。可もなく不可もなく。
-
先生熱心な先生が多く、悩み、進路など親身になって相談に乗ってくれる先生が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区内の中学だったので通った。
投稿者ID:593221人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い環境でお勉強がしっかりできます。感謝感激であります。最高のところです。
-
いじめの少なさいじめはどこの世界でもあるものです。克服して津用人間になりましょう。それ以前にいじめにあわない人間になりましょう。
-
学習環境静かで清楚ですばらしいです。とても集中して学習ができます。環境的には最高であります。
-
部活サッカーができないのが残念でありますが、勉学中心の学校なので許すとしましょう。割とましです。
-
進学実績/学力レベルみなさん頭の賢い生徒さんばかりで素晴らしい成果をあげられています。意欲がわきすばらしい環境であります。
-
施設割と古い施設でありますが、趣がありといかとおもいます。許せる範囲であるかと思います
-
治安/アクセス割と田舎にあるので、通勤通学に不便であります。電車がないので最悪であります。
-
制服自由な校風なので私服でOKです。賢い学校は違いますね。恰好をしていくる輩もしませんし。
-
先生頭のよい先生はそれほどいません。よけいなおせっかいが少ないのでよしとします。
入試に関する情報-
志望動機わりとましなところだから
進路に関する情報-
進学先東海高校
-
進学先を選んだ理由国立志望だから
投稿者ID:577871人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達は熱心ですが、研究に熱心というか、少し子供目線とは違う感じがしました。違和感のような物を感じました。
-
いじめの少なさいじめについても、詳しくは把握しておりませんが、大きなニュースになることやうわさ話にきくこともなかったので、3にしました。
-
学習環境よくわかりません。そこまで理解しているわけではありません。熱心に教えて頂いたと思います。
-
部活部活動の成果に関しては把握していないため、評価を3としました。
-
進学実績/学力レベル他の公立中学校と比較して、そこまで差があるとは思えませんでした。具体的な数値データで比較したわけではありません。
-
施設学校が比較的新しく、きれいな校舎でした。それ以上のことはわかりません。
-
治安/アクセス最寄り駅からは若干遠いですが、落ち着いた地区にあるではないかと考えます。
-
制服制服のかわいさや格好良さが学校の評価にどうつながるのか理解できません。
-
先生わかりません。そこまでこの項目の内容について把握しておりません。
入試に関する情報-
志望動機公立なので校区の中学校に進学しました
進路に関する情報-
進学先県立の普通科高等学校
-
進学先を選んだ理由大学進学を考えているから
投稿者ID:714983人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、長良中学校の口コミを表示しています。
「長良中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岐阜県の中学校 >> 長良中学校 >> 口コミ