みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 布袋中学校 >> 口コミ
布袋中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒、生徒同士、様々な人間関係の形成において、今後の人生における基本的なスキルが身についたのは、この中学校でだと思う。
-
いじめの少なさいじめについては、自分の周りでは、当事者にも加害者にもなっておらず、そういった噂も、私は聞いておりません。先生方も「いじめ」は許さない!!という姿勢で指導して見えました。
-
学習環境公立校なので学習意欲にはバラつきがあると思う。それでも、理解しようと頑張っている子には、生徒も先生も暖かく支援してくれる環境だったと思う。
-
部活部活動やスポーツ大会にも積極的だと思います。生徒もほぼ参加していると思います。中には、馴染めず部活動を休みがちになる生徒もいましたが、いじめ等の原因ではなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル殆どの生徒が進学します。公立私立の割合はよく分かりませんが。推薦もよく検討されていると思います。評定は厳しい方だと認識されていると聞きました。
-
施設校舎自体は古いと思いますが、耐震補強工事やトイレの改修が行われて、校内で汚いと思ったことはありません。体育館はあたしいと思います。
-
治安/アクセス最寄駅は、急行や快速電車も停車する駅で、徒歩5分程度の距離です。県立高校が隣接しています。ですが、公立の中学校なので、地域近隣児童が殆どで、徒歩か自転車通学が主流です。
-
制服学生服とセーラー服でした。購入店は指定制でした。体操服や水着も同じです。
-
先生先生に連絡をとるのに、仕事の帰宅後で結構遅い時間でも、大抵、学校に残って見えて、子供に関する相談にも親身になって頂きました。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立校へとずっと思っていました。
進路に関する情報-
進学先大成高校
-
進学先を選んだ理由良く考えて本人が決めました。
投稿者ID:567212人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体の評価をするといいとは言い難いですね。先生たちは、すごい個性を持った人たちでいい先生から悪い先生がいます。ですが悪い先生のほうが多いでしょう。また、いろいろな観点からみて進路などの学習面などはいいですが、その他が少し欠けていると思いました。
-
校則身だしなみで靴下の長さをふくらはぎの半分くらいまでとありとても長く、また、男子からすると慣れもなく気持ち悪いだけなのでいらない。髪は染めたりするのはダメなのはわかるけど、髪型をツーブロックやソフトモヒカンにするのはダメ等言う校則がマジで意味が分かりませんでした。
-
いじめの少なさいじめは比較的少ないとは言いがいたいと思います。各学年少なくとも5人はいじめられてると思います。いじめてなくても裏のかげぐちがひどかったりしています。そして、一番ひどいと思ったのは相手に何もしていないのに勝手嫌われ裏では悪口を言いついには本人の聞こえる声の大きさで悪口を言うというものです。ほかにもあって何か嫌なことをされたり気に食わないことがったらその周りの中もにそれを言い集団で無視や陰口を言ったりこき使うなどとすることもありました。
-
学習環境学習でのサポートは比較的悪くなく授業で分からないことがあったら先生がしっかり解説もしてくれていい感じです。また、授業後でも少し話を聞いてくれたりして翌日にしっかりとした解説も教えてくれたりするので悪くはありません。
-
部活昔と比べ段々と運動能力は下がってきてるほうだと思います。また、先生の目も甘くふざけてるやつがいても叱らないということがたちまちあります。
-
進学実績/学力レベル進路はざっというと偏差値50くらいの学校に行く人が多く見られます。これより高かったり低かったりする人はいるはいるんですがたいていは50くらいです。過去の進路実績を見ると偏差値60、70くらいの学校に進学している生徒も少なくはありません。学年に平均20人くらいはいるでしょう。
-
施設ざっくり言って汚いところが多いです。潔癖症の人からすると少し不快を感じるかもしれません。また、校舎内はすべるとこが多く普通に歩いていてもたまにけがをすることがあります。
-
治安/アクセスいいとも悪いとも言えません。ですが、周りに家が多く不審者などが出たときは少しは安心できるでしょう。また、駅にも近く電車での移動が楽です。
-
制服比較的普通の制服でしょう。いやなところと言ったら男子の夏の制服のズボンは風があんまり通らず暑いです。ですが冬は少し温かみを感じるでしょう。女子は、よく言ってるいることは白襟がいらないとよく言っています。白襟があって制服の可愛さがないとも言ってました。
入試に関する情報-
志望動機頭が悪く受験を受けるほどの人ではなかったから。また、この学校について何とも思ってなかったから。
