みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 日進東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
全体的に若い先生が多い学校です
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活の指導は熱心な先生方が多いと思う。勉強に関しては、熱心に補講を行う先生もいれば、授業の進め方に疑問を感じる先生もいる
-
いじめの少なさ無くはないと思うが目立ったものはありません。おとなしいほうだと思います
-
学習環境テスト週間になると、朝早く登校して、お互いの勉強をして励ましあうようです
-
部活部活の指導は熱心な先生方が多いです。ほとんどの生徒は3年の夏まで活動します。吹奏楽部は、秋まで活動があるので受験勉強が大変だと思います
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が、高校へ進学します。約3分の1が私学に進学するようです
-
施設ちょっと建物は古いが、最近すべてのトイレが洋式に変更されて子供は喜んでいます
-
治安/アクセス徒歩では40分くらいかかるので自転車で登校しています。交通は不便だと思います
-
制服昔ながらの制服です。洗濯が冬服もできるので助かります
-
先生生徒同士のトラブルに、真剣に取り組む先生もいれば、あまり生徒の話も聞かず一方的におこる先生もいる。経験不足のせいか。
入試に関する情報-
志望動機学区制なので選べません
投稿者ID:58285 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
設備がボロい、訳のわからない先生がいる、など、いろいろ不満があります。
しかし、生徒に関しては、かなり頭の良くない子もいるけど、明るく、個性的で挨拶がしっかりできる子が多い印象です。また、上の高校に進学したいなら、塾に行かないと難しいです。
【学習環境】
定期テストの前に自由参加制で補習があったぐ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
日進中学校
(公立・共学)
-
-
全力な先生、生徒が多く成長できる学校
5
卒業生|2021年
日進北中学校
(公立・共学)
-
-
まじでいい学校で保護者も通いたくなる
5
卒業生|2021年
諸輪中学校
(公立・共学)
-
-
3年間過ごしやすい中学校。
4
卒業生|2020年
南中学校
(公立・共学)
-
-
先生の質も生徒の質も悪くなっている一方
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 日進東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細