みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 飛島中学校 >> 口コミ
飛島中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ふるさと教育に力を入れている。また英語教育も一年生から行っている。小中一貫校のためいろんな先生から教育を受けることができる。
-
校則特にこれといって厳しい校則は、ないと思われる。みんな真面目なので目立った生徒はいない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いていない。小中一貫校のためみんな仲がいい。
-
学習環境特にお互いに教え合っているようなことを聞いたことがない。教師のアフターフォローもない。
-
部活特に目立った活躍をしている部活動は、ない。活動自体縮小傾向にある。
-
進学実績/学力レベル特に学習に力を入れているようには感じなかった。塾に行かないと受験に耐えられないと思う。
-
施設施設は、まだ新しいのでいいほうだと思う。エアコンも完備しているので快適。
-
治安/アクセス田園地帯でのどかなので通いやすいと思う。治安も比較的いいと思う。
-
制服男女とも一般的な制服セーラー服です。特に格好かわいいわけでもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に目立った生徒は、いないが最近は、学校外の活動でいい成績をおさめる生徒が出てきている。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はない。地元の中学校に行くのが当たり前だと思うから通った。
進路に関する情報-
進学先自分にあった清林館高等学校に進学した。
-
進学先を選んだ理由学校施設がきれいだったし、勉強する環境が整っていると感じたから。
投稿者ID:9245421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価施設、設備も整っていて、運動にも勉強にも取り組みやすいとてもよい環境だと思っています。先生もこどもたちに積極的にかかわってくださり、安心して通わせられます
-
校則前髪の長さ、スカートの丈、髪の結ぶ位置、靴下の長さ、髪の結び方も細かい
-
いじめの少なさ幼いころからずっと同じメンバーなのでイジメはあまりないので安心している
-
学習環境先生もしっかり指導してくださり、わからないことはわかるまできちんと丁寧に教えてくれる
-
部活環境が充実しているので、スポーツも練習する場所に困ることはないのでその点力をいれて指導してくださる
-
進学実績/学力レベル先生方も小中一貫なのできちんと対応してくださり、わからないことは丁寧に教えてくれる
-
施設施設が整いすぎてよその施設にいったときにカルチャーショックが大きいとおもうことがある
-
治安/アクセス駅、バスがないのでこどもたちは苦労しているがのどかでとてもいいところだ
-
制服小中一貫なので一度買えばずっと卒業までつかえるし兄弟がいれば使い回せてとても良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔からいる人が多いです その点、親密度が高く、地域はアットホームな感じでとても良いです
入試に関する情報-
志望動機一番近く、通いやすいし、先生の評判もよいし、昔から知ってる仲間がたくさんいる
進路に関する情報-
進学先一番近い進学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由通うのにいちばん近くて指定校推薦が多い所に進学しました 制服も可愛い
感染症対策としてやっていること健康カードというのがはいふされ、毎日の体温、体調を記入して提出してしていました投稿者ID:7576523人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので色々な事をさせてもらえる点は良いです。 でも、子供が少なすぎるので手をかけ過ぎなのでは?
-
校則田舎なのでそれほど奇抜な子供もいない為、注意する事がないのでは?
-
いじめの少なさ子供が少ないのに不登校児や保健室登校の子供の割合が多い気がします。
-
学習環境学力の差があるがそれは個人の問題なのでしょうがないかな?と思う。
-
部活運動部しかないので運動が苦手な子の為に文化部も欲しいと思う。
-
進学実績/学力レベル学力は差があり、出来る子は出来て出来ない子は放ったらかしな感じがする。
-
施設施設は新しく綺麗。体育館は新しいのに冷暖房完備じゃないのがイマイチ
-
治安/アクセス交通機関がなく不便!蟹江からのバスが1時間に1本しかない!
-
制服特に特徴ない学ランなのでまぁまぁかな?学生カバンはやめてほしい!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の人ばかりでみんな身内の様な感じでいいけど窮屈な感じ
入試に関する情報-
志望動機通える所がそこしかないから。地元ではほとんどが行くので知り合いばかり
進路に関する情報-
進学先まだ、進学してないので先はわからない。いい所に行ければ良いと思う
投稿者ID:5573482人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一貫校なので上下関係は仲良し。それぞれが交流をもてるので立場がいろいろ体験出来る。体育祭も貴重な体験ができる
-
校則学力の低下、先生の質の低下、こだわりがあるわりに良さを感じない
-
いじめの少なさ一貫校なので9年間メンバー変わらず男女の仲も良い、団結力も強い
-
学習環境一人一人に目が行き届く、先生へも聞きやすい環境。朝は時間に無駄なく学習がある
-
部活小学校にある部活もしくはスポ少のまま中学部活になるのでメンバーが揃っている
-
進学実績/学力レベル私立への進学が多く大学まで安心。受験したい学校を優先させてくれる
-
施設一貫校なので上下関係が厚い。交流の場も素晴らしい。 プールは通い慣れているスライダーがある
-
治安/アクセス1時間に一本しかないバスを主に利用している。遅い時間になると最寄駅まで迎えにいかなくてはならない
-
制服珍しい黒色のセイラー服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の子が多い、前向きになんでも取り組む、挨拶もできる、素直な子が多い
入試に関する情報-
志望動機自転車通学になる、体育祭が貴重な経験できる、部活動はさかん、挨拶ができる子多い
進路に関する情報-
進学先公立、私立共にバランスよく進学
-
進学先を選んだ理由勉強だけではなく運動もしっかりやれる、通いの良い学校を選べた
感染症対策としてやっていること一人ずつ前を向き給食、タブレットが配布された、ランチルームで全員で食べるのを教室まで一人ずつ配膳していく投稿者ID:7488101人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価愛知県で2校しかない小中一貫教育校のうちの一つです!
小学生と触れ合う機会が多く、
なんといっても校舎がとっても綺麗なのが魅力です!
私立じゃんって思うほどピカピカです!
-
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさ学年によると思います。
でも目立ったいじめはほとんどないです。
スクールカウンセラーの方が日替わりでいるので相談したいことはいつでもできます。 -
学習環境1学年多くて2クラスなので先生と生徒の距離が近く、
勉強面で分からないところがあれば親身に教えてくれます!
教室にはドアがなくて天井が高いので開放的でリラックスして授業が受けられます! -
部活部活の種類は少ない事が残念ですが、上下関係が激しくなく続けやすい部活ばかりです。
最近は卓球部ができて盛り上がってます! -
進学実績/学力レベル勉強する子しない子の差が結構あります。
なのでできる子はそれなりの高校にいってます。
-
施設全体的に木目調の優しい感じの校舎です。
給食は教室ではなくふれあいホールという大ホールで
小中学生一緒に食べます。
図書館は、本が充実していてバラエティに富んでいます。構造もユニークなので人が集まってます。
一番のおすすめは運動場がとっても広いことです。
なので体育祭はのびのびした環境で出来、保護者の車を余ったスペースにとめることができます。
野球部、サッカー部が同じ運動場で部活してるくらいです。 -
制服セーラー服で可愛いと思います。黒の紐のリボンが良いです。
入試に関する情報-
志望動機地元のため。
進路に関する情報-
進学先愛知県某私立高校
投稿者ID:3629754人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、飛島中学校の口コミを表示しています。
「飛島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 飛島中学校 >> 口コミ