みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大府北中学校 >> 口コミ
大府北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3小学校の児童が集まる中学校で、新たな人と出会える中学校である。
-
校則あまり、校則が厳しいと聞かない。また、乱れた格好をしている生徒も見かけない。
-
いじめの少なさよくわからないが、特に目立ったような話を聞かない。逆に耳に入ってくるようでは相当にひどい状況だと思う。
-
学習環境宿題が多く、大変である。他校との比較がわからないので、優れているのかは不明
-
部活夜も、希望者だけではあるが、別場所で練習をしており、気の入れようが違う。
-
進学実績/学力レベルどのようなレベルかはわからないが、いろいろな地域への進学ができそうで、選択肢がおおいのではないかと思う。
-
施設老朽化しているのでないかなと思う。ただ、危険性が高いものではない。
-
制服一般的なもので、優越はつけれない。ただ、購入するところが少ないと感じる
入試に関する情報-
志望動機基本的に強制的にきまった
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書ありません
進路に関する情報-
進学先刈谷高校
-
進学先を選んだ理由トップクラス
投稿者ID:2992551人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則やいじめに関しては、うーん…といった感じだが、学校行事や部活、先生などはまあまあと言った感じ。
普通の学校生活を送りたいならいいと思う。 -
校則女子のスカート丈は膝が隠れていなければならない。髪が肩に付いていたら結ばなければならないし、結ぶ位置は耳より下。
靴下もくるぶしより3cm上である。
私は男子ではないので男子の校則はよく分からない。
年に2.3回ほどキープスタイル運動という、いわゆる身だしなみチェックが行われる。
その際、先生や真面目な生徒からは注意を受ける。
まあ、普通に守っていれば良いだろう。 -
いじめの少なさ在校生である私だが、「ハブられている」「教室に入れない」など、数人から相談を受けている。
先生の対応はイマイチ。
我が強い女子や他人の気持ちを考えずに発言する生徒が目立つ。目をつけられなければいい話だが、そこが難しい。 -
学習環境真面目に勉強する生徒、仕方ないからやる生徒、全くやらない生徒など色々いる。
分からないところは教えてくれる先生もいるが、全員ではない。 -
部活野球部が準優勝まで行ったと思う。
部活は強制ではない。種類もまあまああると思う。
賞をとっている部活もある。
幽霊部員が一定数いる。 -
進学実績/学力レベル進路実績は私は詳しくは知らない。
学力はほんとに人それぞれ。ずば抜けていい人もいれば全然ダメな生徒もいる。 -
施設テニスコートが新しく作られた。
体育館もまあまあ広い。グラウンドは広い。
図書館はあまり利用しないので分からないが、雰囲気はいいと思う。 -
治安/アクセス不審者情報をよく聞く。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラーだったが
男女ともにブレザーになった。
ブレザーすごく可愛いので羨ましい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の人や障がいをもった人が結構いる。
自由な性格の人が多く、たまにトラブルになる。
が、まあまあといったところ。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
同じ小学校だった人がみんな北中だったので流れで入学した。
投稿者ID:9735782人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動な熱心だと思う。先生もおかしな先生は少なく、普通に子供の事を考えてくれている感じがする
-
校則髪型が以外と緩く、だからといって、突拍子もない髪型の子供は一部で、問題はなかったように思う
-
いじめの少なさ男の子はあまりないと思うが、女の子は多少はあったように思うが、問題になるような大きなものはなく、平和に過ごしていたような気がする
-
学習環境子供はあまり、勉強に興味がなくやる気もない子供だったが、それは先生のせいではないので、何ともおもわなかった、そんな子供でも、私立高校に進学し、それなりに生活している
-
部活どの部活動も活発で、子供が入っていた部活動も土日に試合や部活があり、先生は大変ご苦労だなーと思っていた
-
進学実績/学力レベル子供に任せていたので、よくわからない、成績次第で、行ける所は決まっているので、親子でそれなりに考えた所には行けたので、よかったのではないか
-
施設設立30年を超えているので、設備的には新しくないが、それなりに一般的な設備はあると思う
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと普通の制服だったと思う
入試に関する情報-
志望動機地域柄、私立中学に行く子供は少なく!ほぼ公立にいくので
-
利用した塾/家庭教師松原英数塾
-
利用していた参考書/出版書よくわからない
進路に関する情報-
進学先愛知産業大学工業高等学校
-
進学先を選んだ理由行ける学校で、卒業後就職希望なので、就率の良いところを選んだ
