みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  弥富中学校   >>  口コミ

弥富中学校
(やとみちゅうがっこう)

愛知県 弥富市 / 佐古木駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(29)

弥富中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(29) 愛知県内192 / 421校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
29件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活の先生が酷すぎるのでこれです。本当に部活ごとだと思いますが無理です
      上記に記載してあるのでどうぞ読んで下さい
    • 校則
      特にありません。一般というか多分他校とたいして変わりはないと思うので大丈夫です、、強いて言うなら髪型の制限はいらないかなぁと
    • いじめの少なさ
      そういう話は人からも聞いたりするし、でも同じ人ばかりな気もするので微妙。まぁ関わる人によるんじゃないですかね
    • 学習環境
      友達と教え合ったりすることはあるのでまぁ満足というか普通。ただ教えてもらう時間がプライベート以外はそんなない
    • 部活
      部活ごとによる。あと最近あったことなのですが、部活の顧問の先生が皆の前で今日部活に居なかった人も含めてテストの合計点数等を許可を得ず言ったそうです。謝罪の電話がきました。わざわざ居ない人は許可を得ても居ないのに言うのはどうかと思います。プライバシーの保護を一切してなくて見損ないました。部活の名前は出しませんが、顧問の先生変えて下さい...、同じ事があったらとてもいやなのでお願いします。本当に早く部活を引退したいのみ
    • 進学実績/学力レベル
      学年による、自分の同級生と後輩は頭が悪い。先輩は頭いいです
      多分勉強をしてないだけで本気で皆がすればみんな点数上がるんじゃないんですか
    • 施設
      体育館の天井がちょっと気に食わないです。あとトイレを怖す同級生が居るんですがどうしたら壊れるのか、、、
    • 治安/アクセス
      普通ぐらいじゃないですかねー
    • 制服
      まぁ別に好きでもなければ嫌いでもない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いので、、でも違う正反対の方向の中学校も割と近いのでまぁどっちでも良かったかも
    投稿者ID:627849
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強面では分かるまで教えてくれるのでテストの時も安心です
      個人的な意見になってしまいますが先生はあまり好きじゃないです
      体育科の先生はほんとにいい先生で関わりやすいです合う合わないがあるので仕方がないですが、私は早く部活を引退したいです
    • いじめの少なさ
      私の学年ではあまりないです
      今までの中でもいじめといういじめは聞いたことがないです
    • 学習環境
      同級生だったりとの関わりの面での学習はすごくいいと思います
      けれど、テスト1週間前になってやっと範囲が発表されるのは少し遅いのではないかと思います
    • 部活
      先輩達はすごく優しくて同級生もみんな和気藹々としていてとても心地いいです
      特に男子バレー部は生徒だけで練習を回していたりしているのがとてもいいなと思います
      大会で成績を残している生徒が多いです
    • 進学実績/学力レベル
      私の学年はみんなで協力し合っていたり学力コンクールに向けて
      みんなで頑張ったりしていて学力は高いと思います
      みんなの自主性をすごく尊敬しています
    • 施設
      新しい校舎なのでとても綺麗です
      私の中で特に図書室は綺麗だと思います
      またトイレも綺麗で廊下も広くてとっても綺麗です
    • 治安/アクセス
      道路が広く周りは田んぼだらけなので安全な方だと思います
      でも風が強い日などは自転車だと苦しいです
    • 制服
      動きやすくて、デザインもいいと思います
      女子の夏服が個人的に特に可愛いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて、人思いで常識があって
      みんなで乗り越えていこうという心をみんなで持ってこの中学校を最高にしよう、みたいなみんながみんなで頑張り合って支え合っているような素敵な人が沢山います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学校に行かなければならなかったから
      受験をしないのであれば小学校ごと、地区ごとに中学校が割り振られていて
      たまたま私たちはこの中学校になりました
    投稿者ID:906260
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学業の成績面が若干悪いような気がします。また、先生たちのレベルも低い先生が多いような気がします。他は可もなく不可もない
    • 校則
      カッパなどはリュックを背負おうタイプでなくてもいいと思う。かばんは学生かばんは荷物が入らないし、高いのにいらない
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは聞いていないので、普通かなと思うからです
    • 学習環境
