みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大府北中学校 >> 口コミ
大府北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体を見ると満足している。 制服をのぞけば特にこれといって不満に感じることがないので良いと思います。
-
校則特にこれといって不満に感じることがない。夏は体操服でも良いのは良い
-
いじめの少なさいじめがあると言う話を聞いたことがないので恐らく良い、通学しているところをみても良さそう
-
学習環境可もなく不可もなくといった感じ、エアコンが 完備されているのは良い
-
部活あまり部活で活躍している話は聞かない。ただ練習は活発化にされているようにみえる
-
進学実績/学力レベルよくわからないので?にした。特別成績が良いと言うのは聞いたことがないから。
-
施設可もなく不可もなくといった感じ、エアコンが完備されているのは良い
-
治安/アクセス地域の治安は非常に良いと感じています、犯罪についてはあまり聞こえてこない。
-
制服あまりデザインが良いとは言えない。かばんももう少しデザインや機能的なモノになれば良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機特にこれといって理由はない。住んでいるところが中学の校区だったので通っている。
感染症対策としてやっていること現在は授業の短縮がおこなわれている。部活動も中止されている、学校のイベントも中止されている。投稿者ID:7961311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価何にしても子供が楽しく通っているのが何よりだと思います。それが一番重要だと思っています。3年間通うのは本人なので
-
校則特に子供からは校則が厳しくて嫌と言う話は聞いた事後ない為気にした事がありません
-
いじめの少なさ特に子供からはイジメられてる子がいるとかそういった話を聞かないため問題ないと思います
-
学習環境困った事は担任が親身になって聞いてくれるらしいので任せています
-
部活子供はバスケ部でしたが普通に大会も色々出ており、良い成績は残せてませんが楽しくやっていたので良かったです
-
進学実績/学力レベル何処の学校もそうだと思いますが勉強は本人の頑張り次第だと思います。余り学校のせいにはしていません
-
施設いつ行っても綺麗に整備されていて気持ちがいいです。又図書室の本も充実していると思います
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩7~8分程度で周りが住宅街なので静かな環境です
-
制服何処にでも有りそうなセーラー服で特に目立って可愛いとかはないです。自分の子供が着れば何でも可愛く見えますが…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に勉強をしっかり両立している子達が多いと思います。土日も部活に行く子達をよく見かけるので皆真面目です。
入試に関する情報-
志望動機学区域なので選ぶ余地はありません。特に受験が必要な学校ではありません
進路に関する情報-
進学先普通の進学校です。高校ではまだやりたいことも決まっていなかったので
-
進学先を選んだ理由自分のレベルで行けるところを探しただけです。ちょっと頑張って行ける範囲で
感染症対策としてやっていること運動会はなし、学園祭は保護者見学不可、その他の行事はほぼ無くなりました投稿者ID:6971631人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭や合唱祭など催しの時には保護者の観覧も多く地域と一体になって子供たちを見守っていくという姿勢が見られとてもいいことだと思います。
-
校則若い先生が多く、特に部活動に力を入れている先生が多い様に思う。成績もそれなりに残していると思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いたことがないが、生徒同士での細かいいざこざはあると思う。
-
学習環境学習環境に関しては、子供本人がやる気にならなければ友達同士でも教える教わるはないと思うので何とも言えないと思う。
-
部活部活動は、常に優秀な成績を残す部活動もあるがそうでない部活動もそれなりに活気がある活動をしていると思う。
-
進学実績/学力レベルその学年にもよるが偏差値の高い高等学校に進学する子供が多いように思える。
-
施設築35年を超えた施設にも関わらず綺麗に使われていると思う。グランドに関して言えば、野球部が使用するバックネット、普段使用されていないであろう屋外のバレー、バスケットコートは、雑草が生え放題なところは少し気になる。
-
治安/アクセス創立当初に比べれば治安もよくアクセスも駅から近く良い立地にあると思います。
-
制服制服は、市内の中学校すべて同じ、女子は、セーラー服のリボンの色だけ違う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が圧倒的に多いが、国籍の違う生徒も何人かはいるのかな。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校のため住んでいる地域によってその中学校に行くしかない。
