みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 三好丘中学校 >> 口コミ
三好丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学ですが学業に力を入れているし、部活も盛んでで文武両道の良い学校です。トップ高校の岡崎高校にも毎年10前後進学しています。
-
校則ふつうです。方に髪がかかったら結ぶ。
靴は白。スカートは膝が出ない長さ。 -
いじめの少なさ多くの生徒はトラブルなく過ごしていますが、不登校の生徒クラスにひとりいるかいないかです
-
学習環境宿題の量はトップ高校並みです。
出された物をこなしているだけでもそこそこの高校に進学できます。 -
部活柔道部が東海大会出場
毎年女子テニス部西三大会出場
その他多くが良い成績を出してます -
進学実績/学力レベルトップ高校の岡崎高校、豊田西高、豊田北高校、豊田南高校、など進学高校が多いです。ほぼ高校進学します。進学後は大学に進学される方が多いです。
-
施設平成19年創立なので新しく、ユニバーサルデザインが採用されています。バリアフリー構造です
-
制服男子はふつうです
女子は水色のライン水色のリボンで可愛いです
投稿者ID:2398211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不登校が多いです。
内申はとりにくく、体験入学に行っていない学校は基本受験できません。 -
校則今年度から、かなり緩くなりました。
しかし、校則で決まっていないことも勝手にルールをつくり守らせようとする先生が多いです。 -
いじめの少なさいじめはほぼありませんが、揉め事は多いです。
カップルは先生方が別れさせようとしているように感じます。
生徒の恋愛事情を先生方が握っています。 -
学習環境塾に行っている生徒が大半です。毎日課題を出さないと居残りや補修があります。また、成績が悪い生徒は夏休みに補修を進められます。長期休暇は我々生徒からすれば課題が多いと感じますが、先生方は少ないと思っているようなので、また増えるかもしれません。
-
部活柔道部は強いという印象を受けますが、その他は時期や年によってばらつきを感じます。
今年度は男子卓球部も強いようです。 -
進学実績/学力レベル豊田、豊田西、豊田北、豊田南、岡崎
を受験する生徒が多いです -
施設各学級には冷暖房がありますが、特別教室には扇風機すらありません。特に技術棟は夏は暑く冬は寒いという環境です。
屋上はありますが、基本立ち入ることが出来ません。 -
治安/アクセス黒笹方面は坂が多く、旭の方は坂が少ないです。
不審者は割と目撃されています。また、猿などの野生動物が稀に目撃されています。 -
制服普通です。
【女子】
冬→濃紺または黒のセーラー服(白の襟カバーを付けます)
夏→白半袖セーラー服(襟は水色、スカートは透けます)
※スカートの丈は膝が完璧に隠れる長さ
※リボンは夏冬同じ水色のリボンをボタンでつけます
【男子】
冬→黒の詰め襟標準型学生服
夏→白半袖開襟シャツ
※夏冬ともに学生ズボン
※黒または茶の華美でないベルトをする
【共通】
名札の台布は白または黒(縫い付けも可)
靴は白の運動靴
靴下は白のハイソックスでワンポイントのみ可、ラインは不可 -
先生授業がつまらない先生が多いです。
雑談が多く授業が進まないときもしばしばあります。
テスト前日くらいまで範囲が終わらないこともよくあります。テストには教科書に載っていない問題が当たり前に出ます。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師大体が野田塾か、さなるかに別れます。
投稿者ID:1938022人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優秀な生徒が多いので、内申をとるのがすごく難しいです。が、中学校でもまれたせいか、高校に行くとみなさん頑張れる力がついているような気がします。
-
いじめの少なさ教育熱心な土地柄なのか、ひねくれた子がほとんどいなく、目立ったいじめはないと思います。
-
学習環境教育熱心な地域なので、大部分の生徒が塾に通って一生懸命勉強しています。
-
部活部(顧問の先生)によって、熱心さが違います。特に、男子バスケ部が大変です。
-
進学実績/学力レベル内申がとりづらいので、(実力があるのに公立の)希望校に点数が足りない生徒が多いです。
-
