みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 日進西中学校 >> 口コミ
日進西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい学校。
私は好きです。
教師としてよくできた先生が多いと思います!! -
校則厳しすぎず緩すぎずかな?
所謂昔ながらの普通の校則。
中学だしまぁこんなもん。
スカート丈長いのダサい派閥は居ますが
私はパンツ見えなくていいと思います。
あとカーディガン着用可能はうれしすぎる -
いじめの少なさ私の学年ではあまり見ません。
先生に対する不満や愚痴はよく聞きますが,その程度です。
個人的に私自身がだいぶ変(個性的)な性格をしているのですが,
それでもなお,みんな当たり障りなく話してくれます。
優しい子が多いです。
あとは学校側の教師への指導がしっかりしてるのかな。 -
学習環境意識がある子もない子もまちまちです。
たまに空き時間に塾の宿題をしている子を
邪魔してくるー!と称して教えてる人は居ます() -
部活吹部が強い。
その他運動部も強い。
放送部の子で全国一位も出ました。
当方美術部ですが,
やっぱりレベルが高くて,絵を描くのが本当に好きなんだろうな。って人が多いです。
その割には雑談ばかりですが…
是非美術部に!! -
進学実績/学力レベルあまりしっかり見ていません…
生徒の進路に関しては寛容なように感じます。
中学なんてそんなもんですかね? -
施設図書館にラノベがあります。
漫画もあります。
中棟の特別教室(4階)である理科室に冷房がありません。
美術室もです。
あと技術,金工室にもありません。
武道場のトイレが臭いです。
でもそれ以外はだいぶ恵まれています。
赤池小学校からすると廊下がめちゃ狭いです -
治安/アクセスまあまあ。
周りは田んぼです。
治安は微妙…付近でたまに不審者がでます。 -
制服セーラー服かわいいよね。
ちなみに社会問題的に制服変える動きがあります。
そんなことよりジャージの防寒性を高めてほしい。
なんならジャージ登校ありにすれば丸いのでは。
入試に関する情報-
志望動機義務教育だもの。仕方がないわ。
そのまま繰り上がってきただけです。
受験が嫌だった
投稿者ID:8317474人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学生活年間を振り返ると楽しい思い出がいっぱいで,あの頃に戻りたいなと思える学校です。
体育祭や文化祭は大盛りあがりで,とても楽しいですし,修学旅行でディズニーに行くのですが,ランドかシーを選べるのは1学年が多い西中の特権です!
高校入ってから西中以外の中学だった子に聞いても,選べた学校の子はいませんでした! -
校則スカート丈が短いと注意されますが,極端に厳しいということはないです。
スマホは基本的には持ち込み不可でしたが,親御さんが心配でという理由や,学校後家に帰らず塾にそのまま向かわなければいけないなど,きちんとした理由があり,親御さんが電話などで学校に説明すれば持ち込みできていました!
この場合,朝登校したらすぐ職員室に行ってスマホを担任に預け,下校の前に職員室に行って受け取るという感じだったのでこれが守れるなら大丈夫です。
もちろん無断で持ってきた場合は生徒指導なので気をつけてくださいね。 -
いじめの少なさ私自身中1の頃にいじめを受けた被害者ですが,先生に相談したところ,きちんと話を聞いてくれて,相手の子と揉めることがないように対処しつつ,指導を行ってくれました。
その後も,精神的ダメージが回復できるように定期的に話を聞いてくれたり,サポートしてくれただけでなく,学年があがりクラス替えの際相手の子と同じクラスにならないように配慮してくださったので,結果的にとても楽しい中学生活が送れました!
先生方のおかげです!! -
学習環境生徒がひとりひとり満足のいくように向き合ってくれました。
自分で先生に頼めば部活動の時間に補習を行ってくれたので,学力の向上ができました!
苦手科目が楽しい教科になりました! -
部活どの部活も賞を取るほど活気があり強かったです!
特に吹奏楽部は全国1位をとる強豪です!
吹奏楽部はディズニーでの演奏の依頼が来たり,LINE MUSICにも載っているほどの実力のある団体です。
ただ,強豪なため,お金がかかるので,入部前にきちんとご両親と相談するべきです!
その分,日進西中の吹奏楽部というだけで,高校からスカウトが来るので,頑張る価値はあります!
