みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 美和中学校 >> 口コミ
美和中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通のほかの学校とそんなに変わらない学校です。
進路状況もほかの中学校とさほど変わりはないと思います。
-
学習環境テスト前になると質問会みたいなのがありましたが、僕はあまりさんかしまさんでした。学校の先生に教えてもらうより塾の先生に教えてもらったほうがわかりやすおと思います。
-
部活友達はよか
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は定期テストなどで1から10番までくらいに随時いたひとは愛知県の偏差値が高い高校に行きますがそれいがいはやはり近くの進学校に通う生徒が多いと感じます。
-
施設自転車置き場の場所が狭くそこから教室までだいぶ離れている場所もあるので
傘を忘れてしまうとぬれて大変な時があります。
校舎はだいぶ昔に建てられたのかぼろいです。でも、校舎のうえには太陽光パネルがついています。図書室は授業の合間が忙しく行っている暇がないです。
せいゆうかんという剣道部、卓球部、柔道部が部活の時に使える場所があります。 -
治安/アクセスすぐ近くに駅があるので交通の便では特に問題ないと思います
-
先生進路の相談も親身になってくれるわけではないし勉強もやれやれと言わないのでクラスの自習の時間はみんなしゃべってばかりで勉強に集中できません。
もっと注意してほしいと思います
投稿者ID:4962621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通とは言い難いですね。制服などは普通の中学校とそこまで変わらないのですが人間関係がとにかく酷いです。はっきり言うとえげつない。
-
校則校則はありますが少しのことは破っても特に何も言われません。携帯やお菓子などはは当然持ち込み禁止ですよ。
制服については男子は学ランです。男子の制服事情はよく分かりませんが結構厳しく言われてました。
女子は普通のセーラー服です。スカートは膝が隠れる長さで、髪は耳より上では結ばないということですかね。2つとも破っても特に何も言われません。あとは紐みたいなリボンを付けます。
男女共通は名札と白い靴下(くるぶしが隠れる長さ)を着用することです。
通学方法は自転車できたい人は自転車で来れます。距離などでは決められません。 -
いじめの少なさ正直言っていじめは毎日起きてます。今日の友達が明日の敵…ということも少なくないです。また先生も頭のいい生徒を取るためどれだけ酷いことをされても相手の方が頭がよければそのまま沈められていきます。1部の先生も派手な子達(1軍)に媚を売ってるような気が。不登校の子も多いですしいじめへの対策は先生によるかもしれませんね。
-
学習環境夏休みや冬休みの補習は一切無し。授業などは教師によって当たり外れがありますね。副教科の先生ははっきり言って分かりにくいです。美和中学校は名古屋市などの中学校に較べて成績が悪いので受験対策は塾とかでしっかりやった方がいいと思います。
-
部活野球部、ブラスバンド部、水泳部、ハンドボール部、卓球部は強いイメージがあります。強いところと弱いところで両極端なのでなんとも言えませんね。上下関係は厳しいかもしれません。
-
進学実績/学力レベル分かりません。ただ旭ヶ丘高校を出ている生徒は近くの代にいました。結局はその人の学力次第…というところですかね。
-
施設体育館は雨漏りするしトイレははっきり言って汚いです。夏は扇風機4台を稼働させ冬はストーブ1台です。灯油がない時はストーブすらつけて貰えませんがね。
-
制服先程書いた通り女子はセーラー服。ちなみに夏は白色のセーラー服。男子は学ランです。体操服などは2016年度から変わって少しオシャレになりました。冬場はジャージが着れます。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。
投稿者ID:4533082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に楽しいです。どの学年も男女仲が良いです。
ただ学校設備が不十分な点や、不登校の多い点は惜しいです。 -
校則普通ですが、ボブのことはうるさい。
ボブ勢はハーフアップ禁止です。
でも髪型校則はあまり守られていないです。 -
いじめの少なさいじめは少ないですが、不登校の多さは異常。
自ら来なくなるこもいます。 -
学習環境授業の分かりやすさが教師によってだいぶバラつきがあって、当たり外れが激しいです。定期テスト前に質問会があったり質問すればきちんと教えてくれます。受験での出題が多いところも教えてくれるのでその辺は手厚いかと。
日々の宿題は少なく毎日の補強学習ワークや、一週間に一度提出する英語のライティングくらいです。
もちろん定期テスト前には各ワークや、ノートが提出になりますがコツコツやっていれば問題無いです。 -
部活女子ハンド部、水泳部、ブラスバンド部、野球部が強いです。
特にハンド部は練習が毎日あるようでもても男女共熱心です。県大会もいってます。
文化部が異常に少ないです。