施設比較的新しい中学校なので、特に問題はないと思います。トイレもきれいです。
-
治安/アクセス坂の上に立っているので、朝は少々大変です。遊歩道も多く、比較的治安のいい地域です。
-
制服男子は一般的な学ランです。女子はセーラー服で、デザインは少々かっこ悪いです。
-
先生とにかく宿題が多いです。質よりも量を重視する先生が大半です。
入試に関する情報-
志望動機家の近くにあり、特に問題を感じられなたので進学させました。
投稿者ID:141361 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2014年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
いい学校だと思う。勉強に関しては先生も支えてくれる。人間関係は相談すれば、、、適度な距離。
【学習環境】
テストは、難しい。ただし、先生によって差は大きい。内申はとりにくい、テスト:授業態度=1:2。課題1通り、テストは平均点ギリギリだと2。
ただ、質問をすれば親切に教えてくれる。
【進学実績】
私立希望者は、推薦を薦められる。公立希望なら、一般。公立希望でも、「もしものため」と言われ、2校受けることを、強く薦められる。公立に関しては、入学して上位にいることができるところを薦められる。
【先生】
若い先生が多い。相談を すれば 、考えてくれる。
特別記入することはない。
【施設】
できて新しので、校舎はきれい。
【治安・アクセス】
最寄り駅から徒歩5分。
不審者の目撃はないとは言いきれない。
【部活動】
強い部と弱い部の差が大きい。柔道男子は強い。テニス女子、バレー、バスケ男女は厳しく、大変なイメージが強い。しかし、少しずつだか緩くなっている。
【いじめの少なさ】
肉体的ないじめはない。精神的ないじめはないとは言いきれない。しかし、不登校になるほどのことはない。また、恐らくどの学校にてもある程度。
【校則】
〇 身だしなみ
前髪:眉上、後ろ髪:肩につくなら縛る、染めるのは禁止、ゴムの色:黒 紺 茶。スカート:膝下、靴下:くるぶし禁止。ピアス:禁止。
〇 その他
携帯等不要物は持ち込み禁止。
【制服】
女子:セーラー服(青襟、青リボン)
男子:学ラン
【学費】
市立中学程度
入試に関する情報-
志望動機学力にあっているから。
-
利用した塾/家庭教師ゼミのみ
-
利用していた参考書/出版書特になし。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解く。1年生からの総復習。
投稿者ID:20580 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な努力家タイプの子供には大変良い環境です。
逆に個性的な子供になストレスフルな日々かも知れません。 -
校則校則と言っていいのかどうかわからない細かいルールが尋常でなく、下校後の生活や学校への持ち込み物など、学校に直接バレなくても密告する人もいて気が抜けませんでした。
和を乱す行動をしてしまう子に対しての指導が、子供の話を聞く限りではちょっと行き過ぎかなぁと感じましたが、現場を見ていないし学校に問いただす正義感もありませんでした。
厳しいを通り越して恐怖を感じていました。 -
いじめの少なさ個人間の揉め事はたまに聞きますが親と距離が近い子が多いのでしばらくすると収まります。
-
学習環境成績中位層をターゲットにした課題は多いです。
塾は不要だと思います。 -
部活実績は部活によります。
熱心な部ですと学校外のチームにも所属して練習を重ねています。 -
進学実績/学力レベル学校に従順にしていれば、多少学力的に不安があっても志望校に入れるよう指導してくれます。
-
施設新しくオシャレな外観の学校です。最近ようやく空調も完備されました。
-
制服男子は詰め襟、女子は少し時代遅れですが可愛らしいセーラー服でした。
投稿者ID:2398072人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供一人一人に沿って、進学をサポートしてくれたので、保護者としては有難かったと思います。
-
校則前髪:眉上、後ろ髪:肩につくなら縛る、染めるのは禁止、ゴムの色:黒 紺 茶。スカート:膝下、靴下:くるぶし禁止。ピアス:禁止。
携帯等不要物は持ち込み禁止。 -
いじめの少なさうちの子の学年は少なかったと思いますが、前後の学年ではどうだったか・・・学年色にもよると思う。
-