投稿者ID:622138 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱際や体育際は生徒も先生も一緒に盛り上がって楽しく行えており、保護者も見に行くことができてうれしい。
-
校則髪型の校則は少し厳しすぎる感じがする。女子の髪の結び方まで規則で決めるのはいきすぎている感じがする。
-
いじめの少なさ特にいじめに関する問題を聞いたことがない。学校でアンケートなどを子供たちにとって気を配っているようだった。
-
学習環境課題が勉強につながるので、少し多くても課題を出して頂けると親としてはうれしい。
-
部活毎日の部活動は3年間続けることで、継続することの大切さを学ぶことができ、精神的にも強くなれるので良い。
-
進学実績/学力レベル進路に向けての情報が少ない。また、進路先の学力レベル等をもう少し詳しく知りたい。
-
施設学校の施設は普通だと思う。トイレの洋式を増やしてほしいと思う。
-
治安/アクセス家から近く、周辺の治安も良い方だと思う。
-
制服中学の制服が数種類あり、値段もさまざまなので統一して、一種類のみにしてもらいたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人。
入試に関する情報-
志望動機市立学校で通いやすく、小学校からの友達も多かったので安心できた。
進路に関する情報-
進学先電車で通える刈谷北高校
-
進学先を選んだ理由大学の進学率が良いから。
投稿者ID:552360 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に楽しく過ごせる学校です。面白い先生が多く、学校が嫌になることはありませんでした。そして一つ一つの行事が大切にされています。
-
校則靴は白、靴下も足首から3cm以上長さのある白、襟カバー。普通かなと思っていました。ですがまさかタイツ禁止とは思っておらず、他校を羨ましく思いました。頭髪は女子は肩につく長さの髪は結ぶ必要があり、基準も厳しかったです。鞄は扱いづらく置き勉もできないため、時間割によっては徒歩通学がすごく辛かった記憶があります。
-
いじめの少なさ自分の周りは無きにしも非ずといった感じでした。まあ、学年やクラスによるでしょう。なんとかなるか否かは相談する先生によりけりだと思います。
-
学習環境課題は人により多く感じるかもしれませんが、無理な量は出されませんでした。3年生に入ると家庭学習が少し量の多いものになります。また、夏場はとにかく暑くなるので、そこでどこまで集中できるかですね。
-
部活基本的に全員どこかに入部します。実績はあまり分かりませんが運動部は沢山練習しており、充実している印象です。また、女子の多い部は特有のルールがあったり無かったりすると聞きました。文化部は少なく、選びづらいかもしれませんが自分は入りたい所が見つかり、楽しめました。
-
進学実績/学力レベル市内の高校へ進む人が多いですが、そこまで極端には偏っていないように思います。やはり就職希望者は少ないです。
-
施設教室によっては図書室までが遠く感じるかもしれません。そして老朽化が少し目立つ部分はあります。不便はしませんでした。
-
制服普通です。中学生らしいなという感じです。
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:4989551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に嫌だと感じる点がなかった。先生も生徒とコミュニケーションを密にとってくれているようだった。ので総合的に4にしました
-
校則厳しすぎるものもなくゆるすぎるわけでもなく適度だったと思う。
-
いじめの少なさいじめがあったというのはあまり聞かなかった。若干トラブルはあったが対処が合ったようだ
-
学習環境すごく詰め込まれていることも無くほったらかしという訳でもなく適度だったと思う
-
部活厳しすぎず自由な感じが良かった。成績に関してはよくわからないため3にしました
-
進学実績/学力レベルレベルの高い進学校に進んだ子が多かったので学力レベルは高かったのだと思う
-
施設不可もなくだったので4点にしました。一般的な広さや設備は整っていたと思う
-
治安/アクセス家から近かったのでアクセスはよかった。治安の悪い道を通ることも無かった。
-
制服普通のセーラー服でしたが(来年より変更予定)白い線の位置や太さなど可愛い方だったと思う
進路に関する情報-
進学先市外の私立高校
-
進学先を選んだ理由PCで絵を書いたりしたいという本人の希望がかなう高校だったので
投稿者ID:863800 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が楽しく通えたし、いまだに中学校はよかった、楽しかったというので、充実した中学校生活を送れたのではないかと思います
-
校則適度な校則で、みんな外すことなく守ってたいたし、厳しいというわけではなかった
-
いじめの少なさ時々そういう話し合いがあったかもしれないが、その都度先生が対応していた
-
学習環境課題はそんな多くなかったかもしれないが、タブレット端末を使った学習をしていた
-
部活コロナ禍ではなかったので、熱心に打ち込んでいたし、先生も指導を頑張っていた
-
進学実績/学力レベルトップの高校へ進む子が多かった気がする。知多地区でも上位の学年だったよう