投稿者ID:3029662人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則が特に髪型とか少し細かい気がする。先生は一人ひとり気にかけてくれて、何かあったら電話をくれる。
-
いじめの少なさ昔は荒れていた時期もあったが、今は特にひどくはないように思える
-
学習環境宿題が少ないので、家庭勉強はしっかりやる子とやらない子に分かれる。
-
部活運動部も文化部もねっしんに活動していて、大会もよい成績をのこしている。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学率が一番多いが、ここ数年私立へ行きたがる子が増えてきてるきがする。
-
治安/アクセス近くに交番がありあまわりさんが朝とか立っててくれる安心。車がよく通るので、自転車が心配。
-
制服スカート丈が中途半端でださいといって、短くしたり、リボンも短くしたりしてかわいくみせているが、それは校則違反らしい
-
先生担任の先生はもちろん、一人ひとり生徒をきにかけてくれて、問題や気になることがあれば電話をかけてくれて、教えてくれる
入試に関する情報-
志望動機みんなそこに行くのが当たり前だったから
投稿者ID:936902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
個性的な先生と出会え、小学校では経験できなかった教師との信頼が持てます。
大人への一歩として、職場体験などの社会勉強を取り入れ、社会に出ても恥ずかしくない人間へと育てることが教育のコンセプトとなっています。
【学習環境】
三年の夏休みには補習を行うなど、受験生への環境はなかなかです。
また一年生、二年生には毎日行い提出するワークの宿題が出され、三年生にはこれまでの学習の振り返りとなる毎日提出のワークの宿題が出されます。家庭学習の定着を目指しています。
【進学実績】
卒業後はほとんどの生徒が高校進学をします。推薦入試の際は、先生が付きっきりで指導してくれます。
【先生】
個性的な先生が多く、とても生徒との仲が良いです。
授業も分かりやすく、楽しいです。
【施設】
所々の老朽化が気になりますが、生活に支障はありません。
体育館、運動場がとても広く、のびのびと使えます。
【治安・アクセス】
駅の近くでは度々不審者が、とよく聞きます。
実際に後をつけられた生徒もいるようです。
【部活動】
運動部が多く、文化部が極端に少ないのが特徴です。
また、体育館での部活は半面ずつの使用となりますが、バドミントン部のみすべての使用ができます。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲の公立中学校が、大府北中学校だったため志望しました。部活動に力を入れている、というのも魅力でした。
投稿者ID:301062人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通。学力も運動も普通。特に、目立って優れた点はない。もっと、学力向上に力を注いでほしい。勉強の進度も遅く、教え方も悪い。 、
-
校則下着の色が白のみなので、汗ジミが出来やすいので、他の色も可にしてもらいたい。
-
いじめの少なさ先生に話しても解決してもらえない。
-
学習環境宿題のノートがビッシリと細かく書いてあったり、何度も同じ問題に取り組んでいたら、評価があがるのですが、損なことに時間を割くのは、効率が悪く、意味がないと思われる。
-
部活部活の種類によって違うのではっきりわからないが、バスケットボール部は、弱い
-
進学実績/学力レベル全体的に普通で、良くも悪くもない。社会の課題が多すぎる。
-
施設トイレが和式が多く、使いにくい。クーラーごついていない教室がある。
-
治安/アクセス歩いて行ける距離。遠い方は自転車通学出来る。
-
制服ごく普通。凄くかわいいことも無く、凄くカッコいいわけでもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通。飛び抜けて優れた人めもいない。また、運動も飛び抜けて優れた人は、いない。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、公立だから、学費も安く助かる。また、小学校からの友達も多く、すぐに馴染める。
進路に関する情報-
進学先愛知県立高校に進学する人が多く、学力は様々だ。
感染症対策としてやっていることマスク登校。熱は、毎日はかる。投稿者ID:685597 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立なので、普通に通う分には問題ないです。 自転車置き場が、ちょっと足りないみたいで、増設するとのことです。
-
校則制服の下に体操服着用してもいい。夏は体操服で登下校してもいい。
-
いじめの少なさクラスみんな和気藹々で、楽しく集団生活ができてる様子だから。
-
学習環境この範囲をよくやっておくようにとアドバイスくれたり、テスト近くなると、小テストなどで確認するから
-
部活学校外で、クラブやダンスなどやっている子は、無理して部活に入らなくてもいい。
-
進学実績/学力レベル進路は、まだ一年生なので、懇談会でも話に出てこないので、わかりません
-
施設校庭は広く、問題なく使用できる。またテニスコートもちゃんとある
-
治安/アクセス液から近いし、大通りから1本中に入っているので、交通量もそんなに激しくない
-