学習環境とにかく課題が多くて、夏休みも課題をこなすだけで子供には、いっぱいいっぱいだったが、親は安心できた。
-
部活運藤部は、顧問の先生で実績が違うというか、先生の横のつながりで練習試合が多かったり少なかったり、ばらつきがあると思う。
-
進学実績/学力レベル行きたい高校に行けるように先生が応援してくれたので、子供も頑張れたと思います。
-
施設トイレを含めバリアフリー。将来老人に施設にできるように建てられた。
-
治安/アクセスうちからは徒歩5分ほどだったので、忘れものをしても帰ってきたりできたのは有難いです。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は母体となった中学と同じ?地域に浮かないようになっていました。
-
先生とにかく熱血、一人も漏れがないように努力してくれたと思う。3年間、基本的に持ち上がりだったから。
-
学費他の市立中学と同程度
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学なので、周りも自然に入学します。
投稿者ID:1686401人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では生徒と先生の関係が良く、信頼関係ができている。生徒に対して優しく褒め、そして時に厳しく叱る風土があり、生徒もそれを理解している。
-
いじめの少なさ先生と生徒の間でのトラブルは聞いた事がない。生徒間では好き嫌いはあると思うが、校内風紀が非常に良いと思う。
-
学習環境先生の要求レベルも高いが、レベルに合わせたフォロー(補習など)がされていて先生と生徒の間で補完し合う仕組みがある。
-
部活それぞれの部活動に於いて熱心な先生もいれば、そうではない先生もいる。しかしながら成績のよい部活については生徒の意識も高く、結果に結び付いている。
-
進学実績/学力レベル親御さんの考えもあるかも知れないが、進路の幅が広く、公立~私立と多岐にわたる。””地元へ進学””と言うより、””行きたい(やりたい)所へ進学する””と言った感じ。
-
治安/アクセス住宅街の外れに位置するが、周囲には生徒や勉強に影響するような施設なども無く、環境面では非常に静かで良い。
-
制服際立って良し悪しはない。どこにでもある制服。
-
先生何かに特化した…という訳ではなく、学業と部活動、また学校生活ともに平均的な印象がある。
入試に関する情報-
志望動機その中学校の学校区在住だから
進路に関する情報-
進学先春日丘高等学校
-
進学先を選んだ理由子ども自身が将来就きたい仕事があり、それを達成するために。
投稿者ID:95848 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、行事、部活とバランスがよく、常に充実していたと思う。
いじめもなかったし、先生と生徒の仲もよくて楽しかった。 -
校則生徒手帳にはほとんど校則は書かれていません。
中学生としてのぞましい〇〇、とか、派手でない〇〇、といった
ものが多くて、はっきりしない割には定期的に身だしなみ検査がありました。
わざわざ破るような人はいなくて、自主性にまかされている中で
みんなよく守れていたと思います。 -
いじめの少なさドラマや新聞にあるようないじめとかはいっさいありませんでした。
問題ごとはありますが、すぐに先生が動いて解決してくれるので、
安心して過ごせました。
カウンセリングみたいな人もいたみたいです。学年で何人かは
相談を受けてもらったりしていたようです。 -
学習環境学校全体でやる補習は夏休みのサマースクールだけだけど、
テスト週間になると朝から教室にいて質問できた。
教科によっては、苦手な子に声をかけて朝補習を開いたり、
3年生で部活を引退してからは授業後も特別補習をしてくれても
いたみたいです。
テストやテスト課題は、受験を見越して必要なものを用意してくれていた。
だから、テスト勉強を真面目にしていれば受験対策にもなっていた。
高校入試の問題は教科書以上のものが当たり前に出てくるので、
そのための対策をしてくれているのはとてもありがたかった。 -
部活部活によりけりだと思います。
基本的に友達はみんな部活は楽しかったと言っています。
自分の部活は先輩後輩とも仲が良くて、毎年引退のときには
涙がとまりませんでした。 -
進学実績/学力レベル進学校への進学がほとんどだと思います。
丘中の生徒はかなり鍛えられているので、テスト当日に高い点が
取れるようで、受験には強いのだと思います。 -
施設とにかくすごい綺麗です!