      海部郡で一番成績が悪い。宿題などの課題が少ないのではないだろうか
    • 部活
      適当に強いような気がする。ただ、コロナ前は、休みや時間を厳守していない
    • 進学実績/学力レベル
      海部郡で一番悪いと思う。上位高に一定いる人数が少ないような気がする
    • 施設
      建て替えたばかりなので、きれいで最新の設備がそろっているように思う
    • 治安/アクセス
      たんぼのど真ん中にあり、駅からも遠く不便であると思われるから
    • 制服
      一般的な制服で可もなく不可もない。ただ、冬のウインドぶれかーは指定されて購入できる場所も限られていて高い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で指定された学校だったから、行っただけで志望していない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮の一宮西高校
    • 進学先を選んだ理由
      国公立への進学に熱心に取り組んでいて、勉強以外にも体育祭などの行事も熱心
    感染症対策としてやっていること
    健康観察の継続。修学旅行の日程変更。授業参観の中止などを行っている
    投稿者ID:798659
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体の設備は整っていて非常に充実している。問題点としては学習環境、生徒同士のいじめが見られる。教室内の行き過ぎた喧騒と、充分な学校生活が送れていない生徒達への細かい対策を要する。
    • 校則
      特に、多大なる不満はない放課時間の短縮と、放課中の生徒達の限度を超過した喧騒の鎮火を求む。「クラスがうるさい」「集中できない」勉強に集中したい他生徒からのそう言った声が来ている
    • いじめの少なさ
      いじめしかない。学校側の非教育的対応に呆れている。生徒達の個人差別的な動きに対する道徳に沿った措置が未だにない。教師達の苦労は知悉しているつもりだ。しかし、不登校生徒や保健室の常連生徒が増加傾向にあるのは他生徒による一方的な差別的対応及びはっきりとした明確ないじめの根拠である。学校側及び俯瞰的立場にある教育委員会には、生徒達の挙動を細部まで確認してほしい。その上で看過するようであれば、学校側を訴訟する事も可能だ。
    • 学習環境
      学習環境は利点と欠点が両立している。教師の教え方は大変非常に素晴らしい物だ。個々に対する応答も優秀であると言える。だが、生徒達の授業態度はとても称賛できる状態ではない。授業中に紙切れを廻したり、雑談などの私語を至極当然のように行なっている。さらにそれがエスカレートの傾向にあるため、授業に前向きに取り組む生徒が減少化している。とは言え、必ずしも悪いと言う事ではない。理解できない部分を諧謔を交えて教えてあげるなどの行動も見られる。良い点と悪い点をしっかりと見定めて、今後とも指導を進めてほしい。
    • 部活
      部活の種類は豊富である。運動部と文化部共に各々が活躍できる部活が揃っている。県下での強豪は少ないものの、表彰などは数多くある。中でも情報処理部の成績が優秀。
    • 進学実績/学力レベル
      とても良いとは言い難い。平均的な学力は相当低いものの、学年トップに君臨する数人(名は伏せる)に関しては大人顔負けの知識と学力を持ち合わせている。だがカーストの下部の生徒達に関しては、基本的な勉学からが必要となる。
    • 施設
      体育館は常にオープンになっている訳では無いが、運動の必要以上の設備が充実している。図書館は常に自由出入りが可能。書物の種類が豊富。校舎全体が大きい間取りを施してあり、換気もしっかりとしていて広々とした快適な場所である。
    • 治安/アクセス
      通学路を基軸とした周辺の治安は良好。
    • 制服
      派手すぎず地味すぎず、生徒らしい丁度良いデザインになっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で最も近いため。私一人の生徒の観点から俯瞰的視点で見てみると、入学直後に孤立している生徒が少数だが存在した。
    投稿者ID:651030
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力は若干低いが、生徒は子供らしさもあり問題ない学校。 まだ新しいので綺麗で、内装が木を使い風通しも考えて作られている。
    • 校則
      子供に負荷もなくある程度やれているので、問題なく評価は普通。
    • いじめの少なさ
      大きな問題が有るような話しはきかない。なにもないわけではないと思うので評価は普通
    • 学習環境
      補修などは特に聞かない。塾ありきの受験、手が回っているかどうかは不明
    • 部活
      クラブ活動に縛り付けているものも見受けられる。非行防止のつもりなのか、あまり賛成できない
    • 進学実績/学力レベル
      各自で努力するのみ、学校全体に学力は低いと感じる。自分で頑張る子のみ高い
    • 施設
      普通、プールがない。今時普通なのかもしれない。水泳が不得意な子は自分で習わないといい点が取れない
    • 治安/アクセス
      周辺治安は比較的安定している。車の交通量があるのが注意。通学中に不審者が出没報告もある
    • 制服
      普通の学生服とセーラー服、可愛いも、カッコいいもない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に変な目立つ子は見受けられないので、普通の生徒が多いと言える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生の評判のいい人を聞かない。子供が先生の話をあまりしてこない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市 富田高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望。それ以外なにもない、。、、、、、、、、、 、