ブラスバンド、美術、コンピュータ、ペーパークラフトのみです。
ペーパークラフトはインキャと、不登校の集まりという感じ。 -
施設一言で言うと、ボロいです。
体育館は床がミシミシ、雨粒ポタポタ。
教室も雨漏りがある所はあります。
トイレも汚いです。臭いです。
ただ、コンピュータ室と音楽室だけエアコンがあります。
またセイユウカンというところもあります! -
制服平々凡々。
投稿者ID:418256 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入ったばかりでよくわかりませんが、子供は楽しく通っています。
-
校則校則はそんなにきびしくないです。男のでもちょっと髪の長い子はいます。
-
いじめの少なさ子供からは、いじめの話は聞いていません。たまに、不登校の子がいる話は聞きます。
-
学習環境夏休に、わからないところを聞く時間があったり、サポートは多少あるようにおもいます。が、利用している生徒は少ないように思います。
-
部活うちの子供はバスッケトボール部ですが、成績は海部地区で最下位です。先生もがんばっていますが、顧問の先生が一人で忙しそうで、もうひとり、コーチみたいな人がいるといいなと思いました。
-
進学実績/学力レベル進路説明会など、まだ子供が一年なのででたことがないため実績などわかりません。
-
施設体育館と校舎の間に屋根がないので、移動するときに雨が降っていると濡れる。
-
制服女子セーラー服、男子普通の学生服です。ふつうです。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたため。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書ありません
進路に関する情報-
進学先決まっていません
-
進学先を選んだ理由決まっていません
投稿者ID:298812 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数学のテストのあり方に疑問を感じます。今のやり方では、生徒の力は伸びません。目先のことではなく、長い目で見た教育を希望します。
-
校則それほど厳しくなく、普通です。特には、何もありませんでした。
-
いじめの少なさ特になし
-
学習環境補習、受験対策室は、ほぼありません。塾に教師が頼っています。
-
部活比較的どの部活も熱心だと思います。また、部活によっては、かなり設備に恵まれています。
-
進学実績/学力レベル実績はよくわかりませんが、教師は塾に頼っています。相談に乗ってもらいたくても、頼りになりません。
-
施設全体的に古いです。建物はやや老朽化が目立ちます。設備は、まあまあです。
-
制服全然普通です。特にかわいくもなく、へんでもありません。普通です。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、志望も何も、学区が決められており、そこに行くしかありませんでした。公立なので、学区が決められており、そこに行くしかありませんでした。公立なので、そこに行くしかありませんでした。公立なので、学区が決められており、そこに行くしかありませんでした。公立なので学区が決められており、そこに行くしかありませんでした。公立なので、学区が決められており、そこによってはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先まだ、決まってません。
投稿者ID:236542 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業参観など地域の人たちの学校への参加行事が多い。また外部(会社やスーパー)などの企業への体験型訪問もよい。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境補習などはこどもから聞いたことがない。自主性が中心のように感じる。
-
部活文科系、体育系など幅広く選択できるのでこどもにとっていいことと思う。
-
進学実績/学力レベル大学進学がほとんどの生徒の神学方向です。中学から進路を決めている子供は少ないように思います。
-
治安/アクセス駅近くにあり田舎の中学で平穏な地域で治安面で不安はない。防犯意識が高い。
-
制服黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。購入できる店が限られるので高いと感じる。
-
先生みなさん真面目に生徒に向き合ってくれる先生が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機選択できない。地域で決まっている。
進路に関する情報-
進学先津島北
-
進学先を選んだ理由自宅から近いから
投稿者ID:97365 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では勉強だけでなく、しっかりとした大人になれるように日々努力されている中学校だと思います。
-
いじめの少なさこの中学校では、特に目立ったいじめがあるということは聞いておりません。
-
学習環境この中学校の生徒たちは、わからないことは先生がたに聞いて、理解しているのだと思います。
