みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 名和中学校 >> 口コミ
名和中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生と生徒はとても仲が良く馴染めれば本当に楽しいです。学年レクなどもあるので楽しめると思います。先生によって面白さが違い個性豊かな学校だと思います。
-
校則行事にとても力を入れています。特に名和祭、合唱コンです。準備期間が長いですがそれも1つの思い出だと思います。
-
いじめの少なさないわけではありませんが、先生が気づいたら注意してくれるので気にしなくてもいいと思います。先生によりますが話し合いで解決が多いです。
-
学習環境その年によりますが宿題が多いところは本当に多いです。3年生は各科目で入試対策のテストを受けるところもあるそうです。分からないところは先生に聞けば理解するまで教えてくださいます。
-
部活クラブの種類は本当に少ないです。校外活動部もあるので安心してください。大きな大会で優勝などはあまり聞いたことがありませんが、大会に向けて顧問が熱心に指導してくれます。
-
進学実績/学力レベル進路実績はその年によります。勉強が苦手な子得意な子がハッキリ分かれていると思います。できない子には先生が熱心に教えているので本人のやる気次第で変わります。
-
施設体育館は新しくなり綺麗なほうだと思います。図書館は毎日15分間しか空いてないので短いですが結構人はいます。立ち読みをしていると注意されるので注意して下さい。
-
治安/アクセス昔は治安が悪かったっぽいですが、今は別に治安が悪いとはあまり言われていないと思います。回線は本当に悪いと思います。人によりますがタブレットが重い人はすごく重いそうです。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランで一般的なものです。女子はスカート丈が膝上だと「お姉ちゃんからのおさがり?」「切ってる?」など言われることがあります。立ち膝をした際にスカートが床に着けば大丈夫です。長すぎてもださいので気おつけて下さい。リボンは付けてないとたまに言われるので注意!忘れたら職員室に行き借りてください。男子はワイシャツをきちんとしまいましょう。男女共に冬服には名和中バッジをつけてください。
入試に関する情報-
志望動機私立には通いたくなかったし家から1番近い学校だったからです。
進路に関する情報-
進学先高校行きます。
投稿者ID:879676 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の中学校だと思う。移動教室多めらしい。町の隅っこにあるので静かな環境だと思う。体育祭の準備にはたっぷり時間を使う。ワークやテキストが多い気がする。
-
校則中学生らしいというか、並みだと思う。スカートは膝丈。夏季を間服で過ごしてもOK。今年はコロナがあり、リラックス&暑さ対策で一日中体操服、ジャージでOKだった。
-
いじめの少なさ陰湿的なところは見て見ぬふり。わかった時点で個々に面談されたりがあるが、被害者側にとっても踏みいってくる割に結局あまり解決はしてないと思う。
-
学習環境出来る子と出来ない子で話し方や注意のしかたが変わる。不登校でもテストだけは参加できるように別室でやらせてもらえる。
-
部活とにかく種類が少ない。なのに強制参加で人数が多くなり連絡が行き届かないこともよくある。指導を受けるというより、自由に勝手に。。。吹奏楽はコンクールや市のホールで演奏会があったりする
-
進学実績/学力レベル子どもにあった進学や進路先を案内してくれる。ココ!って決めても、似たようなところを教えてくれたりもする。一人一人に向き合ってもらえてると思うけど学力はどうなんだろうね。。。ついていけない子は学習を放置されてる気もする
-
施設現在2020年、体育館の大規模修理に入っており、使えてません。柔剣道場とうたいながら、柔道場はない。4階建で上から1年2年3年特別室で、階段上がらないと教室へ行けない。町の高台にあるので、避難所としては安心感はあるが、道は狭いし奥まってるため用事がない人は中学校を見ることはないようなところにある 各部屋エアコン完備だから、あまり効いていない。
-
治安/アクセス山の奥!って感じのところにあるため、用事がない人は中学校を見ることはないようなところにある。すぐ近くに広めの公園があるので、中学生がたまってることがよくある。そこを通らないと現在学校へ行けない。道が狭いのに歩道も少なく、交通量があるので前後を確認しながら歩かないと危ない