投稿者ID:6649693人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則が厳しすぎる。1年生の場合2階に放課中遊びに行っては行けないと言われた。クラス決められた時には仲がいい友達全員バラバラにされた。バラバラにしたくせに2階(友達に会いに)行くと睨まれる(先生に)
-
校則友達に会いに行ってはいけないって言うのが不満
先輩達は廊下うるさいのに1年だけ怒られる。
掃除が黙想っていうのが何故かわからない喋った方がはかどる -
いじめの少なさ彼女がいじめられていたことがあった。相談はしないと言っていたが小学生でもいじめられていた。先生は役に立たなかった。
-
学習環境まずまず自分が勉強嫌いなのが悪いと思っている。まぁ事によるが社会の覚え方を教えて欲しいと思っている。
-
部活大会をやった事がないからわからない。美術部で絵を書いている。大会はまだその時期ではない。
-
進学実績/学力レベルおれはまぁ...いい方なのか悪い方なのかがわからない。
-
施設いいと思う
-
治安/アクセス家から学校まで30分かかるしかも自転車通じゃなくて歩き(全然チャリ通の距離じゃないらしい)
-
制服少し着るのに時間がかかる
投稿者ID:5245734人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価田舎の学校で、穏やかな雰囲気の学校です。 ただ教員の働き方改革もあってか、以前より部活動にあまり力が入っていません。恒例の体育祭での応援合戦は、1年から3年までの団結した姿が見られます。
-
校則今年から女子のポニーテールがokになったり、前髪も目にかからなければよいとか、時代に合わせて、変化する姿勢が見られる
-
いじめの少なさ自分の周りでは、聞かない。しかしまったく0ではない気がするので、4点
-
学習環境以前より宿題が少ない。しかし定期的に確認テストや教科コンクールなどがある。
-
部活コロナなので、活動が激減していて、熱中出来ていないし、体力が心配だ。
-
進学実績/学力レベル学年によるが、進学実績を見ると、年々学力低下しているように見られる
-
施設全トイレが、洋式に改装されたり、エアコンも設置されてるので、快適になっていると思う
-
治安/アクセス名鉄沿線上の駅から歩いても近い場所にあるが、都市部に比べるとのどかな畑や田が広がる地域なので、治安は問題ない。
-
制服昔からずっと変わらない、学ランにセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事も頑張っている生徒が多く見られます。塾通いしてる子も多いですが、友達とも空いた時間を上手に使って、楽しんでいるようです。
入試に関する情報-
志望動機公立は、地域毎に通う中学校は決まっているので、選択肢はない。
感染症対策としてやっていること換気、給食以外ではマスクははずさない。密を避ける為、土日の部活動は中止、週2日の練習に留める。投稿者ID:7565891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針が明確で、雰囲気がとても良いです。体育大会の時は伝統の応援合戦があり毎年盛り上がります。
-
校則靴下は白色しかダメなので、高校みたいに派手な色じゃ無ければ白以外でもOKにして欲しい。
-
いじめの少なさ女子はライングループ内で仲間外れや1人の子に対して悪口を言ったりしていると聞いたことがあります。
-
学習環境分からない問題は先生に聞きに行けば丁寧に教えてもらえるところ。
-
部活多くの生徒が熱心に部活に参加して、それぞれの大会で良い成績を残している。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は進学校への入学が多い。特に周辺の江南、尾北高校が多い。
-
施設体育館は夏は涼しく綺麗で、最近ではトイレも改修されて生徒には好評です。
-
治安/アクセスすぐ近くに布袋駅があり、アクセスも便利で治安も街全体が静かです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。去年から女子はクロタイツもOKになったのでよかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活も真面目に取り組んでいる生徒が多いです、
入試に関する情報-
志望動機私立は考えていなくて、卒業後は通える地域の中の中学校だったから。
進路に関する情報-
進学先不登校だったので、通信制のKTCおおぞら高等学院に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分のペースで勉強出来るので子どもにあっていると思いました。
感染症対策としてやっていること休校後は分散登校でした。今は通常授業で、教室はずっと窓、ドアは開けていて、給食の時はおしゃべり禁止です。投稿者ID:7496641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の子供たちが無事に卒業し志望校に合格したのでこの評価で良いかと。 何の問題も起きないのが一番です。
-
校則自分たちの時代とあまり変わりがないから。少し時代錯誤の感じはある。
-