運動が苦手な子が楽しめる文化部が豊富なのでどんな子も楽しい部活動になります! -
進学実績/学力レベル県内トップの旭ヶ丘への進学者が10人ほどいるので,レベルは高いほうです。
もちろん勉強が苦手な子が少しでも得意になれたり,いい学校へ行けるようにサポートしてくれていたり,面接練習を徹底的してくれていたので,万全の状態で本番に挑めました!
学校全体的には偏差値高いほうです! -
施設パソコン室はひとりひとりが使えて,きれいで使いやすいです。
図書館はリクエストすれば大抵希望の本を購入して貸出できるようにしてくれていました!
ボールなどは毎年少しずつ購入してくれているのできれいです!
昼放課に体育館とグラウンドで遊べて,ボールの貸出ができたので楽しかったです! -
治安/アクセス治安はいい,アクセスは徒歩通学なので家の場所pによるって感じです。
-
制服黒のリボンのセーラー服,学ランです。
中学生って感じです!
私は結構気に入っていました!
夏は体操服で登校し,そのまま体操服で授業受けられるので暑さ対策もばっちりです!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1学年300人ほどいるので様々な子がいます!
高校は別になってしまったけれど親友の子とは中学生活の中で出会いました!
今私は高校3年生ですが高校生活より中学生活のほうが圧倒的楽しかったです。
もちろんやんちゃな子もいますが一部なので関わらなければ大丈夫です!
全体的に明るく礼儀正しい生徒が8割です!
入試に関する情報-
志望動機家の場所で決まっていたので,西中になりましたが大満足です!
むしろ,西中以外だったら…と思うと,本当に恵まれたなと思います!
進路に関する情報-
進学先菊里高校
-
進学先を選んだ理由中学の先生に私にあっているんじゃないかと提案してもらい,決めました!
投稿者ID:8399862人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価気持ち良く通える学校だと思う。スリリングな事などは皆無な印象で穏やかさがとくに目立ってよいです。部活動の充実ぶりは他校から考えても群を抜いています。
-
校則特に厳しすぎとか緩すぎがない為、私には普通であると感じるから。
-
学習環境これも特に問題が無いことから、悪い点は見つけられないです。塾ありきの世の中の方が心配です。
-
部活吹奏楽部など活発で生き生きと放課後を過ごすモチベーションアップには最適と感じます。
-
進学実績/学力レベル特に可もなく不可もなくな印象です。しっかり授業を聞く、聞ける姿勢さえ維持出来れば問題無さそうです。
-
施設コレも平均点レベルはクリアされていて、特に子どもから不満もないので。
-
治安/アクセス遠い子も多いですが、我が家はとても近くです。ただ道路が狭く朝のラッシュ時は危険と隣り合わせの印象です。
-
制服制服があるだけで良いと思います。自由になってしまうと買い出しなどの手間が増えて困ります。
入試に関する情報-
志望動機この地区はここへという、一般的な理由のみです。たまたま部活の活発な学校だったというだけで、元々私親が受験などには興味無しでしたので。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中です。これからみつけていくのでしょうね。楽しみにしていますり
-
進学先を選んだ理由前問題と同じで今在学中のためこれからです。楽しくやっていただければそれで良いです。
感染症対策としてやっていること部活の中止やマスク手洗い、消毒、換気などを徹底してやっています。検温も部活だけの物もあります。投稿者ID:7969623人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価あまり悪いイメージはなく楽しくみんながやっていた感じがする。人数も多いためみんなで頑張れるイメージがいいんじゃないかな。
-
校則服装については何も不満は言ったことがないし楽しく学校に通っている感じがするから
-
いじめの少なさいじめがあるかないか本当のことはわからないがそんな雰囲気は無さそうだし楽しく学校に通っているから
-
学習環境人数が多い分悪い点数をとると進学は大変になるけど、みんなで切磋琢磨してやりがいがあると思うので良い
-
部活クラブ活動も厳しそうだが、それはそれで学業と両立してやっていくことで人生のプラスになるから良い
-
進学実績/学力レベル進学率は良いと思っているし、色々な人生があるため楽しく元気にやって保いい
-
施設施設は充実していると思う。運動場や体育館も大きくて良いと思う
-
治安/アクセス変なお店とかないし平和な地域のイメージがあるため通わせていても安心だったイメージがある
-