-
制服男子はノーマル学ラン。女子は襟小さめのかわいい形は禁止されてて、ノーマルの2本線のセーラー服。間服もあるのでほとんど間服で過ごしてる。靴下、靴ともにワンポイントカラーまではOK。ハイソックスはいいが、くるぶし丈はNG。男子はインナーをあまり気にされないが、女子はインナーもセーラー服から見えるのはNG。下にタイツも禁止、ヘアピンは黒紺茶。 指定鞄はなく、メインが黒で派手でなければどんなリュックでもOK。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか着崩してる子はみかけない。真面目な子が多いと思う。部活は強制参加なので、六時間だけで帰る子は少ない。ほとんどの子が徒歩通学。基本一学年4クラス。多くも少なくもないかな。学校と私生活では見た目にギャップの多い子がたくさんいる。
入試に関する情報-
志望動機もよりの中学でそのまま入学。公立しか考えてなかったので、そこ一択。毎年5人くらいは市立に行くけど、2校が合わさるだけだから、友達も出来やすい。
進路に関する情報-
進学先公立へ行く子もいれば、私立や就職もいて、うちの子は高等専門学校へ。
-
進学先を選んだ理由公立は人間関係から難しそうだったので、個性の強い子も通える学校を選んだ。
感染症対策としてやっていること暑さ対策と、リラックスを含め、ジャージ登校、制服なしでジャージ生活も可能 エアコンと窓も開けての授業で暑かった投稿者ID:6848581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方が面白く、歌声が凄く素敵な学校という特徴があり、合唱コンクールでよく金賞をとってます。自主的に先生方に挨拶を必ずする生徒が多いです!どの行事にも力をいれてます、特に合唱コンクールや文化祭体育祭等です。昨年体育祭は朝に雨が降ってしまいできないとなったところ先生方が朝3時や4時から学校に来て校庭の水をスポンジで吸うということをやったそうです!先生方の生徒思いなところ凄く素敵な学校だと思います。
-
校則校則はきちんとありますが絶対守ってって感じでもあまりないです。校則違反をすごい目立つ用にやっていたらバレてしまい怒られてしまいますが、そんな大きいものじゃなければ別に守ってなくてもあまり言われません。前髪が目にかかっているとかスカートは切らないよとかですね。
-
いじめの少なさないと言うことはまずないので。目立った大きないじめはみたことないですね。多少ないじりとかはありますが。先生方がいじめを無くそうと頑張っており月一で先生と2人で悩み事等話し合うという取り組みがあります。
-
学習環境これにいたってはすごいです!皆期末テスト前になると仲の良い方同士で問題をだしあったり勉強したり、苦手な子がいたらわかりやすく教えてくれたり先生方も質問にたいして分かりやすく教えてくれます。
-
部活各部にスローガン等あり、全てとても格好いいです。部活動は多くの生徒が熱心にやっています。吹奏楽部やバレー部等!ただ造形部等大人しい方の部活には幽霊部員等もいます。ですがテスト前等は部活動との切り替えをきちんと持ち勉強に集中している子が沢山います。
-
進学実績/学力レベル東商業高校への合格者が多いとは聞いたことがあります!卒業後の進路は分かりません..先生方も生徒の進路決定等進路相談には熱心にきいて考えてくれています!。
-
施設図書館には沢山本があります。校舎事態古く名があるものなのですが、不便におもっている生徒もいるかもしれません。校庭は先生方等がきちんと設備しています。あまり校庭等の施設等を不便に思ったことはありません。
-
治安/アクセス駅から10分もかからないですね。治安は分からないですが凄いいい!って程ではないです。周辺の地域の方は優しい方々が多いです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと一般的なものです。制服はお古でも大丈夫ですし体操服は他の子とデザインが違っても大丈夫ならお古やどこでかってもここの中学校のものなら大丈夫って感じです。非常に安上がりで助かるので満足しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他国の生徒もいます。中国人等。差別等なく皆仲良くしています。障害を持っているこがいても皆と変わらず接しています。優しい子や勉強や部活動等熱心な子が多いです!