いじめの少なさいじめについては特に聞いていない。田舎ですし純朴な子が多いのではないか。
-
学習環境自分の子供は休み時間に課題を終わらせて帰ってきていたので。その程度なのかと。
-
部活子供が部活動で県大会まで出場出来たが、あまり熱心というわけではなく、やりたい人でやるような印象があった。
-
進学実績/学力レベル自分の子供たちが共に第一志望に合格できたため。この評価とした。
-
施設設備が古い。保護者が来校するときの駐車場が少ないなどがありますあ
-
治安/アクセス田舎なので治安は良い方だと思います。 たまに不審者情報が届きますが、今の時代どこでもあるので。
-
制服可もなく不可もなく。 公立なので学ランですし、平均ではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も頑張っている生徒が多いと思います。 もちろん全員ではないですが。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選択肢はありませんでした。 そこまで悪い話も聞かなかったのでそのまま入学させました。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校へ入学しました。 自宅からの距離も一番近い所なので通学にも便利で助かっています。
-
進学先を選んだ理由他の進学校に負けないように先生方がとても力を入れているため。
感染症対策としてやっていること時間差登校や、マスクの着用、換気の徹底など普通のこと、特に特別なものはありません。投稿者ID:7488061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に力を入れているのでそれなりに良い結果を出せている。不登校の生徒も修学旅行には参加しているので少しでも生徒同士のかかわりがある。
-
いじめの少なさそれぞれのクラスごとに男女とも仲が良いようだがいじめではないがチョコチョコと女同士のいざこざや男同士のいざこざがあるようだ。
-
学習環境他校のことが分からないので比較できないが受験対策はそれようにドリルを使っていました。
-
部活運動部に力を入れているためそれなりに成績を収めている。朝練や授業後の部活もあるので脱落する生徒も多数いる。あまりにも力を入れすぎているので部活をやめたくても言い出せずストレスになっている生徒もいる。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が高校か専門学校に進学しました。部活動で成績を残した生徒や生徒会活動をした生徒、成績優秀な生徒以外の推薦枠はあまりないと思います。
-
施設運動場は広いがテニスコートが少ない。体育館は更衣室もあり立派だが屋内利用の全ての部が一度に利用できないため交代で利用している。
-
治安/アクセス駐車場が少なく総会や参観日は車ではいけない。住宅街にあるため路上駐車すると住民から苦情が入る。
-
制服女子はセーラー服の襟に白の襟をかぶせるのでセーラー服の線は何本でも使えます。指定の本数は2本ですが近くの中学が1本と3本なのでそこの学校のおさがりが着られます。
-
先生若い先生が多く生徒との年齢差が少ないせいか和気藹々と言った感じです。
入試に関する情報-
志望動機市立の地域の中学なので
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由家から近いので
投稿者ID:706111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の先生が違反行為をしているといった点であまり良くない。それを先生に相談しても解決しなかったので教育委員会に通報したてんでよくない。
-
校則校則はとても満足できるものでもあり改善もされるのでとても良いが体操服でいられる期間が決まっているのが残念。
-
いじめの少なさそれなりにいじめが起きている。それに対し先生は対処していない場合もある
-
学習環境学校では自由人度学習で先生が全く授業をしないので生徒の学力がとても低下しているし、宿題もなくなっていてこれも学力低下の原因である。
-
部活部活は強くもなく普通であるが先生の熱血はとても強い(一方通行)
-
進学実績/学力レベル進路にはとても熱心で進路実績はそこそこいいとおもうが特別良いとはいえない
-
施設体育館や図書館の設備はとてもよい。特に図書館はいっぱい本がある。体育館は部活に必要なものまでそろっている
-
治安/アクセス駅が近くにあるのでアクセスわ良い。
-
制服制服は見直されてきているのでよい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1年生と3年生はとてもやんちゃで特に3年生は成績もあまりよくない。
入試に関する情報-
志望動機中学校受験をしないで入れる学校がここだったからナノと友達がこの学校だったから。
投稿者ID:9878572人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒間ではなく先生からの生徒への対応をどうにかして欲しと思う。また、生徒への話し合いをもう少し増やして欲しいと感じます。
