みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 七宝北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
過疎化がすすんだ中学校
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなしという学校です。秀でて素晴らしいところはとくに無いと思う。運動場がナイター設備があるのはたすかる。
-
校則男子の頭髪のツーブロックが禁止されているが、ヘルメットかぶって自転車通学なので、頭に汗がすごくて可哀想なので厳しすぎると思う
-
いじめの少なさ全校生徒があまりに少なく、イジメがおきるほど人が居ない。ただ中で浮くとずっとメンバーが一緒なので可哀想な気がする。
-
学習環境生徒が少ないので、先生の目はとても届く気がする。ミニテストも回数が多いので学習定着は良いと思う。
-
部活生徒が少なすぎるので運動部は特にに活気がない。しかも選べる種類も少ないのでやる気も出ない。
-
進学実績/学力レベル学校のフォローはいいと思うが、やはり塾は必須な気がする。名古屋市の学校に行かないなら学校のテストで内申点取るようにすれば良いかも知らない。、
-
施設あま市の中では新しい方なのかもしれないが、やはり公立なので綺麗ではない。
-
治安/アクセスそこまで治安が悪いとは思わないが、七宝の端にあるので、境界線ギリギリの子はきついかな?と思う。、
-
制服昔ながらの学ランとセーラー服なので動きにくいとは思う。制服は近いうちにブレザーに変更される事が決まっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しいタイプの子が男女問わず多い気がする。勉強は頑張る子とそうでもない子に差があるのはどこも同じだと思うので特に気にならない。
入試に関する情報-
志望動機希望というより、公立中学校なのでエリアで分けられているので選択肢はない。
進路に関する情報-
進学先名古屋市の県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力つけようと思ったら、名古屋市の方が良かったから。地元の方が補習などは充実しているとは聞く。
感染症対策としてやっていること一応机の間隔は広げたが、窓を開けているくらい。音楽の楽器や歌がなくなった。水泳もない。投稿者ID:756957 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学校側と親子供とのコミュニケーションが しっかりとれていると思うので安心して通わせることができまます。 勉強面もしっかりと見てくれるので評価は厳しいですが結果がしっかり目に見えるので 良いと思います。
【学習環境】
小人数なので先生の対応がしっかり行き届いているので満足です。
【進学実績/学力レ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
七宝中学校
(公立・共学)
-
-
先生達もフレンドリーな学校
5
保護者|2022年
美和中学校
(公立・共学)
-
-
進学したいなら私立へ
1
卒業生|2021年
甚目寺中学校
(公立・共学)
-
-
先生も生徒もみんな楽しそう
5
在校生|2023年
大治中学校
(公立・共学)
-
-
一般的なマンモス校である
3
保護者|2021年
甚目寺南中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい子と嫌な子の差が激しい
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 七宝北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細