-
部活この中学校では、色々な部活動があって非常に熱心にやっていると思います。
-
進学実績/学力レベルこの中学校の進学は、ほとんどの生徒たちが、進学しているので安心が持てます。
-
施設この中学校は、建物自体が昔と変わらないので、懐かしさがあって、非常によいです。
-
治安/アクセスこの中学校は、最寄り駅から徒歩で5分位なので、非常にアクセスはよいです。
-
制服ごくごく普通の黒の学生服と黒のセーラー服です。
-
先生この中学校の先生がたは、非常に部活動や勉学に熱心な先生がたが多いような気がします。
入試に関する情報-
志望動機この中学校が近いから
投稿者ID:60698 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前までは少し荒れていたけれど、近年は校内の雰囲気も良くなり部活動でもよい実績をあげています。とりたてて細かい規則に縛られるようなこともあまりないように感じます。
-
いじめの少なさ小さなトラブルはあるようですが、目立ったいじめはなさそうです。安心して学校生活が送れると思います。
-
進学実績/学力レベル近年は公立高校の上位校への進学率がよい。地元の公立高校への進学が一番多いと思われます。塾に通う人はとくに多いわけではないです。
-
施設公立校にありがちな古さ。でも、耐震工事は早い段階で完了しています。体育館が市道を挟んで建っているため、雨の日の移動はとても不便です。
-
治安/アクセス家から自転車で10分ぐらい。自転車通学がほとんどですが、学校周辺は徒歩通学を求められます。
-
制服普通の学生服とセーラー服。
-
先生先生によりけり。部活の指導に熱心な先生が多いと思われます。フレンドリーな先生も多いそうです。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立校だから、普通に進学した。
-
利用した塾/家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書/出版書とくにない。
-
どのような入試対策をしていたかなにもしていない。不要だと思う。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学。
-
進学先を選んだ理由近かったから。
投稿者ID:42208 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、数年前に荒れていた状況から考えればよくなったと思いますが、その分活気あふれる感じが薄れたと思います。
-
いじめの少なさ大きないじめはなかったようですが、小さないじめはあったようです。
-
学習環境そもそも現在の中学校へ学習面のサポートを期待していないので、可もなく不可もなくです。進路の相談もこちらから持ちかけたことに対しても一般的な回答だったので、個別のきめ細やかさを望まないようにしていました。
-
部活大会前に希望者を募る形で陸上部が存在していることが、他の部活動の部員には有難く、陸上を専門に取り組みたかったものには残念でした。
-
進学実績/学力レベルきちんと進路を自分で決定し、こちら側から提示すれば極力尊重してもらえましたが、迷っている時期にアドバイスはありませんでした。
-
治安/アクセス最寄駅に近いのは利点ですが、学校の周囲を除けば道幅が狭いわりに交通量が多い道が多く、自転車通学者には危険を感じました。
-
制服何十年も続くセーラー服。地域は違いますが、私の時代と同じもので、異常気象が多くなった最近の気候状態にそぐわないと思います。
-
先生管理教育時代に見受けられたような先生がいらっしゃったのは残念でしたが、それ以外の先生方は熱心でした。
入試に関する情報-
志望動機通学地域が決められている公立なので、選択の余地はありませんでした。
投稿者ID:98984 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前までの荒れた感じがなくなり、部活でもいろいろな大会での活躍が聞かれるようになりました。雰囲気もよくなってきたように思われます。
-
いじめの少なさ表だったいじめについては余りききませんでした。たぶん深刻ないじめはないように思われます。
-
学習環境全体的に不満はないですが、やはりできるできないの格差はありました。
-
部活基本的に希望の部に入ることができます。運動部はかなり盛んに行われています。
-
進学実績/学力レベル今年度は公立の推薦基準が厳しかったように感じました。ほとんどが希望の進路に進みます。
-
治安/アクセス田舎なので自動車に気をつければとくに不便は感じませんでした。ちなみに自転車通学がほとんどです。
-
制服普通に学生服とセーラー服です。セーラーの襟のラインが三本なことを除けばとくに変わりはないです。
-
先生わりと話しかけやすい先生が多かったです。生徒たちとも良好な関係が築かれていたとおもわれます。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校だから当然の選択。
投稿者ID:95023 -