-
校則いい先生もいるそうです。
-
いじめの少なさ生徒に対しての扱いが違う。男女の扱いの差もあるように感じます。
-
学習環境手厚く教えてくれるので、息子の学力も上がったと感じました。、
-
部活楽しんで出来ているし、このまま続けてくれると思います。大会では、多く優勝しているそうです。
-
進学実績/学力レベルいいと思う、Chromebookなどを使って簡単に教えてくれるので少しづつ上がっている。
-
施設校庭が広いため息子がのびのびと活動が出来ていると感じています。
-
治安/アクセス静かで落ち着いた雰囲気だと思う。住民の方も温厚だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2年生は、少し荒れているのでもう少し落ち着いてもいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機小学校を卒業したのでそのままの流れ出で中学校に入学しました。
投稿者ID:9645582人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分の時代と比べ、荒れておらず、楽しい学生生活が送れているのではないかと感じる。 先生の対応もよく、感謝している。 これからもこのまま続けていって欲しいです。
-
校則先生の対応が良く、生徒全般に荒れていない。 服装もしっかりしており、規則正しいと思うから。
-
いじめの少なさ子供からいじめの話は聞いたことがなく、いじめは少ないと認識している。
-
学習環境先生の対応がよく、学習環境に恵まれていると感じる。 生徒も勉強に取り組む姿勢が良い。
-
部活先生が熱心に指導しており、初心者でも安心して入部できる環境が整っている
-
進学実績/学力レベルこれは一概には言えない部分だが、うちの子供たちは、進学校に入ることができ、学校での勉強の賜物と思っている。
-
施設体育館が新しく広くて立派。 あまり古さを感じさせない。 掃除が行き届いていることも関係あるとおもう。
-
治安/アクセス布袋駅に近い場所にあり、先生方は通勤しやすい環境にあると思う。 生徒はそれぞれだと思います。
-
制服荒れていないため、制服の着こなしもしっかりしている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目。授業参観に行くと先生の話をしっかりと聞く印象があります。
入試に関する情報-
志望動機学区だから。それ以外にはない。 学区だから。それ以外にはない。
進路に関する情報-
進学先地元の江南高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由家から近いため。 大学への進学率も高いため。 友達で行く子が多くあたため。
投稿者ID:6864752人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ホームページも毎日更新されて、生徒と教師の距離も近いです。 友達との関係も良く、楽しく通える学校です。
-
校則かなり柔軟になって、過ごしやすい融通のきく校則です。 夏服冬服合服の時期の決まりはなく、本人の自由で選べるところが良いです。
-
いじめの少なさ親切で優しい先生が多く、生徒も教師との関係、生徒も同士の関係もとても良いです。
-
学習環境小テストが多く、追試や補修プリント等あり、厚い対応をしています。 少人数制を導入して、手厚く指導されています。
-
部活合唱に力を入れていて、合唱コンクールにおいて、さまざまな賞があります。 みんな合唱のレベルが高く、朝練、放課後等の練習をしています。
-
進学実績/学力レベル毎年多くの生徒が希望の高校に行きます。 サポートも良く、高いレベルの高校に多くの生徒が通います。
-
施設学校へは、あまり行く機会がなかったので、あまり良く知らない。子供達にとって支障がないなら、問題ない
-
治安/アクセス駅に近く、交通量が多いのが難点ですが、その点、人通りも多く、治安は良いです。
-
制服女子はセーラー服、男子は昔ながらの学生服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりした性格の人が多いですが、みんな親切で良い子供たちです。
入試に関する情報-
志望動機指定された中学だったため。 特に何の問題もなく、上に上がった形です。
進路に関する情報-
進学先まだ進学していません。
感染症対策としてやっていることマスク着用、給食での授業スタイルでの食事、アルコール消毒、体操服での通学の許可など。投稿者ID:6850392人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱に力を入れていたことが特徴である。全体的に熱心な先生方であったこともあり、学校としてまとまりがあった。
-
校則頭髪などの身嗜みについて、細かいところまで定められており、もう少し自由な部分があっても良いと思います。
-
いじめの少なさ子供の在学中に、いじめについて、何かあったという話を聞いたことはありません。
-