制服可愛いと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見たところ悪そうな感じの子はいないと思うし楽しそうな感じの子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機今までも悪い噂はないし楽しい感じの子が多いので安心感はあるため
進路に関する情報-
進学先高校に進学。希望の高校には入れなかったからそれはそれでまた人生があるから頑張ってほしい
-
進学先を選んだ理由色々な選択肢があれば良いしひとスレぞれだから良いんじゃないか
感染症対策としてやっていること影響は知らないがマスクをして楽しく学校に行ければ良い意味でなさはやまないの投稿者ID:681353 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれていて、先生と生徒の距離が近くて、勉強も親身になって教えてくださって、部活動が盛んでいい学校です。
-
校則スカートは膝より上でなければいいので、そんなにきびしくはないと思います。
-
いじめの少なさ不登校の子は中にいるみたいですが、いんしつなイジメがあったようには思えませんでした
-
学習環境分からなきところは先生に質問できるかんきょうだで、補習も行われていたと思います
-
部活先生が手厚く指導してくださって、いい結果が残せたので、満足です
-
進学実績/学力レベル例年偏差値の高い高校に合格者がいて、進学率も高いと思います。
-
施設体育館や武道館やプールや音楽室が2つあったりと施設は充実していると思います。
-
治安/アクセスアクセスは少し不便ですが、車で行っても駐車場がひろいです
-
制服女子はセーラー服で、男子は学生服で一般的でした。リボンは黒で特別可愛いい訳ではないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にないです
入試に関する情報-
志望動機学区がそこの中学だったので、多少遠かったですが必然的に入学したという感じです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に入学しました
-
進学先を選んだ理由家から近かったから。
投稿者ID:558279 -
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校です。多分中学生の時は「最悪」なんて思うかもしれませんが、それは同学年のメンツに左右されるでしょう。先生は素晴らしい教育、態度をしてくれる人ばかりです。差別する先生もいますがそんな人はどこの学校にもいます。行事に力を入れていて、テストのレベルもなかなか高いです。日進西中での頭の良いと名古屋の中学の頭の良いでは全然差が歴然とひらいています。差をつけるなら今しかないです。
-
校則校則は厳しいです。ですが注意の仕方は友達みたいに接して注意します。
-
いじめの少なさ本当に何も無いです。
-
学習環境私語禁止はもちろんのこと授業妨害をする生徒は注意をしますが、修羅場に変わるような怒り方でなく「高校行ったらそんなこと注意されないぞ」と相手の緊張感を煽り自ら治せるような教育をしている先生が多いです。分からない勉強は聞けば答えてくれますが聞かないと答えてはくれません(当たり前ですが)。ですが内申の付け方には好きな生徒と嫌いな生徒の差がかなりひらいています。そういう面で見ると少し残念かも知れません。
-
部活私の代では吹奏楽部がすごかったです。ほかの部活もなかなかの実績を挙げてましたよ。先生が良いというより先輩との関わりでどんどんうまくなっているような気もします。
-
進学実績/学力レベルやればどこだって行けます。
-
施設ここの面では公立中学校として若干の汚れに若干の傷はありますが安全面でいえばすぐに危険な壊れ方をしている所はすぐ治してくれます(報告すれば)。
-
制服着崩せばカッコイイ(かわいい)とは聞きますがまず着崩すことはさせてくれないでしょう。
入試に関する情報-
志望動機たまたまです、
進路に関する情報-
進学先僕の進路はふせます。
投稿者ID:350406 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価スポーツフェスティバルは人数が多い分、すごく盛り上がります。8色に分かれて縦割りで行います。毎年保護者の方たちもたくさん見にきていてとても楽しいです。先生方も暖かく親切で面白い人が多いです。
-
校則厳しくはないと思います。前髪を巻いている生徒もたくさんいますが注意されているところは見たことがありません。スカート丈も膝が少しだけ見えているくらいなら特に何も言われないと思います。
-
いじめの少なさ私の周りでは聞いたことはありませんが、全くないわけではないと思います。
-
学習環境数学の授業は週2回程度担当の先生が2人になって授業を行ったりしています。テスト前には放課後に質問大作戦があり、分からないところなどを教科担当の先生に聞きに行くことができて毎回たくさんの生徒が参加しています。