入試に関する情報-
志望動機凄くいい学校だと聞き色々調べていました。そしたら部活動等熱心に取り組み勉強もきちんとやっており凄い学校なんだと思い入学致しました。案の定思っていた通り凄いいい学校です。先生方は凄く生徒思いで差別等致しません。皆面白く笑顔の飛び交う授業をしてます。凄く楽しい学校です。
投稿者ID:6685081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生にもよりますが、基本的に生徒を大切にしてくれる先生が多いです。合唱に力を入れているので何かあるたびに合唱が聞けます。いつも感動します。
-
校則他校と変わらないと思う。 女子の髪型に対しては厳しい。三つ編みくらいは許してほしい。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無さそうだけど、先生達はあまり気がつかないことがあります。
-
学習環境ほとんどの生徒が塾に通っている。学校の授業だけでは高校に入らないの?って不安になります。
-
部活生徒の気持ちややる気次第だと思います。入れる部活の種類が少なすぎて選択肢がないのが残念です。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望やレベルにあった学校を勧めてくれるので親としては助かります。
-
施設武道場の半分が卓球部が使っているので剣道部は練習にならないと思います。
-
治安/アクセス駅からは遠いけど見晴らしが良い新しい公園も出来て環境としてはいいと思います
-
制服女子はセーラー服 男子は学ラン 一般的な制服です。 女子の間服の白いセーラー服は可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によって違いはありますが、いわゆる『ヤンキー』と呼ばれるような生徒はほとんどいないです。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近いことと、越境入学する理由もないのでそこに入学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近かったのと、学力に合わせたのと、入りたい部活があったので。
感染症対策としてやっていること文化祭は無し、体育祭と合唱コンクールは父兄の見学無し。 学校が休みの間はホームページで色々と楽しい配信をしてくれました。投稿者ID:698017 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生は生粋の人間です。気に入られればひいきされ、嫌われれば問答無用で成績が下がります(誤差の範疇ですが)
勉強に関する会話を早いうちからしておくと仲良くなれます。
受験に内申が足りない人はまとめテストである程度点数とっておいてあとは先生に媚びうっとけば4以上はもらえる -
校則一般的?な校則だったと思います。
今はわからないけど基本ツーブロ禁止。でも刈り上げが目立たなければあまり言われない。暗黙の了解ですね -
いじめの少なさないわけでもない。いじめ方は陰湿。やり口が汚い。
はぶくとか物隠すとか -
学習環境並の公立中学校程度だと思います。受験期になれば必要最低限のことは教えてくれます。
-
部活強いかったり弱かったり。僕は先輩のおこぼれで県大会行きました。
-
進学実績/学力レベル上位の人はそれなりにいい学校に行ってる。
でも入学できたとしても、この学校自体頭がいい学校でもないので進学先で苦労するかもしれません。(ちなみに僕は20~10位あたりをうろついてましたが今では下位の方にいます)進学先はしっかり考えた方がいいです。 -
施設体育館にエアコンがついたらしい。僕の時はなかったのに。
トイレは汚いし男子トイレは流れが悪い -
治安/アクセスバス停はあるけど本数が絶望的に少ない。駅からは20~30分くらい。途中の坂がきついです。
-
制服女子のリボンはださかったな。それ以外はザ・制服って感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎のヤンキー風情がやたら多かった。
陽キャ&真面目&ヤンキー&陰キャ&自分を陽キャと勘違いしてる人
入試に関する情報-
志望動機自動的にそうなった。まあ公立だから仕方がない。
落ち着いた環境を求めるなら私立行った方がいい。ここは片田舎の動物園です
進路に関する情報-
進学先某自称進学校
投稿者ID:882835 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価凄く良い!とも言えないし、凄く悪い!でもない。学校側と上手くやり取り出来る人もいれば、文句ばかり言ってる人もいる。其々の感じ方。普通の学校だと思います。
-
校則特に厳しいと感じる事はありませんでした。制服に関しても、スカートを短くしたり、シャツの下に派手なTシャツを着たり等、目立つ行動をせずに普通にしていれば、特に言われる事もないと思います。
-
いじめの少なさ酷いイジメがあったとかは特に聞いていませんが、やはり一定数の意地悪な生徒は、どこにでも存在するので、その年で雰囲気も違います。しつこい生徒に付きまとわれた時は担任の先生が話を聞いてくれて、対処してくれました。
-
学習環境毎日 課題が与えられて、家庭での学習も多く出来た。家で落ち着いて勉強出来ない時は、学校の学習室を利用出来たりした。
-
部活部活はどこかに必ず所属します。直ぐに決めるのではなく、体験入部や、仮入部等をしてから決めているようです。地区でも、優勝や準優勝等、多く成果を出しています。
-
進学実績/学力レベルうちの子が通っていた時は、出来る子と出来ない子が ハッキリ分かれている様でした。成績の低い子達がなかなか成績が上がらないのが気になりました。
-
施設改修工事がされている所もありますが、やはり古い建物なので不便さも感じます。
-
治安/アクセス治安は普通だと思いますが、高い土地にあるため、学校の近くに住んでいれば気にならないが、離れた所から通うと、かなりキツイ通学路だと思います。
-
制服セーラー服と学ランで、公立にありがちな一般的な制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやる気のある生徒は、勉強も部活も生徒会等も進んでやります。やる気のない生徒は何にしてもサボっている。学年によって そういう生徒は偏りもあるので、学校のせいではないと思います。
入試に関する情報-
志望動機選んで入学した訳ではなく、地域で決められた公立の中学だから入学しました。
進路に関する情報-