学習環境サポート体制は塾に通っていたので、多くを学校に期待することはなかったが、よくできた体制とは言いがたい。
-
部活盛り上がるときは盛り上がっていました。大会の成績も良かったですが、部活動の種目が少ないため、選択に困っていた子が多くいました。
-
進学実績/学力レベル市内の他校に比べると、実績は良くないと思われる。地域性もあると思うが、学習環境の整備が課題と思います。
-
施設よくある公立の中学校といった施設であったが、整理整頓がなされていたので良かったと思います。
-
治安/アクセス街中ではなかったためか、治安も良く、周辺の環境も良かった。
-
制服男子は一般的な学生服で、女子は一般的なセーラー服。これといった特徴はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくある田舎の平均的な中学生がほとんどで、いわゆる不良と呼ばれるような生徒はいなかった。
入試に関する情報-
志望動機学区制であったので、選ぶことは出来なかった。実際に入学してみて、特に不満はなかった。
進路に関する情報-
進学先県内の高校
-
進学先を選んだ理由運動部での成績が良かったことで、特待生として私立高校から声をかけていただいた。
感染症対策としてやっていること少人数での授業や密になるような活動の自粛で、学校内から罹患者を出すことなく過ごせている。投稿者ID:6813032人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価うちの子には合わない学校です。仕方なく行ってる感じがします。 先生達がとても厳しく昭和の時代の学校に思えます。
-
校則とても厳しく 前髪の長さまで決まってます。 靴下等も長さまで決まってます。 冬でもハイソックス禁止です。
-
いじめの少なさうちの子はいじめられていました。 先生は対応してくれましたが 対応の仕方も先生が怒鳴っていじめを終わらせるって感じです。
-
学習環境コンクールがあり合格点に達しないと追試があります。 授業のペースも早い気がします。
-
部活部活動はみなさん頑張っていると思いますが親の負担の大きい部活もあります。 車出し等
-
進学実績/学力レベルみなさんコンクール等頑張っているので学力は高いと思います。
-
施設運動場が狭く体育館も狭いので部活動の数も少ないです。 学校も古く感じます。
-
治安/アクセス駅から近いので 部活動とかで電車利用しやすいと思います。
-
制服女子のスカートは膝下10㎝だったと思います。 靴下も長さが決まってます。 男子は一般的な制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親も卒業生が多く 地元の人ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の為仕方なく行ってます。 学力があれば他に行かせたかったです。
進路に関する情報-
進学先公立高校希望しています。
投稿者ID:5563672人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活で他校との練習で学校へ自転車で行って自転車置場に止めて置いたら他の部活の子に自転車を倒され破損させられてやった本人が謝らない。
-
校則他校へ部活で合同練習をする為、自転車で行って自転車置き場に止めて置いたら他の部活の子に自転車を倒され破損していたが倒した本人が謝らない。
-
いじめの少なさいじめは学校内では無かった。子供に聞いてもいじめられてなかった。いじめではなく嫌がらせはあった。
-
学習環境双子の片方が学習障害があり支援学級にいたが授業があまり進まなかった
-
部活部活の顧問が毎年、転勤で入れ替わって大会の成績が思うように振るわなかった
-
進学実績/学力レベル成績が良くなかったので受験できる高校が限られて選択肢が少ない
-
施設体育館は建て直したが校舎、プールは古くても修繕と耐震補強でごまかしている
-
治安/アクセス治安は悪くない、住宅地の中にあるので危険な場所である。
-
制服学校で制服やカバンのリサイクルをしているのですごく助かった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他国の人、他県の人、色々、いるけど問題なく生活してた
入試に関する情報-
志望動機一番近くにあった、親である自分も通っていた、建物とプールは何十年、経っても変わらない。
進路に関する情報-
進学先飛鳥未来高校に進学した
-
進学先を選んだ理由受験できる高校が少なく、通えるのは近かった
投稿者ID:5489702人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生もノリよくてクソ楽しいし。部活もいっぱいできるし。なんかウィンウィンって感じで最高ですね。留年して受験生なんて辞めたいぐらいです。行事も楽しいし。実質文化祭的な感じで得意なことを披露する、有志発表があります。あと普通に体育祭。体育祭皆本気なのでクソ盛り上がって先生も生徒も関係なしにガチンコです。楽しいです。
-