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、登校前に検温、検温報告、、、、、、、、、、
    投稿者ID:697107
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立の学校なので至って普通です。コロナの影響で参観がなく、なかなか様子がわからないですが、悪い話はききません。
    • 校則
      至って普通の公立学校です。田舎にあるので校則はゆるめと感じます。
    • いじめの少なさ
      田舎の公立の学校なのでいじめは少ないと思う。生徒数か多いところは気になる。
    • 学習環境
      公立の学校なので普通です。コロナの影響で参観かなく様子がわかりにくい。
    • 部活
      部員数がすくなく、大会も中止になり、活気はなくなってきている。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の学校なので普通と思う。本人の意欲次第のところがあるため、よくわからない。
    • 施設
      公立の学校なので普通です。移転したため、設備は比較的新しい。
    • 治安/アクセス
      田舎の公立の学校なので治安は比較的よい。生徒全員自転車通学。
    • 制服
      公立の学校なので普通です。でこにでもある、学生服です。30年以上変わっていません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      田舎の公立学校なので、マイペース型が多く思います。クラブも厳しくないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の公立学校です。私立でなければ、指定の学校に行くことになります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業後は、国立高専に進学し、エンジニアとして活躍しています。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の目指す道がわかったから。学校とは関係ないことで進路は決めている。
    感染症対策としてやっていること
    一般的なことを行っている。マスク、検温、手洗い、換気などなど。
    投稿者ID:684124
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      10年以内に移転した学校なので、校舎が新しくきれいです。グラウンドも都心に比べて広々しています。 周辺は田んぼが広がっていて、静かな環境です。 生徒同士も仲が良く、部活も盛んで、県大会などに出場する部活も多数あります。
    • 校則
      服装チェックでは、爪の長さ、スカートの長さ、靴下の丈、前髪の長さなど、細かなチェックが入ります
    • いじめの少なさ
      とくに大きないじめがあるということは聞いていません。時に生徒同士のトラブルはありますが、先生の家庭訪問や電話での解決を図っているようです
    • 学習環境
      市の図書館では、テスト前にはたくさんの生徒が勉強しにきています。塾も駅前などに多いです。
    • 部活
      体育系の部活だけでなく、情報処理部が昨年全国大会に出場、吹奏楽部が県大会に出場しました
    • 進学実績/学力レベル
      県内の公立中学に比べて、若干レベルが低いと例年言われていますが、周辺の進学校に合格する生徒も多数います
    • 施設
      移転して10年以内の校舎は新しく、きれいです 体育館もきれいで、校庭も広いです
    • 治安/アクセス
      周辺は田んぼなので、繁華街からは遠く、しずかな環境です
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服で、どちらも標準的な色、形です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の親も地元の方が多く、親も知り合い同士ということが多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区により決められているため。私立に進学する子供も少ないので、みんなでそのまま学区内の中学に進学する感じです
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋の公立高校を志望し、合格しました
    • 進学先を選んだ理由
      名古屋方面が、通学しやすかったため
    投稿者ID:557510
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まま学校もきれいであるし、広いのがいいところであると思う。また、エアコンもついたようであるし快適であると思う
    • 校則
      他行とくらべてもさほど厳しいとは思わない。常識の範囲であると思う
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは聞いていないので、いいのかと思われます。
    • 学習環境
      部活の時間が、愛知県の指定時間を守っていないなどの問題がある
    • 部活
      たしかに強いのは強いが練習時間が守られていないのが問題である
    • 進学実績/学力レベル
      弥冨市でのなかでも成績は悪いほうだと聞いている。テストが簡単なのか??