制服セーラー服なので、普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか通学している姿を見かけると、派手な感じの子はいなく、みんな中学生らしくいい感じです
入試に関する情報-
志望動機普通に公立に上がるものと思っていたので、特に何もありませんでした
感染症対策としてやっていること密を避ける マスク着用 手指消毒 など、基本的な事をちゃんとやっています投稿者ID:681399 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の建物の古さを除けば、ごく普通の学校であると思いました。学校行事もいろいろと工夫されて行われているので、生徒それぞれが自主的に取り組めるようフォローされていると思いました。
-
校則他校と比べても、特に目立つような厳しい校則があるわけでもなくごく普通の校則だと思います。時々身だしなみチェックのような事をしていたようですが皆が清潔な格好を目指して行動していたようです。
-
いじめの少なさ私自身は学校でのいじめ問題などの話を聞いたことがなく、評価のしようがないためです。
-
学習環境廊下に自主学習用の机が置いてあり、授業後などにそこで生徒同士で勉強をしたりしているそうです。
-
部活部活動の種類が少なく必ず一つの部活に入ることと決まっていたため、選択肢が少ないのにどう選べばよいのか悩む生徒もいたようです。
-
進学実績/学力レベル先生によって進路指導への熱量が違うように感じました。生徒の希望をあまりくみ取ってもらえず少し残念な感じがしました。
-
施設学校自体が築年数が古く、夏暑くて冬寒い環境は生徒や先生にとってあまり良い環境とは言えないと思いました。
-
治安/アクセス駅からも近く、住宅地の中にあるのでとても良いと思いましたが、学校周辺の歩道や道路の幅が狭い、見通しの悪い箇所があるなど子供たちに安全に登下校してもらうには少し不安を感じました。
-
制服ごくごく普通の制服なのでとくに評価のしようがありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人の生徒が大多数を占めていますが、中国やブラジル系の生徒もいたようです。日本語の不得意な生徒には別で日本語の授業などがあったようです。
入試に関する情報-
志望動機市からのはがきでこの中学校に通うことと連絡がきたのでそのまま進学しました。家からも近く自転車での通学だったので子供の体力向上にもなり良かったと思いました。
進路に関する情報-
進学先卒業後は市内の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の進みたい進路を優先して決めました。家からは少し距離がありますが、市内ということもあり通うにはとても良いと思い応援しました。
投稿者ID:6352601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則もさほど厳しくなく、先生も良かったと思う、部活動も、程よくこなして楽しい中学校生活が送れたと思います。
-
校則他校に比べたことはそんなにないですが、私が中学校の時より厳しさは少ないと思います。
-
いじめの少なさ我が子の周りには目立ったいじめはなかったですが、実は意地悪をされてたことも後で発覚しました。
-
学習環境学校のサポートも、多少ありました。塾に行っていたのでそこで教わる事も多かったと思います。
-
部活先輩後輩の関係も良くて、先生も、年の近い同性の先生だったので、仲良く楽しく過ごせたと思います。団体戦も、団結して戦えてだと思います。
-
進学実績/学力レベル進学はそれぞれの戦いだと思います。担任の先生が、はじめての受験生担任だったので、非常に熱心で、学年主任もサポートに入り、良かったと思います
-
施設施設は耐震工事は済ませてありましたし、トイレも掃除が行き届いてたので、、良かったとです。
-
治安/アクセス交番も近くにあり、駅からも近く、良かったと思います。
-
制服昔と変わらず、リボンの色が地味かなぁと思うけど、スカートの長さが短ければもっとかわいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどですが、学年に数名、外人が混ざってましたが、馴染んでました。
入試に関する情報-
志望動機決まった学区の学校に行った選ぶことはしてないです。 たまに部活の関係で越境入学してる子もいましたが、うちは、一番近い中学校に行きました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ、入学しました。
-
進学先を選んだ理由近いし、学力にあっていて、良い学校です
投稿者ID:5490351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ1年生ですので、全体的な雰囲気を把握しきれておりません。
-
校則細かなことまではわかりませんが、さほど目立って厳しい校則は無いように感じます。
-
いじめの少なさ現在ではあまり話は聞きませんが、過去にはシビアなケースにあって事例なども聞いております。
-
学習環境1年生ですのでまだ受験対策など行っていないと思いますが、成績の似たような子が集まって情報交換しているようです。
-
部活活発に部活に励んでいる印象を受けます。いろいろな大会に参加をして部活動を盛り上げている印象を受けます。
-