-
施設古いところは古いが、テニスコートは来年新しく出来るらしく工事している
-
治安/アクセス駅から近い
-
制服昔からの学ラン、セーラー服
入試に関する情報-
志望動機決められた地域なので志望も特にないが、先生に恵まれていたと思います
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由スポーツ強豪校で、全国レベルの高校なので、子供がそこで頑張りたいと言ったから
感染症対策としてやっていること卒業してからのコロナ禍なので、中学校の取り組みはわかりません投稿者ID:796699 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近くにはトヨタ系の会社も多数あり、保護者もその関連会社の方が多い。総合的に見て通いやすい中学校だと思った。ただ、最近徐々に生徒数が増えているので、その影響がどう出るのかは疑問。
-
校則厳しくはなかったが、みんな羽目を外すことはなく自主的に良しあしを判断できる子が多かった。
-
いじめの少なさそもそもいじめが起きるような雰囲気ではない。だから、いじめを気にすることがそもそもない。
-
学習環境先生もフランクで常に生徒のことを意識して物事を進めるような雰囲気だった。
-
部活運動部で強い部活も年によってはあり、公立中学校ではあるが頑張りたい子にとってもそれなりに刺激がある。
-
進学実績/学力レベル地元の超トップ高校へも例年10名以上進学するなど、それなりの上位の子にとって刺激を受けながら学ぶことができる環境だと思う。
-
施設一般的な施設が整っている。グランドの大きさやタイ区間の大きさも普通。ただ、テニスコートはあった。
-
治安/アクセス治安はよく、最近は新築の一戸建てが立ち並ぶ地域でもあるのでアクセスはよい。名古屋駅から快速で13分の駅が近くにある。
-
制服市立中学校ではないので、制服に何か特徴があるわけではない。いたって普通の中学生らしい制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学校という観点で見たとき、比較的多くの子が何かに集中して打ち込んでいるような気はする。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので志望動機を聞かれても困ります。進学すべくしてした感じです。
進路に関する情報-
進学先地元の刈谷高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学実績が良く、面倒見には定評があったため、本人に最も合った高校だったため。
投稿者ID:6840032人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校と家庭の連携が取れていて 学校の様子もわかりやすいのでよいと思う
学校行事も保護者が参加できるので生徒の様子もみられてよい -
校則靴下、靴も華美ででなければ自由
襟もつけなくてよい
タイツもはいてよい
ただカーディガンが着れると良いと思う -
いじめの少なさ特にいじめの話も聞いていない
先生や学校とのコミュニケーションもとれてる -
学習環境いつも色んな友達の話を聞いたりするので フランクなんだなと思う
学校行事も活発でよい -
部活活動が少なすぎる
やる気があっても伸びない
もう少し練習時間が増えるとよい -
進学実績/学力レベル姉の時も県内のトップレベル公立高校に合格する子がたくさんいた
先生方も熱心に調べてくれた -
施設公立高校にしては綺麗 ただトイレが古いので整備できるとよいと思う
-
治安/アクセス治安はよく 痴漢や万引きなどの話も聞かない
自転車でいける範囲なのでよいと思う -
制服スカートの丈がもう少し短くてもよいと思う
普通のセーラー服
可もなく不可もなく
投稿者ID:958372 -
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価日本一の中学校というスローガンを掲げ、日々先生も子供達も生活している。学園祭は子どもも先生も楽しんでいました
-
校則生徒と先生で話し合い、校則を改善していってる。
不満は親も子供もないです。 -
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことがないし、子供も楽しそうに通っている
-
学習環境子供は勉強に困っている様子はない。毎日の授業で楽しく学んでいるようです
-
部活部活は活動日数が決められていて、楽しく活動しているようです。
-
進学実績/学力レベル進路はそれぞれの生徒のレベルに合わせて考えてくれます。
生徒個人が迷わないようにアドバイスもくれます -
施設足りない教室は増やしたり、自転車置き場を増設したり、トイレも改修工事をしたりして常に生活しやすい学校作りを行なっている
-
治安/アクセス自然豊で住宅地にあり、子どもが安全に過ごすことができる学校だおもいます
-
制服今年度から、新しい制服にかわり、多様性に寄り添っている。
女子でもスラックを選択できる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に頑張る生徒も、勉強を頑張る生徒もいます。
必ず部活に入らなければいけないというわけではないので、自由にやりたいことに力を入れられる環境
投稿者ID:955461 -