    • 施設
      エアコンもあり、建て替えたばかりなのできれいであるので十分である
    • 治安/アクセス
      田んぼの真ん中にあるので見通しはいいと思う。
    • 制服
      一般的なものである。かっこういいもわるいもない普通。冬のジャンバーが高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中学であったから。部活が盛んだからと選んだが盛んすぎた
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に行く予定
    投稿者ID:551402
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が綺麗で 通学の便がいい中学校です。部活動も 熱心に取り組んでいて、一部の部活では、かなりいい成績を残しています。
    • 校則
      男の子は、耳にかかると いけないし、女の子は、肩まで とか一般的な校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは、聞いてません。子供に聞いても ないみたいです。
    • 学習環境
      大抵の子供の子が 週に何回か 学習塾へ行っていると思います。学校の授業が充実していれば 行かなくてもいいのかな と思います。
    • 部活
      一部の部活動は、熱心な先生が担当しているけど 先生に寄ってバラツキがあるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      例年 どうしても 第一希望に進学出来ない子が いるので もう少し子供と先生と父母と いろいろと話して 決めてもらいたいですね
    • 施設
      校舎も とても綺麗で 通学の便もいいと 思います。生徒によっては、不便の子もいるかも?
    • 治安/アクセス
      だいたいの子が自転車なので通学は、不便ではないと思います。
    • 制服
      昔からの男子は、学ラン、女子は、セーラー服 もう少し 考えほしいですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      100%近い子が日本人ですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学校なので、あたり前のように みんな 通っています。私学の学校の子は、1%の子くらいかな!
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市内の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      比較的に近いから
    投稿者ID:647740
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活にはとても熱心でとても良いと思うが部活に力を入れすぎていて、勉強の方はのんびりしている気がする。授業のペースもゆっくりで勉強に力を入れたい子には、ちょっと不満かも。
    • 校則
      校則は、そこまで厳しくない。靴も厳しいところは白で少しでも色がついているとダメというところもあるが、ラインや柄が蛍光色でも何も言われないなど、校則はゆるいと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話はきいていないです。しかし、いじめが全くない学校は、ないと思っています。
    • 学習環境
      学校で補習をするといった話は聞いたことがないです。勉強に関してはそこまで力を入れているようには、感じない。
    • 部活
      部活にはとても熱心に取り組んでおり、沢山の部活が良い結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、やはり、名古屋市内に比べると低いと思います。授業もゆっくりですし、勉強、勉強という感じではありません。
    • 施設
      弥富中学はまだ、新しいので廊下も広いし、木のぬくもりを感じられる創りでとても環境が良いと思います。全てのものが綺麗です。
    • 治安/アクセス
      治安もそこまで悪くないと思います。
    • 制服
      制服は一般の中学と変わらず、至って普通といった感じです。可もなく不可もなくといった感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      仲間意識が強く、のんびりとした子が多いと思います。日本人以外にもブラジル人の方もたまにいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の90%以上の子が地元の中学に通う為、子供も私立には行く気も全くなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の自分のレベルに合った、公立高校に入りました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が中学1年生の時からこだわって、行きたいと言った高校であった為
    投稿者ID:546753
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は、生徒の、安全面に、とても、配慮を、しています。下校時刻は、全生徒が、日の暮れない、うちに、下校します。
    • いじめの少なさ
      先生方が、自覚の、ある方が、多く、ひとりひとりに、目を、配っていると、おもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが、進学します。先生方は、生徒の自主性に、任せていると、思います。しかし、時々、塾に、行くように、言います。
    • 施設
      普通だと思います。体育館もあるし、武道場もあります。プールは。ありません。
    • 治安/アクセス
      いなかなところもあるので、通学時間が、自転車で、1時間以上の生徒もいます。全員、自転車通学できます。
    • 制服
      ふつうだとおもいます。
    • 先生
      どの先生も、尊敬できる先生だと思います。人数が、多いので、知らない人も、多いのですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一応、行く、学区が、決まっている
