みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 海陽中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2023年入学
志高い人材を育成する全寮制男子校
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価志高く、グローバルで活躍できる人材の育成を目指しています。
いろいろな質の高い経験ができるところが魅力だと思います。各企業からの支援も良いと考えます。 -
校則ルールが少々細かすぎる気がします。もう少し自由度があっても良いと考えます。
-
いじめの少なさ過去にもいじめがあった時期があったと聞きます。全員での寮生活なのでいじめなく生活できる環境が望ましい。
-
学習環境夜間学習等みんなで切磋琢磨しながら成長する機会があるので、上手に活用してもらいたい。
-
部活部活動には力が入っていないと感じます。コーチ等外部から専門家をきちもらったほうが良いと思います。
-
進学実績/学力レベル例年東京大学含め、一流大学進学率が高い。みんなで切磋琢磨しながら全体レベルが向上する事を望みます。
-
施設冷房設備については要改善ですが、教室、食堂、寮等全ての設備については満足す?レベルと思います。
-
治安/アクセス沿岸部で隔離されているため、治安には問題ないですが、駅から遠いのは少々不便と思います。
-
制服制服は高額ですが、品位があり、大変満足しています。もう少しフレキシブルだともっと良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな生徒が在籍していますが、総じて一定レベル以上の家庭からきています。
入試に関する情報-
志望動機一定レベル以上であり、全寮制の学校であったことで、集団生活や人間関係の構築方法等を学んで欲しかったため
投稿者ID:9557481人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
若干12歳の子供たちが入学して寮や学校に慣れるまでは大変かと思うが、それを乗り越えた先に楽しい青春が待っている。乗り越えるためには、まず親が遠隔でどう子供に寄り添ってあげられるかが大切。もちろん先生方も全力でサポートしてくれる。先生方が教育にかなり熱心(姉妹がおり、他校に通学しているので、なおさら実...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東海中学校
(私立・男子校)
-
楽しく学べる良い中学校
5
在校生|2024年
滝中学校
(私立・共学)
-
管理を徹底する勤勉さを求められる学校
3
保護者|2017年
名古屋中学校
(私立・男子校)
-
難関大学に行くならもっと上行け
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 海陽中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細