校則女子は肩に髪がつくぐらいだと結ばないとダメです。男子はツーブロック禁止です。もちろん髪を染めたりするのもダメです。制服は女子のスカート丈は膝下。男子は特に無いです。女子みたいに折ったりできないので。女子はリボンついてないと先生に言われてめんどいのでつけましょう。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。いじめがもしあったとしたらその事を言えば先生がちゃんと対応するので大丈夫です。でも言わないと気づいてくれないです。ちゃんと言いましょう。
-
学習環境私今3年生なのですが、進路相談とかめっちゃ丁寧に対応してくれるので安心です。受験対策として公立高校の入学問題を解いたりもします。ちゃんと解説してくれますよ。
-
部活陸上部とテニス男子が凄いです。陸上部は無いですが大会のシーズンになるとやりたい人達が集まって陸上部ができます。この前うちの学年から東海大会に行った人が出ました。化け物ですね。テニスは結構勝ち進んで私達の最後の夏の大会の時は最後まで残ってました。
-
進学実績/学力レベル人それぞれですね。私みたいに頭悪い人もいれば偏差値高い人もいます。皆大体偏差値50近くですかね。ちなみに私は偏差値40くらいです。でもなんとかもがいてます。大丈夫です。なんとかなる。尾北行く人多いですね。隣なんで。制服もほぼ一緒だし。一緒なのはセーラー服と学ランの人だけですが。
-
施設体育館綺麗です。私の父の時代とは変わっているので、建て直したと思います。校舎は普通ですね。公立なので小学校と同じ感じです。ただトイレは綺麗にしてまだ数年しか経っていないので綺麗です。教室にちゃんとエアコンついてますよ。
-
治安/アクセス治安は全然いいです。布袋駅近いんで先生達も楽だと思います。ほとんど車で来てる先生が多いけど。生徒は歩きがほとんどです。自転車通学はあんまいないですね。申請すれば徒歩通学の範囲の人でも自転車通学できます。あと布袋駅の所に最近トコトコができましたね。クソ綺麗ですね。放課後とか通学途中で寄っちゃダメですよ。バレて成績下がるんで。
-
制服まぁ今の1年生からブレザーになったんで前のセーラーと学ランでもブレザーでもどっちでもいいです。選べます。女子はズボン履いてもいいですよ。男子がスカート履いちゃダメなのが謎だけど。先輩からのお下がりで貰える制服もあるので洗った時の代わりとして使えます。ただし知らん先輩のやつです。お下がり貰う時はちゃんと洗ってありますよ?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく明るくて挨拶の声でかいですね。陽キャ多い。だから楽しい。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校だったからですね。それ以外ないです。受験なんてものしない。
進路に関する情報-
進学先犬山高校です。
-
進学先を選んだ理由頭悪いから。別に犬山を頭悪いって言ってるつもりは無い。普通に楽しそうだったから犬山にしました。
投稿者ID:9334543人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どのクラス、学年でもとても楽しく明るいです。先生も今は良い先生が多いと思います。ですが文化祭はつまらなくなってきています。
-
校則校則の内容は厳しい方だと思いますが、あまり先生たちも気にしてないので大丈夫です。
-
いじめの少なさ今はもういないですし、いじめはそう聞かないので大丈夫だと思います。
-
学習環境学期ごとに教科コンクールがあり、みんなで教えあったりしています。
-
部活運動部が結構強いです。女子水泳部は人数が少ないですが大会で上位を取っています。男子テニス部や剣道部も強くてよく表彰されています。吹奏楽部は結構良いのですが毎年仲が悪いと有名です。
-
施設校舎が3年生と先生の校舎と1、2年生の校舎で分けられていて、体育館も綺麗な方だと思います。
-
治安/アクセス布袋中学校は2km以上から自転車通学が出来ますが。私は2kmギリギリ超えなくて30分くらいかかります。慣れてくるとかかる時間が少し短くなりますが、朝練があったりたくさん教科書類を持っていく時はとても大変です。
-
制服男子は学ランと半袖、長袖があって学ランは本人の自由で着ても着なくてもいいのですが、女子は薄めの半袖か長袖しかなく体温調整が難しいです。また、全体的に女子の制服は結構ダサくみんな不良みたいと言っています。体操服でもジャージを上下着るとドラえもんと言われています。(ジャージが上下青で靴下と靴が白だから)
-
先生前いた先生が一人とても酷かったですが居なくなってから先生方も良くなり良いと思います。部活の顧問は当たりはずれが大きいと思います。ちゃんとしてくれない顧問もいるので部活の雰囲気を見ると良いです。
投稿者ID:4690273人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価掃除の時間は完全黙掃を心がけて時間一杯に隅々まできれいにしてるので校内はとってもきれいです。布中生は先生方だけでなく来賓にみえた方や後輩先輩みんなに笑顔であいさつしてるのでとても気持ちがよいです。
-
校則そこまで厳しくないです。なにか悪いことをしたら廊下に立たせるなどは絶対ないです。ですが反省文は書くことになります。