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      とくになにもしませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    • 進学先を選んだ理由
      そこしか、いけなかったから
    投稿者ID:43658
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いわゆる不良の子も全くおらず、平和な学年だったと思います。先生方も熱心で、色々子供に寄り添っていただきお世話なり感謝しております。
    • 校則
      よくある一般的な中学校の校則のレベルなんじゃないかなと思います。
    • いじめの少なさ
      違うクラスで一部でそのような事があるという噂は聞きましたが、実際子供の身の回りでいじめという形の物を聞いたことはありませんでした。
    • 学習環境
      進んでいない部分の勉強など、先生が個別でプリントを用意してくれたりと熱心にしてくださったようです。
    • 部活
      強豪というほどの部活はないかも知れませんが、厳しすぎず今の時代に合わせた形を取り入れてるように思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      聞いた話ですが、学年全体のレベルは愛知県内でもあまり高くなかったようです。
    • 施設
      まだ建設されてから新しいので綺麗だと思います。教室の入り口も開放的ですし、図書室も立派だと聞きました。
    • 治安/アクセス
      田んぼの中に建っているので交通の危険は少ないかも知れませんが、ずいぶん遠いところも学区内なので登校距離が大変でした。田んぼに落ちる子供も毎年数人いるようです。
    • 制服
      男子は一般的なものだと思います。女子は白襟がダサイと子供達が言っていたようです。セーラー服が黒なのに、リボンが黒でぐしゃぐしゃになりやすい素材だったのは不満でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっており、距離は遠かったですがそこに行くしかありませんでした。新しく綺麗で先生方も穏やかだったので、良かったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ペットの専修学校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      近所にあり、幼い頃から子供が興味を持っていた為通うことに決めました。
    感染症対策としてやっていること
    クラス半分ずつの分散登校や、登校時間をずらすなど行っていました。先生方が教室の消毒をして下さっていたようです
    投稿者ID:795437
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      毎日子供が嫌がらずに登下校している。 友達と過ごせる時間は大切だと思うので、このまま仲良く過ごして欲しい。
    • 校則
      特にブラック校則と呼ばれるような校則はないように思います。 自転車通学に関する指導内容には疑問に思うところはあります。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると話に聞かない。 我が子の周りは優しい子、面白い子が集まるので、いじめとは程遠そうです。
    • 学習環境
      わからない子がわかるまで徹底し付き合うような事がない。 もっと向き合うような指導をして欲しい
    • 部活
      頑張って練習しているようだが、このコロナ禍では発表する場がなくてかわいそうに感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      我が子のやる気のなさや、興味のなさにも問題はあるが、その興味のない子に興味をもてるような声かけや、紹介をして欲しい
    • 施設
      移転10年でとても綺麗です。 廊下側の扉が大きく開くので、授業参観の時に子供の様子が見えない事がなくていい。
    • 治安/アクセス
      駐車場がもっとあるといい。 周りが田んぼなので田んぼ沿いにガードレールかフェンスを設置して欲しい。 年に何人も田んぼに落ちてるから、危険。
    • 制服
      ノンアイロンのワイシャツがOKになったので負担が減って助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い子 楽しい子 優しい子 心の優しい子がたくさんいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校だから。 受験はかんがえてなかったので。 友達もみんな同じ中学校に入学するから。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察表 換気 手洗い うがい 世間一般と同じ対策がとられている
    投稿者ID:756656
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は熱心な方が多く、みなさん娘の為に親身になって下さりとても感謝しています。 連絡もマメにしてくださり、私たち親にも配慮をいただきました。
    • 校則
      娘は元々の爪の形の為、どうしても白い部分が残るのですが説明しても切るように言われた事があるようです。
    • いじめの少なさ
      目立った団体での大きいいじめは聞きませんでしたが、それぞれあったようです。 先生が厳しく指導していたよつです。
    • 学習環境
      同じ教科でも先生によって教え方が大きく違ったようで、同じ学年なのにクラスによって理解にムラがある時がありました。
    • 部活
      コロナ時期だったので、あらゆる大会や練習試合がなくなり、練習時間もだいぶ減ってしまいました。
    • 進学実績/学力レベル
      うちは大丈夫でしたが 子供の進学時期に先生もだいぶピリピリされていたようで、進路の相談をしたら言葉がキツくて辛かったという話しも聞きました。
    • 施設
      新しい施設なのでキレイでした。 吹き抜けでオープン、大きな窓など開放的な作りですが 冷暖房がききにくかったり、日当たりのいい教室は暑かったりしたようです。