-
部活どの部活も活気があって楽しそうです。女子バスケットボール部、男子テニス部、陸上部、吹奏楽部がよく表彰されています。校内にはたくさん賞状やトロフィーなどが置いてあります。
-
進学実績/学力レベル市内の中学校の中では学力は高い方と聞きいたことがありますが人数も多いのでかなり差があると思います。
-
施設体育館の風通しが悪いので夏の体育館部活は大変です。校舎は古いですが冷房もついているので特に問題はないと思います。広いテニスコートと50mプールがあります。
-
治安/アクセスすぐ隣を国道が走っていて救急車やパトカーの音が聞こえることがあります。周りには川や田んぼがあるので鳥の鳴き声などが聞こえます。駅からは徒歩で20分あればいけると思います。
-
制服男子は学生服で女子は黒リボンのセーラー服です。中間服を着ている人はあまり見かけません。
入試に関する情報-
志望動機特に中学受験をしようと思わなかったのと校区内に住んでいるから。
投稿者ID:742798 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の勉強、部活の指導方針が明確で、通わせる事に意義があると感じたからです。校舎も綺麗に保たれています。
-
校則特に厳しいと思う校則がない。夏の時期は体操服で行っても良い。
-
いじめの少なさいじめについて、あるとしても学校からの報告があると思う。対策をしっかりしている。
-
学習環境学校のそれぞれの教科担当の先生に質問ができる時間を与えてもらっている。
-
部活部活は、専任の方がしていて、息子も部活の日は嫌がらず率先して参加している。
-
進学実績/学力レベル私の子供以外も勉強レベルがある程度高く、進学校に行く方が多い。
-
施設勉強している校舎、副教科ともに綺麗に保たれていて、快適だと思ったからです。
-
治安/アクセス治安は良く、駅からのアクセスも近くて良いからです。
-
制服女子、男子共にオーソドックな制服だからです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活動にがんばっている生徒が多い印象です。土日も部活の事がありますが、充実していると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番歴史があり、近くて、不良の生徒も少ないからです。
感染症対策としてやっていること全員のマスクの着用、手洗いね徹底、3密の回避をお願いしています。投稿者ID:749842 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気がすごくいいです。先生方も何事もにも熱心で、相談すれば助けてくれます。生徒会活動なども活発で学校にいるだけで笑えるし、楽しいです。部活も本当に充実した活動にできると、思います。
-
校則厳しくもなく、ゆるすぎもしなくですごくちょうどいいと思います。先生たちがよく見ているのは、男女共通だと靴下の長さ、男子だと首のホック、シャツはズボンに入れるとか。女子だと、スカーフしてるか、手首のとこのボタンとめてあるか、とか。あと、名札はめっちゃ言われます。なくしてしまったりすると、届くまでガムテープで作って付けさせられます。意外と、スカートの長さは言われない気がする。校則的にはひざが隠れないといけないって言ってるけど、出てる人もたまにいる。
-
いじめの少なさ私の周りで、いじめはきいたことがありません。ほんっっっっとに平和な学校です。活発な男子とかいるけどいじめるとかじゃなくて逆にそういう人ほど優しい。安心して通ってください。
-
学習環境3年間を通して勉強が苦手な人のために放課とか放課後に集まってやる機会がありました。また、3年生になってからは、私のクラスの先生は勉強が苦手な人のために土日も学校で一緒に勉強したりしてました。受験対策も各教科、県の予想問題をやらせてもらえたりして十分すぎるほど充実していたと思います。
-
部活部活の種類は並だと思います。どこにでもあるものはあって、珍しいと言われるようなものはないです。陸上部と男子バレー部が強いです。陸上部は東海大会とかまで行ってる人もいます。男子バレー部も東海大会まで行ったこともあるそうです。顧問の先生が熱心でそれが結果につながっているのだと思います。最近では、サッカー部も県大会に出場したそうです。
-
進学実績/学力レベルふつうの公立中学校なのでさまざまなレベルの人がいますが、悪くはないと思います。県のトップに行く人も数人います。逆に平均以下のとこに行く人ももちろんいます。なんとも言えません。
-
施設全体的に古いのできれいではありませんが、悪くはないと思います。図書館は本の数も多くて、マンガとかもあっていいと思います。
-