-
いじめの少なさいじめがあったと言う話は全く聞きません。スコラや目安箱というものが教室に設置してあるのでもし何かあってもすぐに先生に伝えることができます。
-
学習環境どの授業にたいしても真剣に取り組めています。たまに自習の時間で先生がみえないときも1年生から3年生まできちんと余計な話もせずに取り組めています。年に一回ずつ強化コンクールをどの学年でも行っておりそれで成績もつけられます。
-
部活運動部では野球部、剣道部、水泳部などが強く大会などでは必ず上位に入るほどです。文化部では吹奏楽が夏のコンクールに向けて金賞目指して頑張っています。茶道部も年に何回か犬山や稲沢などのお茶会に出席してます。
-
進学実績/学力レベル3年生は何回か進路希望用紙というものを書きます。それにそって先生と進路について一対一で話したりします。まずはどのくらいの距離のところにいきたいかなど簡単な質問から丁寧に話してくださるので安心します。
-
施設体育館には車イス用のスロープや多機能トイレがあってとても充実しています。1、2年生の下駄箱の前にフォータークーラーが2台あって体育後や部活中に利用できます。
-
制服普通(ややダサい)です。冬服だと男子はカッターシャツに学ラン女子は白襟のついたセーラー服です。夏服だと男子は半袖カッターシャツで女子は紺色の襟に白いラインが2本入った半袖セーラーです。冬も夏もリボンは黒の紐(?)です。通学靴と靴下は指定の柄なしの白です。女子の髪を結ぶ位置は耳たぶよりしたです。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったため。
進路に関する情報-
進学先尾北高校にいくつもりです。
投稿者ID:4240653人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生と生徒が一丸となって、勉強も部活も一生懸命こなしている印象。先生がまめにHPで情報公開しているのも、様子がわかって安心できる。
-
校則特別厳しいという印象はない。学年に一人か二人ほど違反している生徒もいるが、ほとんどの生徒は守っている。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがないが、不登校になる生徒が少数いるらしいので、周りが気づいていないいじめがあるのかもしれない。
-
学習環境まだ受験の学年ではないから、親目線ではよくわからない。同じくらいの順位の子とは競い合って刺激になっていると思う。
-
部活顧問の先生が熱心指導している印象。部員同士も仲良く活動している様子。
-
進学実績/学力レベルまだ受験生ではないので、レベルがどれくらいなのか未知です。子供自身もまだ全く将来のことを考えていない様子です。
-
施設歴史ある学校だから古い印象。ここ数年で、トイレの改装やエアコン取付が進んで少しは過ごしやすくなっている。
-
治安/アクセス周りは住宅が多いし、駅も近い。治安はいい。大きい道路からは奥に入っているから静かな環境だと思う。
-
制服平均的な学ランセーラー服で良い印象。団体で申し込めば特典がある。
感染症対策としてやっていること手洗い消毒の徹底。健康観察。教室の換気・消毒。投稿者ID:8639881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価比較的関わりやすく、熱心な先生方も多く、先生との関係性が良いのでいい学校だと思います。進路指導にも熱心なところが良いと思います。
-
校則子供から校則に関して理不尽に感じる点など不満が上がるわけでもないので良いのではと感じたところ。
-
いじめの少なさ子供から特にいじめがあるとのことも聞いたことがないし、他の父兄の方からも聞いたことがないため。
-
学習環境比較的皆が仲良く、先生との関係性も良いと思うし、熱心な先生も多く学習する環境としては良いと思う。
-
部活一部強いクラブはあるもののそれほど強いクラブも少ないので、学校全体でクラブ活動に力を入れている感は感じません。
-
進学実績/学力レベル進学実績が良いかどうかはよくわかりませんが、熱心な先生も多く、高校はもちろんのことその先のことについても話してくれる先生も多いようです。
-
施設基本的にどの部活をやる上で最低限の設備は揃っているしグラウンドも広いため、ストレスなくやれていると思います。
-
治安/アクセス通学する上で、車通りが多いところもないし、いろんな店が多いわけでもないので治安は良いと思います。
-
制服男子、女子とも一般的な学生服とセーラー服で無難な感じだと思います
投稿者ID:8625301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も生徒も態度いいですし、挨拶はしっかり大きい声でできますし、学校も綺麗ですし、いい感じです!また、トランスジェンダーの方の対応も行われています。実際に2021年度入学生の中のトランスジェンダーの生徒には対応がされています。
-
校則来年からセーラー服からブレザーに変わります!スカートも短くなるので少し高校らしくなるけどシンプルなので高校生感はあんま出ないかなって言う感じです!