    • 治安/アクセス
      田んぼの真ん中にあるので交通の心配は少ないのですが、うちからは距離があって大変でした。
    • 制服
      あまりかわいい制服ではありませんでした。 黒の制服に黒の細目のリボンで目立ちにくかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良というようなタイプの子はいないと思います。全体的に真面目できちんとしている生徒が多いイメージです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、指定されている中学校に通いましたが うちからは弥富北中の方が近いくらいでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ペットの専修高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校より家から近く、昔から知っていた為 動物が好きな娘は小学校の頃から行きたがっていました。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校をしたり、部活を中心したり 下校後に先生が教室を消毒していたようです。
    投稿者ID:749136
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立なのにきれいな中学校だと思います。部活の種類が多いので、選ぶのにすごく悩むと思います。だけどソーシャルディスタンスが守れてない気がします。
    • 校則
      別に普通だと思います。他校とそんなに変わりません。だけど髪型の校則が厳しい気がします、もう少し緩くしていいと思います。
    • いじめの少なさ
      先生がいじめに発展する前に止めてくれます。あまりいじめは見たことありません。
    • 学習環境
      あまり友達同士で話し合いする時間がないのでもう少し作ってほしいです。先生は授業に熱心な先生もいます。
    • 部活
      部活が盛んで多くの功績を残してます。部活だったらこの辺なら結構強いと思います。特に野球部や運動部学生強いと思います
    • 進学実績/学力レベル
      みんなが本気で勉強したらいい点数はとれると思います。ただ同級生は頭が悪いです。先輩は普通だと思います。
    • 施設
      図書館が自動ドアなのはすごいと思います、あと廊下が広い、エアコンもあります。普通の中学校よりかは充実してると思います
    • 治安/アクセス
      周りが田んぼなので見晴らしはいいです。治安は良い方です。
    • 制服
      他校とそんな変わりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人とたまに外国人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元だったから、でももう一つの中学校も近いのでそっちでもよかった。
    投稿者ID:661267
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合評価としても完璧と言う事はあり得ないと思うので少しは控えめに答えたのですがこれならほぼ満足ですよ。
    • 校則
      全く息子らも校則について問題なく従っていてここは直した方が良いのではと言う話も聞いた事がありません。
    • いじめの少なさ
      全く問題なく楽しい学校生活を送って今もそれなりに成長したあとがみられるから。
    • 学習環境
      周りには騒がしいところもなくのびのびと学習ができて良かった。
    • 部活
      部活は仮登録で野球のクラブチームに所属して春には県の頂点に立つ事が出来た。
    • 進学実績/学力レベル
      志望校に学校推薦で入学できて今現在の高校生活に満足している。
    • 施設
      旧中学校が廃校になり新天地に移動して立て替えられたのでほぼ満足。
    • 治安/アクセス
      田舎の学校で交通量も少なくて自転車で通学するのは良かった。
    • 制服
      他の学校と比べたわけでもないがこれが当たり前なのでカッコいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      誰もが人それぞれの夢と目標を持って色々な事に挑戦しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この土地に生まれた以上はこの学校に行くのが当たり前でしょう。
    進路に関する情報
    • 進学先
      スポーツに夢中になって夢を目標にして日々取り組めるだろうと思う学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      厳しい環境に飛び込んでいく事がその子の成長のためには一番です。
    感染症対策としてやっていること
    密を避けることを一番に置いてマスクの着用小声で会話することをてっていする。
    投稿者ID:697853
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      際立った特徴もないが、逆に悪いところも無いと思われます。しいて言えば校舎が綺麗で、治安は悪くないです。
    • 校則
      公立中学なので他の中学校とは変わりもなく、至って普通である。
    • いじめの少なさ
      おもてだってのイジメはないように思われるし、教師、生徒間の問題も無いと思われる
    • 学習環境
      普通の公立中学校なので他の中学校とは変わりもなく至って普通である。
    • 部活
      これは有名だという部活動はないので実績はないが普通に活気があると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校なので頭が良い子が多いというわけでもなく普通だと
    • 施設
      新しく建てた中学校なので施設は綺麗で今風の作りになっており使いやすいと思う。
    • 治安/アクセス
      田舎の中学校なので治安は悪くなく、普通の中学校なのでアクセスも普通だと
    • 制服