治安/アクセス学校が田んぼに囲まれたところにあるのでのどかな感じです。過ごしやすいと思います。アクセスというか、徒歩通学のみなので遠い人もいれば学校のすぐそばの人もいます。遠いひとだと、片道40分かかるような人もいます。
-
制服すっっっごくふつーのセーラー服と学ラン。中学生っぽくて大満足です笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか本当にいろんな人がいます。活発でリーダー格の人もたくさんいますがそういう人ほど本当に優しいし、そういう人がいるから、楽しい学校生活に、なったと思います。おとなしめの人もひとりぼっちにはなりません。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校で、どこの中学校に通うのか学区で決められていたから。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由家から自転車で通えて校風もいい感じだったから。学校に行くまでの坂で鍛えられると思ったから。笑
投稿者ID:732341 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪い先生はいるといったらいますが、いい先生が多く、環境もしっかり整っている学校です。生徒の人数が多いので知らない人もかなり多いですが、目立つ人は目立つので、個性は発揮できると思います。
-
校則生活面でのルールであったり、身だしなみなどの校則は守っている生徒が多いと思います。頭髪検査は特にないので、短さを保つ必要はないです。
-
いじめの少なさいじめはあるといえばあるのですが、そのような行為が行われていた場合には先生がしっかり対処している印象です。
-
学習環境ほとんどの先生が分かりやすい授業をしていて、授業中、授業後によく生徒が質問していますが、しっかりと受け答えをしてくれています。
テスト前には自習もあったり、教科の先生に質問する時間が放課後にあるので、学校でもしっかり勉強できる環境だと思います。 -
部活入学する前は吹奏楽部が有名なことは知っていましたが、他の部活も表彰が多く、非常にいい結果を残していると思います。
朝練がなくなったり、部活動の時間が冬と夏で違ったり、生徒のことをしっかり考えられて活動しています(教育委員会の影響もあると思いますが)。
部活動の種類も多いので、自分にあった部活動を選択できます。 -
進学実績/学力レベル公立なので本人の頑張り次第だと思います。生徒の人数が多いので自分の学力ははっきり分かります。
-
施設施設の数だったら種類は豊富なのですが、建物の老朽化が進んでいて、ひび割れが少しあったりします。
理科室に空調設備が扇風機、ストーブしかなく、夏場は厳しいところがあります。
プールがかなり汚いと感じます。 -
治安/アクセス事件が起こったという話は聞きません。
徒歩での通学なので、遠い場所に住んでいる生徒は40分ぐらいかけて通学します。 -
制服女子男子共に一般的な中学校の制服です。
女子のリボンは黒リボンでしたが、令和2年度からリボンのデザインら色のバリエーションが変わり、つけ外しが簡単になると聞きました。
入試に関する情報-
志望動機通学区域の学校だったため。それ以外の理由はない。通学区域といっても、自分の家から一番近い学校というわけではない。
投稿者ID:6289772人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文化活動もあり合唱コンクールには力を入れている
学習面をきちんとしてるし程よいバランス
部活動にもう少し力を入れてほしいが、全体的には良い印象
-
校則高速も以前より緩くなり冬の防寒着など着られる服の幅が広くなった
女子でもズボンの制服もあり良い
極端に反抗的な生徒も少ない様に思う -
いじめの少なさいじめの噂はきかない
全くないとは言い切れないが、教室に行きたくない子のための教室みたいなものも用意されていて、自由に行き来できる?ようです -
学習環境良い噂も悪い噂も聞かない
本人のやる気次第ではきちんと点を取れる環境にあると思います -
部活以前より活動時間が減ったのが残念
でも今はどこの中学だと先生の負担を減らすため仕方ないことなのかもしれない -
進学実績/学力レベル良くも悪くもない印象なので3点にしました
あまり情報がない
3年生にならないとあまり情報入らず
自分から動けば別だと思う -
施設新しくないので最新の設備や綺麗さはないけど
不便なところも特にないと思う -
治安/アクセス田舎すぎず都会すぎず
徒歩通学でも安心できる立地
治安も悪くないと思う -
制服最近新しい制服が導入され、男女差があまり出ない様にされている
女性でもズボンもあり良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動の活動が少なくなったとはいえ、ほとんどの生徒が部活動をやっていて活発な生徒が多い印象