進学先就職の事も考えて、地元の商業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由近くで通い易く、就職率も高い様で、学校見学等に行き、設備やカリキュラムも良さそうだったので。
感染症対策としてやっていること最初の緊急事態宣言の時は、分散登校等、人数を減らし授業をしてました。普段はマスク着用、消毒液の設置、教室の換気、毎日 健康観察表を提出。投稿者ID:756534 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあ、すごく楽しい。合唱を熱心に取り組んでいる。名和中の誇りです。
教師は当たり外れが激しい。すごく熱心に教えてくれる先生もいるが中には適当に1番後ろの席まで聞こえないような声で授業を進めたり、テスト前、テスト範囲を終わらせないといけないため(無理やりにでもテスト範囲を終わらせる)、まあそこは自分で教科書を見ておいてーという教師としてどうなのかと思う先生もいる。
自分は後ろの席で教師の声が聞こえなかったため、聞こえないと言ったら、「私はみんなに聞こえる声で授業をしてます~、あなたたちがうるさいから聞こえないんです~」と言って小さい声で授業をそのまま進めた。生徒を静かにさせることもしない。そして生徒に贔屓をするというか、お気に入りの生徒がいます。どの先生も。生徒も全員気づいてます。この先生は〇〇がお気に入りだとか。教師としてというか大人としてどうなんだろうとすごく思う。
もう一度言いますが、すごく熱心な先生もいます。みんなから信頼されているすごくいい先生も沢山います。
きちんと学びたいなら私立の中学がおすすめです。 -
校則生徒会執行部などが変えようとしてくれている。
一般的な校則だと思います。
派手な校則違反は先生に注意され、直さなければなりません。そして高校進学にも左右してきます。
プール時のラッシュガードは許可されていません。 -
いじめの少なさいじめといういじめは少ないが、無いわけではない。
しかし、よっぽどの問題がなければいじめられません。大丈夫です。
悪口は多い。今は男子でも裏で悪口を言ったり省いたり。いじめよりそういうのが多い。教師も生徒が悪口を言っているのを知っている。でも、普通に過ごしていたら悪口も何も言われません。先生は生徒から相談を受ければ、話し合いを行っていた。 -
学習環境放課後にわからない生徒を集めて教えたり、朝職員室に行くと教えてくださるとても親切な先生もいる。普通にわからないことを聞けば教えてくれる。ごく僅か適当におしえる先生もいる。
数学は先生が2人ついて授業をしている。1人は前で授業をして、もう1人は見回ってわからない生徒に教えたりしている。すごく良い。 -
部活バスケ部が強い。
先生によって部活のやる気が違う。
自分の部活は先生も熱心で良いです。 -
進学実績/学力レベル全体的にレベルは低いと思う。しかし、勉強がすごくできる人もいるため、一概に悪いとはいえない。
ほとんどの生徒が塾に通っている。通っている人と通っていない人で大きな差があると思う。もちろん塾に通わず頭のいい人もいるが、上位者のほとんどは塾に通っている。塾に通うことをお勧めします。
内申点は比較的取りやすい学校だと思う。 -
施設エアコンがついてよくなったが、廊下や体育館はすごく寒い。
教室もボロボロでロッカーが狭い。リュックがやっと入るサイズ。
トイレに関してはもう何もいえないくらい臭いし古い。廊下や教室まで臭うことがある。不快。
図書館はみんながよく利用している。面白い本が多い。 -
治安/アクセス学校の周りに森がある。駅からも遠い。坂が多い。
行きにくく、坂が多いことに他校の生徒はすごく驚いていた。 -
制服他校と同じで学ランとセーラーで一般的。
何もいうことはない。
女子のリボンは黒の紐でダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によって全く違うが自分の学年は、一部であるが他人に迷惑をかけるようなふざけた生徒がいる。ヤンキー的な。学校の恥です。
真面目な生徒ももちろんいる。殆どの生徒が塾に通っています。大きな差がついています。塾に通うことをお勧めします。
外国人もいる。国籍豊かで良いと思う。みんなは隔たりなく仲良く接している。
入試に関する情報-
志望動機何も思わず、学区内であるので進学しました。
今考えれば私立中学も視野に入れておくべきでした。
投稿者ID:641243 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価クラスに馴染めればどの行事も楽しい
だけどクラスが荒れていたりすると本当につまらない。
授業も常に荒れているので真面目に受けれない
-
校則他校に比べて面倒臭いなって思う校則はいくつかある。
だけど先生達に注意は特にされない。
修学旅行などが近くなると自由時間が欲しいのか生徒達は身だしなみをちゃんとする。 -
いじめの少なさいじめと遊びの区別がつかない生徒が多い。
この学年はいじめが多い。 -
学習環境どのクラスも荒れているのでどの授業も集中できない。新任の先生だと特に調子に乗って荒れる。
-
部活バスケ部が県大会に行く程強い
他の部活も先輩達が抜けてからいい成績を取るようになった -
進学実績/学力レベル愛知県の中でも頭は悪い
先生のせいなのもあるのか英語の平均点はとても悪い。
学校のテストで80点ぐらいとっても50点なのと変わらない -
施設トレイがとにかく臭いです。特に1階
色々壊れてる所があるので少し不安です、
早く治してほしいという願望があります -
治安/アクセス家が近い人はめっちゃ近いけど遠い人は30分以上かかる
荷物が重たい日は特につらい -
制服リボンは紐なので超ダサいです
ですが個人的にセーラー可愛いなって思ってます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアジア系の子が最近増えてきてます
荒れてる生徒が多くいじめする生徒ともいる。
入試に関する情報-
志望動機そこに行くしかなかった。仲良い子がみんな名和中に行く為その学校に行くことにした。
進路に関する情報-
進学先まだ決まってないです。行けるところがあったらそこに行きます
投稿者ID:6301033人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価私わこの学校で、この学年ですごくよかったと思います。あたおかなこといっぱいしてみんなに笑われてそれにつられて私も笑ってちょーたのしい。あたおかな子ばっかりだけど私わすごくたのしい
-
校則女子のスカートのながさわちゃんと守ってるのわ1年生だけ!!2年生と3年生わほぼ膝上笑ほぼ校則守ってる人わすくない!!