校則もそんな厳しくなくて先生も優しくてノリのいい先生ばかりです!個人的にはすごく楽しいです!髪型は肩にかかる髪の長さは結ばなければいけません。皆だいたいポニーテールです!触覚は長くてもなんも言われません!上下関係は激しい方だと思います。なのでしっかり先輩には敬語を使うこと。目をつけられたら学校で生きていけないです。めちゃんこ気まずいです。部活は皆しっかりやっています!いじめは少ないです!
布袋中は一学期の中間が無いです。だからといって勉強サボってたら後悔するので勉強はしておくこと!(二学期からは中間あります)3学期は学年末なので1年間の勉強全てが範囲です。そのため、日頃から復習しておくことをおすすめします!
隣には尾北高校があります。フェンス越しなので距離が近いです。喋りかけるのはやらないでください。トラブルになったことがあります。 -
いじめの少なさ先輩から目をつけられるような行動をするといじめられる可能性もあります。気をつけましょう。
-
学習環境受験には先生も協力してくれます!分からないところは聞くとすぐに教えてくれて「分からなかったらまた聞いてね」などと言ってくれます!
-
部活大会は西尾張や県大会に向けて頑張ったりしています。陸上は部活はありませんが、管内陸上大会に向けての練習がさせれるので体力や足の速さに自信がある人はぜひ!
-
進学実績/学力レベル進路実績は悪くないです。皆自分の学力にあった高校に行っています!先生もしっかりサポートしてくれるので安心です。学力は当然。学年、クラス、個人で違いますが全体的に低い方だと思います
-
施設体育館は綺麗で私はすごく気に入っています!校舎も綺麗ですし、図書館も図書館の先生が沢山本を集めてくれているので充実しています!名探偵コナンとドラえもんの漫画もあります!貸し出しはしていません。図書館の館内でしか読めません。
-
治安/アクセス田舎の中学校という感じで周辺の治安はいいです!アクセスは布袋駅が近くにあり、のちのち大きな施設ができます!でも学校帰りに寄ってはダメです。近いので普通にバレて内申点下がります。
-
制服私はブレザーの方が個人的に好きなのでセーラー服はあまり……という感じです。冬服はセーラー服の襟が白色なので可愛くはありません昭和な感じです。でも皆特に気にしてないです。来年からはブレザーなので新一年生の皆さんはラッキーですよ!尾北高校に行く人は布袋中の夏服がそのまま使えます!冬服は生地が少し違うし、マークもつくのでそのままは使えません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的明るく元気です!元気すぎて追いつけない人も一部いますが活気が溢れています。ハーフの人もいじめられず皆と仲良くできているので親御さんも安心できます!
入試に関する情報-
志望動機地域の中学だからです。受験して違う中学に行く人もいますがほとんどが地域の中学に行きます!
進路に関する情報-
進学先隣の尾北高校に進学します。尾北は大学進学する人が多いです。
-
進学先を選んだ理由近いということと、勉強はガッツリしたいわけではなかったので偏差値が半分くらいの普通の学校に行くことにしました。勉強をガッツリしたい人は違う学校へ行くことをおすすめします。
投稿者ID:8359231人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、布袋中学校の口コミを表示しています。
「布袋中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 布袋中学校 >> 口コミ