投稿者ID:9579301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価穏やかな空気感があり先生と生徒の関係も悪くない印象を受けます。今のところ子供が楽しく通えているので問題はありません。
-
校則今のところ特に気になる変な校則は見受けられないのでいいかと思います。
-
いじめの少なさ穏やかな校風で、大きなトラブルなどの噂もなく平和なイメージです。
-
学習環境タブレットの有効活用などもう少しデジタルを利用してもよいのではないかと感じます。
-
部活今時なのかもしれませんが部活動の日数が少ないようです。もう少し増えてもよいと思います。
-
進学実績/学力レベル田舎ならではののんびりした感じがいいのか悪いのか。レベルはそれほど高くないように感じます。
-
施設部活動場所の空調がないため、暑さ寒さが半端なく厳しそうです。
-
治安/アクセス大きな道路沿い、しかも田んぼの中という田舎ならではの立地。駐車場がないのが難点。
-
制服昔ながらの学ラン&セーラー服。ですがほとんどの生徒は体操服で通学するので制服の意味……。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか割と落ち着いた家庭の子が多いような気がします。1年生は概ね部活動に参加し、ない日は友達と夕方まで遊んでいるようです。
感染症対策としてやっていること進学後に緊急事態宣言は出ていないため、学級閉鎖以外は特に目立った対策はありません。投稿者ID:8634662人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人数がとても多い学校ですが先生たちも熱心で子供達も一生懸命でいい学校です。楽しいと思います。部活の種類がもう少しあるといいなと思います。子供の居場所が大切だと思う。
-
校則他と比べて普通だとは思います。特に厳しいという事もなく、ゆるいという事もないと思います、
-
いじめの少なさ実際うちの子はトラブルに巻き込まれたのできっといろんなトラブルは多いと思います。思春期はみんなそうだと思う。
-
学習環境放課後に英語ができない子たちの塾のような事が開催されていて熱心だと思う。結構大変です。
-
部活吹奏楽部は全国大会に出ています。素晴らしいですが本当に勉強と部活の両立は大変だと思います。
-
進学実績/学力レベル来年旭丘高校に行く人が数人いるし、塾に通っている生徒が非常に多いと思います。しかし塾に通っていなくてもしっかり勉強出来れば行きたいところに進学できると思う。
-
施設他と比べたことがありませんが校庭の前は建物もなくとても開放感があり素敵な場所です。
-
治安/アクセス駅からは少し遠いですが徒歩で行けますし、送迎は駐車場があるので問題なくできます。ただ、授業参観などは車では基本行けません。
-
制服一般的なセーラー服です。女子のリボンがつけやすくなったのでそこはいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本、真面目で素直な今時の子供達が多いかな。でもやっぱりトラブルはあるし普通の中学生だな。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、友達も通うため。みんな西中に行く人が大多数です。通いやすくてとてもいい学校です。
感染症対策としてやっていることみんなマスクをつけ、席は1人1人話してあります。給食も前を向いて食べます。教室は換気してあります。投稿者ID:684618 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が熱心に指導してくれている。また部活動での指導もありいろんな面で子どもたちへ接し指導してくれている。
-
校則他校が良くわからないが、指導が厳しくて子どもたちに影響があるとは思わない。
-
いじめの少なさ近年、陰湿なイジメが多く懸念していたが、先生たちの指導もあり少ないのでないかと思う。
-
学習環境子供同士で勉強に取り組み、みんなで頑張る姿勢が見られている。全体的な雰囲気もよく良い環境かと思う。
-
部活昔は部活動は熱心過ぎてやり過ぎよようなところもあったが最近は適度な取り組みになっており丁度良いかと。
-
進学実績/学力レベル過度な進学実績がある分けではないが、全体的に底上げされているのではないかと思う。
-
施設ここ3年ほどて耐震補強もされ施設は充実してきているかと感じている。
-
治安/アクセス学校近辺には、あまり娯楽施設もなく環境には良いかと。
-
制服男女ともに一般的な制服。その割には値段が高くあまり良くは思っていない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に普通かと
入試に関する情報-