      普通の公立中学校なので他とは変わりもなく制服も他とは変わらないかと思われる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の公立中学校なので他とは変わりもなく生徒たちも普通に勉強し、部活を楽しんでいると思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、そこに住んでいれば皆が通う中学校なので志望したわけではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の普通の公立高等学校に進み、楽しく学校生活を送っています。
    • 進学先を選んだ理由
      普通科のであって地元のレベルにあった高等学校を選んだらそこになりました。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウィルスが流行り始めて授業の取り組みがどうなっているかはわかりません。
    投稿者ID:697570
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動や授業等でも特に良いところもないが悪いところもない為、いたって普通だと思うので普通な評価にしました。
    • 校則
      特に他の学校とは大差無いと思ったので普通ということで3点にした
    • いじめの少なさ
      特にイジメがあったということは聞いていないので4点にしました
    • 学習環境
      みんな勉強熱心で一応勉強する姿勢は見えていると思うので4点にしました
    • 部活
      部活動は適当にやっているような感じもないしみんな一生懸命だと
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い子が多く良い学校に進学している子ばかりでは無いが悪い子もいない
    • 施設
      まだ新しく建てたばかりでとても綺麗な校舎だし使い勝手もとても良いです
    • 治安/アクセス
      やはり田舎にある学校なので変な人間はいないし、地域の目がしっかりしてるので心配はない
    • 制服
      制服は一般的なものと変わらないけれど変なものではないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      今も変わらず悪い噂を聞かないので普通に良い子達が在籍していると思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の公立中学校なので住んでいるところの中学校に通っていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通える範囲の公立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      中学校での成績と先生と相談した結果、レベルに合った高校に通うことに
    投稿者ID:692522
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素直な生徒が大半で、先生方が指導しやすい環境。部活動は、生徒と先生の距離感が近いように感じ、遠征試合も活発。
    • 校則
      他の学校と比べてというか普通だと思う。一般的のルール、規則です。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いていないが、かげでは、あるかも知れない。いじめに近いようなものは度々あるでしょう
    • 学習環境
      高校受験に近くなるとほとんどの生徒は、熱心に塾に通ってます。
    • 部活
      各部の目標があり、その目標に向けて、各生徒が頑張っている。上位の成績を納めています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後、進学が多く、先生たちは、生徒一人一人、熱心に頑張っている。生徒が後で後悔しないためにも、保護者とも密接している
    • 施設
      まだまだ、新しい施設ではあるが、欠陥があるようで、雨漏りがあり、生徒みんながバケツやぞうきんを運んでいる。早く欠陥をなおして欲しい
    • 治安/アクセス
      周囲に何もない、最寄り駅も遠く感じます。
    • 制服
      一般的な制服であり、他の学校と比べる必要はありません。普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える距離だし、普段は自転車通学だし、特に問題なし。当たり前だと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮工業高校に進学しました
    投稿者ID:550183
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても環境の良い学校だと思います。先生たちもがんばってくれています。とても通いやすく安心できておくりだせます
    • 校則
      先生が1人ひとりチェックしているので日頃から制服の着崩してきていない
    • いじめの少なさ
      みんな仲良くしていてとてもいい雰囲気で楽しい学校生活だと思う
    • 学習環境
      校舎がとてもきれいで環境がいいと思うし先生もひとりひとり親身になっている
    • 部活
      部活動に力を入れていて練習でチームワークを養っていったると思う
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭の子どもも多いらしく、大学入試について子どもたちの間でも話す
    • 施設
      施設はとても綺麗で環境がいいと思う。生徒数も多いのでとても広い
    • 治安/アクセス
      治安早く自転車で10分くらいで学校に着くのでよい立地にあります
    • 制服
      制服は男女一般的なものですぐ購入できてとても安く購入できました
    投稿者ID:958120
    この口コミは参考になりましたか?

29件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、弥富中学校の口コミを表示しています。
弥富中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  弥富中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!