みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 西枇杷島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
地域に根づいた学校です。
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通すぎて、とくに特徴はない。若い先生が多く、あまりたよりがいがない。校則には厳しいので、荒れることはないと思う。
-
校則男は髪が、耳にかかってはいけない。靴、靴下は白でなければいけない。前髪は眉毛より上。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことがない。田舎ならではの雰囲気があり、とがっている子は見かけない。
-
学習環境できる子とできない子の差が激しい。特に学校がしてくれることはなく、勉強は塾だのみです。
-
部活特に力を入れている部活はなく、強い部活もない。それなりにといった感じで、6月で3年生は部活が終わり、受験にむけてがはじまる。
-
進学実績/学力レベル先生たちは熱心ではない。本人まかせで、アドバイスもくれない。塾にたよるしかない。
-
施設去年やっとエアコンがついた。でも校舎全体的に古く、プールは特に汚い。校庭はとても広いので、部活は伸び伸びとできるが、水はけが悪く、雨が降るたびに生徒が水抜きしてから部活で、部活前にドロドロになっていて、洗濯が毎回たいへん。
-
治安/アクセス不審者がでると、学校からメールがくるのだが、かなり頻繁にメールがくる。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的。でも、学ランの袖に紺色のラインがついているので、中学でしか使えない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか代々、この土地にいる方が多く、ほのぼのしている。みんな親も協力的に感じる。
入試に関する情報-
志望動機公立だから、ここしかない。みんな仲が良く、楽しく通っていて良い学校だと思う。
進路に関する情報-
進学先まだ、考え中。頭が悪いので高校は選べない。行けるところへ行くしかない。
感染症対策としてやっていること親が毎週木曜日に除菌作業をしに行く。 毎日、体温と体調チェックの紙を親が書いて提出している。投稿者ID:698219 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
家からちょっと遠いのが難点。それ以外は概ね満足のいく評価である。勉強については個人の努力なので何とも言えない。
【学習環境】
他行と変わりはないと思う。できる子はできるし、できない子はできない。
【進学実績/学力レベル】
この地方の学校の平均だと思う。何事も一生懸命にすることが素晴らしい。
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
春日中学校
(公立・共学)
-
-
人が少ない合併してない出会いは無い
1
在校生|2022年
新川中学校
(公立・共学)
-
-
田舎らしい小さめ普通レベルの中学校
3
保護者|2023年
平田中学校
(公立・共学)
-
-
楽しくて学校のない日が辛いぐらい
5
卒業生|2021年
笈瀬中学校
(公立・共学)
-
-
ほのか小学校の持ち上がり中学校
3
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 西枇杷島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細