-
いじめの少なさいじめってゆうかなんてゆうかクラス内でわいろいろありますがまぁ大したことないと思います笑
-
学習環境先生たちわ授業中寝てるとトントンして起こしてくれる!!成績わ下がってるとおもうけどなんか嬉しい笑
-
部活わたしわ1人の子のせいで部活に行けなくなりました。ほかの部員達もその子の話だけで私が悪いと決めつけちょーうざい
-
進学実績/学力レベルあんまり分からない。ほかの学校よりもあたおかな自身わたっぷりありますね、だけどそんないい高校に行けてる人わいないと思います
-
施設図書館わ先生がいて騒げない。体育館わトイレが綺麗。校庭わ雨が降ると最悪。だけどちょーたのしいよ!!
-
治安/アクセスびみょー
-
制服ブレザーがよかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうん、知っての通りヤンキーが多いです。髪の毛染めてる子もいればピアス開けてる子も
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近かったから!!ちょうたのしそうだった。
投稿者ID:55452210人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師の団結力が良いと思う。 部活では真剣に取り組んでくれていて、子供のやる気を出させてくれる。 生徒の大半が塾に通っており、学校の授業だけでは他校に劣るのではないかという懸念がある。 子供の話によると、人気のある教師と、あまり好かれてはいない教師の差が激しいように感じる。
-
校則女子の髪型。 肩に付いたら結ばなくてはいけない。 授業参観などで見ると、三年生のやんちゃな子は結ばずにいたりもしている子をみかけたりもした。 本人に注意はしているのかもしれないが緩そうに感じた。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなさそうだけど、女子は陰湿な陰口を言ったりしてるのを子供伝いに聞いたりもした。 いじめなのかいじりなのか微妙な光景も見たことはあるが、先生はあまり気がついてなさそう。 個々のちょっとした諍いはありそうだが、友人のフォローが入ったりしていて深刻な様子ではなさそう。 男子の場合は教師が間に入ったらしてうまく解決できたりもするだろうが、やはり女子は中学生でも女なので男性教師には難しそうである。
-
学習環境わからないことがあれば質問できるような環境にあると思う。 教師が親身になって聞いてくれたりするようだが、忙しそうなので子供が相談するのを躊躇してしまっているような気がする。
-
部活部活による。 強い部活はやはりしっかりと指導できているのかなと思う。 文化部は教師たちそれぞれの熱量が違う気がする。 選べる部活が本当に少ない。
-
進学実績/学力レベル生徒の大半が塾に通うということは、学校の授業では足りないということ。
-
施設暑い。 風通しはわるくないが暑い。 でも最近エアコンか導入されたので期待大
-
治安/アクセス駅から遠いし山の上にあるので通学が大変
-
制服男子は普通の学生服。 女子はセーラー服。 夏の合服も可愛らしくて良いが、リボンが黒で細いのですぐ端っこがクルンクルン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の学生
入試に関する情報-
志望動機1番近いので有無を言わせずその学校に入学しました。 悪くない
進路に関する情報-
進学先名古屋の工業高校 近くの商業高校
-
進学先を選んだ理由入れるとこがなかったから
投稿者ID:557281 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が元ヤンっぽい言葉を使っている。
差別が凄くある。嫌われてるとめちゃ怒る。好かれてると優しい。
気分屋の先生は凄い居る。
-
校則めちゃ緩い。
靴下も本当は白でワンポイントまでだけど、
つま先・かかとに色が付いてても大丈夫だし、
くるぶしより上だけど、全然下でも大丈夫。
スカートも立ち膝をして床につく長さだけど、
つかなくても大丈夫。
制服の下に着るシャツは白だけど、何色でも大丈夫。
リボンしないと駄目だけど注意してすぐ終わるから楽?? -
いじめの少なさいじめってないと思う。
クラスにいじられキャラの子がいてその子を
みんなでいじってる。それがいじめなのかは分からない。
先生も一緒になってやってるから。 -
学習環境分からない所を教えてくれる先生もいる。
逆に教えてくれない先生もいる。
美術の先生はめちゃ適当。質問しても「わかんなぁ~い」です。 -
部活自分の部活は結構表彰されてるけど、
部活はそんなに真剣にやっていない。
まず、始まるのが遅い。先生も遅刻してくる。寝坊で。
みんなやる気はあるけど真剣にできない感じです。 -
進学実績/学力レベルわかんないけど。頭は悪いらしい。
-
施設最近、エアコンがついて快適に過ごせている。
トイレは汚いし臭いので最悪。 -
治安/アクセス住宅街の奥にあるので結構いいのかな。
坂の上にあるのが通学しにくい。 -
制服普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的ヤンチャな生徒が多い。
噂で、生徒に虐められてこなくなった先生もいる。