高校に行ってひしひしと感じています!
多目スペース最高!
廊下もベンチがあったりして広々としてたんだなぁ~って
今になって思います! -
治安/アクセス治安はよくわかりません。普通なのかな・・・と思います。
不審者情報とかが入ると、先生が必ず下校指導をしてくれます。
駅が学区内に2つあるので、他校からも通いやすいと思います。 -
制服普通の学生服とセーラー服なのですが、
セーラー服の襟カバーが水色で、他校の生徒からは
よく可愛いと言われていました。 -
先生自分は3年間いい先生に恵まれていましたが、友達の中には
先生を悪く言っている人もいました。
おおらかな先生と、きちっきちっとする先生との差がありますが、
言ってることはそんなに変わりないと思います。 -
学費普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
-
利用した塾/家庭教師佐鳴に通っていました。
投稿者ID:3875432人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の力量が不十分であると思うことが結構あります。宿題が多すぎ。
-
校則厳しくはないようです。でもみんなルールを守っているので、表面化しません。
-
いじめの少なさいじめは表面出でることがありませんが、子供に聞くとあるようです。
-
学習環境補修などをしているところを見たことも聞いたこともありません。
-
部活生徒も先生も内申書のためにやっているかんじです。本当に好きな人があつまった部活にすべき。
-
進学実績/学力レベル市内の中学校では最も良いらしいのです。しかし学区制があり、良い学校のある学区の学校を受験することができないので。
-
施設新しい校舎です。しかし安っぽく感じます。もう少し広々とした雰囲気があればと思います。
-
制服普通です。特に指定はありません。この点は良かったかな。でも特色がない。
入試に関する情報-
志望動機市役所の教育委員会が指定した公立中学校。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先進学が中心の普通科高校
-
進学先を選んだ理由第一希望校が不合格だったため
投稿者ID:3122633人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に目立ったものがまだ何もない新設校です。進学実績も市内で一番良い学校です。雰囲気も良さそうです。
-
いじめの少なさいいですよ。以前は聞きましたが、最近はほとんど聞きません。いじめがあるとすぐに噂が広がる感じがします。
-
学習環境いいですよ。森が近くにあり、自然環境には恵まれています。駅近くには市の図書室や塾があります。
-
部活いいですよ。ほとんどの生徒が部活動に加入しています。推薦にはいいらしい。
-
進学実績/学力レベルいいですよ。岡崎高校や豊田西高校などへの進学実績では西三河随一です。
-
施設いいですよ。新設校ですから、すべてが新しい。ただ安っぽいところが目に付きます。
-
治安/アクセスいいですよ。駅の裏にあります。学区も広くなく、自転車通学も可能ですから。
-
制服いいですよ。女の子だけ、学校指定の者を着用しなければ鳴りません。体育服も。結構お高いです。
-
先生熱心な先生も居れば、どうかなと思う先生もいます。特に目立ったことはありません。
入試に関する情報-
志望動機効率で十分だと思ったから
進路に関する情報-
進学先豊田北高校
-
進学先を選んだ理由第一志望の高校に落ちた。
投稿者ID:140931 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を重視して、子供たちに考えさせ実行させる指導をしてくれます。子どもが「やってみたい、調べてみたい」ということを積極的に取り入れてその成果を保護者や地域の大人に公開する、先生たちが見守り続けるという校風があると思います。
-
いじめの少なさいじめについて、大きく問題になったことはないと思います。不登校気味の子には会議室や保健室登校などの手立てを取り、親身に相談にのってくれるようです。
-
学習環境学習に対する保護者の意識が高く、得意科目がはっきりしている子も多かったでと思います。帰国子女も多い学校です。生徒同士が得意科目、苦手科目を教え合いフォローする場面もよく見られました。授業だけではなく、興味のある語学やプログラミング、スポーツなどを学校外で習ったり、公開講座に通ったりする子もいました。学校も夏休みには学校が補習を行い、授業に遅れがちな生徒をじっくりわかるまで根気よく指導してくれました。
-
