みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 三好丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
地域の中ではレベルの高い公立中学校
2021年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価コロナ禍でも修学旅行に行かせていただいたり、文化祭と体育祭が融合したような楽しい行事も出来たり…。
頭ごなしに中止にするのではなく、柔軟な発想で思い出を作らせてくださった先生方に心から感謝しています。 -
校則毎年新卒の先生が入ってくるからか、全体的に若返っている気がします。いわゆるゆとり世代の先生(いい意味)が多い学年だったので、のびのび生活していました。
-
いじめの少なさどこにでも気のキツイ子はいます。いい子しかいないわけでは無いです。こればっかりはどうしようも無いです。
-
学習環境テスト前には放課も勉強する生徒が多かったです。先生より賢いような生徒もいました。
-
部活市長杯は無双していた回がありましたが、毎回そういうわけでもなく、部活によって違ったり、もちろん波もあったり、豊田も含めて戦うとなかなか上へ行ける部活は少ないです。
-
進学実績/学力レベル賢い人はとことん賢いです。レベチもクラスに2~3人いました。それに続くのが数人、あとは中堅が少し。バラついていると言うよりかは、上と下に固まっています。
でも、上の固まりが強いので進学実績はよく見えます。ただ、今年は私立に進学する生徒が多かったみたいです。
市内では1番か2番です。北中にも賢い人が多いので。 -
施設綺麗です。新しいです。公立高校に進学すると施設が古いのでより有難みが分かります。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。黒笹小出身の子達は全員、通学が大変だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか?賢いパリピ
?学力低いパリピ
?アニメ好き
?大人しい
この構図です。賢い子はパリピが多いという謎。
入試に関する情報-
志望動機公立小学校を卒業して、私立中学校は考えていなかったのでそのまま公立中学校に進学しました。
進路に関する情報-
進学先公立のトップ校です。
投稿者ID:745226 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
良い
【学習環境】
私はかなり頭終わってたけど先生がちゃんと教えてくれた。授業態度はよくしよう
【進学実績/学力レベル】
進路はよくわからん。学力は昔は良かったけど、今はあまり、かな?頭いい人と悪い人が結構別れると思う。塾行くか行かないか次第かな?
【施設】
いいほう、まぁ、体育館は寒いがな。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
塾のおかげで頭がいいが、いじめが多く、冷たい学校だと思った。
不満な点は、「いじめの少なさ」と「学習環境」の欄に記した。
私は高校に入学してから、この中学校にはなかった優しい雰囲気、信頼できる友達、私のことを思ってくれる先生に囲まれて、とても幸せである。
この中学校に通っている人は、過去の私のように...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の特徴がない素朴な中学校
3
保護者|2021年
保見中学校
(公立・共学)
-
-
グローバルな多様性学校
5
在校生|2021年
浄水中学校
(公立・共学)
-
-
公立中学校の勝ち組(人による)
4
卒業生|2019年
逢妻中学校
(公立・共学)
-
-
やらないとわからない。
3
保護者|2020年
梅坪台中学校
(公立・共学)
-
-
コンパクトで意識高い学校
4
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 三好丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細