授業中に学校外で先生に追いかけられて
鬼ごっこしてる生徒もいる。
この学年だけだけど。
廊下に出て遊んでるのもある。
だから授業中は先生達が廊下にいる事が多い。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:520565 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒会は何もしてない。委員会をしている生徒の方がまじめにきちんと活動している。生徒の意見がまったく聞き入られていない。
先生の贔屓がある。 -
校則靴下、髪型などそんなに厳しくないと思います。
目だって変わった格好をしている生徒はみたことがないので、不満はないと思います。 -
いじめの少なさいじめかわかりませんが、女子は本人に聞こえるように悪口を言うらしい。
クラスに一人は、不登校がいる。
-
学習環境いい先生がいます。ノートの取らせ方が上手。教えた方もうまい。
授業がこどもたちがあきないように、ためになる雑談をいれたりしてとにかく授業が楽しいと言っている。
ひどい先生もいる。余計な雑談で授業がすすまない。テスト間際に急いでさっと範囲を終わらせてしまう。 -
部活生徒数が少ないかもしれないけど、男子の部活に卓球やテニスがない。バドミントン部や陸上部が男女ともにない。
だからか、幽霊部員が多いのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル進路実績はまあまあ。
塾に行っている人が多い。受験については塾からの情報が必要だと思っている。
-
施設汚い。掃除していない。
エアコン完備されたといっても、肝心なときに使わない。
先生や生徒たちはあまりいい環境ではないと思います。 -
治安/アクセス治安は悪くないです。
-
制服中学生らしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか目立ちたいだけの人がいる中で、目立たないけど勉強も学級活動も一生懸命に取り組んでいる生徒がいる。そういう生徒をきちんと見てあげてほしい。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので選びようがない。市立なのでどこも古いので仕方ないのかもしれないけど、市は、学校施設を改修改善する方にもっと税金を使うべきだと思います。
進路に関する情報-
進学先公立高校 普通科
投稿者ID:6194432人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱に力をいれている学校です。こども達の歌声は、感動ものです。教師も親身になってくれる方が多いのでいい学校だと思います。
-
校則男子は学ラン、女子はセーラー服です。校則違反の子はあまりみかけません。服装検査もありません。
-
いじめの少なさ教師と生徒の距離が近い学校だと思います。なので、困ったことがあると教師に相談してると思います。
-
学習環境わからないことがあると先生に質問したり、友達同士で教えあったりしてわからないままにしていない様です。
-
部活市内大会では、どの部活も入賞しているので、部活動は活気があるようです。しかし、部活の数が少ないのが残念です。
-
進学実績/学力レベル学年によって差があるようですが、最近は名古屋市内の高校への進学も多いようです。
-
施設全教室、冷暖房完備です。校庭は、水ハケがよいと思います。体育館は、そんなに広くないと思います。
-
治安/アクセス住宅地の中にあるので、静かです。坂道の上にあるので、登校時には少し大変かもしれません。
-
制服可もなく不可もなくという感じです。セーラー服のリボンが細いので、もっとかわいいほうがいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学校なので、地元の子ばかりです。2つの小学生からきています。
入試に関する情報-
志望動機学校が近いし、校区がここだったので、迷うことなく決めました。
投稿者ID:6349641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが若年層で頼り甲斐が無い。文武両道なところはいいと思う。文化祭や体育祭は熱心に取り組んで保護者としてはいいと思う。
-
校則校則はかなり細かく有り、子供達は窮屈そう。毎朝校門で厳しいチェックがあるらしい
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無いと聞いている。対応が早いと聞いている
-
学習環境受けたことはないらしいが、補習授業をおこなっていたらしい。先生によっては差が激しいらしい
-
部活運動部は熱心に練習を行っているが、強い部はすくないよう。教える側とおそわるがかの温度差も有ったらしい
-
進学実績/学力レベル進路指導は小まめに行なっているので保護者も生徒も安心している
-
施設校舎もふるく、耐震が懸念される。これといった設備もないので生徒はかわいそう
-
治安/アクセス高台に建っているので避難場所にもなっている。
-
制服男子は学生服で、女子はセーラー服。何の特徴もない。セーラー服は以外と高価
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子供がちらほらいた。黒人の子供もいた