志望動機通学県内の中学校であり特にここという選択をしたわけではない。
進路に関する情報-
進学先検討中
投稿者ID:557146 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の仲が良い。先生同志も連携が取れていて、学年団の結びつきが強く、良く生徒をみていると思う。
-
校則特に問題なく、中学校としては、平均的ではないかと思う。生徒指導の先生が、定期的にチェックしている様子。
-
いじめの少なさあまりいじめの話は聞かない。先生も断固許さない、という姿勢が見て取れる。
-
学習環境学校自体というよりも、学区として、親の教育に対する関心が高く、塾通いの生徒が多い。
-
部活大会で勝ち進める部も多く、部活動も盛んである。最近は 部活動縮小の傾向があり寂しい限りである。
-
進学実績/学力レベル学校というより、保護者の教育への関心の高さが感じられる環境である。
-
施設建物が古い。校舎にエアコンが入って有難いが、体育館にもエアコンがあるといいのに。
-
治安/アクセス田舎で、アクセスに難がある。日が落ちると治安が悪そう。
-
制服特に可もなく、不可もない。普通のセーラー服と学ランである。スカーフの色はダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3つの小学校から来るが、住エリアによって、カラーがある。
入試に関する情報-
志望動機公立希望だと、住む地域によって決められているので、選択の余地はなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由学力レベル相応の高校であるが、校風が自由で子どもに合っていて良かった。
投稿者ID:5529361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師は生徒のことをよく見ていてくれるし、何かあれば、すぐに対処してくれるので安心してお任せできます。
-
校則校則は少し厳しめではあるけど、靴下や靴はワンポイントOKだったりするので、すごく厳しい訳では無いので良くも悪くもないという感じです。
-
いじめの少なさウチの子や周りの子達では、そういったトラブルは全く聞かないので小さなトラブルはあるかもしれないけど目立ったトラブルはないようだし、教師も生徒にいじめなど無いか聞いてくれるので大丈夫かと思います。
-
学習環境学習のサポートは結構充実してると思います。ウチの子は他の子に比べて全然授業についていけてなかったので、個別で見てくれたりしてました。
-
部活部活自体はそれほど多くはないけど大会でいい成績を取ってる部活が結構あるし、勉強との両立もしやすいと思います。
-
進学実績/学力レベル生徒が入りたい高校に教師は一人一人と向き合って、どうすればいいのか分かりやすく教えてくれるので、それに向けて頑張れば叶いやすくなる。
-
施設体育館もグラウンドも広く、図書館も結構本が充実してるみたいだし、涼しいのでゆっくりと読書ができる。
-
治安/アクセス治安はいい方だと思います。 駅からも徒歩10~15分ぐらい
-
制服ごく普通の制服で良くも悪くもないです。女子の制服は横にファスナーがついてるので脱着しやすいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人が数名いて、学年によって全然生徒の柄が違うように思います。少しヤンチャな学年もあれば大人しい学年もあります。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのでこの中学校に行くことしか考えていませんてました。
進路に関する情報-
進学先家からも近く公立高校なので日進高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家からも近く頭が良くないけど公立高校に入りたかったので日進高校を選びました。
投稿者ID:552293 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が生徒の話を親身になって聞いてくださるお陰で休みがちだった子供が続けて通えるようになり感謝しています。合唱コンクールに力を入れていて、みんながまとまってる感じがします。
-
校則余り厳しくは無いと思います。
一般的な校則ばかりだと思います。 -
いじめの少なさ余り無いのでは…
何年か前は荒れてた時も有りましたが…
今は、落ち着いてるのかな? -
学習環境解らない所を後から聞きに行っても解るまで何度も教えてくださるので助かってます。
-
部活吹奏楽部が強い??
サッカーも何年か前は全国大会出てましたよー
-
進学実績/学力レベルレベルの高い低いに差が有るかも…
先生によって色々ですね?
全体的に行きたい所に行けてるようです。
-
施設プールが50メートル!!ビックリ??