部活サッカーのグランパスの子ども向けチームに入っていた子が多く、サッカー部の成績は良いのではないかと思います。部活に入らない子はほとんどいないので、運動部、文化部どちらも熱心に取り組んでいます。中学3年生の夏の大会で引退し、受験勉強へと切り替えていきます。
-
進学実績/学力レベル近隣の県立の進学校へ進む子が多いと思います。駅が近いので名古屋の私立高校へ進む子も多く見られました。スポーツなどの特技を持って進学する子もいます。先を見据えていきたい大学へ進むにはこの高校が近道ではないか、この特技を生かしたいならこのような進路もある、ということを先生が具体的に指導してくれました。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、自然も多くとても良い環境です。交番が近くにあるので登下校の子どもたちの様子を見守ってくれます。
-
制服男子は標準的な学生服、女子は水色の襟のセーラー服です。地元の指定店で購入しましす。体操服なども取り扱っているのですぐに購入できます。
-
先生細かな校則はなく、生徒の自主性を重んじてくれます。道を外れそうになった子には、親身になって相談にのってくれて親は安心できると思います。科目の専門について詳しく、授業以上の質問にも答えてくれます。部活もいろいろな大会にエントリーして積極的に試合に臨んでくれます。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学なので、周りも自然に入学します。
進路に関する情報-
進学先豊田西高校
-
進学先を選んだ理由国立大学進学率が高い高校だったので。
投稿者ID:951801人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの人の頭がとても良く、この学校で成績が低くても他の学校と比べたら上の方になるので、なんだかんだそこそこの高校に行ける。みんな、頭はいいが性格がおかしい人が多いので、真面目って感じではなくとても楽しい学校でした。もう一度戻りたいレベルでした
-
校則特に可もなく不可もない感じでした。
-
いじめの少なさやはり、少なからずあると思う。僕の時は、女の子の、強いグループがいて誰も逆らえなかった
-
学習環境朝、早く来て勉強するシステムなどがあるが別に強制ではなかったのでその点が良かった。課題もあまりでず、とてもよかった。ただ内申が全くといっていいほどもらえずそこは残念だった
-
部活練習時間も短く楽だった、その分結果は出ないけれど楽しかったので全然ありだと思う。
-
進学実績/学力レベル岡崎高校や豊田西などの進学校に行く人の割合がとても高く、他の学校のそこそこ上の方の人が行くような高校にも丘中に入れば真ん中くらいの成績でもなんとなくいけるので、よかった。
-
施設なんといってもめっちゃ綺麗。高校に行ってから特にその差を感じる、多目的ルームさいこう
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機家が近い
進路に関する情報-
進学先ひみつ
投稿者ID:466204 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎も綺麗だし、他の中学校と比べて圧倒的に低脳が少ないです。というよりいません。内申点がもらいにくいという欠点はありますが、それは頭が良い人が多いので仕方のないことでしょう。
-
校則ふつうだとおもいます
-
いじめの少なさ丘中の生徒はひねくれた人が多いと思います
-
学習環境ほとんどがサナルか野田塾などに通っていて、授業は頭が悪い人に合わせてあるので退屈でした
-
部活あまり本気でやってなくて楽しいですゆるいです。全体的に弱いと思います。
-
進学実績/学力レベル進学校に進む人の人数が他中と比べて圧倒的に多いです
-
施設きれいです。丘中は廊下にベンチがあったり、二階に庭があったり、施設が整っていました。高校に入学してから、丘中の綺麗さを改めて知りました。
-
制服ふつうだとおもいます
投稿者ID:2922685人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今高校生になってふと思うのが、やっぱり丘中の生徒でよかったなーと思える。
-
校則特に不満に思うことはなし。
-
いじめの少なさしっかりといじめに対するアンケートも行っている。相談カウンセラーの先生もいた気がする。
-
学習環境机や椅子も図書館やコンピュータールームにしてもどの教室も綺麗だから「勉強のやる気がでる!」
-
部活集会ではほぼ柔道部の表彰が多かった。
柔道部は強いイメージ。
その他の部活もぼちぼち成績は残していた。
ちゃんと入学後に体験入部などがあってゆっくり部活動を決めれる。 -
進学実績/学力レベル岡崎高校や豊田西高校に進学した友達が多い。
-
施設まだ校舎も新しい!