入試に関する情報-
志望動機徒歩3分なので無条件で決まり。小学校からの友人とも一緒なのでいい
進路に関する情報-
進学先地元でもそこそこの高校に入学できた。
-
進学先を選んだ理由推薦での入学
投稿者ID:547576 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな問題もない、普通の公立の中学なので評価としては4かと思います。先生と生徒が仲が良いと言うか、割と距離が近く、良い学校かと思います。
-
校則特に際立ってめんどくさい校則はないので、良いと思います。一般的なルールだと思います。
-
いじめの少なさ目立ったイジメ等はありません。先生も優しい方が多いと思います。
-
学習環境特に問題ないと思います。普通に勉強出来る環境かと思います。学習は本人次第かと。
-
部活部活によって違うとは思いますが、熱心だとは思います。それぞれの部活の旗とかあったりして良いと思います。
-
進学実績/学力レベル公立の中学なので学力に差があるのは当たり前だと思います。進路は子供たちが自分に見合う所に行っているかと思います。
-
施設新しい学校では無いので、施設が特別すごいとかはありませんが、問題ないと思います。
-
治安/アクセス山の上にあるので、行きは登り坂になりますので、ちょっと大変かとは思います。
-
制服女性はセーラー服。男子は学ランと言うごくありきたりなスタイルです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張ってる子がおおいです。塾が駅前に沢山あるので、通っている子がおおいです。
入試に関する情報-
志望動機地域的に義務教育で通えるところがその中学校だったからです。特に選んだりはしてないです。
進路に関する情報-
進学先私立の女子高に進学しました。デザインの勉強がしたかったので、先生に勧められた学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由デザインの勉強がしたかったので、専門的に学べる学校を選択しました。
感染症対策としてやっていること卒業後にコロナ自粛が始まったので、中学に関してはわかりません。投稿者ID:750310 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年名和中祭と言う体育祭と文化祭を合わせた行事があり、生徒、教師が一生懸命取り組んでおり、好感がもてます。
-
校則校則のことはあまり知りませんが、みんな普通にちゃんとしてると思う。
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたことはない(3人供)が、実際はどうかわからないので3点にした。
-
学習環境宿題や課題は毎日のように出てましたが、本人にあまりやる気がない感じです。勉強のやり方等の指導もしてくれるとありがたかったです。
-
部活中学での部活は指導の先生次第です。成績は先生の指導力に比例します。良い時と悪い時の差が激しいので間を取って3です。
-
進学実績/学力レベル特に理由はない。子の友達の進路を聞いて4点くらいかなあと思っただけ。
-
施設老朽化したものの建て替えや必要なものの購入もそれなりに進んでいるようです。そのうち5点になるんじゃないかな。
-
治安/アクセス家から学校まで歩いて2~3分です。自分たちにとっては5です。
-
制服普通が一番。男子は学生服、女子はセーラー服系なので良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校からはその中学校に行くのが普通だから志望したわけではない。
進路に関する情報-
進学先愛知県内の公立高校
-
進学先を選んだ理由興味のある学科があった。
投稿者ID:547968 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとにかくフレンドリー!それに、受験の際は生徒とちゃんと向き合って自分の行きたいところへ行かせてくれた。
変な教師はほとんどいない(と思う)
名和中に対するバイクで来るだとかカツアゲだとかそういった噂はいつの話だよってくらい。そんなことは一切ない。 -
校則ごく普通
靴は白。ラインはデカすぎるとだめなのかな?とか思ったけど別にそんなことは無い。緩い -
いじめの少なさすぐ話し合い。まあ、いいと思う
やんちゃな人は多い。 -
学習環境してると思う。
やらない人はやらないしやってる人はやってる。
その場でやってなくて、みんなとふざけていても、いわゆる名古屋の進学校へ行った人はいる。 -
部活先生のやる気がない
-
進学実績/学力レベル3年になると先生が内申をくれる。
行きたい所へは行けると思う。
美術は気をつけて -
施設とにかく汚い。
トイレとかは酷かった。
唯一いい所はクーラーがついたところかな。 -
制服可もなく不可もなく
ふつーの学ランとふつーのセーラー服。
可愛いいもかっこいいもないと思う。
入試に関する情報-
志望動機理由もくそもない
投稿者ID:512796 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとてもフレンドリー!若い先生が多い(しかも頼りになる)山の上にあり大変だけど友達といろんな話をしながら登下校できるから良い。