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動系の部活動も良い意味で厳しく、健全な活動が出来るような指導がなされていると思います。
-
いじめの少なさいじめの存在がほとんどなく、いじめの行為自体が恥ずかしいという感じ。
-
学習環境個々の学力にあった学習指導により、より生徒にあった進路指導を受けられる。
-
部活礼儀を重んじ、程よい厳しさもあり、生徒と顧問教師の信頼関係も厚い。
-
進学実績/学力レベル個々の学習レベルで進路指導が行われており、適切な進路指導や相談を受けられる。
-
施設決して新しいわけではないが、適切な耐震補強を施してあり、まずは安心できる。
-
治安/アクセス学区エリアのほぼ中央に位置しており、ほとんどのエリアからのアクセスがよい。
-
制服男子生徒も女子生徒も比較的普通の制服で、校章やボタン、リボン等を取り換えれば高校でも引き続き使用できる。
-
先生公私にわたり生徒のよき理解者となり、生徒と積極的に触れ合いながらコミュニケーションをとっている。
入試に関する情報-
志望動機自宅エリアから一番近くにあった。
進路に関する情報-
進学先愛知県立津島北高校
-
進学先を選んだ理由自宅から通学距離が適当で、ほとんど同じ小学校からの進学だった。
投稿者ID:2843821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
基本的には普通の田舎の中学校です。
しかし全体的に学力が低く、
上を目指す人は意欲的に勉強しなければならない所です。
【学習環境】
特別な措置などはありません。
先生方も並の学力であったと思われます。
【進学実績】
地元の高校に進学する人がほとんです。
上を目指す人はあまりいませんでした。
【先生】
すごく親しみやすい方が多かったです。
生徒が聞けば個別、もしくは授業内でちゃんと解説してくれます。
【施設】
並の中学校設備でした。図書室はあまり冊数は無く、
私がいた時は図書室の解放はありませんでした。
【治安・アクセス】
駅が近く治安も悪くないですが、
不審者の情報は多かったように思われます。
【部活動】
文化部と運動部の2グループに分かれます。
どちらかへの移動の転部は認められています。
【いじめの少なさ】
いじめは無かったように思われますが、
皆が和気藹々と仲のいいクラスや
良くも悪くもどことなく冷めているクラスなど
クラスによって雰囲気が異なります。
【校則】
校則は厳しいですが守っていない人も多いです。
【制服】
愛知県ならではのセーラー服です。
リボンが黒い細いものなので地味です。
靴下も白ソックスなので可愛くありませんでした。
【学費】
私は詳しいことはわかりませんが、
片親であまりお金の無い私でも通えていたので並だったのだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので。近くの小学校4校は卒業するとこの中学校に行く人が大多数でした。
-
利用した塾/家庭教師塾も家庭教師もやっていませんでした。そもそも美和中学校は入試がありません。
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか入試は無かったので特に対策はしていませんでした。
進路に関する情報-
進学先名古屋市立中央高等学校
-
進学先を選んだ理由定時制に行きたかったことと、学力が低いところを希望したからです。
投稿者ID:177931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学時の生徒の安全確保に留意している。担任教師によって生徒の評判も違うが、おおむねどの教師も熱意と愛情をもって生徒と接しており、良好なコミュニケーションが取れている。
-
いじめの少なさ悪質ないじめなどは聞いたことがなく平穏である、荒れている様子もない。
-
学習環境生徒間でも切磋琢磨して高めあうことが出来、向上心が見られて良い。
-
部活部活動の意義を重く受け止めており、勉強以外の部分での教育という面で、身体的成長以外にも精神的な成長を補助している。
-
進学実績/学力レベル卒業後は高校への進学がほとんどで、ここの進路希望を尊重したサポートをしてもらえる。
-
施設耐震補強してあるが、若干古い施設のイメージがある。校舎と体育館が道路を挟んで位置しており、横断する必要があるので不便で危険。
-
治安/アクセスほとんどの生徒が徒歩または自転車通学である。自転車通学の可否は自宅からの距離によるが、近距離でも自転車通学を許可してもよいのでは。
-
制服黒の学生服に白のシャツで、靴も白のスニーカーで経済的です。
-
先生厳しい中にも愛情が感じられ、ホームルームや部活を通じて良好な意思疎通の元で良い関係が築ける。
入試に関する情報-
志望動機学区内に居住していて通学が近かったから
進路に関する情報-
進学先津島北高校
-
進学先を選んだ理由本人の学力レベルと意志
投稿者ID:59268 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、美和中学校の口コミを表示しています。
「美和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 美和中学校 >> 口コミ