ロッカーも大きい!
-
治安/アクセス特に不満に思うことはなし。
-
制服特に不満に思うことはなし。
-
先生中学の先生はみんな字が綺麗!
-
学費学費に関してはわからない。
投稿者ID:175922 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学習面においてはかなりのサポートをしてくれるが、内申点は厳しい。テストは平均点に関係なく90点以上を取り、授業でよく発言すること、提出物はきちんとやることなどの条件でしか5はもらえない。
【学習環境】
生徒がきちんと勉強できる制度を整えている。掃除後に30分間勉強する時間が与えられている。また、レベルにあった問題集の選別も行っている。
【進学実績】
岡崎高校や豊田西高校などの進学校に数多く進学させている。
【先生】
基本的にまともな先生が多いが、たまに曲者な先生もいる。
先生に気に入られれば内申点は上がりやすい。
【施設】
開校してまだ新しく施設はとても綺麗である。勉学に励むのに良い環境が整えられている。
【治安・アクセス】
最寄り駅から徒歩15分程度となかなかよいアクセスである。治安も悪くない。
【部活動】
部活動実績はあまりない。
【いじめの少なさ】
私の在学中は身体的ないじめよりも精神的ないじめの方が多かった。
【校則】
髪の毛を結ぶ、制服をだらしなく着ないなど、普通の校則である。
【制服】
女子はセーラー服に水色のリボン、男子は学ランである。
【学費】
給食費や教材費などである。
入試に関する情報-
志望動機決められた学区の中学校に行っただけであるが、勉強熱心な先生が多いと聞いていたのできちんと勉強することができると感じた。
-
利用した塾/家庭教師野田塾
投稿者ID:137412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供一人一人に沿って、進学をサポートしてくれたので、保護者としては有難かったと思います。
-
いじめの少なさうちの子の学年は少なかったと思いますが、前後の学年ではどうだったか・・・学年色にもよると思う。
-
学習環境とにかく課題が多くて、夏休みも課題をこなすだけで子供には、いっぱいいっぱいだったが、親は安心できた。
-
部活運藤部は、顧問の先生で実績が違うというか、先生の横のつながりで練習試合が多かったり少なかったり、ばらつきがあると思う。
-
進学実績/学力レベル行きたい高校に行けるように先生が応援してくれたので、子供も頑張れたと思います。
-
施設トイレを含めバリアフリー。将来老人に施設にできるように建てられた。
-
治安/アクセスうちからは徒歩5分ほどだったので、忘れものをしても帰ってきたりできたのは有難いです。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は母体となった中学と同じ?地域に浮かないようになっていました。
-
先生とにかく熱血、一人も漏れがないように努力してくれたと思う。3年間、基本的に持ち上がりだったから。
入試に関する情報-
志望動機高大一貫校に進学したかったから。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由工業系の大学に進学したかったから。
投稿者ID:143020 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心な学区にある中学校のおかげか、荒れている子供はほとんどいません。
-
校則制服に関する高速はそれなりには厳しいですが、ほかの学校と比べて特別厳しいとは思えません。
-
いじめの少なさ勉強ができていい子が多く、特に目立ったいじめを聞いたこともありません。学級崩壊もほとんど聞きません。
-
学習環境定期テストに対する計画の進め方など細かく指導があり、普通にこなしていれば自動的にテスト対策になっています。
-
部活基本的には顧問の先生の熱心さ次第ですが、規模の大きい学校のため、どの部でもある程度の人数がいて、もまれて鍛えられると思います。
-