-
校則靴のある程度の色つきは何も言われない。スニーカーでも大丈夫。
マフラーも赤や青でも大丈夫
(↑上記のことは普段は大丈夫だが入試の際などはフォーマルなものが良い。これは事前指導されるかも)
1年生の最初は真っ白が良い。周りに合わせて買いかえるのが良い -
いじめの少なさ名古屋に近い分女子がませてる。生徒達の間ではなんとなく一軍とか二軍…みたいな身分制的なのがある。ほんとにしつこい子は
ほっとけばいいのにって事にすごくつっかかってくる。
男子は一部ほんとに精神年齢が低い。学年に10人程ヤンキーぶってる子がいてその人たちに憧れる後輩もまた10くらい…とどんどん続いてる…先生達も呆れてもう小学生への対応のよう。殴り合いが多い。 -
学習環境クラスにだいたい3人ほどはいるやんちゃ坊主がうるさい。注意も先生方はしているが、その子達は聞かない…
授業では私たちが興味を持つような例えを使って熱心に
教えてくれる。できるとすごく褒めてくれる先生もいる -
部活私の所属していた部活動は市内で唯一外部コーチがいなかったが、
顧問の先生がすごく熱心だった。外部コーチがいなくても
ある程度の表彰は受けられた。名和中は全部の部活動が顧問と
副顧問で成り立っている。 -
進学実績/学力レベル私の担任の先生は公立推薦委員会で担任として私を先生方にすごく熱心に推薦してくれた。願書の書き方などちょっとでも分からないところがあるとほんのちょっとなのに100倍返しで教えてくれる!
-
施設校舎は古くて冬はとにかく寒い。エアコンが設置はされたがまだ作動していない。雪の日に教室から見えるグランドと周辺の雪景色がすごく綺麗。
グランドは3つの部活がやるのには狭すぎる。コートの割合が違いすぎて生徒同士のぶつかり合いがよくあった -
制服市内の他と変わらない。リボンまで同じ他校もある。一般的で特に何も思わない。
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。(選べない…)
投稿者ID:500829 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則まあ、他校の校則しらないしwww
-
いじめの少なさ「いじめにゃい」がたまに来てくれるし、
いんじゃないか??? -
学習環境山だから特に雑音はない。
-
部活取りあえず、
めんどくさい、
はやくかえりたい、
(´・ω・`)。 -
進学実績/学力レベル塾と予備校と自主学習、ニュースを見たり朝ラジオを聴いたり、読書の時間は辞書を読んで毎日ワークや復習をすれば旭丘にいける(キリッ)
-
施設古い古い古い古いいい!。!。!。!。!。!。!です!
-
治安/アクセス山、山、山、たまに富士山見える。よ!!
-
制服可愛くないことはないし、かっこよくないこともないぞ。!!!
-
先生面白い優しい分かり易い!!
、、、という先生が半分ほどいる、。 -
学費正直にいってもいい?
知らない。
(/ω\)イヤン!
入試に関する情報-
志望動機近いから。
-
利用した塾/家庭教師ない。
-
利用していた参考書/出版書教育出版。
-
どのような入試対策をしていたか何それおいしry((まだやってない。
進路に関する情報-
進学先旭がお((((殴
横須賀ァ。。。 -
進学先を選んだ理由友達と一緒
・・・・・・・・何か悪い・・・・・・・・・・・・・・・・?
投稿者ID:4533412人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校進学は、私立推薦を押してくる 成績良くてもおとなしいと内申はつかない 勉強面ではいいとは思えない
-
校則ふつう さほど厳しくない 髪染めだけはその日に染め直しさせられていた
-
いじめの少なさSMS悪口あり いい先生にあたると対処してもらえるが、いまいちの人にあたるとよくない
-
学習環境学校の勉強だけではたりない だいたい塾へ行ってるが 上位と下位の差が激しい
-
部活先生が熱心な部活に入るといいかも 部活により差が激しいです
-
進学実績/学力レベル上位の子たちは、公立のトップへ行くが半分より下はだいたい私立ではないかと
-
施設図書館利用はあまりないような グランドのトイレも古いし、校舎の中も古い
-
治安/アクセス住宅街の近くにあるので治安面ではいいかもしれない
-
制服男子も女子も一般的な学生服だと思います 有名メーカーでなければ安上がり
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人 数人ハーフの子たちがいるくらい
入試に関する情報-
志望動機地域で決まってるので そこしか行けないので選択できない 越境できないので残念
進路に関する情報-
進学先地元の普通科 東海南、 特殊な三谷水産へ行きました
-
進学先を選んだ理由第一志望落ちて東海南へ 三谷は専門課程なので 子どめと話し合い決めました
投稿者ID:548632 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、名和中学校の口コミを表示しています。
「名和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 名和中学校 >> 口コミ