みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 蟹江北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
学力があるお子さんには私立をオススメ
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生が多く、一度でも目をつけられると、どれだけテストで良い成績を取っても内申は悲惨でした。塾の先生からもこの学校の先生の内申の付け方は疑問を感じるところがあると言われたことがあります。
思春期の子供たちが集まるところなので、行動や気持ちが不安定になることも当たり前では?もう少しそうした子供たちの気持ちに寄り添ってほしかったです。
ある程度学力のある子なら、私立に行かせる方が良いと思います。
うちは後悔しました。 -
校則校則については正直何も分かりません。普通の公立中学校と変わらないのでは。
-
いじめの少なさいじめについては知る限り聞いていません。ただ、何かあると先生の責め方にはどちらかが一方的に悪いという見方しかありませんでした。
-
学習環境学校の授業だけでは学力はつかないと思います。公立なので仕方ないです。
-
部活今はだいぶ変わったかも知れませんが、部活が少なすぎます。やりたくない部活で頑張らないといけないのはしんどかったようです。
-
進学実績/学力レベル学力は生徒により差が大きいと思います。また、内申美人が上位校に行ける、といった印象があります。
-
施設古いし、特に何も特徴はないと思います。充実度は求めてはいけないと思います。
-
治安/アクセス田舎にあるので、特に良くも悪くもないです。治安も悪いとは思いませんでした。
-
制服公立なので何の特徴もない学生服です。ここはこだわっている人はいないのでは。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校のためそのまま入学。特に私立受験を考えていなかったため。
投稿者ID:880443 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
本当にたのしかった。高校生になってもみんなで遊んだりしていて仲がいい。いいとこエールという蟹北にしかないお手紙交換?みたいなのがあり、それが楽しかった。先生も面白い先生が多く、叱るときはしっかり叱ってくれていいなとおもった。蟹北祭も、3年生が主になり演技などを考えたりして青春をすごせたと思う。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
取り立てて良いところがありません。公立ですので仕方ありませんが、私立中学校に行かせればよかったと後悔しています。
【学習環境】
あまりいいようには感じられません。教師によってとてもスキルの差があります。3年生であまりよくない先生に当たると悲惨です。塾に通うことが必須だと思います。
【進学実績/学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
蟹江中学校
(公立・共学)
-
-
何事も自分自身で決断することができる
3
保護者|2019年
永和中学校
(公立・共学)
-
-
公立でありながら小中一貫校
4
保護者|2021年
神守中学校
(公立・共学)
-
-
自分なりに目標を持って頑張る学校
5
保護者|2020年
供米田中学校
(公立・共学)
-
-
明るく学び合いも友達関係も恋愛もできます
4
卒業生|2021年
七宝中学校
(公立・共学)
-
-
先生達もフレンドリーな学校
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 蟹江北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細