進学実績/学力レベルとにかく優秀なお子さんがとても多いので、ほかの中学校に比べて圧倒的に内申が悪くなります。県立を志望されている人には不利だと思います。
-
施設比較的新しい学校なので、どこもきれいで使いやすい環境だと思います。特に、トイレには費用が掛かっています。
-
制服男子は学ランで一般的で、女子はセ-ラ-服ですが、個人的にはデザインがちょっとダサいと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学時間が徒歩10分と近かったことと、特に荒れた噂を聞かなかったため通うことにしました。
-
利用した塾/家庭教師中学受験ではないのでありません。
-
利用していた参考書/出版書中学受験ではないのでありません。
進路に関する情報-
進学先○○高校
-
進学先を選んだ理由規則が厳しくなく、樹種性に任せてくれてる自由な環境がわが子にあっていると思います。
投稿者ID:298465 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、目立った点がない。新設されて間もない学校だったため突出した感じられるようなことが良くも悪くもなかったこと。
-
いじめの少なさいじめはなかったように感じていた。が、表だってくることがないと気がつかないのでなんとも言えない。
-
学習環境高校に入って成績がよくなったが、中学時代は勉強の仕方がわからなかったようだ。一番期待していたことが満たされていなかった。
-
部活所属していた部が、文系だったができれば運動部に在籍して欲しかった。部活動自体に特に注文はなかった。
-
進学実績/学力レベル新設校だったため(何回も同じ説明の繰り返しだが)上の子も含め、実績自体が少なく評価のしようない。
-
施設新設校だったため(何回も同じ説明の繰り返しだが)施設が全て新しいので不満はあまりなかった。
-
治安/アクセス歩くには距離はあったが、子供の運動不足く解消にはよかったと思っている。
-
制服ごく普通のセーラー服だった。自転車通学では、スカートを履き替える手間が合ったようだが。
-
先生まあ、そこそこ普通。特別熱心に部活など指導をされているようでもなく全く携わっていない、ということもなかった。
入試に関する情報-
志望動機地域で決まっているため、特に希望したわけではない。もちろん私立も希望していなかった。
進路に関する情報-
進学先デザイン専門学校
-
進学先を選んだ理由デザインの勉強を希望したため
投稿者ID:70888 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
全体的には荒れてるわけでもなく、マジメな生徒が多いので環境はよい
【学習環境】
ほとんどの生徒が学習塾に通っていて、授業のレベルが高い。塾に、通っていないとかなりの努力をしないとついていけない。定期テストもハイレベル。出来る生徒にあわせているため、出来ない生徒はどんどん取り残される。
【進学実績】
かなりの人数の生徒が進学校に進む。一方で、底辺のレベルの子達は公立すら行けなかったりする。
【先生】
ふつう。今はどの学校にもどうしようもない先生はいる。
【施設】
新しいので綺麗。公立とは思えないレベル
【治安・アクセス】
駅から近い
【部活動】
そこそこ盛ん
【いじめの少なさ】
少なからずあるとは思うが荒れているわけではない
【校則】
ふつう。どちらかといえば厳しい方
【制服】
セーラー服はそこそこかわいい
男子は普通の学生服
【学費】
わかりません。他の学校を知らないので。
入試に関する情報-
志望動機公立なのでほとんどの子が、通う。しかし、私立の中学にいく子も他の地域に比べると断然多い方。
投稿者ID:141544人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、三好丘中学校の口コミを表示しています。
「三好丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 三好丘中学校 >> 口コミ