みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 北部中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
ほんまにおもろいし過ごしやすい
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も面白いし接しやすい、授業でも真面目な時は真面目ふざけるときはふざける、ちゃんと切り替えが出来ていて、体育祭では先生が1番はしゃいでるんじゃないかってぐらい自分のクラスの担当カラーの服着てきたりしてきてめちゃ面白い。先生も生徒も個性がある人が多すぎていつも学校内が賑やか(個性は良い意味です)
ちゃんと真面目な先生もいるしふざけてくれる先生もいるし良い学校だと思ってる。やっぱり消えちゃう先生がいるけど本当に悲しむぐらい先生は愛されてる人が多い。学校内も綺麗だし過ごしやすい! -
校則生徒会などがちゃんと考えながら校則を決めてくれているから正直不満はない。
-
いじめの少なさ少いというか無いんじゃないかな、自分の学年しかわからないけど皆放課中も仲良く話したりしてるし先生と遊んでる子もいるし無いと思う。
-
学習環境先生自体が、わからない所は解る生徒から解らない生徒に教えて勉強の向上を高めてるのは凄いと思う、それで成績もあがった。ちゃんと最初に基礎は教えてくれるから解りやすい。
-
部活室内とかの部活はわからないけど、部活について皆に聞いてみたけどほとんどの人が「楽しい、やりがいがある」って答えてたし雰囲気は良いと思う、先輩とかも仲良くて話しやすいし面白い
大会は人それぞれだけど学校のいたるところに賞状とかメダルが飾ってあるし集会とかで良く陸上部とかテニス美術などなどが表彰されてるから実績は全然あると思う。 -
進学実績/学力レベル先生などが自分で考えて行動し助ける時は助けるって感じだから良いと思う。進路なんてほんとそれぞれ、自分の周りには大府高に行きたいって言ってた人が多い自分の将来について考えていれてるっちゃいれてる。ちゃんと先生も進路について話してくれるし道徳の授業では進路についてどうしたいか、考えさせてくれる。
学力レベルは上でも書いたように人それぞれ、頭本当に悪い子もいればめちゃ頭良い子もいる、頭良くても悪くてもその子自身は頑張ってるから良いと思う。 -
施設体育館広くて遊びやすい!部活だってバレーとバスケが体育館半分半分にわけてやれるほど広くて使いやすい。バスケットゴール?なんて6つもあるし授業とかでもそんなに混まずに出来る。
図書館はそんな行かないからわからないけど良く人が出入りしてるし本を読みに来てね~って感じの放送があるから本好きにとっては凄いと思う、歴史本だったり地理だったり昔話だったり東浦町の歴史とかいろんな本があって本借りて授業うける事もあったりする(国語や社会)
中庭はほんとにいいいろんな所に出入り口があって鯉もいるし花も育ててるし芝生だって広い、体育館が使えない時中庭で体育が出来るほど広い。1年フロア、2年フロア、3年フロアからも何処からでも中庭が見えるほんとに綺麗。掃除の時間にちゃんと中庭掃除があって担当の先生が個人的にめちゃ話しやすい。ノリも良い -
治安/アクセスたまに不審者の目撃された~の連絡があるけど4.5ヶ月に一回あるかないかぐらいだから良いと思う治安は。6時30分すぎまで子供達が遊んでいても無事なぐらいだし。
-
制服セーラー服はめちゃ可愛いんやけどさブレザーがちょっと…一年生に聞きに行ったけど「ダサい、セーラー服みたいにリボンがほしい」って言われた男子はそんな不満は無いらしい。
他の学年にも聞きに行ったけど他の学年でも「ブレザーがちょっと…ね、」みたいな感じだった
(思ってない人も当然いると思います)
-
おすすめの塾【PR】北部中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな人が本当にいます、元気な人、静かな人、頭が良い人、人それぞれの個性がちゃんとあります。自習なんて皆静かに黙々と自習をして、遊ぶ時は皆がずっと笑ってるぐらいはしゃぎます。
リーダーシップがある子がちゃんといて、一つの事に集中出来ている子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域で決められてるのもあるし、違う地域のことも仲良く出来る機会だから
投稿者ID:982106 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
すごくいいと思います。北部中学校は、1978年に受賞もしていますし、私は毎日が今楽しいです。友達もすぐに出来ますし、先生も凄い優しいのでいつも楽しく通っています。
【学習環境】
まず先生の説明がすごくわかりやすいです。私のテストの点が悪かったら先生は、優しく教えてくれます。なので私の点数は上がりま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
ちょっと田舎のどこにでもあるような公立中学校だと思うし、まずまずな感じがします。親としては、不安や心配はありません。
【学習環境】
よくわからないが、みんな普通に勉強してくれてると思ったからですね
【進学実績/学力レベル】
どこにでもあるような、いわゆる普通の公立中学校レベルだと思うし、厳しくな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東浦中学校
(公立・共学)
-
-
なんやかんやいって1番青春できる場所
3
在校生|2023年
大府中学校
(公立・共学)
-
-
全体的に学力が高い学校
3
在校生|2023年
刈谷東中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだ楽しいです
4
在校生|2021年
大府南中学校
(公立・共学)
-
-
自主的に勉強できるようになる学校
3
保護者|2018年
西部中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学校って感じ?
5
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 北部中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細