みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 鬼崎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
生徒の将来を考えない中学校
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やはり先生の好き嫌いがかなり影響するところを改善するべきです。生徒の将来を真剣に考えるなら、もっと適切な評価で成績をつけるべきです。今の状況だと、必然的に難関校への合格者が少なくなってしまいます。(知多半島で見た場合、もっと半田高校への進学率が高くなるような授業、評価、進路指導を行うべきです。)
-
校則特別厳しい感じも緩い感じもなく、標準的な厳しさだと思います。校則で特に嫌な思いをしたことはありません。
-
いじめの少なさ一部の先生は好き嫌いが激しく、それがそのまま成績に出てしまうことがあります。テストで比較的良い点数を取っても、先生に嫌われると通知簿の成績が悪くなります。つまり、適正な学力評価ができていない感じがします。(例えば、テストで学年全体の上位20%に入っていても、先生に嫌われると5段階評価の2をつけられたりします。)
-
学習環境先生の好き嫌いで成績が左右されるので、先生に好かれているだけで実際の学力は低い生徒の成績が良かったりします。そうなると、生徒の方は自分の学力が高いと錯覚してしまい、実力的に無理な高校を受験しようとしてしまいます。
-
部活部活動については、取り立てて活発という感じはありませんが、全然活気がないという訳でもなく、標準的な感じです。
-
進学実績/学力レベル生徒の学力を適正に評価して成績をつけていないので、学力の高い生徒が偏差値の低い高校を受験したり、学力の低い生徒が無謀な受験(到底合格しない偏差値の高い高校を受験)したりすることがあります。推薦の基準も曖昧であり、推薦が適切に出されているとは思えません。
-
施設公立中学校としては特に可もなく不可もなくという感じです。取り立てて良いところは無いのですが、要改善という施設もないと感じています。
-
治安/アクセス比較的車の行き来が少ない所に位置しており、かつ周囲は住宅も多いので、治安は悪くないと思います。榎戸駅から徒歩圏内ですので、家が遠い人でも榎戸駅の駐輪場まで自転車で行き、そこから歩くことができます。
-
制服特に特長がある訳ではありませんが、特別みすぼらしい感じもなく、標準的だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか名古屋市内の中学校と比べ、のんびりした人が多いです。そのせいかどうか不明ですが、進路先を安易に(楽な方に)選ぶ傾向が強いです。つまり、頑張ればもっと偏差値の高い高校に行ける人でも、楽に入れる高校を選ぶ傾向が強いです。
入試に関する情報-
志望動機中学校から私立に行かせるつもりはなかったので、住んでいる校区である鬼崎中学校に行かせることにしました。子供に難関校を目指させるなら、中学校から私立に行かせた方がよい気がします。
進路に関する情報-
進学先日本福祉大学付属高校に推薦で入学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の希望であり、知多半島にあるので比較的通いやすく、またこの高校であれば希望者が少なく推薦がもらえそうだったので、選びました。
投稿者ID:6215641人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
みんな優しく、いじめがない学校だからです。また、先生の授業はとても面白く、飽きることが絶対にないのも理由です。
【学習環境】
どんな質問でも受けてくれます。ハイレベルな問題も授業であつかっています。
【進学実績/学力レベル】
半田高校へ進学した先輩が毎年3人ほどいます。さらに、横須賀中学校に通っ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
やはり先生の好き嫌いがかなり影響するところを改善するべきです。生徒の将来を真剣に考えるなら、もっと適切な評価で成績をつけるべきです。今の状況だと、必然的に難関校への合格者が少なくなってしまいます。(知多半島で見た場合、もっと半田高校への進学率が高くなるような授業、評価、進路指導を行うべきです。)
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
青海中学校
(公立・共学)
-
-
やっぱりの~んびり過ごせる田舎の中学校
4
保護者|2022年
常滑中学校
(公立・共学)
-
-
生徒に寄り添ってくれる学校
4
保護者|2021年
旭南中学校
(公立・共学)
-
-
明るくて優しい動物園
4
在校生|2024年
知多中学校
(公立・共学)
-
-
先生が親身になって話を聞いてくれる
4
保護者|2019年
南陵中学校
(公立・共学)
-
-
青春するのに多分最適な中学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 鬼崎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細