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価年間行事でも、とても盛り上がるものが多く、楽しそうでした。
若ければその輪の中に入りたいと思ったくらいです。 -
校則特に気になる点はなかったし、途中から靴下も白に限らなかったり、冬はタイツの着用が可能になったりといろいろ時代に合わせてかわってきたとおもう
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いたことがありません。
通気性の良い学校の印象です -
学習環境先生達ももちろんですが、子供たちも教えあったり、受験シーズンでは朝早く来て進んで勉強したりしていました
-
部活熱心な顧問の先生で、その先生だったから続けれることができたかもしれめせん。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはよく分かりませんが、進学したい学校に向けて先生は手厚くサポートして下さり、とにかくありがたかった
-
施設施設については詳しくはわかりませんが
エアコンの設置など快適に過ごせるようになっています -
治安/アクセス住宅街にありますが、とても立地もよく、アクセスも良いと思います
-
制服制服は学ランにセーラー服でしつが、近年かわりつつあります。お値段については、こんなものだと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかさまざまですが、勉強に集中して進路に向けて頑張っている人もいました。部活動は最後の方は来ませんでしたが、でも仲間意識は絶やすことなく
最後まで同じ部活の仲間だと意識してました。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に入学しました
-
進学先を選んだ理由近いところがよかったです。
そして、子供も気に入っていたので決めました。
投稿者ID:925029 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんなが暮らしやすくより良く過ごせるような校則になっていっています。いろんな先生や行事もあるので楽しく過ごせると思います。
-
校則最近校則が学校でいくつか変わってきてるものがあります。毎年2こぐらいずつ変わっていってます。
-
いじめの少なさいじめはあまりありません。あっても先生たちが優しいので気軽に先生に相談してみましょう。自分も気になることは相談してます。また、カウンセラーの先生とかもいるので困ったら相談するのがいいと思います。
-
学習環境校則で今までは読書タイムにテスト1週間前から勉強できていたのが最近2週間前からできます。3年生は2学期ぐらいから勉強できるようになりました。
-
部活全国大会に行ってる人がいる部活もありました。東海大会にも行ってた部活もありました。それぞれの部活ごとにいい特徴があります。
-
進学実績/学力レベル刈谷高校に行ってる人もいます。また、いろんな高校に行ってる学校だと思います。
-
施設生徒会で外遊びできるようになる日がありました。いつか体育館も遊べるようになるかもしれません。図書館は開いているときもまあまああります。
-
治安/アクセス北中周辺で不審者はあまり聞いたことありません。不審者は北中から離れた場所にいることが多いと思います。
-
制服制服も変わりつつあります。アンケートで制服を決めたりもしました。
入試に関する情報-
志望動機学校から近いから。また、たくさん生徒がいるから。友達もたくさんできるかもしれないと思った。
投稿者ID:903501 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しい!!
とても面白い良い先生ばかりで相談ものってくれるし
毎日が充実しています
生徒もいい子ばかり!! -
校則くしを持ってきては行けない
靴下の長さなど たくさん -
いじめの少なさ小さい もめごとはありますが
すぐに先生がきずいて対応してくれるので大丈夫
いじめは ない。 -
学習環境授業がわかりやすく
わからない所があったら先生から来てくれて教えてくれる -
部活強い部活がある♪指導者が良く
違う高校や中学校や地域の人が教えに来てくれる
みんな真剣に部活をやっているので楽にできる部活はほかの中学校と比べてない
上下関係はそれほど厳しくない
部活本気でやりたい人にはいい! -
進学実績/学力レベル学年や先生によって異なることがある
部活での推薦をもらう人が多く居ます -
施設中庭があるのに出ることができないので
楽しくない
クーラーが導入されたので涼しい
雨漏りするかも -
治安/アクセスとても良いが、
駅を渡ってくるのがめんどくさいかもしれない -
制服田舎の学校って感じです
体操服がダサすぎる
緑ズボンです
冬になるとジャージが緑なので全身緑になります.
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子ばかり
投稿者ID:522071 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大府北中学校の口コミを表示しています。
「大府北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大府北中学校 >> 口コミ