進学実績/学力レベル市内の高校に進学する方が多い傾向にあるかなと感じますが、成績が上位であれば神学校に進む方も多く見受けられます。
-
施設30年以上立っている学校なので、少し古くなってきているかもしれませんが新しい設備なども導入しているようです。
-
制服一般的な学生服、セーラー服なので市内の店舗で素早く対応していただけます。割引なども充実しています。
入試に関する情報-
志望動機公立なので地域で割り振りです。
-
利用した塾/家庭教師野田塾
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由まだ決まっておりませんが、進学校を希望です。
投稿者ID:2994541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒との距離がたいへん近くとてもにぎやかな印象を受けます。体育祭や合唱祭などではそれぞれのクラスがいろいろな意見を出し合い頑張っているのが感じられます。
-
いじめの少なさ時々いじめの話を聞きます。しかし、先生方は一生懸命問題解決にむけて頑張って下さっているのも事実です。
-
学習環境毎日宿題が出されます。どの程度先生が目を通してくださっているのかわからないのできちんとやってい子とそうでない子で、学力の差が出ているのではないかと不安に思うこともあります。
-
部活どの部活も明るく元気に活動していると思います。先生も指導の熱がたいへんあると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後は市内の高校へ進学する子が多いようですが、隣の市の進学校へいく子も多いです。
-
施設全体的に古い感じです。しかし、廊下は広くて学習スペースもあるので大変開けた印象を受けます。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩で10分ぐらいだと思います。大体の生徒が自転車通学をしています。
-
制服女子も男子も一般的な制服です。学校指定の洋品店で購入しました。
-
先生若返りが進んでおり、古い先生方はあまりいません。しかし、どの先生も熱心に指導されておりとても尊敬できます。
入試に関する情報-
志望動機市からの指定校だったので。
投稿者ID:1415162人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価他の中学校と比べたことがないので、何ともよくわからないが、良くも悪くもない普通の中学校だと思います。
-
校則きびしすぎるということはないけど、少し意味不明な校則もあります。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというわけではないが、ないこともない。
-
学習環境他の学校のことを知らないので、比べるわけにはいかず、まあまあというところ。
-
部活野球部が強くていいなと思う。他の部活も活気があっていいなと思う。
-
進学実績/学力レベル良くもなく悪くもないかなという印象だけど、よくわからないから。
-
施設他の学校を知らないので比べるわけにはいかず、まあまあというところ。
-
治安/アクセスたぶん治安は悪くない地域だとは思うけど、よくわからないから。
-
制服どこにでもあるような制服、毎日着るのが楽しみにはならないから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活もがんばる、文武両道な生徒が多い学校だと思います。
進路に関する情報-
進学先近隣の市町村の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由同じ中学校から進学する生徒が多かったので、自分もそうしました。
投稿者ID:951159 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とくに目立っていいところはないのでほんとうにふつうのがっこうだと思う。とくにこれといったコメントはない。
-
校則特に校則に関して問題はあまりないと思う。厳しくもなく緩くもないと思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあったという話しは聞いてないので大丈夫だと思っています。
-
学習環境コロナの影響がどうかわかりませんが進み具合は遅いような気がする。
-
部活ほとんどの子が何かの部活に入っているという感じです。ただあまり種類は多くない印象です。
-
進学実績/学力レベルとくに頭がいいわけでも悪いわけでもなくいたって普通だと思います。
-
施設基本的に建物自体は古いと思うくらいでとくに特別何かあるわけではない。
-
治安/アクセス大通りから少し奥に入っていますがそんなに立地条件は悪くないと思います。
-
制服いたってふつうの制服です。ふだんは制服ではなく体操服で登下校しています。
入試に関する情報-
志望動機とくにこれといった志望動機はありません。学区内だったから行ってるだけです。
感染症対策としてやっていること一時期は時間を分けての登下校をしていたが、最近はとくになにかしていることはない投稿者ID:796709 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大府北中学校の口コミを表示しています。
「大府北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 大府北中学校 >> 口コミ