体育館、バスケットゴールがあちこちに有る。 -
制服セーラー服と学ラン 夏生地の長袖セーラー服があって可愛いがうちの子以外はほとんど来ている子を見た事がない。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校だったのできめました。小学校が違った仲良しの友達友達一緒だったので…。
進路に関する情報-
進学先
投稿者ID:240673 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事に力を入れているようで、合唱コンクールや体育祭は見ごたえのあるものでした。作品展もとても見やすく展示してありとても良かったです。
-
校則少し厳しいかもしれません。教科書や辞書など置いてこれないので、毎日持ち帰りします。荷物は物凄く多いです。
-
いじめの少なさうちは 上が女の子 下が男の子ですが、両方共イジメの話は聞いた事ありません。
-
学習環境テストの内容がレベルが高いようで 塾の先生が毎回の対策が大変なようでした。でも、授業内容をしっかりやれば点数が取れるようなので親子共に不安は無かったです。
-
部活吹奏楽部が全国大会優勝しております。入学式や卒業式などで演奏しますが 感動します。
運動系の部活は それぞれ人数が多い為 土日などは午前と午後に別れて練習しています。 -
進学実績/学力レベルうちは直前で志望校を変更したにも関わらず きちんと対応して頂いてとても感謝しております。西中からはなかなか進学しない所だったので 面接の仕方からテスト内容まで調べて頂いて本当に助かりました。
-
施設新しくはないので それなりの施設です。校庭は広いですが、子供も多いので充分な広さかと言われると分かりません。
-
制服女の子は襟とスカートが紺色のセーラー服 男の子は黒の学ランです。真夏は暑いので体操服で通学可能です。
投稿者ID:235581 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則自体も普通程度だと思います。 試験内容は日進市内の中学校の中でもかなり難しいと思います。 まじめないい子達が多いですが、一部の地域に限って素行の悪い子達もおり、全体的には少し荒れているイメージが最近します。
-
いじめの少なさ一部地域の素行の悪い生徒もそうですが、やはりいじめはあるようです。 教師たちも見て見ぬフリはせず対応する努力はしてくれています。
-
学習環境全体的にはよい印象ですが、一部地域の生徒の素行の悪さがあります。
-
部活サッカー部、テニス部、吹奏楽部はかなりの実力があります。 部活動も割りと多く楽しく活動をしているようです。
-
進学実績/学力レベルまあまあの成績の生徒はけっこうな人数日進西高校に進学します。 さらに上位の子は名古屋市の上位の高校に進学いたします。
-
施設開校年数もかなり経っているので設備は全体的に老朽しています。特にトイレはひどいです。
-
治安/アクセス市に責任がありますが、交通状況は最悪です。 中学校に限らず小学校もそうですが登下校が非常に危険です。歩道が完備されていません。 通勤のクルマだけでなく大型トラックもけっこうなスピードで子供たちの横すれすれを走っていきます。 狭い道路も一方通行にしないので見ててヒヤッとします。 日進市はまったく改善する気がないので残念です。
-
制服良くも悪くも昔からの中学生らしい制服です。 ブレザーなどに変更してほしいと生徒たちは願っているようです。
-
先生熱心な先生もいますが、やはりやる気のない先生もおります。特に若い年齢の先生は今一感があります。
入試に関する情報-
志望動機公立なので住んでいる地域から割り振られるため、志望動機などはありません。
進路に関する情報-
進学先東邦高校
-
進学先を選んだ理由当時の実力にあっていて大学進学などの選択肢が多かったため
投稿者ID:283964 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価派手さがなくおだやかなところ。父兄としてではなく仕事のからみで以前職員室を訪ねたとき、途中の廊下ですれ違う生徒一人ひとりが挨拶をしてくれた。
-
いじめの少なさ特に目立つ事例は知らない。まったくないわけではないのだろうが。
-
学習環境まじめに取り組んでいると思うが詳しくはわからない。自分の子供を見る限り問題はないと思う。
-
部活全国を狙える部下つどがいくつかある。ただしこれはここに限らず全国的なことではあるが、家族・家庭を後回しにするほどの休日活動は公立の中学としてどうかと思う。
-
進学実績/学力レベルおおむね順調に進学できていると思う。名古屋市の学校に比べると緊張感はないのかも。
-
治安/アクセス静かな環境にある。学校の行き帰りに寄り道をしたくなるような遊び場がない。
-
制服ちゃらちゃらしてない。まじめな印象である。
-
先生まじめな人が多いと思うが、逆に個性的な人もいないように思う。
入試に関する情報-
志望動機自宅のあるところが学区にあたっていたから。
進路に関する情報-
進学先答えたくありません。
-
進学先を選んだ理由子供の強い希望。
投稿者ID:93702 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、日進西中学校の口コミを表示しています。
「日進西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 日進西中学校 >> 口コミ